- ベストアンサー
電車で寝たときに、隣にもたれない方法は?
電車通勤をしているのですが、通勤時間が1時間ぐらいあります。 座れることが、たまにあるのですが、寝てしまったときに どうしても隣の人にもたれてしまいます。 「もたれてる!」とわかって元に戻しても、寝てしまうとどうしても もたれてしまいます。 もたれずに寝るコツはあるのでしょうか? なるべく端の席に座って、隣の人に迷惑をかけないようにしているのですが、 いつも端に座れるとは限らないので・・・。 (いつも乗る電車の座席は、窓を背にするタイプです) よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カバンを胸の前に置いて、ギュッと抱きしめるような感じで少し前屈みになって眠ると、左右には倒れにくくなると思いますがどうでしょうか? (少しは効果があると思います)
その他の回答 (3)
まず、座席に深く座り、背中を完全に座席の背もたれに密着させます。そして、肩の後ろから肩甲骨のあたりの部分を、座席の背もたれにぴったりとくっつけ、首がゆらゆら動かないようにします。あとはそのままの、姿勢を正した状態で眠る。これでOKです。 以前電車で、隣の方に思いっきり持たれかかってしまった時に、持たれてしまった方(40代位の女性)に、この方法をレクチャーしていただきました。以来、電車で眠る時はこの姿勢で、脇の方に迷惑をかけずに済んでいます。ただ、この眠り方、欠点があります。寝顔を電車の乗客に思いっきりさらしてしまうことです。自分の寝顔を見られたくないという向きには別の方法を考えたほうがいいかもしれません。
お礼
まだ試してないですが、寝顔をさらすと言うのは勇気がいりますね。 最後の切り札としてとっておきます。
- aminouchi2
- ベストアンサー率40% (11/27)
motsukaさん、こんにちは。 私も電車通勤をしていますし、車内でうとうとしてしまい隣の方にもたれてしまうことがあります。また、逆に隣の方にもたれかかられることもあります。ただ、そうした経験から判ったことがあります。 それは隣の方との間隔が関係あるということです。 意外に思われるかもしれませんが、隣の方との間隔が広い方が、もたれやすいのです。左右均等に座って居るときはさほどではないのですが、場合により、一方の方とはきっちり詰めて座り、他方の方との間隔が開くときがありますよね。そうすると、必ずその開いている方へ身体が傾きます。 ですから、もたれていると意識したときにはそちらの方へ座る場所を少しずらすと良いようです。逆にもたれられている時も、そちらへ寄りますと、さほど重さがかからなくなります。ただ、男の方に多いのですが目一杯足をひろげられていると、そちらへ寄れないので苦しいです。 何かの参考になれば幸いです。
お礼
確かに間隔の空いてる方に倒れますね。 でも、等間隔でも倒れてしまうんですよ。 隣の人と密着して、肩で支えてもらえれば体重はあまりかからないですけど、そんなこと頼めないし・・・。 これからは、もたれてしまってる方に、何気なく寄って見る事にします。
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
私も「前のめり」になるのをおすすめします。 体重を自分の前に移動すると重心が前方に向くため、多少電車が揺れても左右にブレることがなくなります。上半身を伏せる形といえばいいのかな。 ただいくら前のめりが良いからといって、ヒジを横に広げて体重を支えるやり方は、また違った迷惑になるのでやめましょう(^^)。あくまでも肩や腕をすぼめることを念頭において下さい。
お礼
前のめりになって寝るのが、良いようです。 まだ、ちょっともたれてしまいますが、今までに比べれば格段にマシになりました。 カバンを抱えた方が、前のめりになりやすいですね。
お礼
さっそく、昨日やってみました。 端の席だったので本当にもたれなかったかわからないですが、なんとなく効果があったような気がします。