• 締切済み

軽油とガソリンを間違えたら・・・

こんばんは。昨日友人が知り合いに車を借りてドライブにいったらしいのですが、帰りに軽油を入れないといけないのにうっかガソリンをいれてしまったらしいのです。ガソリンスタンドではどうしようもないといわれJAFもレッカーしかできないといわれ結局走るからそのまま車で帰ったらしいのです。 後日車の修理やに持っていくらしいのですが。。 そもそもガソリンと軽油を間違えたらどうなるんでしょうか?あと修理にどのくらいお金がかかるのか心配していたので教えてあげたいのでどなたかこの分野に詳しい方がいらっしゃったらお願いします。 ちなみに車種はサファリ(?)っていうのらしいです。

みんなの回答

  • RX1-03
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.9

どれくらいの量が混入したかで違ってくると思います。異種燃料ですから、エンジン不調で停止に至ります。ポンプにガソリンが届いた時点で停止するはずですからエンジン損傷にはならないでしょう。 長時間回したのなら別ですが。 同時にポンプも停止しますから、両者短時間でしたら 特に重大なダメージはないと考えます。 サファリのディーゼルでしたら比較的設計が古くポンプは機械式分配型で、タンクはリヤアクスルの後方 の床下配置だと思います。このタイプでしたらタンクにドレンプラグがあると思いますので、そこから 燃料を排出します。配管ですが、可能ならリタン側を切り離してエアで吹いてタンクへ戻す。 タンクに正常な軽油を補給し、燃料フィルタの燃料を排出しエレメント交換。フィードポンプと噴射ポンプの継ぎ目を緩めて正常な軽油が流れ出るまで排出する。あと、ポンプのプランジャを清浄すればよいと思います。 ガソリンが混入した事でポンプにダメージを受ける可能性がかんがえられますが、短時間でしたら特に大事には至らないと思います。 最近は当局の監視が厳しいので公道で軽油の代わりに灯油を使用して摘発された話をあまり耳にしませんが 山間の工事現場の建設機械では灯油を使用している物を見かけることがあります。 タンクのキャップを外してにおいをかいでわかりました。それらの車両は何事もないように毎日使われているようです。 中には、潤滑性を補う添加剤を入れているものもあるようです。 ポンプがいかれるというのは、そのとおりですがポンプ自体ではなく燃料を圧送するプランジャとプランジャバレルが傷むのです。注射器のような構造をしています。これを交換すればよいのであってポンプそっくり交換ではありません。

  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.8

JAFより。比較的ポピュラな間違いなので検索すれば出てくるかと思いますが・・・。

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/qa/answer/safety/safety8.htm
noname#10159
noname#10159
回答No.7

#1の方がおっしゃるように古い車であればドレーンプラグがあるため、プラグから抜くことが出来ます。 新しい車ではそもそもドレーンプラグがないため、下手するとタンク脱着で燃料入れ替えする必要があります。 なお、燃料噴射ポンプ自体(車によってはインジェクター本体も)も軽油で潤滑しているため、今は大丈夫でも蓄積されたダメージにより将来的に総交換となる可能性が否定できません。#6の方がおっしゃっているようにリビルトや中古品使って10~20万、新品ならポンプ代だけで30万になるでしょうね。 できるだけ速めにディーラーに引き取ってもらい(間違っても自走しないように)燃料間違いを説明の上、点検修理をすることをお勧めします。

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.6

そもそも、ガソリンと軽油では発火点と着火点の温度差があります。 つまり、軽油の方が低い温度で火がつきやすのです。 従って、点火プラグを使っていないディーゼルエンジンですと、ガソリンに火がつきにくい状態となり、調子が悪くなります。 どのくらいの量を入れたのかわかりませんが、場合によっては途中でエンジンがストップします。 もう一つ問題があります。 軽油には円滑油の成分が入っています。 これは、噴射ポンプなどの円滑にも使われています。 かなりの量のガソリンを入れますと、まず間違いなく噴射ポンプが壊れます。 壊れると、十万~二十万位の修理費用がかかる場合も多々あります。 スタンドが「どうしようもない」と言ったそうですが、どうしようもないではすまない状態です。 本来なら、スタンドの人が対処出来ないなら、その場で修理工場などへ連絡してもらい、燃料を抜いてもらい絶対にエンジンをかけないようにするのが最良の方法だったと思います。

  • smzsmz
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.5

スタンドでガソリン車に軽油を間違って入れられてしまったら? 燃料を抜き替えるだけでは不十分。 燃料を抜き取る必要があるし、分解整備をして燃料系統を洗浄しなければならないと思います。 間違えて入れただけでも、このようにしなければいけません。 で、走ってしまったのですね! エンジンが壊れる可能性もあります。 ガソリン車に比べエンジンの圧縮率が高いので、分解しないと何処まで影響があるか判りません。 危険ですので走っている最中でしたら携帯で止まるように指示して下さい。

回答No.4

これは、セルフスタンドでの出来事ですか? 給油したのは、店員? それともお友達? 誰がしても、危険度は、変わりませんが、 最近の店員は、そんなに程度が低いのか?と少し怖くなりましたので、説明ください。

  • aki3171
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.3

もう少し詳しく説明すると、 ガソリンと軽油では「燃えやすさ」が違います。 ガソリンが燃えやすくて、軽油の方が燃えにくいです。 ということは、ディーゼルエンジンは 燃えにくい軽油を燃焼させなければいけないわけで ガソリンエンジンに比べ相当に高い圧縮をかけて爆発させているわけです。 そんなエンジンに、燃えやすいガソリンを入れたらどうなるか? 灯油を使うストーブにガソリンを入れるのと同じ。 最悪エンジンが爆発します。ピストンが曲がったり、ガスケットが抜けたりする事もあります。 そうなったらエンジンおしゃかですから、絶対にかけないように!

  • aki3171
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.2

なんて危ない!ディーゼルにガソリンなんて危険! エンジンをかけないようにすぐに連絡してあげよう! とりあえず燃料を全量抜いて入替。 少し走ったということなので、インジェクションの中の燃料も抜かないと・・・。 ちゅーか、ガソリンスタンドの責任問題ですな。

noname#8708
noname#8708
回答No.1

タンクの下にドレンプラグが有って抜けるはずなんですが。 (スタンドの人が知らないというのが信じられないので最近の車には付いていないのかも)

関連するQ&A

  • ガソリン車に軽油

    テレビを観ていたら、お盆休みの帰省や行楽でサンデードライバーのおバカさん達の悲喜こもごもをやっていました その中で、軽自動車だから軽油だと思って、セルフスタンドで軽油を入れたというバカ 映像では、ロードサービスにレッカーされてガソリンスタンドまで運ばれてる様子が映っていました その後は、スタンドでどうするのでしょうか? 軽油が混ざったガソリンを抜き取ってガソリンだけをいれる? リフトアップや相応の工具があれば、燃料は抜けるものなんですか? ディーゼル車にガソリンを入れた場合はどうなるのでしょうか?

  • ガソリンを間違って入れられました

    日産のX-TRAILに乗っており 軽油のところガソリンスタンドで ガソリンを間違って入れられてしまいました。 知らずに走行し駐車場で止めた所 停車してしまい スタンドでレッカー車を呼んでもらい整備に出してもらったのですが 今後 この車を乗車してゆくのが不安なのですが 大丈夫なのでしょうか?(まだ車は修理・点検中) また このような件で ガソリンスタンドは どの程度責任をとってもらえるのでしょうか? 教えてくださると助かります。

  • 軽油車にガソリンを入れられました

    スタンドで、どうやら0.6リッターガソリンを入れられたみたいです。 何にも言ってこなかったけど明らかにガソリンのメータが動いてました、はっきりと0.6入ったと思われます そしてその後、軽油を30リッターほど満タンに入れた んです。 聞いてみましたが、すこしなら大丈夫ですよって言われました。 わたしの車は大丈夫なのでしょうか?

  • レギュラー?ハイオク?軽油?

    車ごとに入れるガソリンは違いますが、その違いはどうやってわかるのですか?(先日車を借り、ガソリンスタンドに行ったとき、レギュラーだと思っていたら、軽油でした★)

  • ガソリンについて

    最近、ガソリンスタンドでバイトを始めたんですが、どうしてもわからない事があります。それは、軽油、レギュラー、ハイオクってあるんですが、一体何が違うんですか??そもそも、ガソリンと石油ってどう違うんですか???

  • 軽油なのにガソリンを入れられた!責任とってもらえる?

    先日、友人に車を貸して、燃料満タンで返してもらったのですが、次に車を動かそうとすると、エンジンが止まったりするので、 おかしいと思ってメーカーに修理を依頼したのですが、原因がわからないとのこと。 その後、友人と何か不都合が無かったか考えていた時に、ふと給油時のレシートを見て驚き、 「レギュラー」を満タンにされていたことに気が付きました。 給油口にも、給油キャップにも「軽油」のステッカーがはっていたにもかかわらずです。 友人は「油種を告げなかった、でも、店員も油種の口頭確認をしなかった」とのことです。 これはどちらが悪いのでしょうか?スタンド側が悪いとなったとき、 関連の破損個所や、影響が出ると思しき個所の修理代はでるのでしょうか? メーカー側からは20万以上の修理代が必要と見積もりをもらっているのですが・・・。 給油後、何度かエンジンをかけており、数km(メーカー修理工場まで)走ってしまいました。 車はハイエースです。

  • レギュラーと軽油の価格について

    今年の夏ごろには\200/Lに届きそうになったレギュラーガソリンの価格も、 ここ最近は右肩下がりで、私の住んでいる地域では\110/Lを切るスタンドも ちらほら出てきました。 仕事で車を使っている私にとっては喜ぶべき状況なのですが、 ふと気付いたことがあります。 レギュラーガソリンと軽油の価格差がどんどん詰まってきているのです。 10年ほど前はレギュラー\120/L・軽油\85/L(←正確ではありませんが)といった 感じだったような気がするのですが、最近はレギュラーと軽油の価格の差が 数円(10円未満)ということもよくあり、とうとう本日、通りがかりの スタンドで「レギュラー\108/L・軽油\108/L」というのを見つけました。 おそらくレギュラーガソリンの価格の下がり巾に比べ、軽油の価格の 下がり巾が少ないから、こういう価格になったのでしょうが、 このまま行くとレギュラーよりも軽油のほうが高くなったりするのでしょうか? ガソリン価格のカラクリについてご存知の方、事情を教えていただけると 幸いです。よろしくお願いします。

  • ガソリン切れで車が止まったとき

    今日彼女がガソリン切れで車が止まったと連絡がありました。結局JAFを呼んだらしいのですが10リットル12000円も取られたらしいです。 そこで質問なのですが、私が一瞬の間ガソリンをペットボトルなどにいれて持っていっても問題はないのでしょうか? もしくはガソリンスタンドでガソリンいれみたいなものは貸してもらえるんですかね?他JAFより安い会社があれば教えていただきたいです。

  • ガソリン入れるの恥ずかしい

    バックで柱にぶつけて、車のリアバンパーのあたり(タイヤの上の部分)が 少しはがれてます。お金が貯まってから今月末に修理しようと 思ってて、今はまだ修理してない状態なんですが 丁度、給油口のすぐ下の部分がはずれてるので ガソリンスタンドに行って、ガソリン入れるのが恥ずかしいです セルフは苦手なので・・スタンドのスタッフは壊れてる車を 見ても何とも思いませんか? ちなみに私は普段からガソリンスタンドが苦手な女性です

  • 軽油税について

    ガソリンスタンドで給油した時にくれるレシートの領収書というのは絶対に必要ですか。1ヶ月ごとにまとめて前の月の給油日と金額が載っている明細書兼請求書が送られてくるのですが、それをもとに引き落とし日に前月分として仕訳をしています。軽油も含まれていて軽油税には消費税がかからないので仕入税額控除を算出する時にその分を引かなければなりませんよね。でも1回ごとの領収書がないと軽油税の金額は分かりませんその場合は軽油分も仕入れ税額控除に含めてしまうとダメなのでしょうか。消費税を多く支払ったことになってしまうからだめですよね。そもそも1回ごとの領収書がないと経費として落とせないのでしょうか。