• ベストアンサー

東京自由乗車券、2日間有効というのは…

こんにちは。東京自由乗車券はフリー区間内なら2日間有効ですが、今日、荒川沖駅から東京自由乗車券を買ったとして、荒川沖駅に帰って来て降りてしまうと切符は自動改札から戻ってきませんよね。では荒川沖駅の一つ手前のひたちの牛久駅で降りたとすると、切符は次の日も有効になるのでしょうか。2日間有効の区間というのが良く分からないので、教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.4

東京自由乗車券は往き用と帰り用の2枚のきっぷからなります。 往き用券は、フリー区間内での最初の降車駅で回収されます。 その後、帰り用券で、フリー区間内での乗り降りが自由にでき、発駅(荒川沖駅)に戻るまで有効です。 荒川沖駅(常磐線)ですと、フリー区間の入口は日暮里駅になるかと思いますが、「フリー区間」そのものを1つの駅に置き換えると分かりやすいです。 つまり、 往き用券:発駅→フリー区間 帰り用券:フリー区間→発駅 の片道乗車券と同じ理屈ですね。 ご質問の「ひたちの牛久」駅での途中下車ですが、(10月16日以降の東京近郊区間拡大後は未確認ですが、#2さんの参考URLからすると恐らく)可能です。 しかし、「ひたちの牛久」駅で途中下車した時点で、帰り券の フリー区間→ひたちの牛久 までの分については、効力がなくなります。 よって、次の日にも有効ですが、使えるのは ひたちの牛久→荒川沖 の乗車のみです。再び、山手線内(フリー区間)に向かうことはできません。 >フリー区間では自動改札ではなく有人改札で切符を提示することで乗り降りできます。 自動改札でも回収されることなく、乗り降り自由にできますよ。

kkaorii
質問者

お礼

>荒川沖駅(常磐線)ですと、フリー区間の入口は日暮里駅になるかと思いますが、「フリー区間」そのものを1つの駅に置き換えると分かりやすいです。 とても分かりやすいご説明、ありがとうございました。理解できました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.3

#2さんご紹介のページに気になる表現を見つけました。 >なお、フリー区間までの往復は最短経路となります。最短経路上に限り途中下車ができます。 ひたち野うしく駅は、フリー区間ではありませんが、最短経路内にありますから、ひょっとして途中下車可能なのではないでしょうか。

kkaorii
質問者

お礼

ありがとうございます。途中下車は出来そうですね。今度試しに降りてみます。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

乗るのは購入した範囲内からOKですが、切符を回収されず好きに乗り降り出来るのはフリー区間(東京山手線内~赤羽・錦糸町)になります。 荒川沖も牛久もこの区間に含まれませんから、降りてしまうと終わりです。 フリー区間では自動改札ではなく有人改札で切符を提示することで乗り降りできます。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=527
kkaorii
質問者

お礼

フリー区間内でならば、2日間乗り降り自由という事なんですね。ありがとうございました。助かりました。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

フリー区間外で降りてしまうと、ダメなんじゃないですか。 ちなみにフリー区間は、 http://www.jreast.co.jp/takasaki/jiyuki/jiyuki/toukyo_ziyu.html に書いてあります。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/takasaki/jiyuki/jiyuki/toukyo_ziyu.html
kkaorii
質問者

お礼

フリー区間とされている区間内に限り有効、という事なのですね。URLも参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A