• ベストアンサー

大学進学に向けて

通信制高校に通う男です。今大学進学について悩んでます。 中学時代から大学進学を目指していましたが、中学三年の後期に体調を崩し、それ以降はほとんど学校に登校しないまま、卒業を迎えました。すぐに現在の通信制高校に進み、今に至っています。 僕にしてみれば大学進学は大きな夢です。こんな言い方をすると大袈裟に聞こえるかもしれませんが、現在の僕の学力を考えるとこう表現せざるを得ません。中学時代に学習した数・理・英の内容の大半を忘れしまい、現在の学習も中学の復習をしながら行っている状態なのです。経済的な事情から国公立を目指していますが、体力的な面・学力的な面から通信制大学も考えています。 さて、ここで質問なのですが… (1)通信制高校の方などは、どのようにして大学受験をされましたか。 (2)(1)とリンクする質問ですが、 これからどのような学習を行っていくべきでしょうか。 →現時点では「学校の課題(レポート作成)+α」といった勉強をしています。 具体的には教科書や解説が丁寧な参考書を元にノートをまとめたり、問題集を解いています。 ただそれだけでは必要な学力が養われないと思うので、1ランク上の参考書・問題集を購入したいと思っているのですが、どれがいいのかわからず困っています。お薦めの参考書、問題集を紹介して頂けるでしょうか。ちなみに数学は「チャート式」の「白」を使っています。 (3)そのほか、知っておくと役立つ情報 体験談やアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。

noname#9491
noname#9491

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comcom-
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

失礼ですが現在高校の何年生でしょうか?例え現在のの学力が低くても1,2年生ならば、国公立でも選ばなければまだまだ間に合います。それと東大や京大志望でないのなら「1ランク上の参考書・問題集」は必要ありませんよ。それよりも学校の教科書の内容を完璧にマスターしてください。これだけで十分太刀打ちできます。 私は全日制の高校を卒業して大学に進学し、卒業後に働きながら教養のために慶応の通信課程で学んでおります。正直な感想としては、通学と通信では圧倒的に通学のほうが卒業しやすいです。慶応の場合、卒業率は10%をきっています。G-Sparmaxionさんはすでに高校が通信制なのでそこらへんの要領は心得ているとは思いますが、もし体力的に問題なければ通学をお勧めします。通学には通信では学べない、経験できないことがたくさんありますし、一部の企業では通信に対する差別が残っており就職も困難です。もちろん通信にも学費の安さやスクーリングなどいいこともありますが、もし一部に受からなかった場合は二部はどうでしょう?学費も安いですし、多くの大学で教授も一部と同じですし、サークルや部活もあります。 だらだらと読みにくい文章で申し訳ありません。とにかくまずは国公立目指して勉学に勤しんでください!FIGHT!!

noname#9491
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >現在高校の何年生でしょうか? おっしゃるとおり、僕は1年生です。 >東大や京大志望でないのなら 具体的にはまだ決めていないですが、東大等上位名門校は考えていません。中堅クラスの大学を希望しています。 >慶応の通信課程 やはり、慶応大の通信学部は難しいんですね。そういう噂は伺っております。 >体力的に問題なければ通学をお勧めします。 問題はここなんです。無論、学力的な心配もありますが、やはりこれが一番不安です。母からは「あまり高望みしないほうがいいよ」と言われていますし、僕としてもそれは十分、承知していますが… 無理してしまうのが悪い癖かもしれません(^^;) 通信制大学はあくまでも1選択肢として考るべきですね。 >とにかくまずは国公立目指して そうですね、現段階では国公立を目指して頑張りたいと思います! アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • Whatwho
  • ベストアンサー率13% (16/120)
回答No.3

NHK学園を出て4年後に日大通信へ。一切受験勉強しなかった。そもそも白紙でなければ合格、とかの噂の試験だけでした。 >体力的な面から通信制も考えている  これは誤解です。自制心&c、体力的にも余裕がないと、通信制は無理です。体力不足では、夏のスクーリング(大体が夏期スクーリングがメイン)でダウンするでしょう、まず。吾も3回目のスクーリングのとき、神田の坂を歩きながら、「もう最後まで受講しないで帰ろう」とふらふら状態で考えたものです。「あと1週間だ!」と思ったら、なんとか最後までもちましたけどね。  それから1年生なら、まず高卒に集中すること。大学などはまだいい。早めに考えておく? 経験から言えますが、そうしていると現在がおろそかになるのでは?

noname#9491
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >自制心&c、体力的にも余裕がないと、 >通信制は無理です。 大学の通信学部は相当、きついとよく聞きますね。やる気は十分ありますが、お恥ずかしい話ですが体力はあまり自信がありません… >まず高卒に集中すること。大学などはまだいい。 全くもっておっしゃるとおりです。高校を卒業しないからには、大学進学は無理ですからね。 高校卒業が第一目標、大学受験などは第二目標と考えて行動していきたいと思います。 ありがとうございました。勉強になりました。

回答No.2

 かなり昔の受験生ですが質問者の方のように独学に近い形で進学した際の経験を踏まえてアドバイスさせていただきたいと思います。  まず、大学進学に際して問題となるのは国立の場合はセンター試験ですのでセンターの過去問を買ってきて自分がどのくらいの位置にいるのか確認することが必要だと思います。センターの場合基礎を十分にマスターしておけばある程度の得点は期待できるので1ランク上の教材は基本的に不要です。その際注意してほしいのは、出題範囲についてメリハリをつけつつ満遍なく繰り返し勉強することです。  受験の失敗云々の大半は不得意分野の手当てをせずに受験した場合ですのでその点に注意して勉強してください。  後、2次試験での答案作成については確かに1ランク上の教材が必要になると思いますその際注意してほしいのは一般的にいい本とされている本が貴方に向いている本であると限らないことです。ある意味標準的な問題が網羅されていてその解法についての説明が貴方にわかりやすければその本が貴方にとってはベストだと言うことです。じっくり選んでください。後は、赤本で過去問研究をされれば完璧だと思います。  いずれにしても、ほとんどの大学では標準的な問題が適切に処理できることが合格の条件だと思われますので肩の力をぬいて自分のペースでしっかり勉強してください。大半の人が計画倒に終わる最大の理由は自分のペースで勉強することが結局最速で勉強していることに気がついていないからだと思います。

noname#9491
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。センター試験は基礎をしっかりマスターする必要があるんですね。 >出題範囲についてメリハリをつけつつ >満遍なく繰り返し勉強することです テスト勉強の大原則ですね。「まんべんなく問題を解き、ミスした点を見直すこと」。大学入試でも同じ法則が言えるのですね。 >一般的にいい本とされている本が貴方に向いている本 >であると限らないことです。 仰るとおりです。よく書店で売られている参考書に「売れてます」とPOPが貼られていますが、中を確認してみたらやはり「…??」といった内容でしたね。 アドバイスに従って勉強を進めたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな私ですが大学に進学できるでしょうか…

    現在、通信制高校に通っている17歳です。 遅いですが、やっと目標が見つかり大学進学に向けて動きだそうという決心がつきました。 しかし、今の高校が通信制で進学に対するカリキュラムも無い上、 中2の時に入院したことがきっかけで中学は1年しかまともに行けませんでした。 中高一貫校だったため高校には進学できましたが1年全日制に通い、2年から通信制に編入し今に至ります。 はっきり言って中学・高校の内容がまっさらといった感じの私ですが 一応中学の頃は成績が上位で、その頃のような自分を取り戻したいと強く思い 出来ることなら難関と言われている国公立大学の理系学部に進学したいのです。 (これだけが理由ではなく他にやりたい事もあります) 上記のような理由で大学を目指すと言うのは変かもしれませんが、 きれいごとだけの理由でないからこそ進学に対する思いは強いです。 学校の先生には相談しましたが、やはり通信だけでは無理なので塾に通うことを勧められました。 ですが、私の家庭にそんな余裕はありません… 前置きが長くなってしまいましたが、私が質問したいのは ・これからどういった勉強をしていけばよいのか。 ・どのような参考書を使用すればよいのか。 といったことです。 具体的には、私の場合中学の内容から復習する必要があるので、 高校の内容だけでなく中学の復習についてもアドバイスをいただければと思います。 (今は中学の数学と英語を復習中です) もちろん、大学受験が甘いものだとは思っていません。 出来るなら現役合格したいですが、浪人することも覚悟しています。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 底辺高校から四年制大学への進学を考えています

    中学生の時不登校だったのもあり、ほとんど勉強せず偏差値35の高校へ今年入学しました。高卒で働く勇気が出ないので大学進学を目指そうと思うのですが、今の学力ではまず無理です。数学I(中学校の復習)の授業にすらついて行けません。 一応、特別進学コースというものはあります。しかし今年は名前を聞いたことも無いような私立の底辺大学の合格者が大半を占めているようです。進学校には遠く及ばない偏差値なので当たり前なのかもしれませんが…。 周りに国公立以外まともな学校が無いため、金銭的な面でも国立へ進学することが理想なのですが、如何せん理数系が大の苦手なので今のままでは合格できる気がしません。 高認を取って独学することも考えましたがそれでは心許ない、という結論に至り、相談させていただきます。 ・最底辺高校から中堅かそれ以上の大学への進学は本当に可能なのか ・どこから学習を始めればいいのか、数学嫌いを克服するにはどうすればいいのか ・今から勉強を始めて現役で進学できるのか(何年勉強すれば受かるのか) 長文すみません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学進学の大学選択について

    今年で21になる通信制高校に通ってる者です。来年の春に卒業予定なのですが、進学を考えています。 お金等を考えると私立は難しく、国公立を考えているのですが大学に進学した知り合いに聞くと、 「今から勉強しても国公立は無理」 という事です。 自分は、昔高専の物質工学科にいて鬱が原因で中退したのですが、やはり化学系統の学部に行って、大学院に行き学校内の研究職に尽きたいと思っています。 学力は、現在通信制高校の勉強しかしておらず、殆ど学力はないものと考えています。(模試をまだ受けていないので偏差値はわかりませんが、近いうちに受けます。) この現状で、今から勉強をして国公立を受けるとしたら、どの位の学校(偏差値)まで行く事が出来るのでしょうか? 御返答頂けたら幸いです。

  • 今度、高1になります。難関大学進学を見据えた高校での勉強法と問題集・参考書等に関して

    無事に合格して4月から高校に行く事になったのですが(愛媛県立で県内の公立ではトップの進学校です)・・・春休みの課題(数1の予習)をやっていて、高校の授業って難しい、と感じています。やはり高校では予習・復習はとても大事なようですね・・・。 さて、私は一応、東大や京大といった日本でもトップレベルの大学へ進学する事を目標にしています。ですが中学と同じように勉強していたのではとてもついていけないし、(問題演習などの)量、また(学習自体の)質としても不十分なのではないかと思います。 そこで高校で、大学進学を見据えて、どのように勉強すべきかアドバイスをして頂きたいです(各教科(科目?)ごとに詳しいアドバイスを頂けると嬉しいです。また、全体的な事でも構いませんので・・・)。 現時点で私が考えているのはやはり、数学などの量を解く必要があるものに関しては問題集を使って勉強すべきだろうとは思っています(例えば数学でしたら「チャート式」や「大学への数学」が有いいとよく言われますがどうなのでしょうか?またチャートだと赤・青・白チャートなどがありますがどれがいいのでしょうか)。 そもそも数学だけに限らず、どの教科も教科書がベースですが問題集も使って勉強すべきなのでしょうか??(問題集や参考書を使うべき教科は、あるいは使うべきでない・使わなくてよい教科は・・・?) この教科の問題集だったらこれ、というように具体例を挙げてくださると良いのですが・・・。 それではよろしくお願いします。不明な点などあれば補足しますので言ってくださいね。(回答に対して質問させて頂くかもしれませんがその時はお願いします)

  • 通信制高校からの進学。学力を補うためには・・・

    はじめまして。私は、中学時に体を壊しほとんど寝たきりの様な生活を過ごし、高校は自分のペースで学ぶことが出来る通信制を選びました。 卒業後のことですが、自分の通っている病院でお世話になった管理栄養士の方がきっかけで栄養学に興味をもつようになり、大学で栄養学について学び、将来は病院や施設でいろんな人を支えていきたいと考えています。大学を目指すにあたって、短時間でもバイトをするようにしてお金は貯めているんですが、やはり学力が心配です。 通信制の勉強は、高校卒業に必要とされる最低限のことをやっていると思います。中学の復習のような内容も多いです。全日制の友達の教科書等を見せてもらっても、レベルの違いは一目瞭然。 そのことを承知で勉強を始めたいと思います。中学時代は、授業はあまり参加出来なかったものの、起きていられる時に提出物をやったり、分からない箇所をまとめておいて学校に行けた時は先生に質問してまわったりして、あっぷあっぷしながらも、テスト順位は上から数えた方がはやかったです。なので、自宅学習は苦にならない方なのですが、高校のことを一からやるとなると何から手をつけていいのか分かりません。 通信制から大学を目指された方はどのような勉強法でしたか?参考書にしても、ものすごく種類がありますよね。一教科ずつ購入すべきでしょうか。あと、通信教育(進研ゼミ、等)は市販の参考書より利用しやすいのでしょうか。 だらだらと拙い文章ですみません。意見頂けると嬉しいです。

  • 大学進学について。

    こんにちは。 僕は定時制高校に通う19歳の男性です。 高校卒業後は国立大学へ進学したいと思っています。 しかし先日、進路について担任に相談した所「学力的に国立大学は難しい」と言われました。 やはり定時制高校からの進学は難しいのでしょうか。 来年、僕は二年生になります。 今から勉強しても間に合わないのでしょうか。 それから、もし定時制高校、通信制高校から国立大学へ進学したという方がいらっしゃったら アドバイス等をよろしくお願いいたします。 (ちなみに僕は将来、高校の教員になりたいです)

  • 大学受験の勉強に関して

     私は高1で、通ってる学校は進学校ではなく現在授業は中学校の復習といった感じです。 しかしどうしても大学に行きたいです。 理想は学習院大学、立教大学の法学部ですが、今の学力から考えて実際に受けるときはもう少し下の大学になると思います。 学力は中学生レベルです。今は中学レベルの英語を家で勉強しています。 しかし、今勉強しているものが見当違いなものなんじゃないかと不安になります。 ついでにいうと、国語、地理はどんな参考書を買えばいいかわかりません。 何かお勧めな参考書や勉強の仕方などがあれば教えてください。 お願いします。

  • 今になって大学進学を考え始めたのですが・・

    高校を中退した17歳男子です 高校に通っていれば高3の代になります 高認は既に取得しております タイトルの通り大学に行きたいです しかし、高認を取得した後は専門学校に進学するつもりで今まで過ごしてきたので 全く勉強していません ただ、進学予定だった専門学校の分野も多少興味がある程度です なので今回、大学進学をして見聞を広めたいと思った所存です しかし、現状は高校の勉強が全く分からない、0の状態です こんな自分ですがMARCH文系学部に行きたいです 自分の考えとしては、浪人してでも大学に行きたいです しかし、金銭面でも学力面でもいろいろと問題があります 私の家は母子家庭で生活に余裕がある状態とは言えません さらに、来年度から兄妹が高校に進学します なら独学で、と思うかもしれませんがそもそも自分は学力が乏しく、仮に浪人して1年半勉強しても 合格ラインまで持っていける自信はありません また、通っていた高校、高認共にほとんど勉強しない状態で合格してしまったので、いざ独学しようと しても勉強の仕方が分からないのです なので、予備校等に通わなければ合格は難しいと考えています ただ、上記にも書きました通り私の家は金銭面での余裕がありません 今でも、母は朝から仕事に向かい夜に帰ってきて家事をし、その後深夜から副業に向かうという状態です こんなに頑張ってくれているのに更に金銭的問題を増やすことはしたくありません 実はまだ大学進学をしたいという旨すら話していません このことを話すだけで、母の悩みをまた1つ増やしてしまうと思うと話せないのです 前置きが長くなりましたが、 1,仮に大学進学するとして1年半ほど勉強すれば合格できる可能性はありますか? 2,皆さんがもしも私の立場でしたらどうなさいますか? 3,進学予定の専門学校に「大学編入コース」というものがあるのですが、浪人して大学に入るのと 3年次から編入で入学するのとではどちらがよいでしょうか? 4,母の心配をし、このまま専門学校に行くのと、自分のことを優先し、大学に進学するのとでは 母はどちらの方が喜んでくれると思いますか? 参考になるかは分かりませんが、以前通っていた高校は県内でも有名な進学校でしたが、 私はその中で学年でも下の方でした 長文&稚拙な文章失礼いたしました どれか1つの回答でも大歓迎ですので是非回答よろしくお願いします

  • 通信制高校から大学や専門学校に進学したいのですが どんな受験勉強すればいいでしょうか

    僕は28歳の社会人です 4年前に通信制の高校を卒業しました 通信制の高校へ行く前は不登校で全日制の高校を一年の一学期で辞めてしまいました しかし高校卒業はしたいと通信制に入り卒業しました それから今になり大学や専門学校に進学したくなりました しかし通信制の高校の時は勉強は進学のために特別な勉強をしたわけでもなく卒業するだけのためにリポート作成などして卒業しました   そのため受験勉強するだけの学力はないと思っています   それなので基本の参考書や問題集を買って勉強は少しずつはじめました また通信制高校の時の教科書やリポートなどもやり直したりしています  専門学校にいくだけなら高校の教科書やり直しやそんな勉強だけでもいけるでしょうか いちから勉強しようとおもっていますが仕事してるので予備校に行く時間もないし 通信制高校でてから何年かして僕みたいに大学や専門学校に進学した人はいないでしょうか やはり通信制高校だけの勉強しかしてこなかったのでは進学は難しいでしょうか   これからどのような勉強をしていけばよいか教えてもらえないでしょうか   僕みたいな格好で進学した人のアドバイスなども知りたいです  普通に受験して進学したいのですが よろしくお願いします

  • 大学進学について悩んでいます(長文になります)

    今年高校3年なのですが大学進学を考えています。 もう、この時期には進学先を決めていないといけないのですが未だに迷っています。 かなり悩んでいるので、どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。 私は将来、学校図書館の司書として働きたいと思っています。学校図書館の司書といえば正規募集が全く無いと言う位、なるのは大変だということはわかっています。ですが、高校で逢った図書館の司書さんに憧れてしまい、どうしもなりたいと強く思っています。 できれば司書の資格が取れる大学に進みたいのですが、両親からは、就ける確率があまりにも少ない職業ということもあり、司書以外の資格や他の試験の受験資格も取れる大学に進んでほしいと言われました。 両親の心配している気持ちはわかるので、私としても司書とそれ以外の資格が両方取れるところを探しているのですが学力面での問題もあり、なかなか一人では考えきれなくなってしまいました。 実を言うと、私は農業・商業といった高校に通っていて普通高校以下の学力しかありません。 また、私の通っている学校は進学者が少なく、どれほどのレベルの大学までならいけるのかなど、先生に質問したりしてみたのですがよくわからない状態です。 ちなみに学校からは東京農業大学に進学する人が3年に一人くらいいて、評定平均値が4.8でいけるそうです。 残念ながら私の評定平均値は4.5までしかないので、そういった大学への進学はかなり厳しいです。 国公立は無謀とわかっているので、私立で関東あたりの大学を探しています。家計も苦しいので一般的にそこまで高くない学費であるとうれしいです。 また、一般の試験は厳しいので、受験はAOか一般推薦のどちらかで考えています。 長文になってしまい申し訳ありません。ここまで読んで下さり、ありがとうございました。 切実に悩んでおりますので、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。