• ベストアンサー

ルータが複数ある場合のDHCP設定

家庭内でLANを組んでいますが、度々インターネットに繋がらなくなってしまします。 構成は下記のようにBフレッツ環境で、離れたところにある1台のために無線ルータがHUBに繋げてあります。 {構成図} Bフレッツルータ---HUB-----HUB----無線ルータ ))PC(XP)               |     |             PC(XP)   PC(98) ・Bフレッツルータ(DHCP-ON) ・無線ルータ Buffalo-WBR-B11(DHCP-OFF) インターネットに繋がらなくなる度にPCのIPアドレスを確認すると、デフォルトGWが無線ルータのアドレスになってしまっています。 無線ルータの設定を見るとDHCPをOFFにしてあるはずがONになっており、そのため各PCのGWもおかしくなっているようです。 なぜDHCPの設定が変更されてしまうのでしょうか? 無線ルータはルータとして使用していないので、その機能をOFFにしたいのですがどのような設定が必要でしょうか? 良い設定方法、解決方法がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なぜOFFにしたDHCP機能が復活するのかは、分りません。 ですが、両方ONでもOKですよ。 方法は二つあるのですが、 一つは、 ルータのアドレスを重ならないようにして、 両方のDHCPをONにする。 両ルータのDHCPの設定で、 割り当てIPアドレス→重ならないように サブネット→同じに DGW→Bフレッツルータのアドレス の設定で良いのではないですか。 もう一つは、 サブネットを分けるのですが、 構成はこうです。 Bフレッツルータ(LAN)---(WAN)無線ルータ(LAN)---HUB として、すべてのパソコンを、無線ルータのLAN側の下にして下さい。 例えば、Bフレッツルータ(LAN)---(WAN)無線ルータ間は、IPアドレス192.168.0.1から サブネット255.255.255.0 DGW192.168.0.1で設定し、 無線ルータ(LAN)---以下は、IPアドレス192.168.1.1から サブネット255.255.255.0 DGW192.168.1.1で設定する。 こっちの方がスッキリしますが、どうでしょうか。

fernando
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 家に帰ってやってみます。

fernando
質問者

補足

DHCPをONにし、割り当てIPアドレスを重ならないよう設定する方法を実行したところ、安定して稼動するようになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

#1の補足です >無線ルータ(LAN)---以下は、IPアドレス192.168.1.1から> サブネット255.255.255.0 DGW192.168.1.1で設定する。 このとき無線ルータのWAN側をアドレス自動取得にする もしくは、IPアドレス設定に加えてデフォルトゲートウェイを192.168.0.1に設定する PCは全てアドレス自動取得にする ※ルータの2段以上の接続の際は、ルーティング情報をきちんと設定しないと2段目以降のルータを越えた接続に支障が出ます 特にこの例の場合、Bフレッツルータに 無線LANルータ配下のアドレス(192.168.1.0)をルーティング設定する必要があります、そうしないと192.168.1.x宛を何処に送ればよいか判断できませんので・・ それと家庭内LANとして使用したいならば、IPマスカレードは最ISP側のルータ(この場合Bフレッツルータのみとし、それ以外のルータはアドレス変換をさせないでルータ本来の使用法であるサブネット間接続を行わせた方が良いでしょう) 同一サブネットにDHCPサーバ複数あると、たとえそれぞれが同一のIPアドレスを割り当てることがなくても、支障が出る可能性が高いです(今まで使用できていたのにあるとき突然使用できなくなるような・・・解決に苦労します) DHCPサーバは1台にしましょう DHCPサーバ機能をoffにしてもいつのまにかonになってしまうのは、設定変更が保存されていないためと思います 説明書をよく読み、設定を保存し、念のため電源を落とし、少ししてから起動し、設定変更が反映されていることを確認しましょう (個人使用であれば、設定変更した場合、電源断・再起動で設定編が反映されていることを確認す位のことは必要です、よほど自信が有る場合以外)

  • ironking
  • ベストアンサー率35% (114/319)
回答No.2

WBR-B11は、HUB側をWANポートに接続すればいいのではないでしょうか。 DHCPはonのままで、無線LAN配下のPCは、WBR-B11から、IPアドレスを振るようにして。セグメントを分けて。

fernando
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 家に帰ってやってみます。

関連するQ&A

  • EYE-FIのためのDHCPの設定

    EYE-FIのためのDHCPの設定 こんばんは EYE-FIという無線アンテナのつくSDHCカードの 動作が不安定で困っております。 あとで、わかったのですが、 「Eye-FIカードは静的IPアドレスの割り当てには対応しておりません。」 とのことで、このカードは無線ルーターのDHCPをオンにしなければいけないらしいのです。 三日くらい実験したり、調べたり、サポートに聞いたのですが、 わからないので質問させてください。 私の環境は  WINDOWS XP pro sp3 で NTTの「PE200NE」というルーター付きモデム →HUB →三台のPC と コレガの「WLBARGM」という無線ルーター (ここまですべて有線、PCと無線ルーターはつながってません) 無線から →ノートPC と プリンタ NTTのモデムは「IPアドレスの自動取得」という設定ををオンにして、 コレガの無線は「DHCP」の設定をオフにして、今までつつがなく過ごしてきました。 (DHCP=IPアドレスの自動取得ですよね・・・?) このEYE-FIのために、変えなければいけないようです。 どうすればよいのでしょうか? もしかしたらと考え付いたのが、 この接続のまま、NTTモデムの「IPアドレスの自動取得」をオフ、 無線ルーターをオンにして、有線の3台のPCには 固定IPというものを振ればいいのでしょうか? どのようにすればよいのでしょうか? ヒントでいいので教えてください。 または、上と同じDHCP設定 NTTオフ、無線ルーターオンで接続を変える方法 NTTのモデム →無線ルーター(モデムからはWAN?) →HUB(無線ルーターのLANから) →3台のPC とすればよいのでしょうか? やってみろと言われそうですが、接続もジャングルで、 ここまでくるのに、疲れ果てました。なんでもないようなことが幸せだったと思います。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。  

  • ルーターが複数ある場合の設定方法について

    有識者のお力をお借りしたく存じます。 現在下記の環境を作る為、試行錯誤していますが、ままなりません。 ●目的 ・PC間でのデータ交換 ・各PCからルーターBにUSB接続されているプリンターから印刷できる ・それぞれのPCがインターネットができること ●環境 各無線LANルーターは別々の部屋にあり、ルーター間は有線接続です。 セグメントを分ける必要はありません。 機種名に関しては、海外製品の為、記載しておりません。 上記目的が達成でき、できるだけ簡易的な方法を希望しています。 [光ファイバーモデム]  WAN = 通信会社設定  LAN = 192.168.1.1  →[ルーター A]      WAN = 192.168.1.3 ※動態IPで取得      LAN = 192.168.2.1      DHCP = ON (192.168.2.100-150)        →[PC-A]        →[ルーター B] ※AP設定ができない機種          WAN = 192.168.2.2 ※静態IPで手動設定。動態IPでは取得できず。          LAN = 192.168.3.1          DHCP = ON (192.168.3.100-150)             →[PC-B]             →[プリンター] ※ルーターにUSB接続        →[ルーター C]          WAN = AP設定          LAN = 192.168.2.3          DHCP = OFF             →[PC-C] 192.168.2.103 ●問題点 ルーターBに接続しているPC-Bがインターネットにつながらない状況です。 印刷に関してはまだ試していません。 宜しくお願いいたします。

  • 無線ルーターでDHCPが割り当てられません。

    はじめまして。 現在無線機能付きのルーターを使用しています。 有線接続ですと、問題なく接続できるのですが、 無線にて接続を行うと、DHCPが正しく機能しないのか、リンクローカルアドレスが設定され、 「接続状況限定または接続無し」 となってしまい、お手上げ状態です。 現在分かっている状況を簡単にまとめてみます。 加入ブロードバンド:Bフレッツ(東日本) 回線端末装置にルーター機能無し 使用ルーター: プラネックス社 BLW 54 CW2 http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw2/ 使用無線LAN子機: プラネックス社 GW-US54Mini2W http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2w/ ■ルーター側の設定: ルーターのDHCP機能:有効 回線端末装置⇔ルーター接続:PPPoE接続 ■PC側の設定: ワイヤレスネットワークのTCP/IPプロパティ:IPアドレスDNSサーバーアドレスともに自動取得 その他試したことと結果 ■ワイヤレスネットワークのIPを固定 →接続はされるが、パケット受信が0になり、インターネットに接続できない(ルーターにアクセスしているだけ?) 固定したIPアドレスは、ルーター側のDHCPサーバーで範囲指定できるアドレス内のものです。 その際のサブネットマスク・デフォルトゲートウェイ・DNSサーバーはともにルーターのものを使用。 ルーターに(有線で)接続し、確認をとったところ、 wii(無線接続)に対してはDHCPでIPがリリースされているのに対し、 無線接続子機で接続を試みたものに対しては、ルーターにはアクセスしているものの、やはりDHCPによりIPがリリースされていませんでした。 ・・・ということは、やはりPC側での設定に何か問題があるのでしょうか・・・。

  • Ciscoルータの設定

    下記のような構成でCiscoルータ配下のWORKSTATIONからWANへ抜けられません。 LAN側NWは192.168.11.0/24でAtermがDHCPサーバになっています。 Cisco側のdefault gatewayは192.168.11.1(AtermのLAN側IF)へ向け、CiscoのAterm向けIFのアドレスは192.168.11.5に設定しています。 切り分けでCiscoルータから192.168.11.5へPingOK 192.168.11.1へPingNGでした。 Aterm側のDHCPをOFFにすればよいのでしょうか? また、DHCPをOFFにした場合、無線のセグメントは利用できなくなってしまうのでしょうか? WAN | | ●-----■     --WORKSTATION(無線) |          |←Ethernet | ▲---HUB---WORKSTATION(有線) ※ ●=レンタルルータ(Aterm) ■= 無線LANルータ ▲Ciscoルータ

  • 2台直列に接続されたルータについて

    現在、以下のようなネットワーク環境の設定について 対応を行っておりますが、当方、初心者のため知恵をいただきたく 宜しくお願いいたします。 ------------------------------------------------- ONU----ルータA-----HUB-----ルータB----無線LANの親 ------------------------------------------------- 上記のルータBの設定を行っているのですが、条件として  ・無線LANに繋がったPCからインターネットはアクセスOK  ・無線LANに繋がったPCからHUBから接続されたPCへのアクセスはNG  ・無線LANに繋がったPC同士のアクセスNG  ・HUBへDHCPサーバ、DNSサーバ、WEBサーバは接続  ・無線LANに繋がったPCのIPアドレスはDHCPサーバを利用して取得 となっており、ルータBのルーティング設定及びDHCPの設定までは できている認識ですがファイアウォールの設定方法に悩んでおります。 ルータBに対してNAT設定が必要なのでしょうか? 自分の認識ですと、ルータBではプライベートからグローバルアドレスへの 変換は必要なく、ルータAにて行われるのではないかという考えです。 ざっくりとした内容ですが、宜しくお願いいたします。

  • 複数のルータを使用する場合は

    教えてください。現在1台のルータを使用してインターネットをしているのですが、必要に迫られてもう一台ルータを入れました。ルータには4ポートあり、3ポートはPCにつながって、1ポートはハブにつながっており、ハブからもう一台のルータにつながっています。最初のルータのアドレスは192.168.0.1サブネットマスク255.255.255.0です。DHCPは有効です。もう一台のルータのアドレスは192.168.0.50,サブネットマスク255.255.255.0,DHCP無効です。2台目のルータにつながっているPCのアドレスは192.168.0.51,サブネットマスク255.255.255.0,デフォルトゲートウェイ192.168.0.50,プライマリDNS192.168.0.50です。OSはXPです。ブリッジ接続、HUBではなく、どうしてもルーティング機能を生かしてネットワークを構築する必要があるのですが、どうしてもPINGが192.168.0.1に飛びません。よきアドバイスをお願いいたします。

  • ルータのWAN側に固定IPを設定しないでDHCPにした場合、

    ルータのWAN側に固定IPを設定しないでDHCPにした場合、 ネットワークは不安定にならずに正常に接続できるのでしょうか? DHCPなのでリース期間があると思いますので、リリースしてIPアドレスが変わった場合、 その配下のPCからすると、デフォルトゲートウェイのアドレスが変わることになるので ネットワーク、というかインターネットにつながらなくなったりすると思うのですが、 一般家庭で無線LANルータを設置しているとき、特にルータのWAN側に 固定IPを設定しているような気がしないので。。。 ネットワークに詳しい方、お願いします。

  • DHCPの設定について

    ネットワーク設定についておききします。 私は現在フレッツADSLでノートパソコンが2台あります。 ノートPCは無線LANで使用しており、無線ルータはバッファローです。  今度、社内検定で基本的なネットワークの試験があるため自分が持っているパソコンでインターネットの学習をしている最中ですが、無線LAN接続でルータのDHCPを無効にした場合、それぞれのパソコンに手動でIPアドレス指定、デフォルトゲートウェイ、サブネットマスクを入力しますが、どうしてDNSも入力するのですか?ルータの中に直接入力をしたのでは通信はできないのでしょうか?  ネットワークは、あまり詳しくないのでこんな初心者の私にわかりやすく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ルーターのdhcpサーバー設定について

    質問ですが、ルーターのdhcpサーバー設定にクライアントリースタイムという 設定項目があるのですが、これはルーターからpcに対してアドレスを 貸し出す時間の設定なのでしょうか? また、これは通常は何分ぐらいに設定するものなのでしょうか?

  • インターネットテレビの設定方法?

    au回線装置→有線ルーター:NEC製「Aterm BL190HW」→無線HUB:コレガ製「CG-WLBARAG」の構成になっています。 無線HUB:コレガ製「CG-WLBARAG」は有線のルーターがある為にわざと無線HUBにして使用しております。 シャープ液晶テレビでインターネットをしようと バッファローの無線子機「WLAE-AG300N」購入し設置したのですが 「DNSが設定されていません」とエラーメッセージ表示されます。 シャープに問い合わせをしましたら ルーターの「DHCP」がONにすればと言われましたが NECのルーターの設定を見ると DHCPにレ点のチェックが入っています。 無線のHUBからでは無理なのでしょうか? 別の部屋にあるノート型パソコンは この構成・設定でインターネットが見れます。 今の構成でテレビでインターネットを楽しむ方法はできないでしょうか? テレビはシャープ液晶テレビ「LC-40SE1」 有線ルーター:NEC製「Aterm BL190HW」 無線親機(HUB)はコレガの「CG-WLBARAG」 無線子機はバッファロー「WLAE-AG300N」