• ベストアンサー

オフィスアクセス95から03の受継ぎ

panickの回答

  • ベストアンサー
  • panick
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.2

Access 2003 にて、Access 95 のデータベースを変換しようとする時、データベースの変換中にコンパイル エラーが発生したことを告げるメッセージが表示されるのでしょうか? Access 95 で作成さてたデータベースに DAO 2.5/3.x 互換ライブラリのコードに含まれている場合には、変換したデータベースを Access 2003 で開き、失われている DAO 2.5/3.x 互換ライブラリへの参照を削除して、DAO 3.6 オブジェクト ライブラリへの参照を設定し直してみて下さい。

関連するQ&A

  • office2000をあたらしいパソコンにインストール

    パソコンがこわれそうなので、新しいPC(XP)を買おうと思っています、その新しいパソコンには、以前買ったパソコンに付いていたoffice2000SR1をインストール出来ますか?マイクロソフトオフィス2000パーソナルのCDはあります。届けなければだめですか?動かなくなりますか?教えてください

  • オフィスのインストール

    ぱそこんを買い替えるのですが、オフィスが今のパソコンに入れたソフトがあるのですが、新しいパソコンはオフィスなし買って今あるオフィスを入れれるのでしょうか?また買わないとダメでしょうか?

  • office2003インストールがうまくできません

    windowsXP Homeedissionのパソコンにoffice2003をインストールしようとするのですが、ソフトを入れ、インストール中にエラーが起こり、「必要なインストールファイルYR561401.CABが見つかりません」 と出てきます。 カスタムインストールなんかも試しましたがぜんぜんだめです。 そうすればできるようになるのでしょう? 教えてください。

  • office2003を安く購入するには?

    正規版のoffice2003を安く購入するには? 会社のパソコンには入っているのですが、 自宅のパソコンには入っていません。 オープンオフィスというフリーソフトでもいいのですが やはり、操作方法など使い勝手が違います。 家でもソフトになれるという意味で同じものを使いたいのです。 どこでも同じ値段なのでしょうか。

  • Office2000について

    最近中古のパソコン(Windows XP Professional)を購入しました初心者ユーザーです。 Microsoftの自動更新より、Windows XP SP2をインストールした以後からだと思いますが、Office2000の作動がとても遅くなりました。 どうしてでしょうか?仕事で使用しているパソコンなので、作業がまったく進まず困っています教えて下さい! ちなみにOffice2000のソフトは以前から使っていたものですが、インストール以前は問題なく使用できました。SP2との相性が悪いのでしょうか? パソコンの事はよくわからないのですが・・・よろしくお願いします!!

  • office2003と一太郎

    事情があり、一時的に一太郎を使う必要ができました。 私のパソコンはXPでOffice2003が入っておりますが、 同じパソコンに一太郎を入れても大丈夫でしょうか? 実は以前、OpenOfficeを入れて、そのために Office2003の辞書ファイルが壊れてしまった経験があります。 「Office系ソフト2種類を同じパソコンに入れるのはよくない」と そのときに指摘され、以後はOffice2003のみで使っていました。 今回、相手が一太郎13を使っていることから、 Word2003で開けることはできても、 一太郎保存ができないと不都合が生じそうなのです。 同様に、一太郎13をVistaにインストールしても大丈夫でしょうか? XPでダメなら、Vistaもダメでしょうか? こちらのサイトでは、いつもいろいろなことで助けられて とても感謝しています。m(_ _)m 皆さんに感謝です。

  • Office2000のアクセスについて

    もともとOffice2000がインストール済みのコンピュータにOffice2000 Professionalを追加インストールして、MSアクセスを使いたかったのですが、インストールしてみると、いちいちCD-ROMを入れないとソフトが動きません。コンピュータ自体にインストールして、いちいちCD-ROMから起動させなくする方法を教えてください。お願いします。

  • オフィスのダウンストールについて

    現在ノートパソコンにプレインストールされたオフィス2010を使用していますが,会社の業務用ソフトがオフィス2010に対応しておりません。手元に以前使用していたパソコンのオフィス2007のアップグレード版があります。このオフィス2007にダウンストールする事が可能ですか?友人からオフィスはデスクトップパソコンとノートパソコンへの2ハードのインストールができると言われたのですが心配です。ご存知の方教えて下さい。

  • office2007

    パソコンを初期化して office2007をインストールしました。 OSは、ビスタホームエディション32ビットだと思います。 以前、保存したエクセルのデータが他のパソコンでは、エクセルのデータが全て見れるのに 初期化したパソコンには、1部見れないデータがあります。 エクセルとして見れるデータもありますが、2003以前で作られたデータか何か? それはどのようにしたらみれるのでしょうか? ちなみに見れないフォルダーには、JDLファイル(会計ソフト名)とかxlsファイルとか入っています。 この見れないエクセルをクリックするとPDFのデータを保存したような テレビ録画とか全く関係ないオプションになってしまいます。 オフィス2003をいれないとだめなのでしょうか? それとも何か他に必要なものをダウンロードしなければいけないのか よろしくお願いいたします。

  • オフィス2007の認証

     家族と共有の(Win10)のパソコンに1台にしか入れていなかったオフィス2007を入れました。エラーが出たあと何度かやり直し、インストールできて使えるようになったのですが、いくつものソフトをインストールしたので、認証されたのかどうか不安です。  認証を確認しようと、ネットで調べたのですが、オフィス2010と2013しか出ていませんでした。2010の項を見してみましたが、「ファイル」→「ヘルプ」をクリックしても、ネットと同じ画面が出てきませんでした。  オフィス2007の認証を確認する方法を教えていただけると嬉しいです。