• ベストアンサー

筆王2000の読み出し

筆王2000で作成した住所録をCD-Rで保存しています。今度PCを買い換えました。それに入れるため筆王2004を買いたいと考えています。2004のソフト箱書きを読むと2002からであれば読み出せるようなことが書かれています。(初心者で解釈違いがあるかもしれません)となると2000作成の住所録は利用できないのでしょうか。年賀の時期となり心配しています。ご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.3

状況がやっとはっきり見えてきました。 「2002以降はOK」とあるなら2000とは互換がないということになります。2000でCSVに保存してから2004にコンバートする手順になるので、旧バージョンがないとどうにもなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.2

「HDDに移したのですがプログラムないから読めないという状態になります。」とはどういう事? (当然のようですが)とありますがどうして読み込めないのですか。当然の意味も分かりません。 筆王2000はアンインストールしてしまったのでしょうか。筆まめでいうとファイル保存の種類に「区切文字式テキストファイル(csv)」というのがあってその形式を選択して保存するようになっています。 まず、住所録を作成したソフトで開かないと先には進まないのでどうして開けないのかその理由を具体的にお聞かせ下さい。CDからでも直接読み込めるはずですが。

noname#134124
質問者

補足

何度もお手数をお掛けし申し訳ありません。保存中のCD-Rの住所録は前のパソコンで作り保存している物です。今回読み出したい新しいパソコンにはまだ筆王が入っていません。これから2004を買う予定でいます。しかし2004の箱には、2002以降はOKとあり、2000は読めないと受取れる解説が箱に書かれています。(私の誤解なら嬉しいのですが?)前のパソコンには筆王2000が入っていたのでそれでCD-Rに保存できたのですが、その前のパソコンが壊れて使えなくなりました。従って旧機器でcsvにし直すことが出来ません。このような状態なのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.1

筆王2000と2004でファイルの互換がとれないならcsv形式で保存し直せば大丈夫と思います。 このソフトは使ったことがないので良くわかりませんが、こういった類のソフトはcsv形式でやりとりできる機能は必ず付いていると思います。私の使っている筆まめはOKです。

noname#134124
質問者

お礼

早速にご指導有難うございました。csv形式の意味や操作方法は分かりませんが(今から勉強します)想像で察して次のような方法でしょうか。1・今手持ちの2000作成のCD-RをHDDの例えばマイドキに移す。2・それをCSV(拡張子?)で保存する。3・そうすれば2004筆王で読み出せるという意味でしょうか。上記1・はHDDに移したのですがプログラムないから読めないという状態になります。(当然のようですが)。もしお手すきの時にこれをCSVにする方法を教えていただければ幸いです。何度も申し訳ありません。上記の想像も間違っているような気がします。合せて教えていただければ真に有難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆王のバックアップについて

    筆王での年賀状作成で住所録をバックアップとりたいのですがCD-RWでは許可が必要とかで保存できなく、私のパソコンはフロッピーがついてないのでどうすればパソコンが壊れた時のために住所録を保存できるのでしょうか?教えてください。

  • 筆王の住所録

    こんにちは! いよいよ、年賀状を仕上げてしまわないと 元旦に間に合わなくなってきて、 焦っています。 夏に長年使っていたパソコンが突然壊れ、 筆王をずっと使っていたのですが、 知り合いのパソコンに詳しい方に助けてもらい、 住所録データだけ、ハードディスクから救出してもらい、 CDに保存して持っています。 ですが、新しいパソコンには筆王ソフトが入っておらず、 ネットからダウンロードするか、ソフトを買ってくるか。。 どちらかをしなくてはできないと思ってはいるんですが、 筆王ソフトをインストールしたら、 CDに保存している住所録を、 問題なく使うことができるのでしょうか? また、ネットからダウンロードするのと、 ソフトを買ってくるのと、 違いはありますか? ご存知の方、教えてください! よろしくお願いいたします!!

  • 筆王の住所録について

    筆王の住所録について 今まで筆王を使って年賀状作成していました。パソコンを買い替えたので、住所録を新しいパソコンにうつしてあるのですが、購入した筆王のCDを紛失してしまい新しいパソコンに筆王をインストールできないためファイルが開けない状態です。こういった場合、ファイルを開くにはどうしたらよいのでしょうか? 再度新しく筆王のCDを購入するしかないのでしょうか。筆王の中にしか住所を残しておらず、今年の年賀状が書けないため困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 筆王2004について

    筆王2004をwindows8.1にインストールしてみました。 使用できないようで、筆王2004で作成した住所録が開けません。 新たな筆王を購入するのが一番早いとも思うのですが、ほかに良い方法は御座いませんでしょうか? また、筆王2004で作成した住所録開ける年賀状作成ソフト等ございましたらご教示のほど よろしくお願いします。

  • 筆まめの住所録を筆王に入れるには?

    ウインドウズ98のPCに入っている筆まめ6に住所録を作って年賀状を作っていましたが、今度新しいPCを買い換えました。ウインドウズXPになりましたが、入っていたソフトが筆王でした。筆まめから筆王に住所録を写すにはどうしたらよいのでしょうか?できるのでしょうか?また一から住所録を作成するのは大変なので、もし、できるのであれば教えてください。お願いします。

  • 筆王の住所がきえてしまいました

    パソコンを修理した為か、年賀状を書こうとしたら、フロッピーに保存した筆王、メモリーにバックアップしていた住所が消えて、新規作成になっています。パソコンに入っている筆王のバージョンと、マッチしていないのでしょうか?でも去年同じパソコンで作ったんですが。

  • macで筆王を使っていたのですが、osXに買い換えて

    こんにちは。筆王やその他の年賀状作成ソフトのホームページを見たんですが解りません。ご存知の方がいらっしゃったら・・・と思いまして、よろしくおねがいします。 義母のパソコンを初心者ながら私が設定しています。今までpcはibookのos9を使っていましたが、壊れてしまったのでosXに買い換えました。 そろそろ年賀状の時期なので新しいPCに「筆王」を移してくれと頼まれたのですが、「バージョンが古いから新しいの買わなあきまへんで」と伝えました。一応調べてみたら、どうやら筆王はもうウィンドウズ版しかないようです。 マック対応の年賀状作成ソフトを購入するのはやぶさかでは無いのですが、今まで使っていた「筆王」の住所録を移行できるのでしょうか? 検索した結果、マックにお勧めのソフトは何個か見つけたのですが、どこを見ても筆王から移行可能と書いてありません(もしくは見つけられませんでした) 思い立ったが吉日、義母が今か今かと待ち構えていはるので、明日くらいには解決出来たらいいなあ、と思っています。 お手数ですがお詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 筆王の住所録について

    筆王を使って年賀状や暑中見舞いを作成しているのですが年賀状のファイルを開いてから編集や印刷等をして保存して次に暑中見舞いのファイルを開くと住所録が年賀状のままになってしまいます。デザインは暑中見舞い用に作成したものに変わるのですが住所録が変わらないままです。年賀状と暑中見舞いで送る相手が違うので大変困っています。 何か解決方法をご存知の方居ましたら教えて頂きたいです。 使用しているソフト:筆王ZERO 使用しているOS:Windows8 ※会社で使用しているソフトなので解決方法がない場合でもソフトの変更は厳しいかと思います。

  • 筆王

    年賀状作成で困っています。 今年買ったNECのWindowsVistaで年賀状を作成しようと思いました。 で、PCにあらかじめ入っている「筆王」で作成しようと思ったところ、 裏面のデザイン編集をする際、「パーツパレットから呼び出す」を選択しても「年賀」や「おすすめ」等の項目がで出てきません(>_<) 「イラスト集から番号で呼び出す」を選択するとCDを挿入して下さいのメッセージが…。あらかじめ筆王はPCに入っているソフトなのでCD等は持っていません。 いったいどうすればイラストパーツを選べるようになるのですか? どなたかアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 筆王の住所録保存について

    昨年、筆王を使って年賀状を作りました。家族全員分のデータを記録させたつもりだったのですがそれに使ったパソコンが壊れたので新しいパソコンで去年の筆王CDを使って今年作ろうとしたら去年の住所録が全部消えてました。記録はソフトに保存されるのではなくハードに保存されるのでしょうか?だとしたらパソコンを変えるたびにまた住所を入力するのでしょうか?やり方が間違っているのでしょうか?どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 電気番号を記入できず、再度電話番号を受け付けられる画面が表示される症状が発生しています。
  • お使いのブラザー製品(MFC-J738DWN)で、電気番号を入力することができず、画面上で電話番号の登録を要求されています。
  • ブラザー製品の不具合により、電気番号の入力ができず、再度画面に表示される電話番号の登録フォームに入力を求められます。
回答を見る

専門家に質問してみよう