• 締切済み

テレビの音声を取り出したい

Ian3337の回答

  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.1

 パソコンでテレビ録画する場合、普通はmpeg形式のファイルで保存されます。そのmpegファイルの音と映像を分離させればいいわけです。  市販ソフトになりますが、PEGASYSの「TMPGEnc 3 Xpress」または「TMPGEnc plus 2.5 」でできます。体験版もあるのでまず試してみてはどうですか?  ライセンスの関係でフリーソフトではできないと思います。

参考URL:
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/index.html

関連するQ&A

  • テレビなどの音声を取り出したい。

    テレビなどの音声をパソコンに取り込んで 音声だけ楽しむことはできるのでしょうか?

  • テレビの音声

    All in one のDesk topでテレビを見ていると5分もしないうちに 音声が消えてしまいます。画像は写っています。 どうなっているのでしょうか  音声もはじめのうちは聞こえます。 どうしたらいいのか教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンのテレビでも副音声にして聴ける?

    富士通FMVLX70SDGというパソコンを先日購入しました。 これでテレビを見られるのですが、パソコンのテレビでも、普通のテレビのように副音声にして聴くことができるのでしょうか? 教えてください。

  • テレビの音声のみ聞きたい

    現在、テレビ(地上アナログ)の音声を受信できるラジカセで テレビの音声のみを聞いています。 7月になったら、このラジカセでテレビの音声を聞けなくなるので、 代わりのものを購入しようと思っています。 いろいろ調べたのですが、テレビ(地デジでもワンセグでも可)の 音声を受信できるラジオ?って見つからないのです。 どなたかご存知の方がいらしたら、教えてください。 画像はいらないのですが、最悪は一番小さいワンセグテレビで 代用しようかとも思っていますが、できればラジオのようなもので 音声のみ聞きたいです。 東京圏でアナログでいうところの1~12チャンネルの音声が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • テレビで副音声を聞くには?

    今使っているテレビがとても古く二重音声機能がないのですが、 最近どうしても副音声で聞きたい番組ができてしまいました。 そこで何か取り付けたりして、今の二重音声機能がないテレビで 副音声を聞けるようにすることができるでしょうか? あと、できるとしたら予算はどれくらい必要になるのでしょうか? もし機能付の安いテレビに買い換えたほうが良いのであれば、 そうしようかとも思ってます。。

  • テレビの音声が聞こえなくなりました・・・

    配線関係など全く詳しくないので、 どぅ説明して良いものか判らないのですが 現状状態を言いますと、 突然テレビの音声が消えてしまいました。 (昨日までは通常に見れました) テレビのスイッチをいれると映像は通常通り ですが、音声の無い状態でサーーッという 音がします。 ビデオを見る時はCDコンポのスピーカーから 音声を出すようにしているので、そのように するとテレビの音声は聞こえます。 テレビが壊れてしまったのでしょうか?

  • テレビの音声について

    テレビの音声について テレビにヘッドホンやイヤホンを付けると、テレビの音声が聞こえなくなります。 テレビ本体の音声とヘッドフォンやイヤフォンの音声をいっしょに聴く方法が ありましたら、教えていただきたく質問しました。 というのは、私の家では、私のおじいさんが耳がだいぶ不自由になり、かなり 音量をあげないと聞こえないといいます。 しかし、おじいさんの音量にあわせると他の家族にはうるさく感じます。 そこで、おじいさんにはヘッドフォンで聴いてもらい、家族はテレビ本体の スピーカーで聞けば、お互いうまくいくという考えなのです。 よろしく、お願いいたします。

  • テレビの音声をCDRに・・・

    テレビチューナー付きパソコンで録画した番組の音声のみをCDRに焼きたいのですが、可能でしょうか??よろしくお願いします。

  • パソコンの音声(テレビ放送の音声)

    ソニーのVPCL128FJですが、テレビ再生、録画機能がついていて、Bluetoothも内臓されています。そこで、オーディオ音声なので、A2DPプロファイル対応のBluetooth機器(ヘッドフォン)を購入したのですが、無事パソコンとヘッドフォンの接続が完了したものの、テレビ音声を聞くことができません。 他のオーディオは聞けます。 そこで、ソニーのサポートに聞いたところ、なんと、テレビの音声だけはBluetoothで聞けない仕様になっている(著作権の問題とか何か意味不明なことをおっしゃっていました)と説明されて、結局何のためにヘッドフォンを購入したかわからない状態になりました。 テレビの音声を有線のイアフォンで聞こうが、無線やbluetoothで聞こうが、著作権は関係ないと思いますが、何か、物理的、技術的に、パソコン内蔵のbluetoothを利用して、テレビの音声をA2DPプロファイルのBluetooth機器のヘッドフォンで聞く方法はないでしょうか? どなたかお助けください。よろしくおねがいします。

  • テレビから音声をだすには。

    MacBook ProをHDMIケーブルでテレビにつないで、画像や映像を見ています。 まだ、PC自体、HDMIケーブルが音声に対応していないタイプなので、音声はPCから出して聞いています。 音声もテレビのスピーカーを使って出したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 HDMIケーブルでテレビに画像を出す場合は、入力3で出すことになっています。 その入力3には音声入力端子がなく、HDMIケーブル入力のみです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac