• ベストアンサー

喉が弱い人にお勧めの暖房機具

miyacchi518の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

灯油のストーブに決まりでしょう。 輻射熱で空気を暖めるストーブはエアコンやファンヒーターのように人工的に暖めた空気と違うので「ぬくもり」が違います。 また空気の乾燥にはストーブに「やかん」ののぜて水を入れれば簡易加湿器として機能します。確かに地震などでは怖いですがストーブが引っくり返ってしまうほどの地震でなくても「揺れ」で自動的に消化されますからね。 オイルヒーターもおすすめですが広いリビングではあまり機能しません。私は昨年までは6畳の狭い部屋だったのでオイルヒーターでしたが今年は引っ越して広い部屋になったためにオイルヒーターではムリになってしまいました。 円筒形のカントリーチックなストーブを購入したのですが遊びにくる友人も「雰囲気いいねー」って言ってくれます。何よりやかんでお湯が沸かせる、モチも焼き芋もできる・・・とその他の使い方に魅力があります。

azuazu0821
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 灯油ストーブ・・・いいですね♪昔を思い出します。 最近のはあまり見なかったので、ちょっと視野に入れてみようと思います。 >また空気の乾燥にはストーブに「やかん」ののぜて水を入れれば簡易加湿器として機能します。 確かに、これは使えますよね♪ オイルヒーター・灯油ストーブを中心に探してみようと思います。

関連するQ&A

  • お金がかからない暖房機具

    こたつの他に寒いので暖房機具が欲しいのですが、エアコンとファンヒーターとオイルヒーターではどれが一番お金がかからず(暖房機具代ではなく電気代や灯油代が)に部屋を暖めることが出来るでしょうか?もしくはもっとお勧めのものがあったら教えてください。ちなみに8帖のアパートです。

  • どんな暖房がお勧めでしょうか。

    8畳ほどの部屋に、どんな暖房を購入するか悩んでいます。 アパートで、石油ヒーターが禁止されています。 他に二部屋あるのですが、そのうち一部屋にエアコンがあります。でもあまり温まりません。ガスヒーター(?)をつなぐ場所が他の部屋にありますが、ガスヒーターを購入したこともないし、8畳くらいの部屋に届くのかも不安です。 今はハロゲンヒーターを使っていますが、寒くて今後耐えられないような気がします。 電気の温風ヒーターはあまり部屋が暖まらないのでしょうか。

  • エアコンの暖房機能使ってる方いますか?

    1歳の子がいます。冬の暖房器具を悩んでいます。 うちにあるのは電気ヒーター・ガスヒーター・エアコンです。ガスヒーター(温風のでるやつ)は去年1カ月にガス代2万かかったので止めて、電気ヒーターは子供に危ないのでエアコンにしようかと思っています。でもクーラーとして使用しても暖房で使うのは始めてで、空気も悪そうだし乾燥しそうだしためらっています。ちなみに加湿器もあります。実際エアコンってどうですか?電気代・温まり方・その他教えてください。

  • 猫と住むのに良い暖房は?

    猫歴2カ月の初心者です。これから本格的な寒さを迎えるにあたり、どんな暖房器具をいれようか迷ってます。賃貸でエアコンは付いているのですが、キッチンまでは暖かくならないので、もう一つ場所限定的な暖房が欲しいと思っています。 カーボンヒーターを考えていたのですが、猫がこれで火傷しないか心配です。ホットカーペットは猫には良さそうですが、足下しか暖まらないようなので、ちょっと。灯油を使う暖房は禁止されているので使えません。 猫歴長い方で猫に安全、かつ適度に暖まる暖房が思い当たる人はいませんでしょういか?ただ、電力のかかるのはちょっと難しいのですが。ちなみに猫用のホットカーペットは購入済みですが、猫がまだ警戒して上に乗ってくれないので、僕が机の下で使ってます。

    • 締切済み
  • 赤ちゃんのいる部屋の暖房機具

    いつもお世話になっております。3ヶ月の赤ちゃんがいます。食事以外ずっと6畳の部屋にいます。 質問(1)デロンギのオイルヒータが気になりますがあれは灯油を入れますか? 質問(2)赤ちゃんがいる皆さんの暖房機具は何を使ってますか? よろしくお願いします(-^〇^-)

  • 暖房器具のそれぞれの電気代について

    一歳になる子供がいるので、今年の暖房器具について悩んでいます;; それと気になるのが電気代、ファンヒーターを買うなら灯油代です。す。。。 現在、購入しようか考えているのがオイルヒーターかファンヒーターです。 そこでオイルヒーター・ファンヒーター・エアコンの電気代はどれぐらいかかるのか・・・1番安いのは?? エアコンは富士通の型式(AS405PEH)を使っています。。。 (使用する部屋は12畳、木造です。) もう1つ質問です、、 暖房器具の補助として、コタツ、ホットカーペット、加湿器の電気代も気になるところです。 何の組み合わせが1番いいでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 暖房器具について

    我が家は三階建ての一戸建てで、 よくあるタイプのリビングでキッチンもカウンターを隔てて一間なんですが、フローリングで15畳ほどあります。 キッチンもカウンターを隔てて一間なんですが、 これから、冬を迎えるにあたり経済的な暖房方法はあるでしょうか? 現在、冷暖房エアコンはありますが、それだと電気代が高そうで・・・ 石油ファンヒーターはありますが、灯油の高騰もありますし・・ とても、床暖房を入れる余裕はありません・・・・ ホットカーペット&石油ファンヒーターがベストなんですかね? ちなみに、ガスはプロパンなんで割高だと思います

  • 6畳の部屋の暖房

    6畳の部屋に住んでいるのですが、今はエアコンとホットカーペットと加湿器を併用して暖房してますが、いまいち部屋が暖まりません。 他に、光熱費を抑えて暖房するには何がいいのでしょうか?オイルヒーターって良いのですか?

  • 暖房器具でおすすめ

    安価なことを理由に、毎年灯油ヒーターを使っていたのですが、買いに行く手間と、灯油を入れる手間が面倒なので、今年からは、灯油以外の方法を考えています エアコンは、真冬は全然温まらないので、それ以外で・・・ いい方法はないでしょうか。 ガスヒーターも考えたのですが、ガスにするには、栓が部屋にないので、ガスの栓を工事してとりつけなくてはいけないですよね。 暖房代も高くつくのでしょうか。 上記を踏まえて、安価に省エネで温まることが出来る暖房器具で一番おすすめはなんでしょうか? 灯油とエアコン以外で、おすすめがあれば教えてください。

  • 暖房器具の経済性について

    暖房に、一部屋はホットカーペットと灯油ストーブを使っています。 別の部屋は灯油ストーブのみです。灯油も高くなってきました。 エアコン 灯油ストーブ 遠赤外線パネルヒーター この三種で一番経済的なのは何でしょうか。 何方か教えて下さい。お願い致します。