• ベストアンサー

画像の保存について (初歩的な質問で申し訳ありません)

画像の保存について (初歩的な質問で申し訳ありません) パソコンの知識が無い上に文章力までありません。 ですので、お優しい方、または御時間のある方のみお読み下さい。 MLBやNBAのトレーディングカードを集めたいのですが 好きなチーム全選手の全種類のカードを集めるのは金銭的に無理がある為 せめて収集した気分になれるように画像で集めようかなぁと思っています。 ですので、手っ取り早く集められ、しかも欲しい物があれば入札ができる ヤフオクやビッターズでの出品画像で集めようと考えておりますが 「ウイルスバスター2004」をインストールしておけば ウイルス等の心配なく画像を集める事が出来るのでしょうか? それとも、悪意のある出品者さんの画像を保存すれば感染してしまうのでしょうか? (出品の経験が無い為、出品の際のシステムを理解しておりません)  *尚、ウイルスバスター2004のリアルタイム検索設定は    検索対象を全てにすると更に遅くなりますのでトレンドマイクロ推奨設定にしてます。 ・・・以上です。「そんなの友達にでも聞け!」と言われるかもしれませんが パソコンの知識のある方からの返答が欲しいのです。。。 お手数をお掛け致しますが御返答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187949
noname#187949
回答No.2

最近は、画像のファイルにもウイルスが付いてくる可能性があるようですね。 ただし、ウイルスバスターやノートン・インターネットセキュリティなどに代表されるセキュリティ対策製品をインストールしておけば、ある程度は安心してインターネットを楽しめると思います。 (多少は速度低下などがあるかもしれませんが・・・) > それとも、悪意のある出品者さんの画像を保存すれば感染してしまうのでしょうか? > (出品の経験が無い為、出品の際のシステムを理解しておりません) そうですね。確立から考えると0%では無いと思います。  ただ、現実的にはかなり低確率なことだと思います。 > *尚、ウイルスバスター2004のリアルタイム検索設定は > 検索対象を全てにすると更に遅くなりますのでトレンドマイクロ推奨設定にしてます。  トレンドマイクロ推奨設定にしておけば、各ウイルスの発見時にそのウイルスに対して最適な処理を  勝手に行ってくれるはずなので、トレンドマイクロ推奨設定で問題ないと思います。  

paisa
質問者

お礼

丁寧で的確な御回答ありがとうございます! >そうですね。確立から考えると0%では無いと思います。 > ただ、現実的にはかなり低確率なことだと思います。 そうですか。。。 でもネットに繋ぐ以上は、それらのリスクを受け入れないといけませんもんね。 ただ、前述のヤフオクとビッダーズ以外では保存する事はないですので キチンと、WINDOWS UPDATEとウイルスバスターのアップを心掛けて保存しますね。 今回は本当にありがとうございました! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • naoiz
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.1

 ウイルスやワームの類はしょっちゅう新種が登場していますし、WINDOWS(に限った話ではありませんが)も脆弱性が頻繁に発見されています。  ついこの間もMicrosoft(WINDOWS含む)のJPEGを処理するライブラリに脆弱性があり、悪意のあるユーザーに細工をされたJPEGにて不正にPCが操作される可能性が指摘されていました。  毎日のように出てくる新種のウイルスやワーム、脆弱性に怯えていたのではおちおちインターネットもできません。適正にWINDOWS UPDATEを行い、かつウイルスバスターの定義ファイルも常に最新にしておくように心がけるしかありませんね。  お訊ねのような状況においてウイルスに感染したりするのはかなりレアケースですので、上記のことをした上で、あとは割り切るしかないと思います。 # 極論すれば、完全に安全な環境を保とうと思えば、ネットからコンピューターを切り離す以外ありませんし(--;)

paisa
質問者

お礼

迅速かつ丁寧な御回答ありがとうございます! キチンと、WINDOWS UPDATEとウイルスバスターのアップを心掛けますね。 今回は本当にありがとうございました! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像の保存が出来ない。

    よろしくお願いします。 OS ビスタです。 画像を右クリックで名前付けて画像を保存からファイルにいきますが そこで貼り付けが押せず保存ができません。(灰色のままです) ウイルスバスター2010を入れています。

  • 画像が勝手に保存されてしまうとは

    昨日も質問させていただき、回答をいただき、ありがとうございました。心配性で、同じような質問をまたさせていただきます。自業自得なのは随分承知しております。よろしくおねがいします。 過去に、家族には見せたくない、気分を害する画像を興味本位で観覧してしまったことがあるのですが、(もう見て後悔してるのでやってません)電車の中の隣の人たちが、『昨日ネットで見た画像が勝手に保存されていた』との話しているのを聞いて、もしかして自分の閲覧した画像がどっかに保存されていたらと考え、不安になってしまいました。 昨日ウイルスセキュリティZEROで調べたら、ファイルのウイルスのようなものが三つ発見され、セキュリティ側が消去したとの情報が入りました。 (1)画像が勝手に保存されてしまうとはウイルスによって起きることなのですか? (2)画像が勝手に保存されてしまっていたら、どこに保存されてしまうのですか? (3)検索結果などは、どのように調べたらばれてしまうのですか? 履歴などは消しました。(検索キーワードを入力するところは調べるときに、下に以前調べた結キーワードはでてこないようになっています←いつの日かでなくなりました誰かが設定したのでしょうか) すべておきてないことを、心配してるだけの質問で、自分でも恥ずかしい限りです。見知らぬサイトを見てしまったことを、本当に反省しています。

  • 自分が保存している画像・動画等が流出しているかどうか確かめる方法とは?

    ネットで「様々な物」をダウンロードし始めて、約4年が経ちました。 ウィニーやP2P?といった、「怖いソフト」には一切触れていないのですが、 アダルトサイトは勿論、Megaloticやyourfilehostも使っています。 ウイルスにも何度か感染しています。 (ウイルスバスターの結果を見る限り、ごく軽いダメージだとは思うのですが…) 知らぬ間に暴露ウイルスに感染していたり、ウィニー等が勝手にインストールされたりして、所持画像・保存動画等が流出し続けていて、知らぬ所で祭り上げられている… そんな恐怖の現実が繰り広げられているかもしれません… 絶対に大丈夫だ!と、言い切る自信は無く、最近少し不安になってきました。 そこで、自分がパソコンに保存しているプライベートな画像・動画等が流出しているかどうか確かめる方法って、ありますか? 自分でウィニーとか始めて探してみるしかないのでしょうか? また、暴露ウイルスやファイル共有ソフトは、ウイルスバスターの「ウイルス検索」で見つかり、対処できますか?ウイルスバスターで十分ですか? よろしくお願いします。

  • 画像保存時のエラー

    画像保存時のエラー IE8を使っていますが、画像を保存しようとすると、 保存または取得しようとしている種類のファイルはブロックされています という表示が出て、右クリックで画像保存ができません。 ウイルスバスターを導入していることも関係しているのでしょうか。 保存または取得しようとしている種類のファイルはブロックされています を出ないようにするにはどうしたらいいですか?

  • 画像がどこに保存されたかわからない

    KB?だかが大きいからかよくわからないんですが 画像をSDか本体どっちに保存しますか みたいなの出てくるんですがそれを選択できないで勝手にSDカード(その他ファイル)にはいるんですが画像が見つからないんです SDカード更新もしました その他ファイルは全部探しました データ検索もしてます 他の画像とかはちゃんと保存されてあります 時々こういうのがおきて何日かしたらあったりします どうしたらいいんでしょうか? 携帯は docomo Fー02B です 説明下手ですいません

  • ウイルスバスター2003で画像が表示されない

    先日、ウイルスバスター2002から2003へアップグレードしましたが、それ以来、ヤフーやビッターズなどのオークションの写真画像が表示されなくなってしまいました。×マークになってしまいます。 今は、2002へバージョンダウンしております。 何か良い解決策があればお聞かせくださいませんか? 宜しくお願い致します。

  • ファイルの保存場所

    ファイルをダウンロードするとき  開く 保存 キャンセル どこに保存するか といった 項目でますよね? それが出ないんです いきなり 保存した ファイルが出てしまいます。 しかも そこを たどると 保存したことも無い 画像やらが いっぱい ありました。  消しましたが これって ウイルス?  最近 ウイルスバスター を買ったのですが  ウイルスにかかってから ウイルスバスター入れたら意味ないのかな?  とにかく 項目が出るようにしたいので よろしくおねがいします。

  • 毎日知らない画像が保存されています・・

    スマホのアルバムに知らない画像が保存され困っています。 削除しても毎日気づくと保存されてます。 画像は20枚ほどでアイコンのような物とゲームの画像のような物です。 そんなアプリをインストールした覚えはないので気持ち悪いです。 何の画像なのか調べようにもどこにも情報がなく困っています。 フォルダ名は「al」となっています。 スマホにはウィルスバスターを入れており毎日定期的にスキャンされているのですがそこでは何も発見されていません。 調べる方法、または対処の方法などご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • ラインのトークの画像の保存

    ラインのトークの画像の保存 Android使っています。買ったばかりのSDカードを入れて、ラインのトークの画像を保存しようとクリックすると、SDカードが利用できません。SDカードの設定の設定を確認してくださいと表示されます。どうやって設定するんですか?

  • ネットの写真が保存できない

    OSはVista ウイルスバスター2012クラウドを入れたところ 保存しようとするとExporerが応答し無くなりネットの写真がほ保存できなくなりました。 Exporer8を9にしたからと思い8に戻しましたが駄目でした。 ウイルスバスターのせいかなと思っています。 設定などありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 直入れ始動時には定格電流の約6倍の電流が流れます。
  • 直入れ始動時は十分な始動トルクが得られますが、トルク発生のための電流も過大となります。
  • 直入れ始動時の6倍の電流は計算式で表記することができます。
回答を見る