• ベストアンサー

Power Bookで固まってしまった時の対処法

m-kinoshitaの回答

回答No.2

>特に設定せず買ったままを差したんですが、こんな事が原因なんて事が有るのでしょうか? OSX以前なら有りえます。 (某メーカ製マウスで悩みました。) >こんな時の正しい対処法をご存知でしたら、教えてください。 正しいのかわかりませんが、私の知っているPowerBookはリセットスイッチが付いています。 その機種には付いていないですか?

noname#205963
質問者

お礼

必要な情報、何も書いてないのに(すみません)早速のお返事、ありがとうございます。 OSは9.2で、機種はパワーブックG4です。(G4の何、は不明...恥) 因みにマウスはELECOMのもので、これも詳細不明。。 リセットボタン、探したのですがそれらしきものが見あたりません。 唯一有るのは、外部電源の側(パワースイッチの横)辺りに、鍵のマークに「K」と記されている、細長い穴が有ります。あと、気になるのは電話線差込口の横(ああ、何て恥ずかしい言い方しかできないのでしょうか)小さいボタンの様なものが有ります。 もしご存知でしたら、どれがそうなのか教えていただけないでしょうか? 箱類も全て、遠方の実家に仕舞いっぱなしで困ってます。。

関連するQ&A

  • パワーポイントのインク注釈について

    教えてください。 パワーポイントでスライドショーを実行するときに、スライドにペンで書きこむ(インク注釈)場合のことです。 直線をかきたい時は、Shiftキーを押しながら、マウスのドラッグでできるようなのですが、どうしてもできません。 2007ではできないとのことですが、2003でやってもできません。 何かオプション設定でもあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCが重くなった場合の対処法

    ノートPCを使っています。(HPのWin7) 最近何だかPCが重く感じます。 TOPページをヤフーにしているのですがそれに繋がるのも5秒くらい掛かる事があります。 またアメーバピグのページなどいくつかのサイトを開こうとすると完全に読み込むまで数秒掛かる事が多いのです。 特に何かのソフトをDLしたり入れたりした覚えもありません。 もしかししたら「ウイルス?」と思いフリーソフトでチェックしてみましたが特に問題はありませんでした。 PCが重くなった場合、何が原因だと考えられますか? またどうすれば軽くなるのでしょうか? 中古のPCなんでどんなソフトなどが入っているのかもよく分りません。 メモリは2GBなのですがそれが少ないからなんでしょうか?

  • マウスが使えない時

    私は普段デスクをキレイにはしていますが、悪い癖で飲み物や食べ物を 最初は別の所に置いているのですが、時々ついついデスク上に置いしま っていて、マウスの調子が悪くなることが多いのですが。 実際マウスが壊れる事は有りませんが、マウスが無い場合やマウスが無 い状態の時に、緊急にキーボードだけで操作したいと思うのですが、、 いろいろ検索しては見ましたが、技術的なページが多く、私には全ては 覚えられません。 キーボードのみの簡単な操作を教えて頂ければ有り難いと思います。 例えば、デスクトップ上のアイコンをクリックして立ち上げたり、又 困っているのが、文字変換の時ファンクションキーを使いますが、半 格カタカナにならないとか・・・ 上手く操作出来ない事が多いです。 よろしくお願いします。

  • セガサターンの電池とパワーメモリー

    まだ届いていないのですが、オークションで中古のセガサターンを落札しました。 セガサターンはセーブする場合、本体でするのとパワーメモリーでする方法があるようですが、電池の機種、入手方法、使用方法、同じくパワーメモリーについても。 それと、電池とパワーメモリーはどういう場合に必要なのか、その他セガサターンについてどんな事でもいいので教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 起動時にフリーズしてしまいます。対処法を教えて下さい!

    私のマシンはiMac、OSは9.04です。 ある時から、起動時に、グレーの「wellcome to macintosh」の画面の時に爆弾マークとヘンテコなロシア語みたいな字の羅列がでているエラーメッセージが出て、フリーズしてしまいます。その後、本体の脇の再起動のボタンを押してpramクリアー(commandキー+optionキー+P+R)して起動すると、ちゃんと起動できて、特に支障なく操作できるようです。しかし、起動のたびに前記のとおりにフリーズしてpramクリアーしながら再起動、を繰り返しています。対処法を教えて下さい。 #今までに行ったこと 1、ノートンユーティリティでディスクを検査 2、インストール(オプションで「新規にインストールする」をチェック) 3、リストア(「オリジナルを保存してリストアする」をチェック) 4-1、スペースキーを押しながら再起動し、「機能拡張マネージャー」コン    トロールパネルが出たMac OS 9.0基本」を選んで起動が完了したの    ち、再起動すると同じ現象がでてフリーズする。  -2「初期設定フォルダ」を「システムフォルダ」から出して再起動。    でも、同じようにフリーズするので「システムの再インストール」。    でも、ダメでした。 5、一番最近にインストールしたソフト(ノートンユーティリティ)を削除 6、最近送られてきたメールの添付書類(オフィスの書類)をゴミ箱に入れて削除 いま、私は外部記憶装置を持っていないので、CD-R/RWドライブでも買ってきていったんハードディスクの内容を全部保存してからリストア(「HDを消去してからリストアする」を選んで)するしか直らないのかな? と思っています。でも、すぐには買えないので、なんとか今の状態から救える道があったらぜひ教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パワーブックG4

    もう一度質問します。パワーブックG4のOS9.1ですが、起動するとシステムフォルダと?マークのフォルダが点滅します。色々と調べてみたのですが解りません。 PRAMのクリアもしました。 コントロールパネルから起動ディスクと書いてありましたが起動ディスクをクリックしてもネットワークディスクとインストールCDしか選択肢がありません。 インストールCDを入れたまま起動した場合 「このディスクは、コンピューターを読み込む事が出来ません、初期化しますか?」 と言われます。 初期化するべきでしょうか? 初期化した時は、データは消えてしまうのでしょうか? パソコンが無事ならデータは消えても良いと思っていますが、出来ればデータも救ってあげたいと思っています。 お願いします。教えてください 最悪修理に出す事も考えています。その場合は、アップルストアに行けば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PING応答がないのはなぜ?

    2年ほど前にマウスコンピュータで購入したXP HOMEのデスクトップマシンがあります。 調子が悪くなってきたので購入時の状態にリカバリーしたのですが、このマシンに対してPINGコマンドを打っても返事が返ってきません。 どんな原因が考えられるでしょうか。

  • 憎しみの対処法

    特定の人物に対する憎しみの対処法について、皆さんがどのように対処しているか知りたいです 私の場合、学校の目上の人(教師)に身に覚えの無い悪意(軽蔑、人格否定)を向けられています 相手が目上であることから、何も出来ないでいます 自分がその人に対して何か不愉快な行動を取ったなど原因がはっきりしていればまだ納得できるのですが その人とは、挨拶はおろか、話をした事もなかったですし、そもそも廊下をすれ違うなどそういった接触する機会すら無かったにも関わらず 初めて話した(質問に行った)際に身に覚えのない悪意を向けられました。 こういった接触が全く無かった相手から悪意を向けられた際、その人に対する憎しみはどのように対処すればいいのか分からずに悩んでいます 最初の時はたまたま機嫌が悪かった、などであればまだ許せたかもしれないのですが その後にその人と話をしなければならない場合においても、自分に対しては最初に話した際と同じような悪意を向けられているように感じました。 その後にも話をする機会がありましたが改善されるといったこともないように思います 幸い会う機会も少ないので不愉快な思いをする機会は少ないですが 顔を見るだけでも不愉快であることと、ふとした瞬間にその人のことを思い出してしまい(フラッシュバック?)不愉快な思いをしています このような意味が分からないような悪意に対して沸いてしまう憎しみにどのように対処していいか分からず悩んでいます 現在ではなるべく思い出さないように、会わないようにしていますが、完全に会わないようには出来ませんし、ふとした瞬間に思い出し、どうすることも出来ない憎しみを何処にも向けることが出来ずにいます また自分なりに、 彼は、彼の人生において私がされたようなこと(他人からの軽蔑、人格否定)をされたと感じているのではないか、 などと考える事で憎しみを哀れみに変えて対処しているような状況です こういう考え方は自分でもあまり良い考えであると思えませんが そう考えでもしない限り憎しみをどう対処したら良いか分からずにいます このような事は始めての経験だったため、何かアドバイスを頂きたいと思い、質問しました どうかよろしくお願いします

  • 3Dゲームでマウスの動きが鈍く照準できないのですが、解決法はありますか?

    WinXPのマシンで、OFPやArmed Assaultをプレイしているのですが、マウスで敵兵を狙う時、マウスがぶれてうまく照準できません。やマウスの設定やゲームのオプションの設定でもうまくいきません。こんな状況ですから殺されてしまうばかりです。ねらいを定めるのが全然うまくできません。 解決法を教えていただきたいのです。 以上よろしく御願いします。

  • アンインストール時のパスワードについて

    Symantec AntiVirus™ Business Pack 9.0を会社にて使用しているのですが、マシンの調子が悪いのでアンインストールしようとしたところ途中でパスワードを聞いてきます。インストール時にはパスワードの設定をした覚えがないのですが、いったい何のパスワードなのでしょうか。どなたか教えて下さい。