• 締切済み

ヴィレッジのストーリー 注:ネタバレあり

(1)なぜあの村は森の中にあるのか? (2)あの村の真実は? (3)ラストでケビンさんが薬をとった小屋の中で新聞を読んでいたのは誰? 以上三点をヴィレッジを見た方でわかるかた教えてください。

みんなの回答

  • pojapoja
  • ベストアンサー率44% (156/354)
回答No.3

こんにちは 「ヴィレッジ」の公式ホームページにある“映画を観た方はこちらへ”は、もうご覧になりましたか? キーワードを入力してenterから入ると、“ヴィレッジ解読マニュアル”などが読めるようになってます。 参考になると思いますよ。 それから、ちょっとだけ (1)(2)について、ですが。 アイヴィーのおじいさんはお金儲けの才能がある人だった。そして殺されたとエドワード・ウォーカー(アイヴィーの父)がいう場面を覚えていますか? あの村を作ろうと「年長者たち」にもちかけたのはアイヴィーの父親ですよね。 エドワードは、父親の遺産を使って広大な土地を買い占め、そこを外界から見たら「野生動物保護区」、内部では「19世紀の村」にしたんでしょう。 上空を飛行禁止区域にするほどのお金と権力も持っていたということですよね。 アイヴィーに、薬を取ってきてくれた青年が乗っていた車に“ウォーカー野生動物ウォッチャー”(ちょっとあやふやですが)って書いてありましたね。

参考URL:
http://www.movies.co.jp/village/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2

ぼくの解釈を書きます。間違っているかもしれませんが。。 (1)もともと村は街から離れた場所にあったんですが、長老たちが街の実力者と協力して、完全に隔離状態にしたんです。それから何年もたって、村はまったく変わってなかったけど、外の世界は大きく変わってしまっていたというわけ。浦島太郎状態ですね。 (2)街で自分の身内などが殺され、文明と言うものが人間に与える悪の部分を鑑み、文明から一切離れた生活を送ろうと、外の世界と一切隔絶した村をつくりあげたってことですね。 (3)ナイト・シャマラン監督ですね。この監督、今までの監督作品には全部出演してますよ。探してみては?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agl-bt
  • ベストアンサー率17% (23/132)
回答No.1

1)長老衆が街から離れるために買い取ったから、森の中にあるのでは? 2)街で親しい人を殺されたりして、心に傷を負った人達が開く集会で知り合った人達が現代社会から隔離された生活を送るための村 3)監督でしょ?Mナイトシャラマン(シャマラン?) と思いました。

million5
質問者

お礼

へぇ~そういうことですか・・・・ (3)は・・・監督も出たかったんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画「ウ゛ィレッジ」について

     先日、M・ナイト・シャマラン監督の「ウ゛ィレッジ」のビデオを借りたのですが、いまいちストーリーがよくつかめませんでした。。。  結局あの村って、森って、化け物って何だったんですかねぇ???!(笑)  どなたか、教えていただけないでしょうか…?

  • ネタバレ>注>もう一度みたいけども思出だせないタイトルの映画あります!教えてください。

    2つありまして。 1つは  おすぎですおすぎです!涙がとめどなくあふれます!とCMしていた 3~4人の男の友達が居て その中の一人が娘が通り魔に殺されてしまい。友達を疑い拳銃で撃ってしまった、間違いはあとからわかったという、信用してれば。。という感じの映画です。 2つめは 戦場のピアニストの主演の人が 戦場~の後に 出演した 映画で。 赤頭巾をかぶった。目の不自由な女子が 孤立した村から薬を買いに 森を抜けるといった話でした。孤立した理由は 魔物が森に住んでるからという 内容でした。 内容もところどころなので 伝わらないかもしれませんが ぴんと来た人は是非タイトル教えてください・

  • 『ヴィレッジ』のネタ元?

    シャマラン監督の『ヴィレッジ』見てきました。が、そのストーリー(というか設定)が、その直前に偶然読んだ日本の小説にそっくりなのです。 「○○の村が実は○○の○○だった(ネタばれのため、全部は書けません)」という設定が、清水義範の『遺伝子インフェルノ』という文庫本の中の、タイトルもまさに「ヴィレッジ」という短編とまったく同じです。ちなみにこの小説は初出が1998年ですから、映画の方が後発であることは間違いありません。 盗作なんじゃないかと思ってしまったのですが、何かつながりがあるのでしょうか? 映画のエンドクレジットを最後まで見ていましたが、それらしきことは何も書いてありませんでした。

  • ヴィレッジ ヴァンガードでかかっていた曲

    ヴィレッジ ヴァンガードのアメリカ村店で かかっていた曲のタイトルとアーティスト名を 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください 歌っている方は女性で、歌詞は 「つねっても痛くありません。 私は○○な(←忘れてしまいました;)お人形」 という感じでした。 ちょっと古い感じの曲調でした。 耳に残る曲だったのですごく気になります; よろしくお願いします

  • 阿蘇ファームビレッジから阿蘇健康火山温泉への距離

    阿蘇ファームビレッジに泊まります。 HPを見ると、火山温泉のような素敵な施設もファームランドの中にはあるようなのですが、そこへは宿泊のビレッジから歩いていける距離なんでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • USJアミティ・ビレッジで流れている曲

    いつもお世話になっております。 早速ですが、ジョーズなどがある、「アミティ・ビレッジ」にて、いつも古き良き時代の曲が流れているのをご存知でしょうか。 そのなかでも「ジャクソン5」と「スティービーワンダー」の曲が素敵なのですが、題名がわかりません。 ご存知の方は題名を教えてください。

  • ヴィレッジについて(ネタばれ)

    理由はわかりました。ですがああいう場所でああいう風に部落?を作って大勢で生活していくことは可能なのでしょうか?日本でいうとどういう場所ですか?昭和記念公園の中で生活している感じ? それと、外で普通に暮らす人々は誰も中のひとたちのことを知らないのでしょうか? あと、監督が出演していたときに言っていた台詞の意味がよくわからないのですが、上空飛行をしてもめたのは誰ですか?

  • ロードオブザリングのラスト(ネタバレ有)

    ロードオブザリングの王の帰還を見たのですが、最後のシーンで 意味がわからなかったので教えてください☆ どうしてフロドはホビット村を離れてガンダルフやエルフと、どこかに行くのですか? また、どこへ行くのでしょう・・・。 見ててラストシーンで「???」だったので、見た方でかわる方ぜひ解説お願いします

  • 「アンタッチャブル」のセリフ

    「アンタッチャブル」(ケビン・コスナーの)の以下の場面でのセリフ,お判りの方教えて下さい! 1.乳母車階段落ちのシーン  スライディングして乳母車を支えた状態のアンディ・ガルシアが,ケビン・コスナーに「悪人に照準を定めているか?」みたいな事を訊かれて答えるセリフ.確か吹き替えでは「完璧です」になってたと思います. 2.ラストシーン  建物から出てきたケビン・コスナーが,いつもの新聞記者から「酒が解禁になったそうですが?」と訊かれて答えるセリフ.確か字幕では「一杯やるさ」になってたと思います.  ずーっと気になってたんですが,OKWebなら!と思いました.よろしくお願いします!

  • 新猿の惑星についての疑問(注ネタバレ)

    この教えて!goo始め、色んなサイトで同映画に対する疑問(特にラスト)が出ていますが、私も昨日この映画を見て、いくつか疑問がありましたので、ご存知の方教えて下さい。(既出の質問は避け、マイナーでいきます) 1.映画前半、アリの家にオラウータンの元老院議員が来ますが、彼の妻はチンパンジーのように見えたのですが、違いますか。もし、そうなら異種同士で婚姻しているのでしょうか? 2.オベロン号の檻にいた猿はチンパンジーだけじゃありませんでした?一緒に見た友人はオラウータンもいた、と言っていますが。どちらにせよゴリラはいませんでしたよね。別の画面には出てない檻にいたとか。 3.セードの腹心ゴリラ(名前忘れた)はセード一族の嘘を知った後、どうしてセードを裏切り、人間と共生して行こうとしたのか。嘘は嘘として知ったとしても、人間と和解する必要が解せない。 以上つまらない質問なんですが、どなたか解いてくれませんか?お願いします。「

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2750DWでのファックス番号の登録方法について相談です。どのように登録すれば良いか詳しい手順を教えてください。
  • Windows10のパソコンを有線LANで接続して使用しています。MFC-L2750DWでのファックス番号の登録方法について教えてください。
  • MFC-L2750DWのファックス番号の登録についてエラーが発生しています。どのように対処すれば解決できるか教えてください。
回答を見る