• ベストアンサー

どちらが安いですか?

以前こちらで携帯について質問させて頂き、お互いauを学割で購入しました。 お蔭様でかなり通話料も安くなりました。 が・・・ 彼がauを失くしてしまい又docomoになってしまったのです。 私もdocomoを持っています。 以下の状況で、docomoから掛けるのが安いのかau から掛けるのが安いのか教えていただけませんでしょうか? 私のauは学割です。 docomoはすべての割引を付けてあります。 彼のdocomoの番号もお友達割引(?)に登録してあります。 彼は私の番号はもお友達割引(?)にはしておりません。 随時補足致しますので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.2

もともとDoCoMoの通話料は高めなので、DoCoMo同士でなくても、auを継続してもっておく方がお勧めですね。 一応割り引き率的にはDoCoMo同士のゆうゆうコールに指定すると、通話料30%割引。 +3分通話する毎に10円相手に無料通信料をプレゼント。 ▽ゆうゆうコール http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/yuyu.html auの学割はDoCoMoにかけた場合20%割引。 割引率的にはゆうゆうコールの方がお得ですが、学割はその他の場所にかけても全回線割引されますからね。 しかし、同じ会社にするとメールで絵文字が使えたり、お互いゆうゆうコールすると通話毎に相手に無料通信料をプレゼントできるので、二人の間での満足感はDoCoMo同士の方が上かもしれません。 しかし、質問者様だけの料金を考えるならばauのままですね。 特にDoCoMoで家族割引に加入できないのならば、ほぼ確実に請求額は上がると思います。

puradamama
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はこのままdocomoもauも両方使用するつもりです。 現在彼がauがないので、私からかける場合auからかけるかdocomoからかけるかで悩んでおります。 auなら二人とも学割を使用できるのでその方が安いので早く彼にauを復活させたいです。メールより通話が多いのでなるべく安くできるように考えております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aki-o
  • ベストアンサー率33% (309/927)
回答No.1

確認ですが、すべての割引ということなので、ドコモの彼は「ゆうゆうコール」をつけているのですよね? その場合、ドコモ→auは、通話料が10%の割引となりますが、プランをおしえていただかなければ、具体的な料金はいえません。 au→ドコモの場合も然りです。学割ということであれば、通話料は20%引きですが、プランがわからないので通話料がわかりません。どちらの場合も、プランによって通話料が変わりますから。 というか、auあんしんサービスを受けて、特別価格でauの、紛失した機種と同機種を買わなかったのですか?

puradamama
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は私も誰もゆうゆうコールには入っておりません。 私は彼入っております。 「auあんしんサービス」はしらなっかたので早速彼に教えました。 au同士の方が安いので早く彼に新しい物を購入してもらう予定です。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • auとドコモで迷っています

    私は4月から高校生になるので、携帯を買ってもらえることになりました。 友達は、auだったら学割があるからおすすめだと言っていました。私の友達はauのA5406CAを持っているそうです。 最初はauしか考えてなかったのですが、お父さんがauよりドコモのほうがいいよと言っています。お父さんはドコモの携帯を持っています。ドコモだとファミリー割引で、無料通話分を2ヶ月くりこせてわけあえると聞きました。お父さんは携帯は持っているけど、たまに使うぐらいです。 私のような場合、auとドコモのどっちの方がお得なのでしょうか?機能的にはauとドコモのどっちの方が優れていますか? 携帯を買うのは初めてなのでよく分かりません。 誰か教えてください。 あと、おすすめの機種を教えてください。

  • 携帯の料金を下げたい

    私はau、彼はDocomoです。 彼の携帯料金が先月5万にまでふくらんでしまいました。 日中は仕事で使い、夜は私にほぼ毎日(10時過ぎ、1回30分~1時間くらい) かけていました。 Docomoの番号指定割引で私の番号を登録しているので 10%は安くなっているはずです。 ちなみにメールはほとんどしない人で、 会社からは携帯料金3千円しか出ません。 私との電話は彼の方からかけてきます。 彼の家族は誰も携帯をもっていません。 私の方も彼とつき合う前は基本料金(4千円くらい)だけで済んで いましたがつき合うようになってから1万くらいになりました。 (電話に出られなかった時、かけ直していたので) 私がDocomoに変えれば今より安くなるとは思うのですが(以下の理由) ●彼のDocomo番号指定割引が10%→30%になる ●私もDocomo番号指定割引30%が使える ●私の家族が全員Docomoなので家族割が使える それよりも安くなる方法(特に彼の料金を下げたい)があれば教えてください。 私も彼も携帯会社を変えてもかまいません 気になったのが・・・ ソフトバンク同士なら通話無料→昼間だけですか? ウィルコムなら070への通話が無料→そのわりにはまわりにウィルコムがいない よろしくお願いします。

  • auからdocomoへ変えるべき?

    1.現在使用中のキャリア・利用期間 はau CDMA1 3年です。 来年から社会人なのでauの学割は使えず、このまま利用するなら2年の縛りがあるMY割になります。 よく電話をかける彼女と友達が共にdocomo しかし番号指定の割引は、docomo30%、au50%です。基本通話料は、他社にかけても今はあまり変わらないみたいですね。となると、auに変えてもらったほうが得なんですが、友達も彼女も家族割でdocomo使っており、auに変えるとかえって損かも。私は家族が誰も携帯使ってないので、家族割りは関係ありません。 相手を家族割なしで50%offのauに変えるべきか、それとも私が料金高めのdocomoになるべきか、どっちが得でしょうか? 今でもシェアの多さ以外にdocomoの有利な点ってありますか?

  • auのともコミ学割についてです。

    今年、高校生になるので、携帯を買ってもらいます。 家族が全員auなので、auにしようかと思います。 ともコミ学割でauに入ろうかと思っていますが、無料通話がないことがわかりました。 今年もつ友達に聞いたら、ほとんどがドコモにするといっています。 なので、無料通話はないと困ります。 そこで自分が思いついたのは、「家族の余っている無料通話を使う」です。 自分がともコミ学割でauに入り、余っている分で無料通話することはできるでしょうか? それから、高校でスマホは浮きますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 何故安いの?

    今まで夫婦でドコモの携帯でした。この春から子供2人も新たに携帯をもたせるのでドコモ、au、.ソフトバンクで最低基本料金をききました。ファミリー割引とか学割を使ったものですがauがダントツに安いです。Jcom割り引きもおおきいのでしょうが、4台(3スマホ、1携帯)本体価格も含めauだと毎月13000円以下。ドコモ、ソフトバンクは2万円弱です。auは何故こんなに安いのでしょう?間違いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯を買いたいのですが・・。

    高校に入り、そろそろ周りで携帯を持ってない人がいなくなってきたので携帯の購入を考えています。 それでauかdocomoにするかで迷っています。 auの学割が特かドコモの家族割引が特か・・(ちなみに両親は2人ともドコモです。) それから携帯料金を出来れば4000円ぐらいにおさめたいのですが、それは可能なのでしょうか?? ドコモは基本使用料が高いと聞いているのですが。。。 使うなら、通話でなくてメールがほとんどになると思います。 それで、みなさんメールは一日何通ぐらいなさってるのでしょうか? またその場合、どれくらいの料金になっているのかも教えていただきたいです。 それでは宜しくお願いします。

  • 家族がドコモを使っている学生はドコモとauどちらが得?

    こんにちは。 家族がドコモを使っている学生は、ドコモ(ファミリー割引)とau(学割)どちらが得ですか? 現在、私はドコモを使っています。(家族がドコモを使っている為、ファミリー割引が適用されています) 今回auに替えたとしても、学校を卒業したらドコモに戻すつもりです。 電話の使用状況は、殆ど待ち受けです。(プランBでも無料通話分は余ります) 宜しくお願い致します。

  • 携帯電話【通話料無料について】

    こんにちは。 携帯の通話料と契約について質問させていただきます。 彼とよく長時間電話をしています。 私はauで彼はDocomoなのです。 基本料金をあげたり、Docomoから番号指定の割引サービスも併用していますが、やはり請求が高くなってしまうので、お互いがかけ放題の様なサービスを利用しようと思いました。 携帯電話についてがうといので・・・どこの携帯会社が一番良いのかが分かりません^^; auもDocomoも調べると通話料無料と出ていました。 これは24時間いつでもお互いがかけ合っても、通話料は発生しないということでしょうか? この場合は基本料金が決まっているのでしょうか?(定額制のような・・) それから最近CMでよく見かけるソフトバンクやウィルコムも同じでしょうか? お互いすでに使用中の携帯を持っているので、他のキャリアに新規で2台契約するより、どちらかがauかDocomoで1台買った方が安いですよね? 本来ならば、自分が携帯会社の行くべきなのです、行ける時間にはもう閉店になってしまって・・・T_T ここで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • auとJ-PHONEについて&私にぴったりの携帯について教えてください

    ドコモを使っています。他会社を含めた買い替えを考えています。auとJ-PHONEについて、教えてください。どちらか一方の会社でかまいません。 (1)こったアドレスにすれば、迷惑メールは届きませんか? (2)パケ料、通話料が分かるサイト、電車の乗り換えのサイトはありますか? (3)ボーダフォンの指定割引は、他会社へも50%ですか? auの学割は、無料通話分も半額になると聞きました。他社携帯にかけて場合、携帯料金が20%オフでも無料通話分は半額にされるのですか?また、指定割は他社携帯を選べないのですか?選べたなら、それも50%オフなのですか?auのHPの料金プランを選び出してくれるところは、学割とした場合、au以外への通話も通話料50%オフとして計算されているのですか?それとも割引されていない状態で計算されているのですか? (7)通話状態はどうですか?機種もお願いします (8)ドコモで一番通話が途切れない機種って何ですか? ここから先は、質問しちゃってごめんなさい(><)堂々と無視してください!!! (8)相手先を指定するオプションを利用するつもりです。ぶっちゃけ、私の条件、一定時間で一番安いのはどこですか? 電話は150分から250分程度。相手は1人がドコモで1人がauでドコモの人のほうが少し長いです。他は短時間の電話のみです。メール&ネットは2000パケット程度。メールは短いです。ネットはあまり使いません。通話は20:00から12:00が主です。 家族はドコモでこれは変わりません。ちなみに引き落とし場所が違うために今も家族割引は使えません。ドコモで1年割引2年超3年未満。学生です。 (9)私が一番いい会社、プランは何ですか?

  • ドコモF901iCかau A5511T

    初めて携帯を買います。 家族はドコモを持っています。auは持っていません。 学生なのでauだと学割が利きます。 でもドコモは家族割引が利きます。 操作性・値段などでどちらがいいでしょうか。 この二つが駄目ならばどれが良いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • お困りの方へ、インクが入っているにも関わらず検知できないエラーが表示される問題について解決方法を紹介します。
  • ブラザー製品「DCP-J572N」をお使いの方で、インクが正しく検知されない問題にお困りの方へ、解決方法と注意点をご紹介します。
  • ブラザー製品「DCP-J572N」のトラブルで、インクが入っているのに検知できないエラーが表示される場合の対処方法をまとめました。
回答を見る