• 締切済み

P.A.って何でしょうか?

英語の文章を読んでいて I can't believe I walked in here after eight months to you sitting here playing with a damn P.A. という文章にぶつかりましたが、P.A.という単語の意味が分からないため何という意味なのか分かりません。 P.A.を辞書でひいてみると"per annum"というものの略だと出てくるのですが、それだと意味が通らない気がするんです。 この文章が出てくるまでには「恋人同士が一時的に別れて、8ヵ月後によりを戻すために2人で住んでいた家にもう一人が帰ってくる」という経緯があり、戻ってきた方の人がこの言葉を口にするんですが、座っていてもてあそぶようなものって何だろう…?と考えてもさっぱり分かりません。 P.A.が何なのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • easuf
  • お礼率96% (2316/2407)
  • 英語
  • 回答数13
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.3

困りましたね。悪さをしていた人の職業が分かればいいのですが...以下のいずれかには当てはまりませんか? personal assistant:個人助手、個人秘書 physician assistant:医師助手、準医師資格者 production assistant:製作アシスタント prosecuting attorney:地方検察官、地方検事 purchasing agent:買い付けの仕事をする人、購買担当者、買付代理店

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どれにも当てはまらないんです…残念ながら(^_^;)二人は両方ともミュージシャンのようです。 あと、悪さをしていたとおっしゃる理由が分からないのですが、多分「一時期別れていた」の部分からそう思われたのではないでしょうか? でも、一時的に別れたのは2人は幼なじみでこれまでの人生でずーっと一緒にいすぎて、片方(うちにいた方です)が自分がどういう人なのか分からないと気がついたから距離を置くことにした、ということなんです。

noname#91219
noname#91219
回答No.2

いろいろ考えられます。 ペンシルバニア 個人勘定 個人秘書 委任状 医師のアシスタント プレス・アソシエーション ・・・goo英和辞典でPAを参照することをお薦めします。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。辞書は参照したのですが、当てはまりそうなものが見つからないんです。 質問では述べていませんが、 I can't believe I walked in here after eight months to you sitting here playing with a damn P.A. の文章が出てくる前に家で待っている人のほうの描写ばかりが出てくる(主役はそちらなので)のですが、何かもてあそんでいるというと「指輪」だけなんですね(帰って来る方の人にあげたくて買った、みたいな感じです)。だから指輪のことかしら、とも思えるのですが、何の略かがさっぱり分からないのです。

noname#14286
noname#14286
回答No.1

英語は全く理解できません。 上の文書もなにをかいているのか、さっぱりです(笑) パーキングエリアだとしっくりきます?

関連するQ&A

  • "I can't scrapbook worth a damn."

    "I can't scrapbook worth a damn." この意味を教えてください。 a damn の意味も教えてほしいです。(スラングか否かも)

  • 英語

    you can't be back here! とはどういう意味ですか? can't be ははずがないという意味なのは知っていますが、 A you have to wait, ok? ・・・ A you can't be back here! B I'm in a rush!!! という状況で使われるcan't beです。 よろしくお願いします。

  • 誤文? I don't see any red cars here. その2 学校の先生に質問しても納得できません。

    I can't see any cars here.について質問があります。中1の教科書Sunshineに下のような文章がありました。場面は、スーパーの駐車場でのことです。 A: Where is my car? B: What color is it? A: It's red. B: I don't see any red cars here. 私は、don't+動詞で「普段は~しない」という意味だと記憶しています。たとえば、 A1: I don't play tennis (everyday). 「テニスをする習慣はない」 A2: I am not playing tennis. 「いまテニスをしていない」 なので"I don't see any red cars here"では「普段、この辺では赤い車を見ることはない」という意味になり不自然と感じました。 辞書ジーニアスの"can"の項目2では 「can+感覚動詞は進行形の代用表現である」とあり、「canを感覚動詞と共に用いるのは、主に(英)、(米)では普通canを用いない」とあります。 では、アメリカ英語では"I don't see any red cars here "でイギリス英語では”I can't see any red cars here”になるということでしょうか? 学校の先生に聞いても、納得できる答えをいただけませんでした。おねがいします。

  • hereの位置はここでいいの?

    hereの位置はここでいいの? NHKラジオ゛英会話講座より A:Hi Rick. I didn't know you were here. You've been so quiet. B:I'm just sitting here reading.(ここに座って、本を読んでいるだけだよ。) 質問:I'm just sitting here reading.でお尋ねします。  I'm just sitting & reading here.が私には分りやすいのですが、副詞hereを間にはさむのが正しい英語でしょうか?類似例とともに、ご説明いただけると幸いです。以上

  • 「信じられない」を英語では?

    英訳をお願いします。 「これが医者からの返事だなんて信じられない」 I can't believe that it's the reply from a doctor. では意味不明でしょうか...?

  • face a string of cat call

    Every time I walked the dog, I suddenly faced a string of cat calls. It made me angry for a while..という文章があったのですが、faced a string of cat callsとはどういう意味でしょうか?

  • 主語がまとまった単位を表す場合の動詞

    伊藤和夫先生の英文法のナビゲーターの内容について質問です。 P26に、「Three years have passed since I came here」という文章があります。 しかしP5に、「Six months is a long time to wait」という文章があり、 数詞+複数名詞が時間などのまとまった単位を表す場合には動詞は単数形を使う、とあります。 しかしP26の文章では、単数形になっていないようです。 それに対するP26の説明では「例外の例外」としか書かれておらず、暗記するしかないのかと困りました。 このことに関する論理的な説明、あるいは感覚的に馴染んでくる説明があれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • P/Iとは何?

    英文見積書に、記載されている文章なのですが, THIS P/I AVAILABLE UNTIL END OF MAY とあります。 このなかで、P/Iとは何の略なのでしょうか? 意味的には「見積書」という意味だと思うのですが、略さないとどういう文になるのですか? PROPOSAL OF~、PRICE OF~とかになるのでしょうか?

  • soとsuch a+名詞の使い方について

    soとsuch aの使い方についてですが、I couldn't believe that news. It was such a shock.という文章で、such+名詞でこうなるのはわかるのですが、shockを辞書で調べると衝撃的なという形容詞の意味もありました。とするとIt was so shock.としても問題ないのでしょうか?

  • 何という意味ですか??

    If my grandparents can live here without ever speaking a word of English, I believe you will do just fine! という文章の和訳を教えて下さい!!