• ベストアンサー

「いき」と「つう」

この二つについて調べています 資料で調べたのですが江戸期の町人的精神としか載っていませんでした。もっと詳しく知りたいのです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

三省堂WebDictionaryで調べた結果です。 いき(粋) あかぬけしたようす. 色気があるようす. ▼~な話 ◇ (対)やぼ つう(通) ある物事に詳しい人. ▼酒について~の人 この「いき」と「つう」のことですか?

参考URL:
http://www.sanseido.net/
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.5

現代語で行けば おしゃれな人とこだわりの人じゃないかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんばんは。  「いき」も「つう」も日本人の独特の感性ある言葉ですね。どちらも好きな言葉の一つです。  いきでは、たとえば、春の暖かい時期に雨が降ると傘をさして街を歩くのですが、あえて傘を差さずにに「春雨じゃ濡れていこう」という月潟半平太の時代劇の名セリフがあります。これをいきといいます。  つうというのは、食べ物では例えば、美味しいおそばのうち、畑でそばを栽培している地域に行って、駆り立ててすぐに打ち立てのそばを食べるというようなことです。  「いき」「つう」もある意味こころの持ち方での贅沢の一つですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「大論文」がありましたよ。

参考URL:
http://www.visitware.com/sobaya/chikurinan/ikitowa.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msykykt
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.2

「いき」の反対は「やぼ」。「粋と野暮」でぐぐると色々出てきますよ。 「つう」は通で要するに物事に通じていることです。ただ単純な物知りではなく、趣味の分野に色々通じている場合かと思います。 小生などのことは半可通と言います。:)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 江戸時代の服装について

    江戸時代の商人、町人、武士、農民、役者、遊女などの格好について調べています。 旅装束や、夏服、冬服の違いや、まげの種類など、ありとあらゆる江戸時代の人々の格好が載った参考文献(できれば図解的なもの)を探しています。 何か良い資料がございましたら、ぜひ教えて下さい。 全てを網羅していなくてもよいのでお願いします。

  • どうして江戸っ子は短気だったのか?

    いき、いなせ、はりが江戸気質といわれ、短気で、喧嘩っぱやいのでも有名です。 どうしてこうなってしまったのでしょうか? 江戸っ子=町人だと思いますが、町人文化でこのような気質を育てる要素は何だったのでしょうか? それとも武士も短気でしたか? (日払い賃金制が影響していると想像してますが。) よろしくお願いします。

  • 「いき」(粋)という言葉について

    日本独自の概念である「いき」(粋)についての論文を書こうとしているのものです。 九鬼周造の『「いき」の構造』を最初に手に取ったのですが、難しく、理解に時間が掛かりました。しかし、この本を読んでも、自分が持っている「いき」というイメージはぱっとしませんでした。 そこで次に小山観翁の『江戸に学ぶ粋のこころ』を読んだところ、こちらにある、「スレスレを行きながらも本道を外さない」という感覚は自分にはぴったり当てはまりました。 読んだ感じではこの二つの本は「いき」という同じテーマを対象にしつつも「いき」についての解釈が大きく違う気がします。(九鬼は「いき」には媚態が伴うというが、小山は触れていない。など) 何を聞きたいのかというと、「いき」という言葉を理解するには、どちらの本(またはその他の本)を参考にしたら良いでしょうか?自分は江戸の文化に絡めて論文を書きたいと考えています。 では、回答よろしくお願いします。

  • 江戸時代の税制

    江戸時代は農民より年貢をとりましたが、町人からは、株仲間の冥加金いがいに、一般の町人に対しては税はとらなかったのでしょうか?

  • 江戸の町で

    江戸市中で町人が馬に乗ることは許されていたのでしょうか?

  • 町人・百姓と武士の関係

    江戸時代町人や百姓は武士を怖がっているという印象があります。 実際はどうだったのでしょうか? 町人や百姓が武士と話す時どんな感じなんでしょうか? お願いします。

  • 江戸の人

    江戸に住む町人というと大店の主人以外はみんな長屋に住んでいたイメージがあるのですが、比較的豊かな中間層の町人は一軒家を建てて住んでいたりしたのでしょうか?

  • 文化が成熟すると女性が活躍しますか?

    文化が成熟すると 女性が活躍する(強くなる)と思いますがどう思いますか? 昨今、男は弱くなった、女性は強くなったなどと 言われることがありますが、それは文化が成熟してゆくと 「遊び」の要素が強くなるのでそうなのかな、と思います。 江戸時代なども、町人文化が発達して、 女性が大いに活躍した様にです。 逆に革命期や争乱期などには、 男が活躍するような気がしますが みなさんはどう思われますでしょうか?

  • 江戸時代。町人の五人組帳。

    百姓の五人組帳については、詳しいサイトがあるのですが、町人の五人組帳については探したのですが見つかりません。 百姓を対象にしたものと町人を対象にしたものとでは、どんな違いがあるのでしょうか。 町人を対象とした五人組帳について説明した、できれば条文が出ているサイトがあれば教えてください。 京、江戸、大坂でも、どこかの城下町でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 江戸時代の町人,百姓の支配について

    町人の支配は江戸などの町では町奉行,百姓の支配は幕領であれば郡代や代官だと理解しています。そこで町人・百姓の支配について2点質問があります。 (1)幕領以外の諸藩に住んでいる町人や百姓はの支配体制はどのようになっているのでしょうか?藩独自に江戸幕府に習った役職などを設置していたのでしょうか? (2)藩内の百姓から集められた年貢は領主である大名に納めるだけで,その後さらに幕府へ納めるということはなかったのでしょうか?

4TBの外付けHDDが1TBしか使えない
このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDの容量が1TBしか使用できない問題が発生しています。
  • デスクトップパソコンに接続している4TBの外付けHDDの容量が1TB近く使用した時点で足りないと表示されます。
  • パーティションを確認しても4TBと表示されるため、容量の問題ではなさそうです。
回答を見る

専門家に質問してみよう