• ベストアンサー

髪の量が多すぎて困ってます

cherry-mam0403の回答

回答No.2

私もかなり髪の毛が多いです(-_-;) なんか、髪が多いって面倒な事ですよね。。。 私はなるべく毎回行く美容院を固定して、担当の人(指名ですね)をつけてもらいます。 で、癖も全部分かってもらって、やりたい髪型にしてもらいます! なので理由があって美容院を替える場合は、1度目は無難な感じに切ってもらい、2回目以降に注文をつけてます。 やりたい髪型があるなら、諦める前に、一度美容師さんに相談するべきですよ!! 本当に無理なら、やんわりと教えてくれると思うし。 私は、無理だろう・・・って思ってる髪形も、部分パーマあてたり、カットだけでもずいぶん近い感じにしてもらえるし、とにかく一度言ってみますよ。 もともとの頭の形もあるし、出きる限り近い感じで納得しちゃうタイプなので(^o^) 担当の方と仲良くなっちゃえばこっちのもん!! アレンジとか、伸びてきたらとか、お手入れとか、とにかく何でも聞いてます! あと、シャンプー類を替えてみても、髪質変わりますよ。

markun0625
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 担当さんと仲良くなるのも確かにいいですね^^ がんばってみます

関連するQ&A

  • 髪の量の多い少ないって・・・

     ヘアスタイルの雑誌などを見ると、よくこの髪型が似合う顔の形・髪質みたいなのありますよね?その中には髪の太さ・硬さ・量ってありますが…髪の毛の量が多い少ないって髪のどこを見て判断すればいいのでしょうか?何を基準にして多い少ないを判断してるのか…。  実は僕は自分の髪の毛の量が多いのか少ないのか、それとも普通なのかよくわからないんです。父親が早くからハゲてたので、なんとなく自分も少ないのかなぁと思ってたのですが。  こんなことをいまさら友達に聞くのも恥ずかしいので質問させていただきました。くだらないと思われるかもしれませんが、僕としては結構真剣な悩みなので親切な方、どうか回答よろしくおねがいします。

  • 髪を切りたいですけど・・・・。。。

    髪が伸びてきたのでソロソロ切に行こうと思ってるんですけど、ただすくんじゃなくて、ちょっとオシャレにしたいんです!!でもどんな髪型がいいかわかんなくって・・・。。。 長さは胸ぐらいまであって結構長めです。クセはそんなになくて、ストレートです。あと髪の量は多めです。 短くはしないで、このままの長さでアレンジできたらいいんですけど・・・・・。。。 ウルフなんかもいいかな、と思ってるんですけど、いい感じの写真とかなくて・・・・。。。 何かいい髪形があたら教えてください。

  • 髪の量が少なめ(男)に似合う髪型

    自分に似合う髪型が見つけられず・・・悩んでいます。 髪の量は全体的に少なめ(薄毛やハゲではないです)で、特に前の部分が少ないです。猫っ毛?なのか、直毛です。顔はやや面長です。 何もしないとぺったりとなる感じです。 長くするとボリュームがないし、クセがつきにくい髪質で、ドライヤーやワックスを使ってもセットしづらいです。 短くすると必ずと言っていいほど美容師さんはスキばさみですいてしまうし、うまくカットのしかたを伝えられません。 カットモデルなんかは大抵髪の量が多くて、自分にはあんまり参考にならないし、セットに技術や時間がかかるのは苦手です。 漠然としていて申し訳ないですが、どんな髪型がいいかアドバイスがほしいです。

  • 髪の量が多くクセがあります。

    長さは肩甲骨くらいのロングです。 全体的には内向きになっており、サイドは少し外ハネになっています。 髪質はサラサラというよりフワフワなカンジでしょうか・・・。 プロが言うには私より量が多い人はたくさんいるし、クセもなんとなくある程度だといいます。 (↑人によって多少の違い有り。) 今の時期(梅雨)、髪が少し広がってしまい困ってます。 ボリュームダウンするには、縮毛矯正かストレートパーマをするしかないでしょうか? 自分の髪質が気に入っているため、真っ直ぐになるのは避けたいです。 プロの方・同じくクセのある方など、ご意見お願い致します。

  • ワックスで髪を立ち上げたい

    最近、髪型を変えまして、ソフトモヒカン風にトップをワックスで立たせた感じのヘアスタイルに変えました。美容院でやってもらった時は髪も固まりうまく経ったのですが、いざ自分でやったらなかなかうまくいかず簡単に髪が寝てしまいます。ワックスを使ったのは初めてで付け方に問題があるようです。ナカノのスーパーハードを使ってますがどうも髪が固まりません。付け方等アドバイスいただけたらと思います。髪は多く、硬い感じの髪質です。

  • 髪の量が明らかに減りました…。

    髪の量が明らかに減りました…。 少し前に円形脱毛について質問させて頂いた者です。 いつもありがとうございます。 今月始めに円形脱毛を見つけてから、今までより髪を気にして見るようになったのですが、昔より明らかに髪の量が減ってる事に気付きました…。 私は今26歳ですが、生れ付き髪は太くて硬く、量も多い上に天パでクセ毛とゆう髪質で、手入れに困る位でした。 10代でショートカットにしてカラーをするようになってから、髪質が変わったのか傷んだのか、あまりクセや天パが出なくなったのですが、それでも量はかなり多かったです。 しかし、最近明らかに分かる位髪の量が減ってます…。 分け目近辺は大分地肌が見える位で、全体的にペタッとしてしまっていて、手触りも昔はごわごわだったのに、今はかなり柔らかくてふにゃふにゃで張りが全くないです。 円形脱毛は分かるかぎりでは一ヶ所だけですが、全体的に薄くなってます。 だからといって、特別抜け毛が増えた訳ではなく、どちらかとゆうと髪が細く痩せてる感じなんですが…この急激な髪の変化はなんなんでしょう…。 ちなみに、先月別件で受けた血液検査では異常なし、今は特に大きなストレスもありませんが、昔から小さい事で考え込むタイプではあります。 調度円形脱毛を見つける数日前に美容院に行って、カラーとパーマをかけたんですが、それも何か関係あったりするでしょうか…。 不安で聞きたいことだらけで、かなり長くなってしまい申し訳ありません。 原因や対処法について、何でもいいのでご意見お願い致します。

  • 細く柔らかい髪の結い方

    自分の髪は、髪質が細くて柔らかいです。今の長さはセミロングぐらいです。 ゆるーく癖がありますが、ほぼストレートです。 本数的には平均的だと思うのですが、髪を束ねると細いせいか手に取ったボリュームが少ないです。 困っているのが髪を結っても時間がたつとヘアゴムやピン、髪留めといった全てが取れてくることです。よくぶら下がってます。 あとポニーテールにしたり髪をアップにしても二、三時間持てばいい方で、きつくしばっても絶対落ちてきます。 こういう髪質なんですが、もう少し時間と手間をかけずに髪を結ったりアップにする方法を知りたいです。 髪の量的にワックスなどは使うのはちょっと難しいかもしれません。 スプレーなどで固めるような仰々しいことはしたくないです。 今まで何度も調べてみたのですが、自分がすると髪質が向いてないのかやり方が下手なのか、結うことすら上手くできないです。 普段のカジュアルな格好にできる髪型、スーツなどを着た際のすっきりアップした髪型、いろいろな結い方教えてください。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 髪を伸ばしたい

    今日、美容院に行って、重いところを、すいてもらいました。 彼に見せると、いつも同じ髪型だよね、たまには伸ばしてみたら?と言われました。 私は、髪の量がかなり多くて、少し癖があるので、長くなってくると重くなるし、癖が目立ってくるので、だいたいいつもミディアムボブくらいにしています。 髪を伸ばしてみたいとも思うのですが、髪の量と癖がネックになって、今まで一度も伸ばしたことがありません。 今日美容院に行ったのでその時に聞けばよかったのですが、帰ってから彼に言われたので。。。^^; 髪の量や癖で悩みを持っている人でロングにしてる人は、どうやって伸ばしていったんでしょうか?コマメにすきに行くとかでしょうか? 経験者の方、よかったら回答お願いします。

  • 髪、髪型についておしえてください^^

    こんばんは。 自分はかなりの直毛であり、寝クセなどがついたら思い切り髪を濡らさないと直らないくらいすごぃ髪質です。 この髪質を変える(治す?)にはどうしたらいいでしょうか? あと、今年の自分のテーマは「ロックスタイル」で髪型もそれなりにロックな感じにしたいのですけど、黒髪でロックな感じの髪型ってどんなにあるでしょうか? ちなみに今の髪の長さは 前髪:眉より少し下 もみ上げ:耳より少し長い 後ろ髪:首の半分くらい 写真などを貼って紹介してくださると助かります。

  • 髪質が変わった・・・

    こん××は。 最近になって髪質が明らかに変わった気がします。 9月ごろにばっさり髪を切って(切ったというより剥きました)、 今現在まで伸ばしてきたのですが、いつも伸ばしたときとはぜんぜん違うカンジのヘアスタイルなのです。 いつもであれば伸ばしていくと自然ともっさりした髪型(極端に言うとタレントのふかわりょうさんやミッシェル時代のチバさん) のような髪型になるのですが今回はまったくなりません。 襟足や前髪がなんだか一本一本が散らばるようなかんじでまとまらないんです。 もともと髪は柔らかく癖があるのですが、冬は汗をかかない限りほとんどクセがでません。 なのに、一本一本が以前にもまして柔らかくクセがでてしまっています。 そこで物凄い心配なのは、いわゆる『スイッチ』が入ってしまったのでしょうか? 最近は前髪も薄くなりボリュームがなくなってしまているのですが、この髪質のせいで余計と薄さが目立ってしまいます。 よく、禿げへのスイッチが入ると髪質が柔らかく一本一本がパサパサになると聞いたのですが、 まさしくそんなカンジの髪質です。 最初は、9月ごろの散髪時に過去にないくらいに剥かれたから一本一本がごわついて、 クセがでてしまっているのかと思っていましたが剥いたことにより髪質が変わることはあるのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 要約しますと、いわゆるスイッチが入ってしまったため髪質が変わってしまい、髪質の改善は不可で、もうハゲへまっしぐらなのか? それとも剥いたからそう感じるだけなのか? です。 物凄く不安で悩んでいます。髪にお詳しい方、ぜひご回答宜しくお願い致します。