• ベストアンサー

<東京旅行>わからないことがあります!

aoinuの回答

  • aoinu
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.2

(1)渋谷から銀座線が出ていて、上野にも浅草にも行けますけど?それじゃダメですか?その方がわかりやすいと思いますよ。それから乗り換えはわかりやすく表示されていますので、現地に着いてから看板を見れば誰でもたどり着けます。 (駅員さんも案内慣れしてますよ) (2)東京テレポート駅から渋谷まで乗り換える必要があることもあるし、埼京線直通の臨海高速鉄道もあります。もちろん直通ですと乗り換えの必要は無いです。勝手に渋谷に着きます。料金は片道\470。 下記サイトでご自分の都合の良い時間に直通が出てればそれに乗る方が迷子になりませんよね? (3)仲見世は空いてないのでは? 浅草にこだわらないのであれば、山手線の浜松町や品川から船に乗ると良いですよ。電車より船の乗り換えの方が面倒なんじゃないかなぁ・・・と思います。 昔浅草の近くで働いていて、朝の浅草は住所フリーな人々や酔っ払いに囲まれたことがあるので早朝はやめたほうが良いかも?9時くらいなら大丈夫だと思いますけどね。船は子供軍団に合わなければ楽しめると思いますよ。 東京はどこにでも結構詳しく表示が出ているし、人も案内慣れしてるので心配しないで楽しんでくださいね。それから上記は結構HPがあるので、少しずつ自分で調べるのも安心感&楽しみですよ。 そんなに怖いところじゃないですし、日本語通じますから(笑) ぜひ楽しんでお越し下さいませ!お待ちしています。

参考URL:
http://transit.yahoo.co.jp/
sakura-_-
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。銀座線については、路線図見直してみて気付きました。渋谷から直接浅草に行けますね…浅草は、行ったことがないのでぜひ行ってみたいと思ってるんです。でも、お台場も色々見るのに時間が必要なので朝早くに浅草は見ちゃおうと思ってたのですが。水上バスも、観光の1つとして乗ってみたくて。無理に水上バスを乗り換えないで、時間短縮のため日の出からゆりかもめに乗るのでも良いなぁと思ってます。  aoinuさんが言われる通り、海外に行くわけじゃないんだし、何より旅行は楽しまないと損ですよね。丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めての東京旅行 一日目だけプランを立ててみましたが・・・。

    先日、東京旅行のプランについて、質問させていただいたところ、親切にいろいろアドバイスいただきありがとうございました~(*^_^*) 秋のGWに中2の息子を含む家族3人で1泊2日のはじめての東京旅行にいきます。 京都から新幹線で朝9時ごろに東京につき、池袋サンシャインプリンスに泊まります。次の日は夜8時の新幹線で帰ります。 この前のアドバイスを元にプランを立ててみました。 でもまだ半分しか出来ていません。特に2日目はほぼ白紙です。 いいアドバイスいただけないでしょうか。お願いいたします。 〈一日目〉 新幹線東京09:10到着。 銀座の歩行者天国を歩いて、歌舞伎座をチラッと眺めながら築地へ。     ↓ 築地の「すしどんぶりの丼」場外市場店で「J丼」880円を食べる。 (もっといいお店ありますか?)     ↓ 都営浅草線で「東銀座駅~浅草」     ↓ まずは水上バス「ヒミコ」のチケットを買っておく。     ↓ 浅草寺・仲見世など観光 水上バス「ヒミコ」浅草13:20発~お台場14:10着(時刻表ではそうなっていました。)     ↓ お台場観光(フジテレビを中心に回ります)     ↓ 16:30ごろ出発、りんかい線「東京テレポート駅」~JR大崎(直通)~JR山手線「池袋駅」     ↓ 18:30「焼肉牛彩 池袋東口店」でしゃぶしゃぶ食べ放題 (これは別に東京らしくはないのですが、お財布と息子のための妥協策です。)     ↓ 池袋サンシャインプリンスに宿泊。     ・     ・     ・ *一日目だけ、がんばってプランを立ててみました。 東京駅から築地までの徒歩移動の時間が分かりません。30分くらいと見込んでプランを立てました。 遠いようなら、やめるか、次の日にまわしても良いと思っています。 その場合は、浅草か上野で昼食を取りたいと思います。 浅草のお店って普通の洋食ランチでも3000円とか、ちょっとびっくりするような価格が多いようですね。観光客向けの価格かな?と思います。京都でもそういう名前だけは有名な一見さん相手のお店がたくさんあります。ぜひ地元の人に愛されている名店を教えてください。 この前、質問したときに、神楽坂の亀井堂のクリームパンを2日目の朝食に、と答えてくださった方がいたのですが、池袋~神楽坂はどのような移動手段で行けるのでしょうか?地図で見る限り、歩いて行ける近さではないような気がして・・・・。それ方イートインも出来るのでしょうか? サンシャインシティ内の「BURGER KING」はファーストフードですが、関西にはないので、朝食に行ってみてもいいかなと思っています。 他にいいオススメのお店があれば、どしどし教えてください。 上野・秋葉原には行こうと思っているのですが、他には東京のどこが観光に向いている場所なのか、ガイド熟読しましたがよく分かりません。 息子は国会議事堂に行きたいといいますが、祝日は見学はお休みですか? 前出の神楽坂のような情緒ある場所にはぜひ行ってみたいですが、町の規模が分からないので、どんな時間配分をすればいいのかが分かりません。 3人とも、歩くのも、電車移動も平気です。 東京駅の八重洲口付近で、帰りの新幹線(夜8時ごろ)に乗る前に、ゆっくりしっかり雰囲気もそう悪くなくて、しかもお安く晩ご飯をいただけるところも教えてください。 どうか旅行のプランに、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 徒歩移動の時間をぜひ書き添えていただけると、とてもありがたいです。

  • 東京 乗り放題のフリー切符ですが、どれを買ったらお得でしょうか。

    東京 乗り放題のフリー切符ですが、どれを買ったらお得でしょうか。 1日目 JR山手線、都営浅草線、東京メトロ、京急本線 (東京駅、浅草、原宿、渋谷、東京タワー、品川、青物横丁方面)  2日目 りんかい線、ゆりかもめ、JR山手線(品川、台場、東京駅) に乗って行く予定です。よくわからないので教えてください。

  • 東京旅行

    東京旅行についてうかがいます。 朝早く築地市場でお寿司を食べ歩いて銀座にいき また歩いて月島にいきもんじゃを食べ、歩いて近くの山手線にのり、浅草観光をし、天丼を食べる。大塚のホテルで泊まる。と言う計画ですが、jr乗り放題の切符で行く予定ですので、地下鉄を使わずにこの計画できますか?歩くのにはかなり自信はあるのですが、距離が解らず迷っています。ハードとはおもいますが、可能でしょうか?

  • 新橋駅で東京メトロ銀座線浅草行きから山手線の東京方面に5分で乗り換えられますか?

    利用日は明日5月6日です。 時間は朝の5時台で、新橋駅を利用するのは初めてです。 駅構内のことなど全く分かりませんが、5分で乗り換え可能でしょうか? また、渋谷から銀座線に乗り、新橋で乗り換え、東京駅の南通路の方に早く出たいです。朝早く電車の本数が少なく、渋谷から早く東京に出たいので、山手線1本で行かずにわざと銀座線を利用します。 銀座線は何両目、山手線は何両目がオススメでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 上野あたりで2、3時間、観光っぽい時間のすごし方

    最初は上野のあと浅草に行く予定でいましたが、別の日に、朝築地、その足で浅草、そのあと水上バスでお台場というコースを一日別途予定しましたので、上野に行く日のそのあとがちょっとあいてしまいました。外国人(米人)を連れていて曜日は日曜日です。秋葉原も考えましたが今ひとつどうなんだろうと。東京駅近辺や銀座はすでに別の日に行く予定になっているし。 何かアイデアあれば教えてください。ちなみにそのあとは大江戸線に乗れる駅近くであれば一番好都合です。 よろしくおねがいします。

  • 新幹線の乗車券で

    新幹線のきっぷを買う時に目的地の駅を聞かれ、「東京駅から色々な場所に行く予定なので、目的地は東京にして下さい」と言って購入しました。 乗車券には「東京 山手線内」とあります。 それで2つ質問させて頂きたいのですが、 ①東京駅(新幹線の乗り換え口を出る)→山手線で上野駅(東京でも上野でも改札は出ない)→東京駅→(戻ってきた東京駅で初めて改札を出る)場合は、 新しく山手線のきっぷを買わなくてもこの乗車券1枚で東京から上野まで行って帰ってこられますか? 上野から東京に戻ってきて改札を出た時点でこの乗車券は回収されるという認識で合ってますか? ②東京駅(新幹線の乗り換え口を出る)→山手線で上野駅(東京でも上野でも改札は出ない)→東京駅→渋谷駅(渋谷駅で初めて改札を出る)場合は、新幹線の乗車券1枚で東京駅から上野と渋谷に行けるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 東京駅から神田経由、浅草まで

    修学旅行で 「東京駅から山手線内回りで神田まで乗って  そこからメトロ銀座線に乗り換えて浅草まで」行こうと思っているのですが 何番ホームに行けばよいのでしょうか??教えてください

  • 東京の土産

    5月末に、東京へ修学旅行へ行きます。 1日目に、東京で班別自由研修があります。 計画としては・・・。 12:30に国会議事堂で解散なので  (下)     国会議事堂前---竹下通り---渋谷駅で土産を買う---浅草---竹芝(集合場所) と考えています。 ですが、渋谷駅には、土産の専門店(ギフトガーデンのような店)がないことがわかりました。 なので、 国会議事堂前---竹下通り---渋谷駅で土産を買う---浅草---竹芝(集合場所) から 『渋谷駅で土産を買う』をやめて、 (上) 東京メトロ銀座線の路線内の駅で土産を買う方向で検討しています。 上野駅には、ギフトガーデンのようなお店はありますか??

  • 70歳の父母と1日東京観光

    こんにちは。 7月に地方の両親が東京に遊びに来ます。 行きたいところを聞いたところ、 ・浅草寺(スカイツリーを見る)、 ・築地場外市場-銀座周辺(?) ・・・ということでした。 母は山登りが趣味ですし、父はゴルフが趣味なので、歩くのは多少大丈夫と思います。 ただ、ちょっと人ごみが苦手だそうです。 はとバスでの観光も考えたのですが、 私と一緒に、好きなように動ける方がいいといいます。 でも、子ども達は学校に行っているので、あまり帰りが遅くなれません。 (朝は8:30ごろに自宅出発予定です) 我が家から築地までは、電車で乗り継いで1時間ほどかかります。(東京23区外です) この3箇所を効率よく1日でまわるのにおススメの回り方、この周辺での見どころ、 食事を取るのにおススメのお店など、ご存知の方教えてください。 ちなみにメトロの1日乗車券を買おうと思っています。 (・・・個人的には 築地&銀座、浅草&上野で、それぞれ別の日に設定したほうが ゆっくり見られていいと思うんですが、日程上 難しいみたいです) ちなみに、今は 朝8:30出発→築地(早めのランチ)→銀座→浅草(浅草寺)→東京駅→自宅 のルートで検討しています。

  • 浅草から新宿

    浅草から新宿へ行きたいのですが。 方法はいろいろあるみたいですが、乗り換えに時間や距離の無いものを教えてください。 地方に住んでいるので駅の状況が分かりません。 上野に出て山手線 地下鉄銀座線から丸ノ内線 いまのところこの二つを考えているのですが 地下鉄って乗り換えに登ったり降りたり歩いたりというイメージがあるので・・・・ よろしくお願いします