• ベストアンサー

●世界に通用するジャーナリスト、銀行家、政治家

私の友人の言葉です。 「世界に通用する科学者は、たちどころに数百人が挙げられる。世界に通用する技術者はもっと多い。でも世界に通用する政治家、銀行家、ジャーナリストはいない」 僕はこれに反論できませんでした。 そこで質問です。世界に通用する政治家、銀行家、ジャーナリストを教えてください。 私には存命中の政治家は思いつきません。銀行家では福井日銀総裁ぐらいでしょうか。ジャーナリストに至っては、言葉の問題を差し引いても絶望的です。ほんとにこんなに少ないのでしょうか?何故こんなに少ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 政治家や銀行家は「日本の」というだけである程度通用します。日本が超大国ですから、たとえばザンビアの首相よりまだしも小泉のほうが「世界に通用」している。つまりこういう職業は本人の素質以前に、その人が、その国の、そのポストに、いるということが「世界で通用する」という基準になりがちなのです。G8の首脳、特にアメリカのブッシュやイタリアのベルルスコーニが、あれでも「世界に通用」しているのはそのためでしょう。フランスのジスカール・デスタンのように、フランス国内ではぱっとしなかったけれど、EUでは人徳が買われている、という人もいますし。  また「世界に通用」が「世界的に評価」なのか、「それだけの素質がある」なのかによっても違います。後者であれば、日本の政治家もアメリカの政治家も大してかわらないと思うのですが。「世界的に評価」といったところで、評価するほうはどこの国でも「盲千人、目明き千人」というやつで、素質はあるのに日本で評価されていない人が外国で評価されている、というのはかなり例外的な事象でしょう。  政治家としては毀誉褒貶はありますがやはり中曽根と宮沢の二人はあげられるでしょう。実務処理という面では後藤田を入れてもいいかもしれない。また別の意味で、野中のような策士ぶりは、議会戦術と多数派構築のテクニックという意味でどこの国の議会でも通用すると思います。

CageAnoe
質問者

お礼

kankasouroさんこんにちは。 >政治家や銀行家は「日本の」というだけである程度通用します。 これこそが問題だと思います。 日本の国際競争力を各分野別に見ると、いつも世界一二に来るのが科学技術などの分野で、政治・経済などはお荷物扱いです(日本がODAを出している国より国際の格付けが低い、なんてのはどういうことなんでしょう)。 製造業が稼いだお金で、銀行家が放漫経営をして、政治家がでかい顔してる、って言うと言いすぎですかね。 >やはり中曽根と宮沢の二人はあげられるでしょう 今から考えると国鉄の民営化ってのは、凄まじいことだったんだなぁ、と思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#8819
noname#8819
回答No.1

ジャーナリストでは、立花隆さんは、当然入ると思います。

CageAnoe
質問者

お礼

caterinaさん、ありがとうございます。 立花隆さんはすごいと思います。最近はちょっと、、、と思うときもありますが、田中角栄を失脚させたのは、事実上立花さんですし、理科系にも造詣が深いです。 ただ、欧米で評価されているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「国際政治においても科学技術を制するものが勝利を収め、世界を支配する構造が出来上がった。」とは?

    最近読んだ本の中に「国際政治においても科学技術を制するものが勝利を収め、世界を支配する構造が出来上がった。」とありました。これがピンとこなかったので、具体例を知りたいのです。 国際政治における科学技術(政策)が果たした役割について、わかりやすい例があればご教示ください。 ちなみにその本とは以下のものです。 科学技術振興機構研究開発戦略センター『21世紀の科学技術イノベーション―日本の進むべき道』丸善、2009年

  • 福井総裁辞任論が分かりません。

    報道を見ていると、日銀の福井総裁に対する辞任論が高まっているように見えます。 しかし、福井総裁のしたことは、自分の金銭を自主的に運用していただけに過ぎず、また自分のお金をどう膨らませるかは、自己責任のもとでの個人の自由だと思うのです。 村上ファンドの代表が逮捕されましたが、彼はインサイダー取引の「疑い」(刑は確定していません)で逮捕されただけであり、福井総裁に特に便宜を図ろうととしたわけではありません。 株を持っている政治家は少なくないと思いますが、その企業のトップが何らかの不祥事を起こした場合、その議員は議員辞職をしないといけないのでしょうか。 要するに、福井総裁に対する辞任論は、要するに「日銀はゼロ金利とか言っているのに、自分だけ高利率の運用をしていて、ずるい、うらやましい」と言う感情論のように見えて仕方ないのですが、なぜ辞任しなければならないかのような誘導的な報道がされているのでしょうか。 ご教示ください。

  • ソフトウェア技術、開発で世界に通用する日本企業は?

    ありますか? あるとして外資の強い影響下に置かれていない企業はありますか? あるとして天下りを受け入れる等、政治、行政、支配的企業等の強い影響下に置かれていない企業はありますか? ないようであればソフトウェア技術、開発で世界に通用しうる可能性を持った企業、もしくは個人、集団に心当たりはありませんか? 日本の復権と長期の繁栄を賭けられるだけの実力者を探しています。

  • これは不適切発言ではないのですか?(次の日銀総裁の人事について)

    19日に期限切れとなる福井俊彦日銀総裁の後任人事をめぐって、 武藤敏郎副総裁を昇格させるとかさせないとか揉めています。 ところで、先ほどテレビのニュースでその武藤氏が日本銀行を 「にほんぎんこう」と言っていました。 紙幣の裏にも「NIPPON GINKO」と書いてあるので、正しくは 「にっぽんぎんこう」と言うのではないのかと思いますが 間違ってますでしょうか? もし「にっぽんぎんこう」が正しいのであれば、自分が勤務している 銀行名さえも正しく言えない人を総裁にするのはどうなのでしょうか。

  • 変動金利ローンについて

    福井俊彦日銀総裁が量的金融緩和の解除を決めました。 それに伴い、これから金利はどのようになっていくのか、とても不安なので教えてください。 実は、現在アパート建築のために、銀行から変動金利で3000万円借りる予定です。 金利は、15年で2.1%です。 今後、金利が上がって損することになるのでしょうか? 固定金利は、いくらくらいで借りれるのでしょうか? とても不安になりました。教えてください。

  • 何の問題も無い政治 について...

    『 現在のあなたがたの科学技術を、暴力や軍備、少数者の個人的利益といった誤った目的にではなく、人々の幸福のために使うなら、あなたがたは、すぐに本当の意味でのエデンの園、つまり地上の楽園に住むことができるでしょう。科学技術によって、人類は世界中で飢えの心配から完全に開放されるばかりでなく、働かなくても十分暮らしていけるようになるのです。日々の退屈な仕事は、オートメーション化のおかげで、機械がすべてきちんと片づけてくれます。すでに地球上でも、最新式の設備を誇るいくつかの工場では、ついこの間まで、一台の車をつくるのに数百人を要していたにもかかわらず、今ではコンピュータの監視員がひとりいれば十分なまでに進歩しています。一台のコンピュータが、車を組み立てるためのすべての操作を指令し、管理しているのです。将来、この最後のひとりもいらなくなる日が来るでしょう。これは、労働組合にとってはあまりうれしいことではありません。企業は以前ほど多くの人員を必要とせず、首切りが続出するでしょうから。  しかし、これがそもそもおかしいのです。何百人分もの仕事をこなせるような素晴らしい機械は、経営者というひとりの人間を富ますためにではなく、その何百人かの生活を支えるために使われるべきなのです。 (ラエル著・異星人からの~)』  地上の楽園 についての構想、(何の問題も無い社会、何の問題も無い政治)について述べられていますが、  科学技術の国際協調的利用の詰めが甘いのではないでしょうか ?  全世界・全人類のためのオートメーション化機械化の検討、甘いのではないでしょうか ?  経営者、器量が足らないのでは ?

  • 外国の銀行はナゼ自国の定期預金の利率の良さを日本でアピールしないのか

    日本の銀行の(定期)預金の利率が、世界の他の銀行に比べて低すぎるのは既知の事実ですが、外国の銀行が、何故日本で日本語を使って利率の高さ(他の補償面も含め)を訴えることにより外国銀行による海外預金の案内をしないのでしょうか。法的規制があるのでしょうか。 これだけ利率のの差が出ていれば、為替損益は長期複利による預金であれば吸収してしまい為替リスクも無いに等しいと思うのですが。なぜなんでしょうか。 日本人の預金が海外に出て行けば、慌てて政治家や日銀も金利を上げざるをえなくなるとおもうのです。

  • イスラエルの国力ってなんで強いの?

    イスラエルやはあんなに国土も小さいのに何度も中東戦争に勝利していまし、科学などの技術も世界最高水準に思えます。それはユダヤ系政治家のアメリカからの援助だと思いますが、イスラエルの国力ってどれくらいなのでしょうか?GDPや科学技術、軍事技術、いろいろな方面でお願いします

  • 日本銀行と政府について。。。

    勉強不足で恥ずかしながら日本政治、経済、お金、銀行の仕組みについてほぼ無知であることを前提に質問をご覧下さい。 現状の知識として 日本には多額の借金があり、その額800兆円、しかしこれは政府が日本銀行及び、各金融機関への赤字国債発行の金額がほとんどであり、外国からお金を借りている状況ではない、世界の国々を会社にたとえた場合、日本株式会社は無借金経営。しかも保有資産は1500兆。ですよね、 ???ここで疑問が。 1、そもそもなぜ自国内でお金を借りる、という概念が構築されたのでしょうか?(日銀の業務自体はわかります) 2、政府と日本銀行の関係って具体的には? (日本国運営資金の貸出???) 3、少しずれますが、世界の通貨を統一して、貨幣価値や流通量のコントロールなど中央銀行的な機関を世界で1つにし、各国の政府は自国の経営状況に応じてその機関から借金できる。こうすれば不況も何も問題ない気が、、、この理屈はおかしいですか? 4、このへんの基礎を理解するために何をすべきですか? ご協力お願いします。

  • 再編された大手銀行に外資はすでに入っていますか?

    (1) あさひ銀行の時には、VISAを発行していたそうですが、 シティが国際キャッシュカードは作らせない、 という方針だそうですが、 いつの間に、ウォール街のシティバンクがりそなを采配するようになったのでしょうか? (2) 国際キャッシュカードを発行できない、   ということはどういうことでしょうか?   (3) 2003年4/4 ★日銀福井新総裁による民間債権買い切り (株価アップし、大手銀行を救えば、  順次、中小への好影響。  そのためのETF買い切りという期待が裏切られる) ★金融庁は、大手銀行の国有化見送りさせた 5/1   ブッシュ、イラク戦終結宣言 5/17  竹中大臣は、金融危機対応会議をひらき、  りそな銀行に  2兆円税金投入し、  不良債権を別勘定に分離した。(A) 5/22 りそな株が年初来高値更新で、税金投入で東京三菱と肩をならべ、“焼け太り” このときに、中小企業への融資目標を設定させ、 経営陣はそのまま、 とのことでしたが、 立ち直っていなかったのでしょうか?(B) 5/23 日米首脳会談 (4) 再編された大手銀行の   機械(ATMやベンダなど)を調べていたら、   ロックフェラー系列のIBM製を   りそなが使っていることを知りました。   他大手銀行も外資がすでに入り込んでいるのでしょうか? (5) 郵便局はどうですか?