• 締切済み

検察審査員

今日検察審査員候補者に選ばれたというような通知がきたのですが、私は今大学三年でそろそろ就職活動を始める時期なので検察審査員を断りたいと思っています。検察審査会法を読んだところ、学生は辞することができると書いてはあるのですが、断り方が分かりません。知っている人教えていただけませんか?

  • non21
  • お礼率89% (17/19)

みんなの回答

  • kanarin-y
  • ベストアンサー率64% (211/325)
回答No.2

辞任は、通知に記載の「検察審査会事務局」へ辞退したい理由を申し出て、ご相談ください。 候補者に選ばれたと言っても、実際に審査員あるいは補充員になるのは、9人に1人です。 また、候補者として選ばれた「群」によって、任期が始まるのは来年の2月5月8月11月からになりますから、就職活動が終わってることもあるでしょう。 群は通知書に書かれていますから確認してみてください。 司法参加の貴重な機会ですし、出来れば参加して欲しいと思います。

non21
質問者

お礼

通知書を見たのですが、「郡」は書かれていませんでした。とりあえずもう少し考えてみます。どうもありがとうございました。

noname#58431
noname#58431
回答No.1

1検察審査会の連絡先が通知書に記載されているはずです ○○地方裁判所内(○○地方裁判所○○支部内)○○検察審査会 そちらに連絡しましょう。 2検察審査会の説明http://www.kontec.com/ken/ken3.htm 今後の人生でもきっと得るものがあると思います。就職に不利になることはないので 受諾されてはいかがですか

参考URL:
http://www.kontec.com/ken/ken3.htm
non21
質問者

お礼

もう少し考えてみることにしました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 検察審査会

    第4条 検察審査会は、当該検察審査会の管轄区域内の衆議院議員の選挙権を有する者の中からくじで選定した11人の検察審査員を以てこれを組織する。 検察審査会法4条は以上のように規定されています。ここで、なぜ「衆議院議員の選挙権を有する者」に限定されているのですか? 日本国民で衆議院議員の選挙権を有しながら、参議院議員の選挙権を有しない人って存在するのでしょうか?

  • 検察審査員について

     今日、検察審査員に選ばれましたみたいな通知が来ました。 初めて聞く言葉な上に今騒がれている陪審員とも違うみたいです。  仕事があるのでやりたくないし、しなければいけなくなったら仕事が出来なくなるので生活が出来ません。  どうすればよろしいのですか?

  • 検察審査会

    現在、学校の論文で検察審査会について書いているのですが、 検察審査会の問題点について、他の人からの意見を聞こうと思いまして 書き込みしました。 検察審査会の問題点についてご存知の方は返答よろしくお願いします。

  • 検察審査会の審査員って実在しますか?

    検察審査会の審査員って実在しますか? マスコミでは裁判員制度と同等のように扱われていますが、裁判員制度施行前には、様々な説明があったし、また、裁判に当たった人の姿も見えます。 突然出て来た、この検察審査会なるもの、誰が審議しているのか、どうやって選ばれているのか、全くわからなかったので、調べてみたんですが、無作為に選んだ一般市民のようです。 昭和23年にこの制度は制定されていて、現在全国に165の審議会があって、11人で構成され、3ヵ月で約半分が入れ替わる、らしい。単純に考えて一年に165×11人/2×12ヵ月/3ヵ月、つまり165×5.5×4=3630人、一年で3630人の人が審査員になっていることになります。それが昭和23年1946年から2010年までの64年間施行されてきたわけですから、延べ23万2320人が審査員になったことになります。 昔は審議会数が少なかったとして、半数以下だったとしても10万人くらいの人は審査員になったはず。 だけど、私の周辺には誰一人、体験者がいません。裁判員の話は、施行間もないにもかかわらす、ちらほら耳にするのですが。 たった、11人の素人が何万人もに選ばれた国会議員を審査しなければならない審査員なんて怖くてとってもできません。 もし、自分が当たったら、絶対辞退したいと思います。 でも、一般市民のはずなのに現実社会でも、ネットでも、どこを探しても、審査員だった人見つからない。 検察審査会の審査員本当にいるのか疑問に思えて来ました。 こんなに重大な審査員にもかかわらず、情報が少なすぎます。 検察審査会の審査員になったことある人本当にいるんですか?

  • 1.検察審査会の審査申し出し人

    1.検察審査会の審査申し出し人     申し出人は、分からなくてもいいのですか?申し出人を調べることは出来ないのですか? 2.疑った人が、疑うに至った根拠を説明しなくても良いのですか?   疑われた人が、疑われる必要がないことを説明しないといけないのですか?

  • 検察審査会の審査申立てのための告訴・告発の要件

    政治資金規正法違反容疑事件で、これから不起訴(起訴猶予など)になった議員の件で、検察審査会の審査の申立てが行われると思います。 この検察審査会の審査の申立ては、告訴・告発した人が申立ての権利を有していますが、この申立ての権利を持つためには、いつまでに告訴・告発する必要があるのでしょうか? 例えば、①警察・検察が捜査を開始する前、②検察が不起訴の処分をする前、③検察が不起訴の処分をしてから何日内など、どれでしょうか?

  • 公訴時効と検察審査会

    公訴時効が3年の犯罪の場合、犯罪行為から2年6か月の時点で検察官が不起訴処分にして、その後、検察審査会に申し立てをしたが、検察審査会で審査中に3年の公訴時効が来た場合は、どうなるのでしょうか?

  • 検察審査員候補者の予定者について

    昨日、市の選挙管理委員会から「検察審議員候補者の予定者選定と資格審査について」という文書と、職業についてのごく簡単なアンケートが郵送されてきました。正直初耳な制度であり、また「検察審議員」に関する簡単なパンフレッドは入っていたのですが、予定者からどのくらいの割合で審査員になる可能性があるのかがよくわかりません。パンフでは不起訴処分に不服があった場合11人の審査員が審査する、といった内容が書いてあり,職務内容には興味があります。  そこで質問ですが、候補者の予定者が実際にその職務につく可能性とは何パーセントぐらいでしょうか?また職業のアンケートから考えるとその職務につく規制があるのでしょうか?またそのアンケートに答えずにいれば、問題はない(検察審査員に指名されない)のでしょうか?  もし経験や知識のある方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • 検察審査員

    この度、検察審査員の2郡に選ばれてしまいました。 任期中は召集があるたび会社を休まなくてはならないため、社長に相談をかねて報告に行ったのですが、すべてを話す前に「幼稚園じゃないんだから自分で決めろ」とか「それで休むなら他の人を雇う」とか「何なら会社辞めて審査員のほうになったらいいだろ」と言うのです。 そこで、送られてきたハンドブックに経験者は語るの話に、(審査会事務局から会社に依頼状を送ってもらった)とあるので事務局に電話して社長にも理解してもらえるように自分も送ってもらおうかと思っています。 ・そんなことは本当に可能なんでしょうか? ・送ってもらった人はいますか? ・自分の会社の社長みたいに理解してくれなかった上司等がいた人はいますか?

  • 検察審査会について「恣意的審査になる恐れはぬぐえない。強大な権力が

    検察審査会について「恣意的審査になる恐れはぬぐえない。強大な権力が 適正に行使されたかを第三者が法的に監視する仕組みもなく、・・・」 (法務・検察幹部)(2010年5月22日の日経新聞39面)、と書かれてましたが、 小沢さんの件も、恣意的審査になっている恐れはぬぐえないのでしょうか。 もしそうなら、検察審査会自体も、次回の参院選挙の道具に使う権力者も いるかもしれないという恐れもぬぐえないのでしょうか。 長い目でみると、検察審査会とは、今のところ法律的にバランスを欠いた 行政側の恐ろしい強大な強制執行道具という恐れもぬぐえないのでしょうか。 想像していると、不安になってくるので、よろしくお願いします。