- ベストアンサー
「おでい」って、どう書くの?
京都のほうでは、旧家の奥座敷のことを「おでい」と呼ぶということを聞きかじったのですが、どのように書くのかお教え下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 【御】+【出居】で【御出居:おでい】でしょうか? 出居は京都に限らず、昔の家屋で使用されていたようです。 出居:通常居る場所から離れた場所
その他の回答 (1)
- kuma-ku
- ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.2
gooの国語辞典では、以下のような表記でした。 いでい ―ゐ 0 【▽出居】 (1)家の中の、庭に近い所へ出て座ること。 「殊に端近なる―などせぬを/源氏(薄雲)」 (2)寝殿造りで、寝殿と中門廊の間や、寝殿の庇(ひさし)の間や、二棟廊に設けられた接客のための部屋。主人の居間としても用いられた。いでいどの。いでいのざ。 (3)朝廷で、射儀・相撲の儀式などに際して庭上に設けられる臨時の座。いでいのざ。
質問者
お礼
くわしい意味を知ることが出来ました。ありがとうございます。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 「御出居」ですね。参考になりました。またよろしくお願いいたします。