• ベストアンサー

ダンスミュージックのような・・・

flyingace53の回答

回答No.2

ヴァイオリンが民族音楽で使われる時「フィドル」と呼ばれます。自転車を「チャリンコ」と呼ぶようなニュアンスですが・・・・ 検索サイトで「フィドル ダンス」と入力すれば世界中のフィドルで踊る民族音楽が出てきます。 世界的に有名になったのは「リバーダンス」で代表されるアイリッシュ・ダンスですね。女性フィドラーのアイリーン・アイバースを紹介しているサイト http://plankton.co.jp/eileen/ また、日本でフィドル音楽を研究するサークルの代表としては大阪の「フィドル倶楽部」があります。 http://homepage3.nifty.com/fiddle-club/

参考URL:
http://www.culta.com/europe/celt/fiddle.html
cpt4016882
質問者

お礼

ありがとうございます。 探してるものとはちょっと違ったんですが、いろいろバイオリン(フィドル)の勉強になりました!

関連するQ&A

  • かっこいいダンスミュージック教えてください!

    かっこいいダンスミュージック(CD)を教えてください!なるべくたくさんお願いいたします。 ハウス・テクノ・トランス・ユーロビートなんでもかまいません! よろしくおねがいいたしますm(_ _)m

  • おすすめダンスミュージック

    おすすめのダンスミュージックを教えてください。 洋楽に限ります。女性シンガーが歌っている曲でお願いします。 なつかしい香りのするユーロビートをはじめ、こちらの曲のようなファンキーなクラブミュージックまで幅広くダンスミュージックを聴いています。

  • ロックなダンスミュージック(踊れるロック)

    伝えづらいのですが、踊れるロック寄りなダンスミュージックを探しています。 明るくて盛り上がれるような曲でオススメありましたら教えてください。 ダンスミュージック・テクノ系であれば細かいジャンルや邦楽洋楽は問いません。

  • ユーロビート?ダンスミュージック?曲名が判りません

    1996年~1998年にかけてユーロビートやダンスミュージックをよく聞いていたのですが、当時持っていたCDに収録されていたある曲のタイトルが判らないのです。私の記憶では、 まずアルバムに関しては (1)小室哲哉がTK名義で曲の選曲にかかわっていたような・・・ (2)形態はノンストップだったと思います (3)他に「AXEL」という曲がはいっていたような・・・ タイトルを知りたい曲に関しては (1)女性ヴォーカルで、声の感じからすると黒人女性のような?  ユーロビート独特の高くて可愛らしい声、ではなく迫力があってパワフルでした。なので最初ユーロビートで探しまくっていたのですが、 もしかしてジャンルが違うのかも・・と思うようになりました。 (2)サビの部分に「down down paradise~」と歌われていたとおもいます  あくまで私が耳で聞いた限りなので自信がありませんが・・ CDを手放してから久しく、うろ覚えの情報しかありませんが、お心当たりのある方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。

  • ユーロビートやユーロダンス、ユーロポップとあるようですが、どのように違

    ユーロビートやユーロダンス、ユーロポップとあるようですが、どのように違うのでしょうか? 個人的には テクノ=無機質で特に特徴ない トランス=テクノをうねらせた ハウス=ドラムがシャンシャン言ってて南国っぽい ユーロビート=メロディーがあって歌謡曲っぽくてサウンドもメロディアス というイメージがあります 音楽に詳しいわけではないので、分かりやすく教えて欲しいです 

  • ダンスミュージック

    けっこう昔の曲だと思うんですけど、曲のタイトルはわかりません。 ジャンルはたぶんユーロビート系のCDにはいってるはずなんですけど、ウエスタン(西部劇)っぽい感じがします。バックトゥザフューチャー3で、西部劇時代でパーティーに行ったときにながれていた感じの曲です。とてもアップテンポでノリノリになれる曲です。 みなさん一度は聞かれたことがあるとおもうんですけど。 タイトルを教えてください。 聞こえた感じは男の人の声で途中にレディーデ・カンポー レリーリーゴー って入ってるんです。もしわかるかたいらっしゃいましたら おしえてください。お願いします。 とてもわかりにくい説明ですいません。

  • アラビア系ダンスミュージックについて

    曲を探しています。 曲名も歌手も分からないのですが、 「ハディーヤハディーヤ」(が印象的)で始まるアラビア系のダンスミュージックです。 トルコのクラブでかかっていたし、日本でも聴いたことがあるので、少し前に流行した曲かもしれませんが、有名な曲なのではないかと思います。 情報が少なくて分かりにくい質問なのですが、もし心当たりがありましたら、曲名、歌手、収録されているCDを教えてください。 その他にも同じようなジャンルでおすすめがありましたら教えていただけたらうれしいです。

  • 女性ボーカルの邦楽ダンスミュージック

    ボーカルが入っている邦楽ダンスミュージックのおすすめの曲を 教えてください。 女性ボーカルであれば、細かいジャンルは問いませんが、 CDレンタル等で入手しやすいものだと助かります。 それでは、よろしくお願いします。

  • お勧めのユーロビートを教えてください

    先日、頭文字Dのアニメを見ていたとき、バックで流れていたユーロビートの曲が耳につきました。(ちなみに、サビみたいなところでナイトオブファイヤーと歌う曲がお気に入り。長州小力も使っていたと思います) 少しユーロビートに興味を持ったので、近くのCDレンタルショップで何か借りようとしたのですが、コーナーがとても狭く、どれがなんだかさっぱりわかりませんでした。 どなたか、お勧めのユーロビートを教えていただけませんか? それと、ユーロビートとかトランスとかのダンスミュージックと分類されるような音楽の区別がさっぱりわかりません(汗 ダンスミュージックの基本的なこととか、ユーロビートとトランスの違いとか、そんなことも教えていただけるとうれしいです。

  • ダンスミュージックの曲名

    (1)女性ボーカルで2分くらいの曲。 ボーカル部分はちょっとだけです。 (ファイルあり) 「NAVERまとめ」で調べてみましたが見当たりませんでした。 ジャンルはダンスミュージックかは疑問ですが宜しくお願いします。