• ベストアンサー

Macでaltタグの記述を見るには?

noname#40524の回答

noname#40524
noname#40524
回答No.1

画像を『読み込まない』設定にすれば即座に見る事が出来ますが、 簡単には『ソース表示』にすれば確認できますし、 音声読み上げソフトではこのタグの内容を読み上げます。

noname#183251
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。o(_ _)o マウスオーバーして、何かをクリックみたいな手軽な方法で瞬時に見られないものでしょうか? あるとうれしいのですが。

関連するQ&A

  • altタグのことで

    ホームページのヘッダー画像を<h1></h1>で囲んでいるため、画像のalt属性の""内を空白にできずHP名にしなくてはいけません。 そのため、マウスオーバーするとHP名が浮かび上がりとても見栄えが悪いです。 マウスオーバーでの表示をなくす方法は無いでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • MacでのALTキー

    WindowsにあるALTキーに相当するキーは、Macにはあるのでしょうか? あるとしたら、どのキーなのでしょうか? どなたか教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ALTタグ内に書かれたことは検索エンジンにひっかかる?

    検索エンジンのしくみを勉強していて疑問に思ったことがあります。 画像にALTタグを埋め込んでありますが、このALTタグの中に書かれた文字というのは検索エンジンにひっかかるのでしょうか? 各種エンジンで違う、というのであれば、基本はgoogleとして知りたいです。 もちろん、○○エンジンはこう、××エンジンはこう、というのも大歓迎です。 ご存じの方、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • シフト禁止タグ

    右クリック禁止タグは結構見てきましたが 最近Shift、Altの禁止されているのを見ました。 私のHPでも試したいのですがタグとかがあるなら教えて下さい。

  • 重大なキーワードをaltタグにいっぱいつければ

    SEO的にキーワードがサイト内に多いほうが良いと思いますが 重大なキーワードをaltタグにいっぱいつければ、それだけseo的に効果が高くなりますか?

    • 締切済み
    • CSS
  • html alt 代替テキストが表示されない

    Windows7、IE11です。 ソースでは、alt="画像" と記述しています。 しかし、ページをUPしても、画像にマウスを乗せても代替テキストが表示されません。 オプションの「ユーザー補助」→「常にaltテキストを展開」にはチェックが入っています。 同じくオプションの「マルチメディア」→「画像を表示する」のチェックを外して再読み込みすると、画像の箇所に代替テキストが表示された為、タグの記述に間違いは無いようです。 原因が分からず、何処を直せばいいのか分かりません。

  • altの無いimgタグにalt=""を自動的に付与したいです。

    altの無いimgタグにalt=""を自動的に付与したいです。 QX>HTML IMGタグ属性チェックの詳細情報 : Vector ソフトを探す! http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se098206.html ↑このようなものの、秀丸版だとうれしいですが ツールや方法はこだわりません。 環境はwindows XPを想定しています 意味不明でしたら加筆修正しますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • タグを教えてください

    以前になにかの公式のサイトであったのですが、 リンクをクリックすると対象のページが新しいウィンドウで表示され、その新しいページは右も左もクリックすると瞬時にそのページが閉じられてしまう仕様でした。 たしかタグかjavaかで作られていたと思うのですが、分からなくなってしまいました。 使われていたサイトも今はもう無くなってしまっており、いろんな情報サイトを見ては見たのですがわかりません。 どのような記述をするとそのように閉じられるのか教えていただきたく、お力添えいただければと思い書き込みさせていただきました。 お願いいたします。

  • HTMLタグALT属性のついての質問

    HTMLタグのALT属性は、「iframe src」には、 使用できないのでしょうか? どなたかご存知の方のご回答をお待ちしております。

  • macでhtmlのタグを打って、開いたのですが…

    htmlの勉強で、macにて <HTML> <HEAD> <TITLE>◯◯◯</TITLE> </HEAD> <BODY> </BODY> </HTML> とテキストエディットで入力し、html形式で保存し、 開いてみたのですが、タグが画面上に現れてしまいます。 同じ事をWindowsでメモ帳を使いやってみると、ちゃんとなにもない 画面が表示されます。なにが間違っているのでしょうか? ちなみにmacはOS X(intel)です。

    • ベストアンサー
    • HTML