• 締切済み

千と千尋の神隠し見た人へ・・・。

ずばり面白いのでしょうか?自分は宮崎駿さんのアニメは大好きだったんですが、最近はなんか違うなーという感じなんですよね。自分的には昔のラピュタとかナウシカとかカリオストロとかが好きなんですが、紅の豚のあたりからなんかあまり面白く感じれなくなってしまったんです。やっぱり結局は見にいきたいとは思うんですが皆さんの意見はどうですか?

  • siota
  • お礼率11% (110/923)

みんなの回答

回答No.12

私は直に面白かったですよ。私の周りの人たちもすごい感動してます。 なんか、昔から宮崎駿のファンの方達は最近の宮崎アニメに満足していないみたいですけど、やっぱりそれは時代が流れてるからじゃないでしょうか?それは別に、昔からファンの人たちが古い考えしかないとかではなくて、今の子供達に合わせて宮崎駿監督が映画を作っていらっしゃるのでは?私は昔の宮崎駿映画も今のも両方好きです。千と千尋も神隠しも、ものすごい気に入りました。サントラだって買いました。 何についてでもそうですけど、やっぱり賛成派と反対派がいるもんですよね。はっきり言って、この質問の中には「面白くないのでは?」と言うのがいくつか見られますが、私はそちらのほうが少数派だと思います。別に間違っているとは言いません。面白くないと感じた人は、それはそれで正しいと思います。人それぞれ、感じ方はあるのだから。ただ、やっぱりものすごい売上げを記録しているし、実際にたくさんの人から感動の声を聞くし、やっぱり今でも宮崎アニメはすごいんだと思います。 個人的な意見としては、あんまり千と千尋を批判して欲しくないですね。私は期待してみたけれど、期待に沿った内容でした。あんまり「ポイント」とかを重視しないで、キャラクターの面白さとかを素直に受け入れればいいんだと思います。私はすごく大好きな映画のひとつになりました。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.11

10歳の子供向けに作られた作品ということを聞いています。 そういう意味では、子供だましのいい作品だと思います。 (劇場でこわがって泣いてた子もいましたが) ただ・・・僕はねじまがって育った大人なので、ちょっとしらじらしく感じています。 映像としては面白いし、想像力にあふれているとも思うし、久石さんの音楽もマッチしていると思うし・・・それでも何かしらじらしい。 ずばり、筋の問題ではないかなぁ、というのが僕の感想です。 なんだか、必要のないキャラが多すぎはしないだろうか、と思ってしまうのです。 そういう意味で、無駄が多い作品かな、と。 「ラピュタとかナウシカとかカリオストロとか」に比べたら落ちると思いますけど。

  • marinobu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

 宮崎アニメは大好きなので、期待して観に行ってきました。感想は・・・う~ん良かったと言えば良かった。私は映画を観るときは音楽を重視するので、その点は最高!!と言えました。久石譲さんの音楽は素晴らしい。一番好きなのは千尋が竜(ハク)と一緒に穴から落ちて、竜が千尋の声で目を見開くあたりです。映像は激しくて力強いのに、あそこで流れる音楽は神秘的というか・・・。うん。そんな感じです。                                    全体的には、登場人物があまりに多くてそれぞれの特徴がつかみにくかったです。パンフレットを読んでやっとこさ理解できました。それと、観た人の感想をいろいろ聞くと、「ハクがかっこいい~」という人が多いのでビックリです。確かに良くできた少年だと思うけど、(失礼ですね・・)千尋が湯屋で必死に働くのはもとはといえば両親を助けるため。途中くらいから千尋とハクの恋というか、そっち中心になった気がしました。ハクが何をやっても出来が悪くて、千尋のように鼻が低くて、頭が坊主だったとしても、物語は盛り上がったのでしょうか。登場人物の設定に頼らずに、千尋の、両親に対する思いだけをもっとわかりやすく描いていたら、この作品の見方も変わっていたと思います。でも、絵は綺麗だし声優さんも絵の中のキャラクターと合っていたから3回観に行った価値はあると思っています。(^0^)

  • tayun
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.9

ずばり最高でした。 この映画に出会えてほんとによかったです。 今迄色々映画をみて、いいとおもったのは多々ありますが、総合してこれがマイベストですね。 デカローグよりも髪結いの亭主よりもロストチルドレンよりも心にきました。大林宣彦作品よりもー。 映画なんて商売なんですから賛否両論あって当然ですが、万人に媚びない映画であってほしいものです。 ただ映画のターゲットである10才の女の子向けではないかもしれませんね。

  • mitchel
  • ベストアンサー率33% (96/286)
回答No.8

昨日観に行ってきました。 私は面白かったです。 宮崎作品は今まであまり見ていなかったのですが(「ナウシカ」見て、「私には合わない」と思った)、この作品は「もう一度観たい!」と思います。 私はどちらかというと、「選ばれし勇者」といったような「主人公らしい主人公」にはあまり感情移入できず、「こんなに強い人間、そうそういるわけない」とかひねくれた受け取り方をしてしまうのですが、「千尋」の場合は、その精神状況というか、気持ちが伝わってくるように思いました。 久しぶりに「共感できる」映画に出会いました。 この機会に過去の宮崎作品も観てみたいと思います。

  • TIMA
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

もののけ姫のがおもしろかったよ~~!!! なんかあっさり終わっちゃった気がして。 やっぱりナウシカか1番ですよ~!!! ところで、なんで最近宮崎アニメは主役陣にタレント系ばっか使うんだろう。 へただから感動も半減なんだけどな・・・

  • dry-6
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.6

自分の感想は、面白かったです。 ナウシカやラピュタと較べて見ようという気がなかったのでそれなりに楽しめました。 人間が3人しか登場しないのがよかったと思います。 思ったことは「魚心あれば水心」「子の心親知らず」でしょうか。

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.5

私はtabasco63さんの評とは正反対で、いろいろと考えれば考えるほどつじつまが合わなくなってしまうのですが、見ているときはその空間に浸ることができたように思えます。 「紅の豚」や「もののけ姫」とは、違うタイプの話だろうと思っています。メッセージより、流れを重視した感じです。 カタルシスを得るとか、教訓を得るとか、そういった映画ではありません。どきどきわくわくしながら絵本をめくっていくような、そんな感覚で見る映画だと思います。

  • hoe-hoe
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

エンターテイメントとして「面白いか?」と問われると、「面白くなかった」と答えます。ラピュタやナウシカのような面白さはなっかたです。残念ながら。 魅力的なサブキャラもいるのにバックボーンなども見せないし、エピローグもなしで、本当に主人公・千尋の視点で構成されている感じです。でも、静かでさわやかな映画だと思いました。千尋の頑張る姿や不思議な街の世界観もなかなかイイですよ。…最後に、siotaさんがあんまりガッカリしませんように…。(多分、ご覧になるでしょうから。)

  • tgoda
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.3

僕は「コナン」、「ルパン」、「ナウシカ」、「ラピュタ」が大好きで、宮崎駿の大ファンだったんですが、「もののけ姫」で思いっきり興ざめしました。 ちょっと(自然との共存という)主張が強すぎて、まるで彼の主張に共感できない奴は人間ではない、みたいな感じでしたから。 だから「千と千尋」も全く見に行く予定がなかったんですが、辛口で有名な映画雑誌「プレミア」で好評価を得ていたので、ちょっと見ようかなと思ってます。 すみません。全然答えになってないですね(笑)。

関連するQ&A

  • あなたが思う、宮崎駿監督の最高傑作アニメ

    ・カリオストロの城 ・風の谷のナウシカ ・天空の城ラピュタ ・となりのトトロ ・魔女の宅急便 ・紅の豚 ・もののけ姫 ・千と千尋の神隠し ・ハウルの動く城 このなかから、皆さんの中でそれぞれ 「一番すき!」と思う作品を、理由を添えて教えて下さい。 ちなみに私は、ナウシカ・ラピュタ・トトロ・紅の豚の中から、 どうしても一つにしぼれません。 なので、ぜひ皆さんの「いちばん!」という理由が聞きたくなったのです。 よろしくお願いします。

  • 好きな宮崎アニメ

    次の宮崎長編アニメの中で一番好きなと一番嫌いなのはどれですか? 1.風の谷のナウシカ  2.ルパン三世カリオストロの城 3.天空の城ラピュタ  4.となりのトトロ  5.魔女の宅急便 6.紅の豚 7.もののけ姫 8.千と千尋の神隠し 9.ハウルの動く城  10.ゲド戦記 感想などもどうぞ。

  • 千と千尋の神隠しを見て思ったこと。

     私は面白いなあと思ったのですが、ラストだけちょっとがっかりでした。 周りで見た子とかもそういう感じなので、何かご意見があったら教えてください。  今回の映画で、初めて宮崎作品で涙を流したのですが、 どこで泣いたの?と言われてしまったりしたので、 泣いた方とかいらっしゃったらちょっとうれしいです。  いくつか映画の中に疑問点が残ったので、 自分なりのそれに対する答えがありましたら教えてください。お願いします。  1.なんでカオナシは、千尋にあんなにこだわるの?  2.あそこにいっぱいいた豚は、やっぱり他の迷い込んだ人間?  3.銭婆は、はんこさえ戻れば、ハクのことをどうこうしようとは思わないの?  4.ラストに言った、契約って何?    などなどです。  あまり、深く追求しない方が良い事かもしれませんが・・・。  回答でなくてもかまいません。 何か思ったことがあったら教えてください。 どうしてかわからないけど、どうしても気になってしまいました。 それでは。

  • 千と千尋の神隠しともののけ姫を面白くないと思う自分

    って変ですか? 僕は宮崎さんの作品大好き人間なのですが、千と千尋の神隠しともののけ姫はどうも感動できません。 ハッキリ言って、理解ができないんです。 千と千尋の神隠しは特に「顔無し」という登場人物、湯バーバ(?)ともう一人出てきたおばあさん(名前忘れてしまいました)と千尋の関係とか、ハクが川だったとか、とにかく前の作品では最後にこう、心をあったかくしてくれるような感じがあったんですけど、、。 となりのトトロ、天空の城ラピュタ、魔女の宅急便、紅の豚はどれも好きで、DVDが欲しいくらいで、もう50回ぐらいみてるんですが、この2つはテレビで放送されるなら見てみようかな、と思うぐらいで、、、。 みなさん、この2つ感動しましたか? 感動した方はどういうところが感動しましたか?

  • 「千と千尋の神隠し」について

    ジブリアニメ、特に宮崎監督作品が大好きで、今年は 「千と千尋の神隠し」を絶対観にいこうと楽しみにしていたんですが、子供が小さくて、人見知りでママべったりなので、とうとう見逃してしまいました。噂では大人気で 今もロングラン上映中のようですが、多分我が家はビデオ化を待つことになりそうです。 それはいいのですが、実際観にいった方達、特に大人が 絶賛していて、どんな内容だったのか知りたくてたまりません。公開前のメイキング番組は観ているので、大体の あらすじは解るのですが、全部観た人しかわからない見所などがあると思います。公の場だと、「観てのお楽しみ」 という感じで誰もが口をあけず、「知りたい、知りたい」 と思いは募るばかり!どんなことでもいいです。皆さんの 感想&面白コメント等々、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宮崎駿先生は、西洋物以外は描かないほうが良い…

    西洋物(ナウシカやラピュタ、紅の…等)以外は描かないほうが良いと思いませんか? なんとなくですが… 感動されたかたには申し訳ないですが、『もののけ姫』もなんだか陰気臭いというか終始ジメジメしてるし、『千と千尋』もどう感動したら良いのか今持って不明だし。 今回の『風立ちぬ』も、ラスト、むりやり零戦は美しいと「言わされ」てるし。 宮崎駿先生は、西洋的なセンスが日本一なんですから、そういう方面での知的なアニメを作って欲しいです。 こう感じてるのは僕だけでしょうか?

  • 「千と千尋の神隠し」のメッセージが解らないというか、どういう風に面白いのか教えてください。

    好きな人・・・本当にごめんなさい。挑戦的な意味では無いのです。 ただ、今までの宮崎アニメってなんとなくメッセージやストーリーに吸い込まれるように観ていたのに、「千と千尋」、「もののけ姫」あたりから訳が解らなくなってしまったのです。特に「千と千尋」・・・。 一体何がそこまで面白いんだろう?どういったメッセージが隠されているんだろう?面白いという人のどういった感性にひっかかるんだろう?と前から気になっていました。昨日テレビで見ましたが、やはり解りませんでした。 映画館では見ていないのですが、スクリーンで観たら、映像の美しさには感動するかな?というぐらいの想像しかつきません。後、けなす訳ではありませんが、やたらと出来事というか、これがメッセージなのかな?と思う事が起こりすぎて焦点が定まらないんです。両親が豚にされたり・・・名前を取られたり・・・。 批評ではなく本当に感想としてそれだけしか思いつかないんです。こう思って観たら、面白いよ。っていうのを教えてください。何も考えずにとかいうのは無しにしてくださいね。お願いします。

  • 千と千尋の神隠しについて

    ジブリ「千と千尋の神隠し」について質問です。 このアニメのラストの方で、主人公千尋とハクが別れ際に 「またいつか会える?」 「うん、きっと」 という短い会話にそっと約束を交わすシーンがありますが、 その直後の、繋いだ手が離れ、ハクのだけ残るシーンを、 宮崎監督は-二人の永遠の別れを表現している-というインタビューが残っているようです。 これって、再会は望めないってことでしょうか……。 しかし、千と千尋を実際劇場で観た方によると、あれには続きがあって 引っ越し先に車は向かい、引っ越し業者とちょっとした会話があって 千尋がふらふらその辺りを歩いていたら、小さな橋のかかった小川を見つけ、 一瞬千尋がハッと悟ったような表情を見せる……。 というのが本来のラストシーンだということでした。 これだと、二人がとりあえず再会したことにはなりますよね。 それともその小川はただの川(という表現はアレですけど汗)で、 ハクが新しく生まれ変わった特別な川ではないのでしょうか。 あちこちで囁かれているように、八つ裂きにされたハクが魂のみになって 現実に世界の千尋に会いに行くのでしょうか。 私は橋の上の別れの際の坊の「もうやめなよ」や、 湯婆婆のなんとなく柔らかな表情を見せるところから八つ裂き説も信じられない でいるのですが。 ハクも本当の名前を取り戻したので、これまでとは違う、 確実に何らかの希望に向かっていると思いたいのもあります。 来世で、というのもなかなかロマンチックだとは思いますが(笑)。 実際、皆様はどうお考えですか?

  • 宮崎駿監督の不遇時代について

    先日NHKで宮崎駿さんの特集をやっており、その中でカリオストロの城を監督してからナウシカを制作するまでの数年間、何回も企画を持って行っては没になっていたと出ていました。このうまく行かなかった時期、宮崎監督はナウシカのマンガ連載を除けばどんな仕事をしていたのでしょうか?

  • 千と千尋の神隠しについて

    子供のころ、千と千尋の神隠しを見てただ単純に凄い!て感動してたんですが、「カオナシ」て何だったんだろうなて思って今更になってもう一回観たんです。 で、これは自分の解釈なんですが、「カオナシ」は人の煩悩+意志のなさを表してるのかなあ、て思ったんです。 人(千尋)はふとした事から、親がいなくなり労働をして自立しなければならない時がくる。「働かななくちゃいけない」てハクが言った事だし、湯婆婆のいう決まりであったりで、何となく働いて生きていく事は正しいてインプットされる。 そうした社会の中、「カオナシ」に食い殺されてしまう人がいる一方で、千尋は全ての誘惑や欲望を断ち、親を人間に戻したい、ハクを助けたいていう強い意志があって、自分の生き方を通してきた。そんな千尋にもううっとうしい程「煩悩や意志のない自分」が自分を食い殺そうと憑いてまわり、電車の中にまでついてくる。 銭婆の所に行ったものの、銭婆は「この社会の決まりで、私にはどうする事もできない。自分で何とかしなさい」と言う。カオナシと闘いながら、社会の決まりとやらに悩みながらも、純粋に生きた千尋は、最後はハクの名前に辿りつき、両親を見分ける事ができた。(湯婆婆が自分の子供が分からなかったのとは対照的に) 「真っ直ぐに生きて欲しい」  これが宮崎監督が子供に直感で感じて欲しい、と思った事なのでは?と思いました。自分は生きる事について考えていますが、勇気づけられた気がします。何か映画の解釈でも、皆さんの「生きる」という事についての意見でも何でもいいのでお伺いしたいです。