• ベストアンサー

HIPHOPダンス

wanda926の回答

  • wanda926
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

30代男性です、私はスポーツクラブでお気楽に踊っているのが好きなのですが、 ダンススタジオ経験もあるので微力ながらアドバイスさせて頂きます。 単純にうまくなりたいんだったら、ダンススタジオがよいと思いますね。当然ダンススタジオの方が若い子多いですが、 ダンサーは見た目年齢不詳者が多いので「自分は若いんだ」とデカイ顔していれば全く問題無し! ダンサーは仲間意識が強いので、若い子達ともすぐ溶けこめるはずです。 ダンスをするにあたっては、基礎体力程度で十分、HIPHOPの芸風によって使う筋肉がちがうので ダンス用筋肉はやっているうちにおおずとついてきます。 スタジオや先生によって多少差はありますが、スタジオはスポーツクラブほど手取り足取り教えてくれません。 初心者との事ですので、はじめはレッスンについていけずに苦労するかと思いますが、 ここでくじけるかどうかが上達の鍵になります。最低3ヶ月は辛抱していけば多少光明は見えてきます、 スタジオで恥かいた分だけ日々上達します、くじけずガンバレ!!

armina
質問者

お礼

やっぱり若い子が多いんですね。でも、確かに自分は若いんだと思ってしてたら問題ないですよね。あまり気にせず行ってみようかな。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • HIPHOPダンスの定義について

    スポーツジムのスタジオにて、HIPHOPのダンスのレッスンを取っています。 ただ、レッスンで使う曲は、R&BだったりSoulだったりして、必ずしも、HIPHOPのジャンルの曲ではありません。 そもそも、何をもってHIPHOPダンスというカテゴリのくくりがあるんでしょうか?

  • HipHopダンススクール

    23歳の女性です。 昔からHipHopダンスをできるようになりたいと思っており、最近スポーツジムのスタジオには参加したんですが、しっくりこないので近くのダンススクールでHipHopを習おうと思っています。 運動は得意ですが、ダンス系はほとんど未経験で少し不安です。果たして上手くなるものなのでしょうか?

  • girls hiphopダンスについて…

    私はhiphopダンスを習っていて先生の教え方がイマイチわかりません。 分からないと言うかこれで本当に上手くなるの?と思います。 先生のレッスンは…まず、ストレッチをやってその後に筋トレその後にストレッチ(違うバージョン)をやってアイソレを少しやってその後は先生が選曲した曲に合わせてダンスを教わります。 これって他のダンススクールでも同じようなものなんですか? それと私はプロを目指してるのでこれでプロになれるでしょうか?(自分の努力も必要だとは思っています) ダンス経験者の方教えてください(~_~;)

  • 大人になってダンスを習うには

    もう大人になっていますがダンスを習う予定です。(男性) 理由は、(1)趣味がなくつまらない人間(2)とにかく体力がない(3)よってダンスをすることで人生を変えたいためです。 ダンススクールは敷居が高いのでまずは、スポーツクラブのスタジオレッスンから始めます。そこで質問です ・初心者にはどんな種類のダンスがお勧めですか? ・ダンスに耐えられるだけの体力はどうつけますか?  自分はスポーツクラブでの自転車やマシンを使って週2・3回 鍛えています。

  • HIPHOPを習いたいと思っています。(スクール

    HIPHOPを習いたいと思っている、ダンス初心者の高2の女です。 最近、週に3回程水泳の為に通おうと思いスポーツクラブに入会したのですが、なにやらそこでHIPHOP教室が開設かれているらしいのです。参加したいなーと思い、たまに外からスタジオをちらみするのですが、OLさん方やおばさま達ばかりで、なかなか子供が入りめる雰囲気ではありません…。入る勇気ない; 初心者で皆の動きについていけないと思うし。 そういうときって他のスクールを探して、最初から教えてもらった方が良いですかね…。 回答よろしくお願いします。

  • ダンス(HIPHOP)の練習

    はじめまして、21歳女性です。 ダンスに憧れを持っています。 自己流でダンスを踊れるようになるにはどうしたら良いでしょうか? 自分はかなりダンスのセンスがない奴だな、と実感していますので、せめて習いに行っても恥ずかしくない程度に踊れるようになりたいのです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ HIPHOPは6年位前から大好きで、 HIPHOPの他にもJAZZやR&B、レゲエ、テクノなどジャンルは幅広くノリの良い曲を聴いてきました。 そのせいか年々ダンスへの憧れが強くなっています。 ライブへ行ったり音楽を家で聞いてるとき体を動かしたりはするのですが、 ダンスを習うのは勇気がいるし、受講料もかかるし・・・ ということでまず外に出る前に 最低限自分で出来ることをしようと思い 1.体作り:ジョギングを毎日しています。(太ってはいないと思うのですが、安室ちゃんなんかを見るとめっちゃ細くて、踊っていて様になるなと思いました) 2・動画でダンスを見て真似てみる この二つをやっています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ しかし困ったことに、ゆっくりイチからやってくれる動画なら良いのですが、ほとんど動きの早いダンスばかりです。 私は動きと流れをぜんぜん覚えられないし(たかが10ポーズを通しで踊るのに20回以上繰り返してやらないと覚えられません) まず同じ動きが出来ないんです。(把握するのにかなり時間を要します) 自分は人の動きをつかむ感覚が欠けているのかと思うくらいです。 鏡や映像のダンスを真似るということは、自分の体はその逆(?)に動かさなければいけないのですが、瞬時に理解できず真似るのにかなり時間がかかります。 そのために、ポーズがどうなているか理解するのに時間がかかり 一曲踊るなんて至難の業です。 中学高校の頃のダンスの授業では 私同様ダンスに慣れていない子と一緒にチェックし合いながら覚えて踊ることができました。 しかし中学高校でやったような創作ダンス(Jポップでやんわり踊るような)とは違い、私は今HIPHOPをやってみたいのです。 センスのない初心者はどのように練習するのが良いか等、アドバイスをお願いします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今までスポーツはいろいろ経験してきましたが なんでも「並」にはできるので、未経験のスポーツでも始めは 「うまい、上達が早い」などとほめていただけるのですが、(自分でやってみた限り、ダンスに限っては今までとは別で、全くセンスないんじゃないかと思ってます;) 「並」から脱却できず、 筋トレなど自分なりに努力はしてきたつもりでも いつの間にか「経験年数にしては下手」「伸び悩んでいる」と言われるようになり、周囲と自分を比較して、嫌になって・・・ 長くても数年で辞めてしまいます。後輩に抜かれることもありました。 その後は、今までやってきたいろいろなスポーツを趣味で、数ヶ月に一度やったりやらなかったりという程度になっています。 せっかくなら誇れるものを持ちたい、人前で堂々と出来るものを身に着けたいなと思うのですが こんな中途半端な人間でもダンスって出来るでしょうか。 ダンスってやはり素質があるんでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 長々と書いてしまいました。 答えていただける一部分だけでも結構ですので アドバイスをお願い致します。

  •  ダンスインストラクターと大人でダンス習っている方、教えて下さい!!

     ダンスインストラクターと大人でダンス習っている方、教えて下さい!! インストラクターあるいは大人でダンスが趣味の方に質問です。皆さんはどう思いますか?皆さんだったらどうしますか?  小さい頃からダンスや洋楽が好きで、26歳から実際に、HIpHopをやり始めました。私がダンスをやる目的は、イベントで踊るとか発表会でかっこよく踊るとか、クラブでかっこよく踊りたい、っていう事は一切なく(※実力がついたらバトルに出たいという気持ちは少しだけあります)、ダンスレッスンそのものが好き/ダンス映画で見たレッスンで力を出し切っているダンサーたちのあの熱さ・情熱が好き、だから、なんです。  カルチャースクールやスポーツクラブをメインに、色んなダンススタジオに体験レッスンに行ったりしていました。  30歳迄は、2年ぐらいブランクがあったりと、あまり「自分が踊る事」は続かなくて、観る側に徹していた時もあります。  ただ、30歳過ぎた今は、結構熱心に月に15回以上はレッスンを受けています。それでも、レッスンを受けるところは、ちゃんとしたダンススタジオじゃなくて、年齢や金額的な通い易さ/設備の良さから、スポーツクラブがメインです。今やってるのはHipHopとHouseです。Houseはスポーツクラブで最低月3回程やってます。ちゃんとしたダンススタジオで受けたのは有名な2人の先生のを1回ずつと超有名な先生のを2回です。自分のレベルは、スポーツクラブでは「上手だね」と色んな方から言われる程度です。  でも、スポーツクラブじゃ周囲のゆるやかな姿勢を気にするあまり、思いっきり自分を出せないなどもどかしさがあって…やっぱり私は上手くなりたいし、全力でレッスンを受けたいので、踊り込みのできるダンススタジオの方がいいと思い、自分が通い易いダンススタジオを探していたところ…イベントでHouseの良いダンサーに出会い、その人のレッスンに怖々参加してみたら、差別無く教えてくれる人だったおかげで、気持ちが解放でき、今迄で一番楽しいレッスンが見つかったのです。ずっと通いたいとこの時思ったのですが、久々に都合がついて参加したところ、何故かその日だけBreakin'のようなフロアをふんだんに取り入れていて(先生に聞いたところこんなにフロアが多いレッスンは初めて、とのことでしたが。)、倒立逆立ちもままならない私…。先生が私に教えてくれる時間が多かったりして、時間的にも・その場の空気的にも、周囲に迷惑をかけていた気がします。私みたいなのが来ちゃって、先生困ってないかな、迷惑なんじゃないかな、生徒たちももり下がっちゃってたら悪いなぁ、などと気にしてしまい、前回参加した時は人生で一番楽しかったレッスンだったのに、この回では自分を解放できずに終わってしまいました。今でもその落ち込みを引きずっています。※レベルは初級で、この世界的な先生のレッスンでは一番易しいレベルです。  皆さんだったら、できなくても、参加し続けますか?先生や周囲に迷惑がられているかも、という気がしても、認めて貰おう(?)と、イタイ空気にも負けずに参加し続けますか?それとも、他で一生懸命鍛えて身体を作ったり先生のレッスン動画を見ながら先生独自の動きを練習して土台を作ってから、参加しますか?後者だった場合、熱意が冷めたりすることも考えられるし、やはり、今はついて行けてる人達でも、「恥ずかしい思い/できないもどかしさ/自分がレベル低いおかげで感じる先生や生徒たちへの申し訳なさ」、など負の感情を抱えながらも、もっとダンスを楽しめる日を目指して、諦めないでレッスンに参加し続けたのでしょうか?  できなくても、ダンスが好きだったら、その先生のスタイルが好きだったら、恥を忍んで認めてくれる日を夢見ながら(?)通い続けるのは、当たり前なのでしょうか?(ちなみに、今の私はどんな状態かというと、慣れたら、フロア以外はついていけると思います。フロアはまだ筋力が足りませんので時間がかかりそうです。ですが、自分の素直な気持ちを言うと、その先生のHouseに通い続けたいです。)  教えて下さい。インストラクターが有名で実力者であればある程、今の自分(ぽっちゃりして無駄肉多いし容姿端麗では決してないしHouseはスポーツクラブで1年半前に(月平均3回)始めただけ。)が申し訳なくて、皆はどうなのか…ここで聞いてみようと思いました。(※今考えているのが、見学っていう手もあるかなぁとも思っています。一回、生でじっくりと先生や上手な生徒たちの動きを見てみるのもいいかな、と。それでも、実際に自分が動いてみるのとでは…見学で得られるものは、実際にレッスンに参加するよりも全然少ないのでしょうけれどね。)

  • JAZZとHipHopダンスを始める前の準備

    JAZZとHipHopダンスレッスンを始める事になりました。 何分、ダンスは全くの初心者なのでケガなどにも注意したいのですが、事前に注意する事などを教えてください。 分らない事が多いのですが健康面でプラスになる情報など(ビタミンや休憩中の水分補給など)についても良ければ教えてください。 また、一日に初心者が90分の授業を2回受けるのは無謀でしょうか?

  • 超ダンス初心者です。。。

    ダンス超初心者主婦です。以前からカッコよく踊れたらなぁと思い、先月ようやく近くのスポーツクラブでダンスを習い始めました。情けなくなるほどついていけず、振り付けが頭に入らず苦戦しています。毎月曲と振り付けが変わりますが、続けていれば覚えも早くなるものなのでしょうか? ちなみに「かんたんHIPHOPクラス」を習っています。他にサルサ系、ジャズダンス、があります。。まずこれから初めては?というお勧めもありましたら教えてください。

  • ダンススクールについて(Hiphop)

    スポーツジムでヒップホップを何回かやり、スクールでもっと本格的に習いたいと思い、先日近くのダンススクールへ体験レッスンを受けてきました。しかし、あまりにも想像と違いました。 小さなスクールで生徒も10人いないぐらい(初心者クラスらしい)だったんですが、みんなバレエシューズをはいていました。動きやすいかららしいんですが、普通スニーカーですよね・・・? で、教え方なんですが既に半分ぐらいまで振り付けが行われており、みんな踊れる箇所がばらばらでした。初めの方の振り付けはもう教えてませんでした。新しい部分の少し手前の振り付けは生徒に教えさせられました。新しい部分も詳しくは教えなく見よう見真似。なので、結局60分でほんの少ししか覚えられませんでした。 ジムでは毎回初めから振り付けを振り返ってくれ、新しい部分も手足別々に教えてつなげる感じなんですごくわかりやすく、50分のプログラムでかなりの振り付けを覚えられました。 でも、ジムだし、毎回新しい人が入ることもあるので振り付け自体がかんたんなのかもしれません。 普通、ダンススクールはどうやって教えているんでしょうか??