• ベストアンサー

喉の痛みか親知らずの痛みかわかりません。。

hikaru24の回答

  • hikaru24
  • ベストアンサー率19% (19/100)
回答No.1

親知らずの痛みはズキズキといった感じです。 歯磨きの時に歯ブラシが当たっただけでも 痛いので、腫れているときは歯磨きも出来ない 状態になってしまいます。(親知らずが) 歯茎全体が痛い感じにもなりますが、親知らず周辺 が触るだけでも痛いような痛みです。 のどに近いので何とも言えませんが、 のどは腫れたり赤くなったりしていないですか? 歯磨きや親知らずに何か触れて痛みはありますか? のどの風邪でそこまで痛いのは扁桃腺が腫れるとか 持病がないとなかなかないような気がするのですが。 親知らずがあるならどちらにせよ一度は歯医者に 行かなければ行けないので、虫歯チェックも兼ねて 歯医者に行ってみてはどうですか?

関連するQ&A

  • 親知らずの痛みと喉の腫れについて

    一週間くらい前にウィルス性の胃腸炎にかかり、内科でもらった薬をのんで治ったかと思っていた矢先、今度は39度以上の高熱が出てしまいました。同時に右下奥の親知らずが痛みだし、右側の喉がぷっくりと腫れてしまっています。 飲み込むのも噛むのも痛いので、あんまり食べてもいないです。 再度内科に行ってみてもらい、喉の炎症を押さえる薬やトローチや抗生物質の薬をもらったものの、一度は熱も下がるのですがまたあがってしまいます。 それが5日ぐらい続いてます。 これは親知らずが炎症してしまってるのか、はたまたリンパか扁桃腺が腫れてしまってるのかもわかりません。 この場合歯医者さんに行ったらいいのか、耳鼻科に行ったほうがいいのか教えてください。

  • 親知らず抜歯と喉の痛み

    こんにちわ。 3日前に水平埋没の親知らず(右下)を抜きました。問題なく無事終わったんですが、ひとつだけ気になっていることがあります。喉の奥のほうに激しい痛みがあるんです(右下)。この痛みは親知らずを抜く前からです。 2週間ほどフロモックスとロキソニンを飲んだあと腫れが引かないのでその後3日間ボルタレンとファロムに変えたところ親知らず周辺の腫れは引いてきました。完全な状態ではなかったですが抜ける範囲の腫れにおさまったので抜いてもらいました。 喉が痛いのは1週間前ぐらいからで耳鼻科にも行ってみましたが少し扁桃腺が腫れてるというぐらいで歯医者さんでもらった抗生物質があるので薬は痰の切れを良くする薬だけもらいました。 咳もでます。とくに寝る前と起きたとき喉の痛みや咳、そしてまだ親知らずの傷が完治していないので顔右半分痛くて眠れません。でも日中はそこまで痛くはならずつばを飲み込むと痛いぐらいです。 親知らずからの喉の痛みと思いましたが抗生物質のんでいるのに、何か違う種類のウイルスとかでしょうか? それとも薬の副作用でしょうか?(ちなみに下痢とかの副作用はないです) 何か考えられることはありますか?また、この痛みが楽になる方法などあれば教えてください。おねがいします。

  • 親知らずの奥が腫れています。

    親知らずの奥が線上に腫れています。 言うなればみみず腫れのようです。 最初は風邪を引いて喉が痛いのかと思っていたのですが、鏡で確認したら右の親知らずの奥でした。 線上に腫れていて触るとコリコリしています。 綿棒で触ってみたところ血が出ています。 口内炎ぽいような、しかし本当にぷっくりと腫れていて、何者か分からず何だか不安です。 親知らずはたまに腫れるのですが、これは初めてです。扁桃腺が腫れているのかとも思います(ちなみに扁桃腺がどこにあるものなのかも分かりませんが…) 同じような経験のある方いらっしゃったら対処法を教えていただけると助かります。

  • 親知らずと喉の痛み

    生えかけの親知らずの周りの歯茎が今日の朝からずっと痛いです。腫れてる部分もあります。 また、その延長線上のあたりの喉が痛いです。風邪っぽい喉の痛みです。 新生活を始めたストレスで痛んでるのでしょうか?詳しい方ご回答お願いします。

  • 親知らず抜歯後の喉の痛み

    本日、右下の親知らず抜歯をしました。術後は気にならなかったのですが、今はつばを飲み込むのも辛いほど、喉が痛いのです(特に右側)。局部の腫れや痛みよりも、喉の痛みの方がひどくて、一体何がおこっているのか?知りたく思います。治るのでしょうか?現在は抗生物質と歯の痛み止めの薬を飲んでいます。どなたか経験された方、もしくは専門医の方、情報を下さい。よろしくお願いします。

  • 喉の痛みと歯痛

    どの病院に行けばいいでしょうか? 4日位前から喉に痛みが始まり、翌日になるとなんとなく歯がうくような感じになりました。 喉の痛みは、風邪の時と違い口の中というより首の辺りが痛いです。 しこり等はないようで前の右側を押すと痛みます。 食べたりするのには全く痛みはないのですが、あくびをする時や、くしゃみ、鼻をかむ時に痛いです。特にあくびは痛みのため最後までできません。 今日になると下の歯全体が痛い感じで頭痛もひどくなってきました。 思い当たる事と言えば、新しい歯ブラシが合わず奥歯をつるつるに しようとして歯茎を痛めたのか?と思ったりしています。 歯のばい菌が喉の奥にはいってしまたりするのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します

  • 親知らずを抜くことを薦められたのですが・・・

    先週右側2本の親知らずが虫歯だったので抜きました。 治療が終わりこれで全て終了かと思っていたのですが 健全な左側2本の親知らずを 「どうせいつか虫歯になるだろうし抜いてしまおう」 と歯医者に薦められました。 2本ともまっすぐ生えています。 ただ下の歯は歯茎がかぶっており切開しないといけません。 虫歯ではない親知らずを抜く必要はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親知らず、はえ終わるまでにどのくらい?

    右下奥の親知らずに悩まされてます。まっすぐ生えてきてはいるようですが、歯茎から顔を覗かせて炎症をおこし、手前の奥歯も圧迫してるのか痛くて食事もろくにできません。過去の質問を見ても皆様、抜歯には色々な経験談や主観をお持ちのようですが・・私は歯医者さんから「生えきるのは難しい。歯茎を切って抜いた方がよい。ただ貴方の歯のことだから、自分で抜くかどうかは決めてよい」と言われ悩んでます。抜くのは怖い、しかし抜かずとも痛い。丁度一年前、同じ状況で歯医者で消毒してもらい痛み止めの薬をもらいました。もう少し生えてきたら抜こうという話でしたが、一向に生えあがってくる気配はなく、しばらく痛みがなくてほうっていたら、またここ1週間でひどく痛み出しました。きっとこの繰り返しなのでしょう。出来れば抜きたくないのです。 前置きが長くなりましたが、親知らずを抜かずに生やしてた方、どのくらいで生え終わりましたか?個人差はあると思いますし、へんな質問ですが。その状況や抜歯を選ばなかった理由や今となって派の感想など、お聞かせください。 やっぱり下の親知らずは痛いですよね(><)

  • 親知らずを抜いて喉が痛い

    今日、親知らずを抜いてきました。 歯肉に埋まってはいるけど、まっすぐ生えていたため、抜くのは1分もかかりませんでした。 でも、麻酔が切れてから痛むのは、喉です。扁桃腺が腫れた時のような感じで唾も飲み込むのに勇気がいります・・・。 明日、もう一度病院には行くのですが、心配です。 喉が痛いってあまりきかないので大丈夫なんでしょうか?

  • これって親知らず?

    2,3日前から下の歯茎の一番奥が少し腫れていたのですが今日虫歯のように痛くなりました。とても腫れています。肩はこっていますただの肩こりでしょうかそれとも親知らずが生えているのでしょうか?ちなみに歯は14本、20歳です。