• ベストアンサー

ピアノ発表会の撮影方法について

elmcloseの回答

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.4

私も、ステージ上の写真をよく撮ります。ピアノではありませんが。会場によって撮影条件は千差万別で、暗いところは本当に難しいです。また、撮影位置からステージまでの距離によっても変わってきます。2メートルくらいの位置からでしたらF値も稼げますが、広い会場だと最低でも10メートルくらい離れて撮影することになります。 会場の状態が既にわかっていらっしゃれば事前に検討を深めれることも可能ですが、当日までわからない場合は、様々なシミュレーションをしておいて、機材選択やフィルム選択など、その場で臨機応変に考える必要が出ます。 できれば、200mmか300mm程度の単焦点レンズ(F4以下)もほしいところです。もし今から買うと、発表会までに使いこなしておくことが必要です。 アップ写真となると、撮る位置はかなり限られます。ピアノはステージ上に横向きに置かれる場合が多いと思いますが、その鍵盤の並びの延長線上か、そこからややピアノ本体がわにずれた位置で、演奏中の表情も含めたアップが撮れます。会場での撮影場所の確保が重要です。 また、他の方も書かれているように、カメラを固定支持することが必要です。三脚ですと、状況によっては客席でのスペースが足りないこともあり得ますので、一脚を用意されると良いでしょう。三脚と一脚と両方持っていくのは、かなりかさばりますが、どちらかを選ぶとしたら一脚でしょう。 カメラは、フィルムでしょうかデジタルでしょうか。フィルムでしたら、感度は800又は1600。明るさを優先するか粒子の細かさを優先するかです。デジタルでしたら、待ちの間に他の演奏者で試し撮りしながら感度を決めれば良いでしょう。私の経験では、800で充分な会場もあれば、1600でF1.8で撮ってもぎりぎりの明るさしかないところもありました。ピアノ発表会ですので、ある程度は明るいと思いますが。 ストロボは、使用可能であっても、写真の写りを考えるとあまり使用したくないところです。もし使用するとしても、直接向けてあてずに、バウンスさせるほうが良いです。 あとは、演奏時間の長さにもよりますが、本当のシャッターチャンスはそれほど多くないと思われます。また、チャンスは一瞬で去っていきます。スポーツを撮るときのような感覚で、次の動きを予測しながら、撮ると良いと思います。また、枚数を多く撮ることも必要だと思われます。この点ではデジタルのほうが良いのですが。フィルムカメラでしたら、途中のフィルム交換もすばやくできるように、フィルムを予め箱から出してすぐ取れる位置に置いておくということも必要です。交換時の巻上げ音の問題は別にあります(結構、ピアノ演奏の邪魔になるかもしれません)。 また、わからないことがあれば、書いてください。

youpapa
質問者

補足

こんばんは。 回答とアドバイスいただきありがとうございます。 カメラは、フィルムになります。(ペンタックスMZ-7) 単焦点レンズ(F4以下)はほしいのですがなかなか買えないです。 それか、普段はオリンパスのMFを使用しているのでオリンパスであれば70-210(F3.5-4.5)と50mm(F1.8)ならありますがファインダーが暗くて暗い場所での撮影は迷ってしまうのでペンタックスのAFを使用しております。明るいスクリーンにすればよいのですがなかなか市場にでてなく中古であっても高値がついておりいまだ購入しておりません。 会場は、初めて行くところで情報もあまりありません。 オリンパスを使用したほうがよろしいでしょうか? それとも2台持っていったほうがよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • ピアノの発表会の撮影

    ピアノの発表会の撮影 カメラのことは詳しくないのに、1眼レフカメラを持っているので撮影を頼まれました。 持っているのはキャノンKISSIIILです。 どのようにセットしたらよいか、フィルムは何を用意したらよいか、教えてください。 レンズは短いもの28~80mm、とズームレンズ EF75~300mm 1:4~5,6というのがあります。 3脚はあります。どの場所にもセット可能です。 どうぞよろしくお願いいたします・・。

  • 発表会の撮影について

    こんにちは。 11月3日に子供の演劇発表会が学校の体育館で行われます。 そのときに、撮影場所が体育館の一番奥に決められておりそこからステージまでは20mくらいありそうです。最初は、レンズは28-200(F3.5~5.6)でISO400を使用しようと思ったのですが子供のアップ写真は難しそうで28-300(F3.5~6.3)でISO800にしようか迷っております。(ちなみにボディはPENTAX MZ-7です)ストロボも考えたのですが、GN33しかないのでステージまで光量が届きそうにありません。 どなたか、よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 明るいレンズ、発表会

    D40を持っています。発表会で使用したいのですが、レンズはAF-S 17-80mmです。 そこで、レンズのレンタルで明るいレンズ(F2.8通し)のズームレンズを考えているのですが、F値が小さいと被写界深度が浅くなりピント合わせが難しくなりますよね?明るいレンズを使用したとしても、絞りを絞ってしまったらシャッタースピードが遅くなり、今もっているレンズでも同じなのかな?と思ってます。 外部ストロボも考えたのですが、使用するとしても発表会・卒園式ぐらいしか使わないと思うので躊躇しています。他の父母たちもビデオ撮影をするので、あまりストロボを発光させ撮るのも迷惑かも?と思っています。 席は、舞台の一番前に座れそうなので、今もって居るレンズでISO800であればなんとかいけるなとも思っています。 アドバイスお願いします。

  • ピアノの発表会のお祝いには?

    ピアノの講師をしている親しい友人が初めて発表会を開催する時お祝いは何が一番、喜ばれるでしょうか?

  • ピアノの発表会を撮影する方法は?

    宜しくお願いします。ピアノの発表会をマニュアル撮影する場合の核設定方法を教えてください。もしくわ、参考ホームページのアドレスを教えてください。 前回と同じであれば、スポットは強く有りませんでした。アイリス優先、シャッタースピード優先、ホワイトバランス、明るさ調整など簡単に教えてください。 難しい質問と思いますが、宜しくお願いします。

  • ピアノ発表会では

    まだ先なんですが12月に初めてのピアノ発表会があります。そこで子供と親はどんな服装で行ったらよいでしょうか?

  • 運動会の撮影

    いつもお世話になっております。 友人から運動会の子供の写真を撮って欲しいと頼まれました。 EOS KISS DIGITALとレンズは2台所有してます。 ・TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di (ModelA061) ・TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di (Model A16) 家族のスナップなんかは上記の2本で十分間に合うかと思ってますが、 望遠で撮影する場合に、少々ぶれが発生してしまうのではないかと心配しており、レンズのレンタルも検討してます。 【レンタル候補】  Canon EF70-200 F2.8L IS USM  Canon EF70-300mm F4-5.6 IS USM 運動会にはどちらのレンズが向いていますでしょうか? ご相談させてください。

  • 望遠レンズを使ってのストロボ撮影

    今度、子供の学校行事(体育館での発表会)を撮影しようと思っているのですが、後ろのほうから舞台を撮影するため、望遠レンズと外付けストロボでの撮影を考えています。 銀塩一眼レフですが、X接点が1/90秒なので、200mmくらいの望遠レンズだと手振れして無理でしょうか?(三脚は使えません) 人に聞いたところ、Aさんは「ストロボでも焦点距離分の1秒以上のシャッタースピードが必要なので、1/90秒だとブレる」と言い、Bさんは、「ストロボは一瞬の光で写しこむので、望遠でもブレない」とのことでした。 どちらが正しいのでしょうか? それとも暗いところでの撮影と、明るいところでの撮影で変わってくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ピアノの発表会

    小学2年生の子供が夏ごろの発表会に初めて参加しようか迷っています。 年長から習っていて、今はバイエル 70.80番代 バスティン2 ピアノドリーム4を平行して習っています 本人は恥ずかしいのか自信がないのかあまり参加したがりません。前回も嫌がっていました。 親としては一度は参加して欲しいと思っていますが… レベル的にはどうなのでしょうか?発表会に参加させてもいいのでしょか? 無理に出させるのと思うのですが… 親の私がピアノに詳しくないので… もし、よろしければ色々教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 舞台撮影にむいた一眼デジカメ

    親ばかでこどものピアノ発表会の撮影をしたいのですが、 演奏中にストロボ使わずにきれいにとれる(=高感度の撮影でもきれいな)一眼デジカメはどれでしょうか? もちろんフルサイズのニコン、キャノンなら文句はつけようがないのでしょうが、入門~中級機でお願いしたいです。(できればニコンあるいはキャノン、ソニー位で) 昨年まではオリンパスE420にキットレンズ+外付けストロボでとっていましたが、ISO800でもストロボ無しでは厳しく、画質も今一つ、オリンパスの将来性もないと思うので、処分してしまおうと思っています。 ステージの上はEV8から9位だと思います。 よろしくお願いします。