• ベストアンサー

出品って大変ですか?

five-keinの回答

  • five-kein
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.7

hjhtyさんは落札専門と書かれておられるので、出品者の良し悪しが、 落札者側の気持ちが凄いわかるのではないかと思います。 その気持ちがあれば、落札者再度に立った気持ちで出品からメールでのやり取りや発送までできると思うので 出品するにあたり、下記の投稿者さんも書かれておられるように、入金の確認や出品物の梱包や発送をしたりと、 まめでなければなりませんが、 嫌な落札者ってあまりいませんよ。 ちなみに80くらい出品しましたが、1人も嫌な方はいませんでした。 (私の出品物に原因があってクレームは1度ありましたが、それは私がチェックしてなかった事だったし、こちらもそれなりのアフターフォローをすれば判ってくれますから。)   もし、出品に不安を感じるのであれば、事細かな事 落札後、24時間までにメールをしてくれる方。 落札日より3日以内に入金が出来る方。 出品物に対して、クレーム・ノーリターン。  (その代わり、出品物の詳細は事細かに記載する事。)  

hjhty
質問者

お礼

心強いアドバイスをありがとうございます!とりあえずデジカメを購入することにします!今まで写真は使い捨てカメラで充分☆と思っていて、デジカメには全く興味がありませんしたが、出品となればやはり必要だな~と思いました。こういう使い方もあるのかと目からウロコです。

関連するQ&A

  • スキー板を出品したいのですが

    スキーの板をオークションで出品したいのですが、 万が一落札された場合、どういう方法で落札者様に送れば一番良いでしょうか?梱包の仕方などご存知でしたら教えてください

  • 出品の上手な人が出品代行業すると儲かりますか?

    素朴な疑問なんですがオークション出品が大変上手い人が出品代行業を始めると結構儲かりますか? 私は全然下手で出品しても殆ど落札されないことが多いのですが、もし上手くなって出品代行でそれなりに儲かるのであれば頑張って勉強したいと思っています。 それともし出品代行業を個人でするとすると梱包やら発送やらでてんてこ舞いになったりしませんか? 取らぬ狸の皮算用も甚だしいですが、今からこういう心配もあります。 既に個人で出品代行業をされている方などおられましたら実状を教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • オークション出品・梱包代金

    初めて楽天オークションに出品・参加してみようと思っております。 (ヤフオクは落札・出品もしております。) 楽天オークションの場合、 プレゼント用に梱包した場合、ギフト箱代・リボンや包装紙などの代金は、どのように請求すれば宜しいのでしょうか? ヤフオクだと、出品のときに文中に記載しておけば、落札代金と別に梱包代金を落札者様に請求が出来るのですが、楽天オークションも同様なのでしょうか?と思ってます。 解る方が折られましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 初めて出品でのオークション

    よろしくお願いします。 初めてオークション(出品)をやろうと思ってるんですが、これだけは気をつけたほうがいいというのはありますか? それから箱に入った瓶、ぬいぐるみ、雑誌はそれぞれどうやって梱包して送ればいいのでしょうか? CD以外の商品を落札した事がないのでどう梱包していいのか全くわかりません…。

  • 開始価格で落札された時の出品者の気持ち

    こんにちは。宜しくお願いします。 オークションを良く利用しますが、競るのがあまり好きではなく、いつも落札しやすいものをねらいます。そのため、自分の入札でそのまま落札されてしまうことが多いのですが、出品者はどんなお気持ちなのかな~と考えてしまいます。私は安く譲っていただいて有難いのですが、出品者の方は、デジカメで撮ってアップロードさせたり、梱包や発送をしたり、こんな金額では割りに合わないはずなのに、がっかりしてるのではと、申し訳なく思ってしまいます。 友人に相談したら、出品する人は、すべて納得ずくで開始価格や最低落札価格を設定してるんだから、そんなこと考えることない、と言ってました。 実際に出品してる方々の気持ちが知りたいので、ぜひお聞かせください。

  • ヤフオクに出品したいのですが

    ヤフオクに出品したいのですが 登録などの手続きに何日くらいかかるのでしょうか? (ヤフオクは以前落札したことはありますが 初めてオークションで出品します) あとデジカメがないので携帯で撮影しようと思うのですが、パケ代などが高くつくのでしょうか? 安いデジカメを買おうと思ったのですが USBに対応してないなど、色々不都合があるみたいで、悩んでます。 何かアドバイスをお願いします

  • ヤフーオークションの再出品について

    出品数を2個で出していたオークションで1個が落札されました。残りの1個を再出品しようと思うのですが終了したオークションをそのまま再出品で出しても落札者との取引には影響ないのでしょうか?それとも新規作成して出品したほうが良いのでしょうか。今回始めてのケースなのでご存知の方宜しくお願いします。

  • 【オークション】「出品の評価」を増やしたいのですが

    高額な商品を出品をすることになりました。 今まで落札専門だったため、「出品の評価が0」なので 「落札者の方に不安(詐欺、出品の手際など)を与えないか」と悩んでいます。 そこで考えたのですが よく「情報」がオークションに売られていますよね。 あれを落札して、出品するのが手っ取り早くて良さそうに思うのですが 怪しげな感じも漂うので、「マイナスになってしまうのでは」と…。 ここで、オークション経験者の方にお聞きしたいのですが 「出品の評価0」と「怪しげな評価が沢山」では、どちらが良いと思われますか? (ちなみに落札の評価は500ほどあります) どうぞよろしくお願い致します。

  • オークションで出品したいのですが…。

    オークションの経験は全くありません。 出品はもちろん、落札もしたことありません。 デジカメ、パソコンは持っています。 こんな超初心者の私でも出来るものでしょうか? また、楽天、ヤフーではこちらで見た所、断然ヤフーの方が良さそうなのですが、何故ですか? やっぱりヤフーで始めた方が無難でしょうか? 楽天には意外と落とし穴があるとか。 その落とし穴とは? 他に、出品者、落札者とのトラブルもやっぱりあるようですし、それが一番怖いです。

  • ヤフーオークション、初めての出品。

    ヤフーオークションに初めて出品しています。 この度、入札が入りました。まだオークション自体は終わっていないのですが。 初めてなので少し不安もありまして、一連の流れを確認させてください。何か間違っていればご指摘いただければと思います。 オークションの文章には、オークション終了時に届く「落札通知メール」に詳細が書いてあるので、それを読んで落札者様からこちらにご住所等のメールをくださいと書いてあります。 入金方法は、ヤフー簡単決済。発送方法はヤフーゆうパックにしています。 ヤフー簡単決済というのは、落札者様のほうがヤフー簡単決済にて入金処理を済ませると出品者側の私のほうの画面に反映されるんですよね? そして、ヤフーゆうパックはヤフーゆうパックの画面に落札者様の住所・出品者側の住所を入力して、指定のコンビニに持って行って処理すればいいんですよね? 落札者様には、【落札金額と発送料金】を振り込んでもらい、発送料金は2kg以下の代金をいただこうと思っています。 多分2kg以下でおさまるのですが、もし梱包の仕方が悪くて2kgより重くなってしまったら、その分の送料分だけはこちらで出そうと思っているのですが、ややこしいですか? 発送料金は落札者様に支払ってもううにしても、発送送料は流れ的にはコンビニで出品者側が支払うんですよね?(文章わかりづらかったらすいません) それから梱包は、ちょうど良さそうな箱があったのでそれに詰めようと思っていますが、コンビニに持っていく際に箱はガムテープで止めて持っていってしまっていいんですよね? コンビニ側が、何か書面とかを箱に入れたりするってことはないですよね? なんだかとってもド素人な質問ばかりで申し訳ないのですが、お答えいただけるととても助かります。 よろしくお願いします。