• ベストアンサー

「○時間で産まれたよ」の基準?

_Sazae_sanの回答

回答No.2

一般には陣痛が始まってからだと思いますが、母子手帳に書かれる「分娩時間」は、入院してからの時間のようです。 私は陣痛から33時間ほどで出産したので「33時間かかったのよ」と言っていましたが、産後、母子手帳を見ると、「分娩時間:41時間38分」と入院してからの時間が記載されていました。 (陣痛前におしるしが大出血だったので大事をとって入院しました) ちなみに、陣痛間隔が短くなっても、なかなか破水せず、はさみで破膜したのはかなり直前になってからでした。

yuhta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 陣痛から33時間・・・すごいですね・・・。 母子手帳に記録されるなんて知りませんでした。 病院によっては、入院してからって言うことですね。

関連するQ&A

  • お腹が長時間張るのは陣痛になりますか?

    こんにちは。現在37週です。 1週間前の検診の時に、赤ちゃんがもう骨盤に下りてきていて子宮口も開きかかっているので早めに生まれると言われました。 まだ予定日までだいぶありますし、初産婦なのでそう簡単には生まれないのではと思いますが、毎日いつ陣痛が来るかとドキドキしています。 今のところおしるしもないですしお腹が痛いこともないのですが、最近夜にお腹が1~2時間張りっぱなしになることがあります。 規則的に張るのではなく、1時間以上ずっと張っていることが多いのですが、その間胎動もあり痛いわけではないのですが、結構強い張りで息苦しいです。 こういう場合、そのまま陣痛につながったりするのでしょうか?

  • おしるしから陣痛までの時間

    現在予定日を5日過ぎた初妊婦です。 37w頃から股関節や恥骨の痛みとお腹の張りや痛みが不規則にありまして、38wで子宮口が1cm開大、39wでは2cm開大で陣痛待ちと言われてました。 まだかな?とドキドキしながら過ごして来ましたが未だに陣痛のような規則的な痛みはありません。むしろ不規則なお腹の痛みもなくなってきているような…。3日前の朝にはおしるしがありましたのでいよいよかと思っていましたが3日後の今朝になっても異常なしです…。産院の方針で41wには入院して誘発になります。できれば自然な陣痛で出産したいと思っていますので、入院までのタイムリミットが近づき焦って来ております。おしるしがあったのでそろそろじゃないかと期待もしてるのですが、皆様はおしるしから陣痛までどのくらいでしたか?

  • 前駆陣痛ってどういうものですか?

    現在37週です。この間夜中に生理痛の軽い感じのお腹の痛みで何度も目がさめました。陣痛の始まりかとドキドキしたんですが、朝起きて家事や用事をしていたらいつのまにか痛みもなくなっていました。皆さんの前駆陣痛ってどういうものでしたか?

  • 陣痛について。

    現在妊娠9ヶ月。33週です。妊娠4ヶ月くらいからよくお腹が張る状態ですが入院したことはありません。もうすぐ初めての出産になりますが陣痛というものが自分でわかるのかどうか不安です。最近たまにお腹がズキっと痛むことがあってあせっていたら便だったこともあります・・・。お腹が張っているときはお腹の形がいびつになります。陣痛の時のお腹の張りがあるときもお腹の形はいびつになりますか?陣痛ってどんなものですか?時間をはかっていれば陣痛だと気づきますか??

  • 出産について

    こんばんは。 現在妊娠34週目で、9月頃に第一子を出産予定です。 初めての出産なので、嬉しさと不安で変な気持ちなんですが、陣痛ってどれくらい痛いんですか?? 出産は鼻からスイカって聞いたんですが、 よく調べてみると出産より陣痛の方が痛いって書いてあったので…。 最近お腹がどんどん大きくなって、お腹が張ってる感じでじっとしてないと、きついです。 お腹が張るのは普通ですか?? 陣痛の痛みはどれくらいですか?? 陣痛と出産、どっちの痛みが大きいですか?? 妊娠、出産について全然分からないので、経験された方、よく知ってる方、教えてください><

  • これって前駆陣痛??

    現在36週の妊婦です。2人目です。 先日の検診で、既に指2本くらい開いていると言われてしまったんです。 さらに、昨日の夜結構頻繁なお腹の張りを感じました。 15分おきくらいだったでしょうか? といっても、突っ張るような感じだけで、痛いとも違うような・・ちくちくした陣痛のような痛みではないです。 2時間くらいでなくなりました。 で、またさっきから張ってきたような・・ 1人めのときは前駆陣痛がなかったのでよくわからなくて・・ これって前駆陣痛ですか? まだ36週なので今生まれたら早産なので少しでもお腹にいてほしいんですが・・ 教えてください~★よろしくお願いします。

  • 37週4日です!

    二人目妊娠中です。 月曜日内診後、卵白状のおりものがありました。その後は、前駆陣痛あるものの本陣痛まではいきませんでした。今朝8時頃に鮮血+おりものがあり、不規則な生理痛程度の張りがあります。 ここ一時間は、10分弱でお腹の張りがありますが強くなったり、出血が増えたりってことはないです。前駆陣痛なのかな? 一応産院に連絡した方がいいのか、痛みが強くなったりしたら連絡した方がいいのかタイミングが分かりません。 おしるしから出産まで人それぞれと思いますが、良ければ私はこうでした など経験談を教えてください。

  • 出産の兆候は何からですか?

    現在、38週になる初妊婦です☆ 早く赤ちゃんに会いたくて、陣痛・おしるし・破水、いつくるのかと待ちわびてます! 人それぞれと言われてしまうかもしれませんが、皆さんは何からはじまりましたか? それから、陣痛ってどんな感じなんでしょうか? ただの下腹部痛なのか陣痛なのか判断できるものですか? よく10分間隔とか言いますが、 痛い時間(10分)→痛くない時間(10分)と、繰り返されてくものですか? それとも、痛い時間だけが10分間?? 陣痛中も胎動は感じられるものですか? 今のところお腹のはりや下腹部痛、腰痛はあるのですが これと言って出産に結びつくような気配がありません… 早く会いたいです☆ 質問攻めになってしまいましたが、よかったら教えてください! よろしくお願いします!

  • 実家から車で1時間の助産院

     みなさんこんにちは。  現在妊娠2ヶ月で里帰り出産を考えています。  産院を探しているところなのですが、実家の近くには産みたいと思うような産院がなく、とても気に入ったところが実家から車で1時間ほど離れているところなのです。  その助産院にはすでに問い合わせをしていて、「そのぐらいは大丈夫よ」と言われています。出産の時は陣痛が始まってから産まれるまで時間がかかるので、1時間ぐらいかかっても産みたいところを選ぶ方がいいとは思っています。  心配なのは出産後で入院は1週間ぐらいになると思うのですが、その間家族に毎日1時間もかけて来てもらうことになることです。  お聞きしたいのは、自宅からかなり離れた産院で出産された方に ・通院がつらくなかったですか? ・入院中家族に負担がかかりませんでしたか?(不平不満など出ませんでしたか?) 以上2点です。  よろしくお願いします。

  • 出産の待ち時間、ご主人はどう過ごされましたか?

    予定日を過ぎてしまったので明日誘発入院します。 食べる余裕があるかどうかわかりませんが、陣痛食を持ってきた方が良いと言われたのでヨーグルトと個別包装された小さなパイを陣痛室に持ち込む為に用意しました。一人だけ食べるのもどうかと思って、主人の分も買っていてちょっと疑問が湧きました。 私達は立会い出産を希望していないので、陣痛室から分娩室へ移動する時点で主人とはお別れです。初産と言う事もありきっと出産に時間がかかると思うのですが・・・。 陣痛室では腰をさすったり、汗を拭いたり?一応することがあると思いますが、分娩室に入ってしまったら暇ですよね?長期戦だとお腹も空くだろうし。でも、夜だとお店も売店も閉まっています。食事に出かけたり、買出しに出た隙に生まれたらって考えると外出もし辛いかもしれません。 待っている間皆様のご主人はどのようにして過ごされたのでしょうか?いつ生まれるか気になってお腹も空かないのでしょうか? すごくつまらない質問ですが、良かったら体験談を聞かせてください。

専門家に質問してみよう