• ベストアンサー

渋谷教育学園について

中学入試でいろいろ学校を調べています。 いわゆる渋幕、渋渋は同じ経営で、渋谷教育学園という学校法人が経営しています。 この、渋谷教育学園というのはどんな経歴の学校法人なのでしょうか? 中学のHPをみていると、中学高校の経営は幕張で20年、渋谷で10年です。 幕張の方が先にできたのに、渋谷教育学園というのは、不自然な感じがします。 幕張以前にも渋谷で学校を経営していたのでしょうか? 系列校に、田村学園とか青葉学園とかあるんですが、どういう系列なのでしょうか?

noname#231353
noname#231353

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spica62
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.1

確か中教審の委員をやっている,田村哲夫氏が理事長なので,系列に「田村学園」があるのでしょう。 渋渋は,昔「渋谷女子」という女子校でした。大学進学率は高くない学校でした。 やがて,「渋幕」が進学校として開校し,次いで「渋谷女子」が「渋渋」に校名変更,共学化し,こちらも進学校になりました。 そんなところでいかがでしょうか。

noname#231353
質問者

お礼

そういえば、渋渋は昔は女子高だったと聞いたことがあります。 だから、渋谷教育学園なのですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.3

失礼しました。#2の回答は間違いです。 田村哲夫.氏の両親が女子校としての渋谷学園を設立。 田村さんご自身は麻布中高を卒業。 千葉県の誘致もあって、幕張に渋幕を建学。 後、渋谷女子も共学・進学校化、という流れのようです。 『偏差値だけに頼らない私立中学選び』 杉山由美子.著 より

noname#231353
質問者

お礼

なるほど。 田村さん一族がいろんな学校経営をしているわけですね。 ありがとうございました。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.2

ええと、確かあの学校は 「渋谷」さんという方が創設者だから「渋谷教育学園」という名前だ、と思ったのですが。 渋谷.氏は麻布中高の出身なので、自由な校風が共通する、と聞いたことがあります。 (うろ覚えで、自信無しです)

noname#231353
質問者

お礼

私の調査では、理事長は田村さんです。 でも、創始者は渋谷さんなのでしょうか? 渋谷さんから、田村さんへ移った経緯も気になります。

関連するQ&A

  • 渋谷教育学園幕張高等学校

    千葉県の渋谷教育学園幕張高等学校及び中学校の、制服は、素敵だと思いますか?また、袖を通してみたいですか?

  • 渋谷教育学園幕張高校(渋幕)高入生の東大現役合格が2人なのはなぜ?

    渋谷教育学園幕張高校(渋幕)高入生の東大現役合格が2人なのはなぜ? 渋谷教育学園幕張高校について色々と調べていましたが、どうも高校からの入学者はほとんど東大に受かっていないようですね。35人の現役東大合格者のうち、高入生の合格は2人だけだそうです。 入口の偏差値はとっても高いのに、どうして出口の進学実績はこんなに悪いのでしょうか。県立千葉高校は高校入学の生徒だけで20人以上東大に合格させていますが・・・。 併願校として受験を検討していましたが、あまりにも高入生の進学実績が悪いようなので、躊躇しています。

  • 渋谷教育学園幕張に合格するには……?

    このたび、現在中学二年のいとこが、渋谷教育学園幕張を受験することになりました。 そこに通って東大に行きたいそうです。 しかしまずは受験に合格しないといけないので、何をしていいか困っています。 いとこの学校からは、都心近くの高校に進学する人が全くいないのです。 (つまり情報が入ってきません) 1、まずは塾はどのようなところに通えばいいか。 2、難関私立高校対策用テキストはないか。 3、高校入学組からは東大合格者がなかなかいないらしいが本当か。 4、授業の進みはどうか。 この四つについて、教えていただけないでしょうか? 中学入学組は中学二年にして高校のレベルをやっている、というらしいですし……。 いとこも不安が大きいらしいです。 しかし、やるからには特別特待生を目指す、と言っています。 いとこの家には、パソコンがないので質問させていただきました。 ご回答、お願いします。

  • いとこの高校受験なのですが……。

    私のいとこは今中学校二年生で、来年受験を控えています。 行きたい高校は渋谷教育学園幕張か、幕張総合らしいです。 成績は五段階評価で、音楽3、体育3か4、技術4か5 以外はすべて5です。 通っている学校は千葉県内で平均的な学力を持っています。 しかしそれでは難関校は厳しいんじゃないかな、と思うのですがどうでしょうか? 単位制の幕張総合か、難関校の渋谷教育学園幕張。 正直迷っていて、困っているそうです。 学費の面も心配らしいです。 何かいいアドバイスをしてあげたいのですが、私はそれほど詳しくないので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 桐蔭学園の中等教育ってナンなんですか?

    桐蔭学園の中等教育ってナンなんですか? 本当にタイトルそのままですみません。。 なんか桐蔭のHPを見てみると前期が中学の課程で後期が高校の課程とか書いてあったのですが意味がよくわかりません 中学校と高等学校とは違うんですか? それか理数科が中等教育とかそういうことなんですか? ホント漠然とした質問ですみません 解答よろしくお願いします。

  • 渋幕に在学中の中2の方いらっしゃりませんか?

    渋谷教育学園幕張中学校に在学中(中2)の方がいましたら、使用教科書と現在の授業の進度を教えてください。よろしくお願いします。

  • 筑附ではなく渋幕を選んだことは正解だったのか?

    娘が中学受験で渋谷教育学園幕張(通称渋幕)に合格し、入学を決めました。 ところが、ここにきて本当にこの選択は正しかったのか?とモヤモヤした思いを抱えています。 娘は「共学」かつ「自由な校風」の学校志望だったので、渋幕と筑波大学附属(筑附)、どちらを第一志望にするか親子ともにかなり迷っていました。 両校の説明会やイベントに何度も親子で足を運び、私の印象としては、 ●筑附の魅力 ・自治活動が盛んとのことなので、自主的な性格で、小学校で積極的に学級活動に参加していた娘に合っているのでは ・国立で伝統校 ・学費が安い と思う一方、 ●渋幕の魅力 ・中高一貫を活かした先取り学習があり、夏休み中の補習プログラムなど学習サポートがある(筑附にはないので、通塾必須) ・英語のレベルが高く、海外プログラムが充実している ・部活が盛ん ・高い大学実績 という点から、両校とも拮抗していましたが、娘には「勉強だけでなく、多様な環境で刺激を受けながら、部活や学校内活動で様々な人間関係を積んでほしい。また、海外でも通用する人間になってほしい」と思っていたので、やや渋幕の方が上でした。 また、通学時間は筑附1時間10分、渋幕1時間25分と渋幕の方が15分多いですが、その分乗換なしでずっと座れるので、ここの負担はむしろ渋幕の方が軽いかな?と。 最終的に娘が、 ・筑附の内進生が気になる(すでにグループができているからうまく入れるのか不安) ・渋幕の過去問を解いていると、こっちに来いと自分を呼んでいる気がした(←娘の言葉ママです笑…過去問と相性が良かったということ?と聞いたら、それは違う!「とにかく呼ばれた気がして、筑附の過去問あまりやる気になれなかった」とのこと) という理由から渋幕を本人が第一希望に決め、学費についても目処がたったので応援していました。 そして渋幕、桜蔭(これは塾へのお礼に受けると娘が決めました)から合格をいただいた後、第一希望受かったからと筑附は本人の希望で受験はしませんでした。 第一志望から合格をいただき家族揃って大喜びでしたが、 先日、制服の採寸のため学校に行き、同級生を見て気になったのは、女の子はともかく、男の子が思ったよりもガリ勉タイプや、中国出身の方が多い印象を受けました(偏見かもしれませんが、中国出身の方は勉強一筋な方が多い印象です)。 そして、渋幕の口コミでいくつか見かけた「勉強はできるが生徒の民度が低い」に対し、筑附の口コミは「優しい人が多い」というのが多いのもここにきて気になり始めました。以前はこうした口コミもあまり気にならず、渋幕の文化祭にも行った時も気にならなかったのですが… 娘はもちろん第一志望に合格できたことに大満足で、今から別の選択肢を取ることはできないことは承知の上ですが、モヤモヤが止まりません。 ちなみに筑附は受験をしていないので明言できませんが、内申も良く偏差値も超えていたのでおそらく合格できたと思います。 「渋幕を選んだことは間違いではない」というご意見がありましたら、いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 時任学園、きのくに子どもの村学園のような中学校を他に教えてください

    教師の威圧で管理されながら学力偏重よろしく多くの宿題やテストで、息苦しさを 覚える中学校はやりすぎな気がします。 時任学園、きのくに子どもの村学園、かつやま子どもの村学園のような中学校を他に知っている方は教えてください。 できればフリースクールではなく学校法人。公立学校はないでしょうかね。 道徳教育、心の教育、子どもの自主性を育てる教育、明るくのびのびと学校生活が 送れる教育を実践している中学校。ネット検索でもなかなか見つかりません。

  • 渋幕の東大現役合格が2人のネット情報

    渋幕の東大現役合格が35人中2人。県立千葉高校は全員高入で20人も合格している。 この昔の情報を鵜呑みにして進路決定した生徒さんも多くいるようです。 しかし、よく見ると分母となる生徒数の記載もなく、県立千葉については現役既卒合計…。  ずっと変だなと思っていたところに最新の2015年データを目にしました。 ・渋谷幕張の東大現役合格者は学年340人のうち36人、高入は70人のうち4人で5.7% ・県立千葉の東大現役合格者は学年320人のうち11人、高入が240人のうち8人で3.3% 以上から、両校の東大現役合格率(2015年)は渋幕5.7%vs県千葉3.3%、つまり渋幕の高入も悪くないという結論でよろしいでしょうか。

  • 岐阜聖徳学園大の教育学部

    高校三年生です。ここ数年の岐阜聖徳学園大学教育学部の、小中学校の先生への採用率の高さについて興味があります。HPを調べてみるといろんな後押し(ふれあい体験とかの実践教育?)があるようで、そのせいで、採用率が高いようなのですが、他の大学(岐阜大や愛教大)でも実践教育のような物はあるのでしょうか?調べてみたのですが、よくわからなくて。 それから、岐阜聖徳学園大の教育学部は、勉強をするにはいい環境なのでしょうか?愛教大は図書館が土日も開いているようですが、岐阜聖徳学園大や岐阜大は日曜には閉まっている ようなので、気になります。また閉まる時間も愛教大や岐阜大に比べて早いようです。学生は家で勉強している,とか勉強すべき、ということなのでしょうか。 参考にしたいので、どなたかご存じの方は教えてください。