• ベストアンサー

累乗

はじめまして。初歩的な質問ですが、1^1は1、1^2は1ですが、1^1/3乗は、1/3でしょうか。分数の累乗の仕方は、分子・分母は別々に計算するんですか。例えば、{2a/(a+1)}^1/3はいくつですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>1^1/3乗は、1/3でしょうか。 パソコンでは数式の書き方が難しいので私も苦労するんですが これは「1の『3分の1』乗」ということでよろしいですね? 結論から言いますと1は何乗しても1です。 1の2乗、3乗・・・はもちろんのこと、「2分の1」乗や 「マイナス3分の2」乗などとしても結果は1です。 中学校までに習った「2乗」「3乗」の場合は、考え方として 「同じ数を2回掛ける」「同じ数を3回掛ける」・・・などと 表現することができました。分数や負の数の入った累乗を考える 場合は、累乗という計算の原理を考えて拡張する必要があります。 詳しいことを書けば長くなりますので、ここから先は高等数学の 教科書などをご覧になって下さい。 >分数の累乗の仕方は、分子・分母は別々に計算するんですか。 >例えば、{2a/(a+1)}^1/3はいくつですか? 分数の累乗の場合に限らず、累乗される数が分数になっている場合 同じものを分母と分子に累乗する計算方法になります。ですから 例えば「3分の2」の4乗は「『3の4乗』分の『2の4乗』」と なります。数式で書けば以下の通りです。 (2/3) ^ 4 = (2^4) / (3^4) { 2a / (a+1) } ^ (1/3) の場合、上と同様の変形をすることが 可能ですが、a が具体的に分からなければこの式を { (2a)^(1/3) / (a+1)^(1/3) } と書き換えることはできても、これ以上簡単にはできません。 どうぞご参考になさって下さい。

iteza1219
質問者

お礼

ありがとうございます。分数の計算のやり方を度忘れしていました。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

1^(1/3)は3分の1ではないです。1^(1/3)は1^(1/3)です。 1^(1/3)とは、3乗すると1になる数という意味です。3√1/3のようにも書けます。(ルート記号の前の3は 小さく記号にもっと近い位置に書きます。PCだと上手く 書けないですが…)。 ちなみに、2^3=8なので、8^(1/3)=2です。

iteza1219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 分数や累乗はHTMLではなく画像?

    HTMLの表現方式では分数や累乗の表示が非常に難しいと思います。おおむね数学のサイトでも分数や累乗の式を画像にしていることから、やはり画像の表現のほうがいいのでしょうか? また 分子/分母 のような表現でもいいのでしょうか?

  • 累乗の計算

    累乗の計算をしていてふと気がついて計算してみると、ややこしくなって計算できなくなってしまいました。 例: 6^1/2 (6の2分の1乗)    1/7^1/7     この様に指数が分数であると非常に分かり辛いです。 ご説明の方をよろしく御願いします。    

  • 累乗の約分について

    累乗の約分について 512+64+8/16^3=16x16x16という分数があったとして、分母と分子を8で約分しますよね。 足し算は512,64,8,全部約分しなければなりませんが、累乗は3つある16のうち一つだけ約分すると16x16x16=4096/8=512と同じ答えが得られるんです。 すごく基本的な事だと思うのですが、理解できません。 なぜn≧2の累乗はn個全てを掛け算してから約分した答えとn個のうち1つだけを約分してから掛け算した答えが同じになるのでしょうか。 質問の内容がわかりにくかったり、おかしなところがあったら申し訳ありません。 わかりやすく教えていただけないでしょうか。

  • 累乗について

    例えば分母が10(マイナス9乗)を分子に持ってくると10(9乗)になるようなルールは、高校数学のどこの箇所で習いますか?(例、数Aの○○の中で習う等)

  • 累乗の計算の仕方

    累乗の計算の仕方で迷っています。 たとえば、-0.1の0.1乗はどうやって計算するのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 5乗根の分数の有理化

    Aの5乗根をf(A)と書くことにします。 このとき、次の分数を有理化する方法を教えてください。 1/{1+f(64)-f(4)} 五乗根の打ち方がわからないので、fで置きました。 「有理化」は「分母を正の整数、分子を整数と累乗根の和差積で表すこと」とします。

  • 累乗指数が分数の場合

    2×2=2^2=4  2×2×2=2^3=8 累乗指数が、整数の場合は、問題ありませんが、累乗指数が分数の場合、  2^(3/2)・・・2の2分の3乗の答えはどうなるのでしょうか? 計算式のイメージすら湧いてきません。 また、こういう場合の数学的な専門用語はあるのですか?  

  • 再び難問が…累乗根

    先ほど指数の質問をしましたが、再び難問が出てきてしまいました。 どうも複雑すぎて、まったく手がつけられません。 ご存知のかた、ご回答よろしくお願いします・・・。 分数なのですが、複雑なので分母、分子分けて書きます。 分子→6(3)^√2-2(3)^√4(2(3)√32-2(3)√4) 分母→(3)^√2-√2・(3)√2 という状態です。 どんなにやっても、分母から√が消えない…。

  • 累乗を含む計算

    1/2*3*10^-27*100^2-1/2*3*10^-27*200^2 を計算したいのですが累乗の計算はどのようにやると良いのでしょうか。 10のマイナス27乗×100の2乗などの計算の方法を知りたいです。

  • 分母に引き算がある場合について

    恐らく初歩的な質問になります。 {C/(A-B)} の場合の分数の計算なのですが、このまま引き算してはいけないような気がして、私は、分母分子に{A+B}を掛けて計算したのですが、これで正しかったのかよくわからなくなり、投稿させていただきました。 すみません、分かる方いましたらよろしくお願いします。