• ベストアンサー

食べ方の練習になるビデオが知りたいです

1歳4か月になる子供が全然ご飯を食べてくれません。 そういう時期もある、と思いつついろんな工夫をしてきましたが すべて徒労に終わり、もう最近どうしていいか分かりません。 食事を楽しいと思わせないといけないと思いながらも 今日はとうとう怒ってしまい、無理矢理口に入れて おお泣きさせてしまいました(反省...)。 そこで、子供が好きなアンパンマンや動物もので 食事の練習になるようなビデオがほしいと思っています。 そういうビデオをご存知の方、メーカーやタイトルなど なんでもいいので教えてください! またうちの子はこんな風にしたら食べるようになった!というエピソードがありましたら何でもいいので教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.3

1歳4ヶ月で、きちんと食事してくれる方が まれだと思います。 まさに「そういう時期」なんでしょう。 おなかがすけば食べますから、 ご飯を食べなかったからと 間食をさせるのは控えましょう。 牛乳ガブ飲みも食欲減退の一因になります。 ジュースも糖分により満腹中枢が刺激されますから、 量に気をつけて。 野菜ジュースは、普通のジュースよりいいですが、 野菜の代わりにはならないですのでご用心。 食事の練習になるビデオ見て きちんと食事してくれるといいですが、 なかなか難しいかと思います。 こどもちゃれんじのビデオ見てますが、 2歳半でも食事中席を立ってしまうことがあります。 食が細い一人目が食べるようになったのは、 私がちゃんとご飯を食べるときでした。 子どもだけ別に作って食べさせて、 私はちゃっちゃと済ませようとしてたときは、 本当にどうして!?というくらい食べてくれなかったです。 一緒に食事をするのって大事なんだなと思いました。 小さいうちは、大人がちょっと大袈裟においしー!と 表現して見せるととても喜びます。 つられて食べてみることも多いです。 無理矢理口に入れて反省されているようですね。 きっとがんばって、工夫して、 おいしいご飯作ってあげたんでしょうね。 せっかく手をかけたのに!と怒りが込み上げるようならば、 いっそ手を抜いて楽に構えてみるのもいいですよ。 乱暴な話ですが、1日食べなくても大丈夫でしょうし、 おなかがすけば、食べるでしょうし。 手抜きするなら、これからの季節鍋物はいいですよ。 お昼でも朝でも、ちんまり鍋したらどうでしょう? ダシ汁にちょっと甘めのお醤油風味つけたら 食べやすいと思います。 台所でぐつぐつしてお皿に取り分けると楽です。 なんでも柔らかく煮えますし。(^^; 100円均一みたいなところでミニ土鍋買って それに継ぎ分けてあげると雰囲気でて面白いかも。 がんばってアレコレ食べさせてきた1人目よりも 放ったらかしにしていた2人目の方が 食欲旺盛なようです。 一緒に買い物に行って、自分で選んだ材料を使って料理するのも 嬉しいようです。 あと、ちっちゃなお手伝い。 これをテーブルに置いてねと箸を渡すとか…。 同じような年頃の子達と一緒に食事をするのも 楽しいかもしれませんよ。 どこの子も大差ないと安心できるかもしれないし。 ちなみにうちの1人目は、そういうときでも 楽しそうなんですが小食でした。 今は、ぼちぼち食べています。 気長に手を抜きつつがんばってみてくださいませ。(^^)

tommy0t
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 先輩の経験談をお聞かせいただいて気が楽になりました。 仰るとおり気長にやっていこうと思います。 以前よりはだいぶ手抜きを覚えてきたのですが まだまだ神経質になってしまいます... 鍋は簡単で栄養もとれるし、楽しそうだし食べてくれる気がします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.2

ご飯を食べない、というのは具体的にはどういうことでしょうか? 小食ということではなく、食べながら遊んでしまう、もしくはすぐに遊びたがって席から離れたがる、 ということなのですか? 我が家では「しまじろう」を見たりしてましたが、 その効果はときかれると「?」ですね。 同じビデオを見ている子供でも反応が違いましたから。 そこで、食事の盛り付け方など変えてみてはどうでしょうか。 お子様ランチのように、食べやすい形にしたおにぎりやハンバーグなどを盛ったり、 手で食べられるように野菜はスティック状にしてみたり。 また量も少なめにして「全部食べた!」とう満足感を子供に感じさせるのもいいそうです。 日ごろからおままごと遊びをしてもいいかもしれないですね。 お人形に「はい、あーん」「今度は○○ちゃんの番ね」とスプーンで食べさせる真似。 これを実際の食卓でやってみてはどうでしょうか。 「ママが食べるよー。今度は○○ちゃんね。はい、あーん」 うちはこの手がけっこう効きましたよ。

tommy0t
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供は小食で、1食にまったく何も口に入れないこともあります...。座るのを嫌がるわけではなく、わたしが座って食べていたら、ほしがるわけでもなくじっと座ってごはんをぐちゃぐちゃにして遊んでます(泣) 最近いろんな遊びができるようになってきましたので おままごと遊びはさっそくやってみます! なんだか効くような気がしてわくわくしてます^^ 盛り付けのアドバイスも参考になりました。 「しまじろう」もチェックしてみようと思います。 どうもありがとうございました!

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

とにかく親と一緒に食事をするということを心がけました。どうしても手がかかるので先に子供だけ・・・という状態で最初していたのですがあまり食べてくれなかったのですが一緒に席について食べるようにして、同じお皿のものを分ける(実際には違うものですが・・・)ように見せかけて食べさせたところ良く食べてくれるようになりました。 あと、ビデオについては食事の練習(しつけ)のような感じになってしまいますが、ベネッセのこどもちゃれんじを見ていました。 大人も子供も食事を人と一緒にお話しながら食べる。これが一番おいしく楽しく食べられるコツだと思いますよ。

tommy0t
質問者

お礼

ベネッセの子どもチャレンジ探してみます! お話しながら一緒に食べる雰囲気を大切にしたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1才2ヶ月、「自分で食べる練習」とは、どのようにしていますか?

    1才2ヶ月の男の子のママです。 ご飯ですが、どれくらいから、普通に、自分で食べるようになるのでしょうか? 自分で食べる練習とは、どのようにされていますか? (うまくなるためには、どんなふうにサポートするのでしょうか?また、こぼさない工夫とか。) 先輩方のアドバイスをお願い致します。 ☆以下、うちの場合です☆ ここ1ヶ月くらい前から、スプーンを自分でつかみ、すくって食べようとしています。 上手にすくえないので、ちょっと手を貸してあげて、すくって、お口まで持っていきます。(これが一口一口やるのが大変。でも、手を貸さないと、こぼす確率は非常に高い)。 手を貸さないで、自分でお口までスプーンをもっていけたときは、嬉しそうですが、スプーンを裏返してしまうことが多く、こぼしまくりです。 全部、子供の手にスプーンをもたせてたべさせていると、時間がかかってしまうので、2口に1口は、私が別のスプーンで食べさせていますが、それだと、ベーッと出されてしまう時があります。 ちょっとでも、こぼれると、それをさらにテーブルになすりつけて、べとべとにされてしまいます。 なので、こぼしたら、すぐふかないと大変です。 また、ごはんがポロポロしているとだめでべーっとだしてしまい、いまだにおかゆのほうがよいみたいです。 ごはんがまとまっていると、たべてくれるときもあります。 以上、何でもけっこうですので、お食事の仕方のアドバイスがありましたら、教えてください。

  • 突然食べなくなりました。4歳です。拒食症ですか?

    4歳の男の子です。 ちょっとナイーブな面のある子なのですが、元気に幼稚園に通っていました。 私自身厳しくしてしまう傾向にあり、ご飯は残さず食べる、と厳しく言っておりました。 下の子に手がかかる時期でもあり、息子とのんびり食事・・おいう雰囲気ではなく「早く食べなさい!」「残さないで食べなさい!」などと言ってしまいがちでした(反省してます・・・) 息子は秋生まれなのですが細くて小さい方です。それも気になってしまい、食べろ食べろと言いすぎたのかもしれないのですが、 先週くらいから「御飯だよ」といっただけで泣き出すようになってしまい、実際ほとんど食べられなくなってしまいました。 幼稚園でもお弁当の時間は泣いているようで・・・幼稚園へ行くのもいやがり、朝からおお泣きするようになってしまいました・・。 今は、「残してもいいよ、食べられるだけたべよう」と言って、なるべく主人も参加できる時間帯にしたりと工夫して食事をするようにしてますが、 ほとんど食べません。(今夜もご飯一口にお豆腐のお味噌汁、ブドウだけでした) このままほっておいたらいつか、食べるようになるのでしょうか?痩せたりしませんか?どうすればいいでしょうか・・・ やはり原因は私が食べろたべろ言い過ぎたのでしょうか?でもそんなことくらいでこんな風になるなんて、神経質すぎるというか、ちょっと弱弱しくて今後心配です。 とりとめのない文章になってしまいましたが、、経験のある方、ご意見などよろしくお願いします。 私自身言い過ぎたことはとても反省していますので、、あまり責めないでください・・

  • 1歳 自分で食べる練習

    先日誕生日を向かえ1歳になる子供ですが、食事を何でも手づかみで食べようとします。 スプーンでご飯を口に入れても、わざわざ口からだして手のひらでぐちゃぐちゃしてから口に持っていったりします。 今までお皿や茶碗を手の届かない所に置いて食べさせていましたが、 離乳食後期になっていろいろ手づかみで食べさせたらとても喜んで食べていたので、 手づかみできるようなものはお皿を子供のすぐ前に置いて自分で食べさせていました。 それで、もう1歳になるのでスプーンで食べる練習をと思って後期くらいからスプーンを持たせているのですが、 片手でスプーンを持ち、もう一方の手で手づかみで食べていて意味がありません。 時にはスプーンや食べ物を投げたりも当然します! こんなんでスプーンが使えるようになるのでしょうか??? 体験談や、何かよいトレーニングの方法がありましたらお願いします。

  • お箸の練習について

    3歳3ヶ月になる娘がいます。 この5月から保育園に通い始めました。ところがそこの保育園、完全給食でお箸で食事をするところでした。うちの娘はまだ、うまくお箸をもてませんのでグーの状態で握って、少しずつごはんなどを茶碗をお口に持っていって食べているようです。 どうしたらうまくお箸で食べられるようになりますでしょうか? また、最近よくお店で見かける練習用のお箸(持つところに輪があってそこに3つの指をいれるもの)を使えばきちんとお箸が持てるようになるのでしょうか?練習用のお箸を使われたことのある方の話もよかったらお聞かせ下さい。

  • 食事への興味の持たし方

    3歳になる息子がいます。食事を持って行くと「うわぁ~ご飯だ~!」と初めだけは調子がいいのですが食べ始めると他に気が散って時間がかかり困ります。自分で食べるのも初めだけです。テレビを切っていると「アンパンマン見る」等と言い始め、だめだと言うと泣いてしまいご飯どころじゃなくなります。なのでしぶしぶテレビやビデオをつける始末。そうすると今度はテレビに気を取られて口が動きません。それに食べ物も自分の好きな物しか食べません。どうしたら、色んな食べ物を食べ、ご飯に集中して楽しく食べられるようになるのか教えて下さい。

  • 幼稚園でのビデオ鑑賞

    年少で入園して1週間がたちました。下調べ不足と言ってしまえばそれまでなのですが、園でビデオを見ていることがわかりました。 園バスの中と、園バスの待ち時間にアンパンマンビデオを見せているようです。 朝の園バス内で流してるのを2度私も見まして、びっくりしてしまいました。園児が固まってテレビを見ているのは異様にうつりましたし、目にも体勢にもよくないと思います。 園バスの待ち時間のことは、娘の幼稚園ごっこから知りました。一室に集められて、はい、みんな座ってアンパンマンを見ますよ。と言って座らせ、終わったら拍手までするそうです。 我が家では、テレビはほとんどつけません。 3歳の娘にはまだ見せたくないので、ビデオもないですし、アンパンマンもアニメも全く見たことありませんでした。 園に入れば、いろんなお友達の影響でテレビ世界を知ることは覚悟してましたが、それは徐々に知ることであって、園で半強制的にビデオを見せられるのは、ちょっと違うのではないか と思うのです。 先生も忙しいし、子どもを一つにしておかなくてはスムーズにバスに乗車できないから、という理由かもしれませんが、それなら 本や絵本を読んだり、手遊び、簡単なゲームをしたらよいのではないしょうか。 ビデオにしても なぜアンパンマンなのでしょうか。動物、自然、他にもあるのでは。 担任の先生が新任でもあるため、園長先生に直接お話してみたいと思うのですが、いかがなものでしょうか。 周りはビデオ容認派が多いため、一人で会うつもりです。 園バス待ち時間にこんなことやってます、とか、実際に幼稚園関係者の方のお話を伺いたくて質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 一人食べの練習と利き手rについて

    1歳5ヶ月の娘がいます。 一人食べの上達と利き手について教えてください。 今の娘の食事の状態は、 ●朝食にバナナを出し、フォークで1個目を刺してやるとそれを食べ、2個目からは手づかみ。 ●スプーンにご飯を乗せてやって娘に持たせると、上記の「バナナにフォーク」の食べ方で、スプーンを縦にたててしまい、ご飯が落ちる。 ●少しスプーンに興味が出てきて自分でやろうとするが、上記の要領で上手くいかないので、スプーンにご飯を乗せて、娘にそれを持たせ、支えながら口に運ぶ。 ●殆どの食事は手づかみ食べで、手でつかめない物は私が食べさせる。 という状態です。このままでは娘はいつまでも一人で食べれるようにはなりませんか?「こぼれても良いように椅子の下に新聞紙などを敷いて自分でやらせて学習させる」というのを聞いたことがありますが、これはしなくちゃいけないですか?気が長い方ではないので、たまに急いでいるときや疲れているときにくちゃくちゃにこぼされるとイラっときそうで、あまりやりたく無いのですが…皆さんはどんな風にされましたか?どのように練習していったら良いか教えてください。 それから、利き手ですが、 ミルクのコップは右手、鉛筆の殴り書きも右手ですが、食事のスプーンやフォークは左手で自然に持とうとします。 また、ご飯をすくう練習も左手の方がスムーズにすくえている様です。鉛筆は左手に持たせても、自分で右手に持ち替えます。スプーン等は右手に持たせたらそれなりに右手で頑張ろうとしています。 私はなるべく右手でやっていってほしいと思うのですが、無理に今から右手に絞るべきですか?それとも自然に右利きになっていきますか?それとももう少し成長したら「右手で持とうね」と教えて聞かせるものなのですか?はたまた食事の時だけ左利きになるのですか? 質問が2つになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 魔の2歳児?!

    いつもお世話になっております! 2歳10ヶ月の娘の相談なのですが初めての子なので「これでいいのかな?!」と最近悩むようになりました・・・ なんでも自分でやる!と言い出し自分でやらせてもらえないとジタバタして泣いたりずっとビデオを見てたりお菓子が食べたくてもご飯前だと食べさせないので貰えなくて大泣きしたり・・・ 今日もオフロに入らないって大泣きして本当に参りました。 アンパンマンのチョコーレートを食べたいと大泣きし始めたから「これ食べたら入ろうね!」といっても食べた後には入らないと言い出し・・・ あまりにイラッっとして怒鳴ってしまいました>< 怒らないと泣けば許してもらえるとかわがままになってしまうんではないか、かといって怒りすぎても逆にひねくれてしまうのではないかとどうしたらいいのかわかりません・・・>< 2歳児3歳児を持つ方どうしているか聞きたいです!! ママばかり怒っているので嫌われてしまうんではないかと心配です・・・ わがままを言い出したときどうしてるかなどどんなことでもいいので アドバイス、意見きかせてください!! ヨロシクお願します!!

  • 子供のお箸の練習。

    子供のお箸の練習について教えて下さい。 息子はもうすぐ3歳になりますが、普段は主に子供用フォークで食事をしています。自分用に短いお箸を持っていて、時々「僕もお箸で食べる!」と言いますがうまく使えず手づかみになってしまいます。 正しい持ち方を教えると頑張って正しく持とうとしますが、まだ手をうまく使えずなかなかできません。(じゃんけんのチョキも苦手です)ただ、自分なりの持ち方なら何とか口に食べ物を運べるようです。 自分なりでも使っているうちに親のを見て正しく持てるようになるのでしょうか?それとも変な癖が付いてしまって後になって苦労するのでしょうか?また、いくつかお箸練習グッズがあるようですがそれは効果的なのでしょうか?

  • お箸の練習について

    初めまして。5歳女児の母です。 5歳の誕生日前から家や保育園でお箸の練習をしてきました。 保育園では「バキューン持ち」(鉄砲を構える時の形)を 習っていて、家でも色々練習させています。 うちの子は指が細めなのと、箸を持つ時の力加減が上手くいかず、 正しい形で保っていられるのが短時間になり、 ついつい口注意が多くなってしまい、後で子供に謝ったり 自己嫌悪の繰り返しです。もっと楽しい食事時間にさせて あげたいです。 よく、おはじきを使って遊び感覚で練習するとか 小豆をつまませる等方法があると思いますが、 皆さんはどんな方法で箸を練習させましたか? ご教授頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう