• ベストアンサー

DVキャプチャ時のコマ落ち

anon_Aの回答

  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.3

質問者の情報が整理されているので回答しやすいです。 PCスペックは充分だし、DVカメラも壊れていなければ問題ないはずです。 >320x240の解像度で取り込むと滑らかに・・・ と書いてある事が気になります。 下の#2の方も書かれているように、DV-AVIで取込んでいるのか疑問です。 いきなりMPEG2で取込むような事をすると、このPCのスペックでもコマ落ちする可能性もあります。 という事でVIDEO STUDIO-6 の設定を確認してください。 PCで編集目的で取込むのならMPEG2で取込む必要は全くありません。 編集せずにそのままDVDにするだけなら別ですが・・・。 もしDV-AVIで取込んでいるとしたら、取込み時にはLANケーブルを外し、使わないUSB、IEEE1394を 全て外し、ウィルスチェック、パーソナルファイヤーウォールなどを全てオフし、他のソフトを立ち上げないで もう一度取込みをしてみてください。

etuji
質問者

お礼

anonAさんアドバイスありがとうございます。 320x240と書きましたのは これではどうなるのだろう?と言う私のテスト的な物でして 誤解を招いたようですみませんでした。しかしカクカクした実ファイルは「Microsoft AVIファイル 29.970フレーム/秒 24ビット 720x480 音声32MHz 16ビット」となっておりますのでこのファイル形式の事で良いのだろうと思っております。 早速LANケーブルを外してキャプチャしてみましたが、改善されませんでした。もちろん常駐ソフトはOFFして行っております。 他の方のアドバイスを見ながら色々と試してみます。

関連するQ&A

  • ミニDVをキャプチャするソフトについて

     よろしくお願いします。  近日中にドスパラでパソコンを購入し、たまったミニDVをDVDにコピーしたいと考えています。ところが、カスタマイズ予定の増設インターフェース(バッファローのIFC-ILP4/DV)の添付ソフトがビスタ非対応とのことなんです。そこでとりあえず、IEEE1394のボードのみをPCとともに購入しようと考えています。  ついては、 1.ビスタに対応したIEEE1394用のビデオキャプチャソフトってあるのでしょうか。 2.もしあれば、オススメのソフトを教えてください。 3.また、フリーのソフトでオススメのものがあればそれもお教えください。  ご教示よろしくお願いします。

  • DVD作成時のコマ落ちについて

    こんにちは。お世話になります。 DVカメラ(Mini DVテープ)で撮影した映像をDVD化する作業をやっています。 具体的な手順はIEEE1394経由でDVカメラの映像をPC(WinXP、Pen4 M 1.8G、256M) にDV形式でキャプチャし、MovieWriter2でUSB2.0外付けDVDに書き出しています。 映像は60分近くあるのですが、DV形式で一気にキャプチャしようとすると複数箇所で コマ落ちが生じます。mpeg2形式でキャプチャしてもやはりコマ落ちが 生じました。10分~15分刻みでDV形式キャプチャも試みましたがやはりコマ落ち するときがあります。 そこで質問ですが 1.XP/Pen4M 1.8G/256Mのスペックでは60分のDV形式キャプチャにそもそも 無理があるのでしょうか? 2.キャプチャはソフトや形式、映像時間を変えることによって改善される可能性があるのでしょうか? 3.PCでの作業に限界があるようならIEEE端子付のHDDレコーダーを購入して そちらで映像キャプチャ・DVD化も検討しようとしているのですが、その場合は PCのようなコマ落ちは無くなる(可能性が低くなる)のでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DV編集後、DVテープに書き戻す際にコマ落ちするのですが?

    DVテープをパソコンに取り込んで編集し、レンダリングするまではコマ落ちしませんが、DVテープに書き戻す際にコマ落ちします。 ノートパソコンのスペック等は、 CPUは、AMD Turion64 X2 1.6GHz メモリは、512MB ビデオ編集ソフトは、ビデオスタジオ10です。 もっとスペックの低いデスクトップパソコンでもコマ落ちしません。 ノートはビデオ編集には向いてないのでしょうか?

  • DVキャプチャー後にテレビでチェック再生したい

    パソコンにビデオテープからDVキャプチャーを行ない、HDDにAVIファイルとして保存してあります。 コマ落ちやトラッキング状態をチェックするためにAVIファイルを再生してテレビに映して行ないたいのですが、うまい方法が見つかりません。パソコンのビデオボードからテレビに接続しますと何とも情けない画質です。 パソコンのIEEE1394ボードから出力して、DVビデオのDV端子へ入れ、DVビデオのビデオ出力からテレビへ映す方法で行なっていますが、再生に使用するソフトに倍速再生(4倍以上)できるものが見つからず困っています。 (これまで超編2、ビデオスタジオ10を使いましたが倍速再生の方法が不明でした。)

  • MPEG2でのキャプチャー:コマ落ちがひどい

    ソフトウェアエンコーダのキャプチャーボードを譲っていただいたのですが、MPEG2にて録画をするとコマ落ちがひどい状態です。MPEG1で録画をするにはコマ落ちは気にならなく見れる状態なのですが。 GW-TVS1というものらしいのですが、これはキャプチャーボード自体の性能の問題なのでしょうか?それともソフトウェアエンコーダではコマ落ちは必ずあるのでしょうか? 買い替えを考えているのですが、コマ落ちしないで、かつ安いものをと考えているのですがお勧めがありましたら教えていただけますでしょうか? PCはPen4 2200MHz メモリ640MBです。 どぞよろしくお願いいたします。

  • DVカメラからのキャプチャ時のコマ落ち

    DVカメラから映像をキャプチャし、プレミアで編集した後またDVに書き出したいのですが、キャプチャの段階でコマ落ちして困っています。 過去の類似の質問も一通り読んでいろいろと対処した(下記参照)のですが、ダメでした。 スムーズに奇麗にキャプチャする方法はないのでしょうか? 対処したこと ・メモリを256から512に ・キャプチャするソフトをいろいろ試す(プレミア6.0、ムービーメーカー、Area61ビデオキャプチャ、DV GATE MOTIONなど) ・デフラグ ・常駐ソフトを終了する 使用パソコンは SONY VAIOのノート「PCG-QR3S/BP」 OS:Microsoft Windows XP Home Edition CPU:Celeron 850MHz メモリ:512MB システムバス 100MHz ハードディスク:約30GB(Ultra ATA/100)空きはDドライブ10GB、外付け160GB(I‐O DATA HDH‐U 但し普通のUSB接続) です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • PCでビデオ編集後 DVに録画する につて

    DVをビデオスタジオ6を使って編集しPCからDVへ録画がコマ落ちして うまくいきません。 ファイルが断片化してるためデフラグをして再度DVへ録画を試みますが やはりコマ落ちします。 どのようにしたらうまくDVへコマ落ちなく録画できるかアドバイスお願いします。(コマ落ち時にHDDが激しく回転します<MAXTOR 6y080PO>)

  • DVキャプチャについて

    tuyomakoと申します。今度DVカメラを購入し、ビデオCD作製を行いたいと思い調べているところです。それで、DVカメラのキャプチャ用にIEEEインタフェースボード購入するつもりです。調べていると、 (1)IEEEインターフェースのみ  (安価 1万円以下 例 IOデータ 1394-PCI2) (2)IEEEインターフェース+?  (高価 2~3万円 例 IOデータ GV-DVC2) といった感じで、値段に差があります。 これは、どうしてこんなに違うのでしょうか?なるだけ安くすませたいのですが、安価なボードを購入して後悔したくないので、ご指導願います。

  • ビデオキャプチャボードについて

    最近、ビデオキャプチャプログラミングをしており、疑問がでてきました。私が教えて頂き、組んだプログラムはみなさんが実行可能だとおっしゃってくださるのですが、私のPCでは初めの一コマのみの表示で、その後フリーズしてしまいます。  問題はビデオキャプチャボードにあるのかと思い、研究室のPCを調べてみると、IEEE1394が搭載された、KOUWELL PCI to FireWire IEEE1394 Host AdaptorにDVカメラが接続されていました。この、IEEE1394が搭載されたボードがビデオキャプチャボードなのでしょうか?  今まで私が組んできたプログラムはTVキャプチャだと成功するらしいのですが、IEEE1394で接続されたDVカメラではキャプチャできません。新しいビデオキャプチャボードを購入すべきでしょうか?  それとも、IEEE1394搭載のボードをコントロールするようなプログラムを組むべきなのでしょうか? 組むべきでしょうかと聞くより、組めるのでしょうか???  お願いします、どなたか教えてください。

  • パソコンがDVカメラを認識しない

    このたびSONY製DVカメラ「DCR-HC40」を購入しました。 このカメラを使ってテープに撮影後、今まで別のDVカメラ(SONY製)は、何の問題もなく接続でき、キャプチャーができていたパソコンにIEEE1394を使って接続したのですが、HC40が「イメージングデバイス」として認識されません。  パソコン環境は スペック:富士通製FMV(Celeron1.0GHZ) OS:Windows2000ProSP4 IFボード:BUFFALO製「IFC-ILP4/DV」と付属のIEEE1394ケーブル キャプチャーソフト:「IFC-ILP4/DV」に付いていた「VideoStudio6.0SEBasic」 です。 まずは、自己努力が大切と思い、AC電源を使用、ケーブルの接続状態を再点検し、一応次のことはやってみました。 (1)このPCに同型の別のIFボードをセットして接続。 (2)このPCに別のIEEE1394ケーブルを使って接続。 (3)違うPC(スペック、OSは同じ)に同型のIFボードをセットして接続。 (4)違うPC(スペック、OSは同じ)に別のケーブルを使って接続。 (5)違うPC(Pen4自作機、OSはXP)にI/ODATA製IFボードを使って接続。 このうち、デバイスマネージャで認識が確認できたのは(5)のみでした。 ということは、IFとの相性かなとも思い、違うIFボード(カード)を持つ数種類のPC(OSはWin2000)で試してみたのですが、これらでも認識されず、唯一このXP機だけがHC40を認識してくれました。 IEEE1394の相性問題は以前はよく耳にしていたのですが、私は全くのトラブルフリーでやってきたので、最近はもう解消されたのかな、と思っていましたが・・・。 このDVカメラをPCに認識させるにはどうしたらよいでしょうか。