• ベストアンサー

卵管造影出来ませんでした

aoinuの回答

  • aoinu
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.4

こんにちは。 やはり病院によって痛みに差があるようです。 医師の技術とか造影剤の種類とか・・・。 ただ普通液を入れる時が痛いんですが・・・。 それと詰まり気味だと痛いそうですが、私が通っている病院では痛くありませんでした。(麻酔等は何もしてません) もちろんズンという重みと多少の痛みはありますが、生理が来たかな?って感じで終わりました。耐えなきゃ!とか私も思っていましたが、「へっ?もう終わり?」って感じでした。それでも片方しか卵管が無いし、残された方も閉塞していたのでかなり圧をかけたそうですよ。 終わったあと抗生剤を3日間飲みました。 少量の出血と検査結果がよくなかったことで精神面からだるさは感じましたし、お腹の違和感(生理時のもやもや感?みたいなもの)がありましたが、その日のうちから仕事はこなせてました。 ちなみに私の病院は東京23区内ですが、福岡より近いのかな?卵管造影が痛くないので有名みたいです。 リラックスして、ゆっくり呼吸して、心から信頼している先生にお任せしたら大丈夫ですよ。 痛いと思っちゃったら身体も固まりますしね。 無理してする検査じゃないけれど、原因もわかったし、腹腔鏡より安いし(2000円くらいでしたが、ここが安い方らしいです)、良かったと思っています。原因追求しなくちゃ次に進めませんし、原因不明とかでモヤモヤするより覚悟が決まりますし。 原因によってはAIHなどカテーテルを入れる治療もあるので、痛みになれた方が良いのかなぁなんて思います。私の場合は検査結果から一気にIVFになっちゃいましたが。 ただ、何をするのも身体&心の無理はいけませんよぉ。ゆっくり落ち着いてくださいね。 そしたら痛みも軽減するし、良い結果も出るのではないでしょうか?お互い頑張りましょう!

daisan-kmq
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 >詰まり気味だといたいそうですが。 やっぱりそうですか…。みなさんにもそう言われるので自分でも心配してます。 しかも造影剤を入れる前に戻して中止になったのでもしかしたら詰まり気味どころか詰まってるんじゃないかと…。 原因を追究したい気持ちはあるのですが不安でたまらないのも事実です。 私が行ってる病院は不妊専門ですので(普通の産婦人科から転院しました)痛くなかったらいいな~と期待してたのですが。 東京ですか…みなさん都会なんですね~(笑)田舎なのでうらやましいです。 来月はなるべくリラックス出来るようにがんばってみますね♪ ほんと、お互いリラックスしながら頑張りましょう(^^) ありがとうございました。

daisan-kmq
質問者

補足

今回のポイントは回答が早かった順にしておりますので ご了承くださいませ(^^)

関連するQ&A

  • 子宮卵管造影と通水法

    こんにちは。 妊娠を希望して半年ちょっと、31歳です。 基礎体温&排卵検査薬でタイミングはあっているはずなのですが、なかなか妊娠にいたらず、2ヶ月くらい前から、いつもいっている産婦人科に通い始めました。(不妊専門ではありません。) 内診、血液検査等おわり、先生は「問題なさそうなのでこのままタイミング法で様子を見ましょう」とのことで子宮卵管造影に関しての話が一向に出なそうだったので、先日、「子宮卵管造影を受けたいのですが」といったら、生理がおわったら来てくださいといわれたので生理が終わり早速いったらば、なにやらレントゲンを取る様子がなく、「レントゲンはとらないのですか」、と聞いたらその病院では通水法しかできないとのことでした。 先生としては、造影検査だと、まれに卵管にのこった造影剤(ヨード?)が残って炎症を起こすこともあるし、通水法でなんともなければだいじょうぶだから、とのことでした。 (その病院にはどうやらレントゲンの機器はないようです。) いろいろ拝見していると、たいていみなさん、早い段階で卵管造影を受けているようですが、通水法で特に痛み等なければ通っていると解釈していいのでしょうか?(特に痛み等はありませんでした。) それともやはり、卵管の形等をみるためにも造影検査は不妊かどうかの検査には必須なのでしょうか? 通水法だけで問題なく、妊娠にいたったという方はいらっしゃいますか? また、先生が言っていたように、卵管造影をやってから卵管に炎症をおこした方はいらっしゃいますか? いろいろ拝見している限り、そのような記述は見当たらなかったのですが…。 なんだか質問が多くなってしまいましたが、小さなことでもかまわないので、よろしくおねがいします。

  • 卵管造影検査について

    先ほど卵管造影検査をしてきました。造影剤が奥に入らず逆流してくる為卵管に細い管を入れてから造影剤を入れ検査したのですが、細い管を通すときからすごく痛くて泣いてしまいました。検査は無事終わったのですが、明日レントゲンを撮り先生の話を聞いて終わりなんですが、今から結果が心配です。最初造影剤が逆流したって事は、卵管がかなり詰まっていたからなんでしょうか?この検査で卵管のつまりはひどい人でも通るようになるのでしょうか?教えてください。

  • 卵管造影後

    卵管造影後生理が遅れています。 2年間妊娠しなかったため、病院にいきました。 卵管造影が生理後ということをしらず、 性行為2週間後に行いました。 現在生理が遅れています。 卵管造影時に奇形とか、障害児とかうまれるかのうせいが あるといわれましたが、今までできなかったのでおもいきっておこなったのですが、、、。 生理痛のような痛みは卵管造影後ちょこちょこ続いているのですが、、、 このようなときどうしたらいいのでしょう。 もし、妊娠していたら、正常に生まれてくる可能性はないのですか? よろしくお願いいたします。

  • 卵管造影後…

    二人目不妊で、先月から婦人科を受診し、卵管造影や血液・ホルモン検査をし異常はなく、 先月はタイミング法(卵胞チェック、検査薬)でタイミングを取りました。 医師には、うまく排卵してない可能性があるので今回ダメなら誘発剤を考えましょうと言われていました。 それで先月、排卵検査薬をつかってタイミングをとりました。 11/11 陰性 11/12 陰性 11/13 陰性 11/14 やや陽性 仲良し 11/15 検査できず 11/16 陰性   仲良し 検査薬が反応しなかったので、排卵していないのかな…とがっかりし、 生理を待っていますが、まだきません。 前回は10/27~五日間、前々回は9/28~五日間です。 周期がばらばらで25日~30日ですが、36日目の今日になっても生理が来ないので… 基礎体温も高温期のままで、もしかして…という期待をもちつつ、生理がきたら…と、ドキドキしています。 先月は卵管造影をしたので、このあとは、妊娠しやすいと聞きましたが、こんなにすぐ?と思いながら、 もしかして、色々な検査でホルモンバランスが乱れて生理が遅れているのかも…と。 明日あたり、妊娠検査薬を使ってみようかと思うのですが、まだ早いですか? 卵管造影検査の後、生理がおくれることもあるのでしょうか? あと、数日で分かる事ですが気持ちがはやり、こんな質問すいません。 他の方の「妊娠してるでしょうか」の投稿を見ていて、いつもそんな事他人にわかるわけないと、思っていましたが(スイマセン) 時期が来ればわかることなんですが、同じ気持ちの方、経験者の方の言葉が聞きたいです。

  • 卵管造影検査後

    先日、卵管造影検査を行いました。 痛みは耐えられるくらいの痛みでした。 造影後すぐのレントゲン撮影では、卵管はちゃんと通っていて、拡散?もされているので問題なしとのこと。 次の日もレントゲンを撮りましたが、卵管内の造影剤は無くなってましたが、子宮内の造影が変わりなく白く写っていました。 先生からの説明は、癒着がもしかしたらあるかもしれないね。で終わってしまい、次の診察日の説明になってしまいました。 この場合、癒着は子宮なのですか? 自然妊娠は難しいのでしょうか? たんたんと進める先生なので、質問がいつもできないです。

  • 卵管造影結果、卵管は通っているが・・・

    昨日卵管造影検査をし、今日もレントゲンを取りました。結果、卵管は通っているが、造影剤が拡散してないと言われ腸などが癒着してるのかも?との診断でした。2年前に帝王切開で出産をしているのでそれが原因かもしれないと言われました。このような場合は、どの程度妊娠しづらいのでしょうか?妊娠するにはどのような治療をしたらよいのでしょうか?先生がいうには「卵管は通っているからなぁ~、とりあえずタイミングをみましょう」でした。 よろしくお願いします。

  • 卵管造影を2回受けることは可能?

    いつもお世話になっております☆ 2人目が欲しくて薬の服用とタイミング法で7ヶ月ほど経過し、今月も生理が来ちゃいました。 1人目は(2歳)同じくタイミング法で卵管造影後で妊娠することができました。 今も前回と同じ病院で通院しています。 タイミングが合っていても卵管が狭いと妊娠しにくいと聞きました。 卵管造影によって卵管がスムーズに通りやすくなるため、卵管造影後は妊娠しやすいとも聞いたのですが。 今回も卵管造影することは可能なのでしょうか? もちろん、その後100%妊娠するとは限らないのですが可能であれば痛いのを耐えてでも受けてみたいと思っているのですが・・。 2回も受けるというのはどうなんでしょうか? ちなみに、先生からは卵管造影の話はされていません。

  • 卵管造影

    いつもお世話になります。 二人目妊娠希望 28歳 主婦です。 二人目を望んでから 6ヶ月目。 なかなか妊娠に至りません・・・。 婦人科には 妊娠希望から4周期目から卵胞チェックに行っております。 今回生理開始から10日目(周期26日~27日)に卵胞チェックと血液検査に行きました。 翌日 血液検査の結果を聞くため 電話するようにと 言われたので 電話をした際、先生から 今夜早めにタイミングを取るように と言われました。 次回はいつ受診したらよいかと聞きましたら こんなにタイミングがバッチリなのにできないほうがおかしいから もしも生理がきたら生理終了直後に卵管造影をしたほうがいい と言われました。 前置きが長くなりましたが、 いろいろ自分で検索したところ とても痛い と言う声が多数で ちょっとびびり気味です(笑) それと卵管造影をしたあと3ヶ月間はとても妊娠しやすいとか・・・ 現在 高温期6日目ですが なんとなくまたリセットしてしまうような気がしたます。 卵管造影を受けた方で その後妊娠に至った方などいらっしゃいますか?! リセットしたら張り切って 受けてこようと思っています(笑) 長々と失礼しました。

  • 卵管造影で・・・

    3歳の子供が一人おります。今年に入って、二人目が欲しくて頑張っているのですが、すぐできなかったので、6月より病院へ通い始めました。今はクロミッドと排卵前のHCG注射を1回してます。 そして7月に卵管造影しました。5年ほど前にも一度経験はあるのですが、その時は特に異常がありませんでした。ちなみに帝王切開で出産してます。 結果は、卵管は通っているけど、レントゲン写真をみると造影剤の散らばりが少し足りないそうです。もう少し散らばってもいいとのことでした。 それと造影剤を注入している時、ちょっと入りづらい部分があったとそうです。このことから、癒着している可能性も否定できないと医師から話されました。 卵管造影後は妊娠しやすいからということで期待していたのですが、早くも2周期間駄目でした。 生理がくるたび、先生も残念がってくれて、基礎体温も問題ないので、今周期はHMGを使ってみようということになっています。 精子検査もしてますが、異常なしでした。 癒着しているから妊娠しづらいのでしょうか? HMGを打つことによってどういう効果があるのでしょうか?

  • 卵管造影検査 卵管が細い。。。

    今日、卵管造影検査をしてきました。 ひどい痛みでうめき声も止められず、終わってからは手足がしびれ、貧血を起こし。。辛かったです。痛みの中、聞きたいことも聞けずにレントゲンを撮り、検査は終了しました。 私が痛がっている時、先生に「ちょっと卵管が細かったからね。。」と言われました。 卵管が細いと痛みがひどいのでしょうか? 卵管が細いと、やはり妊娠しにくいということってあるのでしょうか? 仕事の事情で検査結果をすぐに聞きにいけず、1週間くらい時間を置いてから、先生の話を聞くことになるので、不安になりました。 何かご存知の方、教えてください!

専門家に質問してみよう