• 締切済み

セキュリィ対策ソフト

moyashi418の回答

回答No.2

はい、誰もがインストールした瞬間から、遅くなったと感じるはずです。 考えられるのは、開きメモリの低下、オートチェックに時間を要している、の2つですが。 改善策としては、メモリの増設くらいしか考えられないのが実際のところです。 ちなみに遅くなるソフトの順番は1位ノートン・インターネットセキュリティ 2位トレンドマイクロ社のウイルスバスター となっています、ただしもっとも信頼性の高ウイルスソフトはノートン・インターネットセキュリティであり 遅さと信頼性は常に表裏一体になっているのです。

関連するQ&A

  • ウィルス対策ソフトって入れています?

    数年前から、毎日のようにネットサーフィンしていますが、今までウイルスに感染したことがありません。 厳密に言うと、一昔前に流行った「常時接続しているだけで感染」するものや、「サイトを開いただけで感染」するものには一時的に感染したことがありますが、タスクマネージャのプロセス確認と自動起動ソフトの確認(スタートアップやレジストリのRun)により、ほとんど発見できています。(発見後は手動で削除しています。) この方法だけでも見落としは無いと思うのですが、念のためシマンテックのセキュリティチェックサービス(http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/)を利用して、定期的なチェックも行っています。 Windowsのセキュリティホールを突いた「ユーザーが意図しないで勝手に起動するウィルス」については、ウイルス対策ソフトよりもWindowsアップデートの方が対応が早いような気がしますし、私自身、拡張子を偽装した実行ファイルを誤って実行するようなヘマはしません。 PC初心者の方や企業ユーザーにとって、ウイルス対策ソフトが有用なのはよく理解できますが、上級者の方でも個人的にウイルス対策ソフトを導入しているものなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • ウイルス対策ソフト

    シマンテック社のウイルス対策ソフトを購入したいと思うんですが、インターネットセキュリティというソフトとアンチウイルスというソフトは別物ですか?

  • ウイルス対策ソフトを常駐させていると回線速度は落ちてしまうのですか?

    ウイルス対策ソフトを購入しようと考えているのですが、メールチェックやネットサーフィンの見かけ上のスピードはやはりかなり遅くなってしまうのでしょうか 目に見えて遅くなるものなのでしょうか ある程度は仕方ないと思っているんですが・・・

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトには6000円ぐらいする、ウイルスバスターやシマンテック社のウイルス対策ソフトがありますが、 ソースネクストのウイルスセキュリティは年間更新料が0円です。 そしてAVASTのウイルス対策ソフトはフリーソフトですが、 一体どれを使えばいいか分かりません。 やはり値段の高いほうが良いのですか?

  • PCセキュリティ対策 総合ソフト+その他何か?

    以前は、ノートンインターネットセキュリティ等の総合セキュリティソフトを入れておき、 更にスパイウエアの対策ソフトを入れる例が多かったと思いますが、 別のところで質問をした時に、今はそうでもないようなことをアドバイスいただきました。 なお、私のパソコンには、2003年ぐらいから、 ・ノートンインターネットセキュリティ ・ad-aware ・spybot-search&destroy ・spyware blaster を入れております。 実際のところ、皆様は、ノートンインターネットセキュリティ等の「総合ソフト」の他、 どのようなソフトを入れて、対策をとっているのでしょうか? 現在の鉄板というか定番の対応策をアドバイスいただけませんでしょうか。 なお、自分のPCの使い方ですが、 ネットサーフィンをしたり、ネットで買い物をしたりと、 まぁ、一般的と思われる使い方であります。 ※もちろん、どのような対策をしたとしても、新しい脅威やお粗末な使用方法に対して、 セキュリティソフトが万能ではないことは、理解しております。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティソフトは何を使っていますか?

    みなさんはセキュリティソフトは何を使用していますか。マカフィーの「トータルプロテクション 2007」やシマンテックの「ノートン インターネットセキュリティ 2007」やトレンドマイクロの「ウイルスバスター2007」等々、各メーカーから色々なタイプのセキュリティソフトが発売されていますが、みなさんは何を基準にセキュリティソフトを選んでいますか。最近では、安価な対策ソフトや更新料不要の対策ソフトも発売されていますし、フリーソフトのセキュリティソフトもありますが、私はそれらは性能の点において不安です。みなさんの使っているセキュリティソフトのメーカー名と製品名、またそれを選んだ理由を教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトが2つ入っているのでしょうか?

    パソコン買い替えと同時にプロバイダをNTTに替えました。 NTTの工事が終わるまでの数日、前のヤフーでネットに繋いでいました。 その数日間のウィルス対策は、90日間無料で使えるシマンテックのノートンでした。 NTTのウィルス対策ソフト利用が無料なのでそれに切り替えました。 設定はNTTの方でしてくれ、確かNTTのソフトをインストールする前にノートンはアンインストールしてあると思います。 でもシマンテックの「LiveUpdate」というのがまだパソコンに残っています。 マイコンピュータ→プログラムファイル→「Symanntec」もあります。 これらをアンインストールや削除しようとすると、「重大な問題を起こす可能性があります」と警告され、できません。 複数のウィルス対策ソフトをいれていると良くないと聞きます。 どうしたらよろしいでしょうか?

  • おすすめのウイルス対策ソフトはありますか

    Macintosh対応のウイルス対策ソフトを探しています。Norton Internet Securityを考えていますが、シマンテックや、マカフィーのものは、無料でアップグレードできないようです。ノートンは機能がいいので、機能がよくて、無料でアップグレードできるものはありませんでしょうか環境は、OSX10.4(Tiger)です。

  • セキュリティ対策ソフト

    セキュリティ対策ソフトについてです。 パソコンを買った当初は無料で一定期間、セキュリティ対策ソフトを使用できましたが、その期間が終了したので何かソフトを購入しようと思います。 ノートンが一般的だと聞いたのですが、これである程度のウイルスは防ぐことはできるのでしょうか? また、このソフトをインストールしたからといって何かネット接続等で問題が発生したり、その他の問題が生じることはないでしょうか? あまり詳しくないので、どなたか、教えて下さい!! 他にも、ウイルス対策のためにしておいた方がいいことはありますか?

  • ウィルス対策ソフト

    こんにちは。 シマンテック社のウィルス対策ソフトについてお尋ねしたいことがあります。 私は、今から5年前にはじめてパソコンを買いまして、そのパソコンが、故障し修理不能な状態になってしまい、約1年間パソコンなしの生活を送ってました。今年、5月に新しいパソコンを買ったのですが、私の不注意により、ウィルス対策を怠ってしまいました。以前のパソコンには、はじめから「ノートンウィルス」とかいうのがついていて、それをインストールしただけでウィルス対策には、万全の状態でした。 しかし、今回のパソコンにインストールされているのは、シマンテック社のもので、パソコンを買って2週間ほどで、「有効期限が切れています」というメッセージが、でるんです。 これは、まずいと思い、こちらのサイトで質問をされている方の回答を閲覧させて頂きましたところ、シマンテック社の「ノートンインターネットセキュリティ2005」というのが、偶然にも本日発売ということで 上新電機のWEBから会員様特別割引で6400円で注文しました。 このソフトも有効期限は1年ということらしいですが、以前のパソコンのウィルスソフトには、有効期限などなく、永久に使えるものだったのに、現在では、このようなソフトを使うしか仕方ないのでしょうか? それと教えて頂きたいのは、今のパソコンのウィルス対策もシマンテック社のものなのですが、延長キーを買ったわけではなく、パッケージでCDRを買ったので、これを、インストールする場合、今のは、削除しなければいけないのですよね? 以上、いろいろな方の意見をお聞きしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。 参考までに、私のパソコンは、ソニーのバイオ、ノート型パソコンでOSは、ウィンドウズXPです。