• ベストアンサー

ギアのこと:これは急いでなんとかしないといけないことでしょうか?

AT車ばかり20年近く乗っています。AT限定免許がまだないころだったので、教習所ではMT車で冷や汗をかき、いちおう構造の勉強もさせられましたが、まるっきり頭にはいっていません。身の程をわきまえて、こそこそと地味に安全運転しています。 今は古いコルサに乗っています。来年の車検まではなんとかもたせたいと思っていますが、不安なことがあるのでご教示いただけるとありがたいです。 いつもというわけではないのですが、信号などで停車して発進したとき(曲がるときが多いような)、アクセルとブレーキのペダルがあるすぐ下あたりで、歯車が噛むようながくがくっという感覚があります。ギアがスムーズにはいらない感じかな、と思いますが、自信ありません。この車で初めての経験なので、かなり無気味で、このまま乗り続けても平気なのかどうか心配しています。 実は定期点検で出した時に2度、発進のときがくがくっと来る、と説明して見てもらったのですが、2回とも、異常なしという返事でした。 このあと給油に行くのですが、GSで相談するときっとオイル交換をすすめられると思います。なにか効果はあるでしょうか? 危なくなければ、車検まで乗り続けたいと思いますが(前の車が、何万もかけて修理した直後にだめになった経験があるので、、)、どんなものでしょうか。

noname#84897
noname#84897

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今ひとつ内容が理解出来ないのですが、ATですか? MTの話ですか? MTならクラッチの問題も考えられますすが(磨り減って寿命に近い症状かも)、ATならば、安易にAT交換しても別の問題が発生する可能性もあります。 少なくともスタンドでのATF交換は絶対に避けるべきと思います。ディーラーか車修理屋さんで点検した方が良いですよ。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 説明が下手ですみません、ATです(MTは教習所でしか乗ったことありません)。そうですね~、もうだいぶ古い上にけっこう長い距離を毎日乗っているので、寿命かもしれません。車検まで待たずに買い換えを考えた方がいいかもしれませんね、、、。

その他の回答 (2)

  • gentle
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.2

こんにちは 一度点検に出されることをオススメします。 可能であれば、整備の人に一緒に乗ってもらい説明するのも良いかと。 ドライブシャフト周りが気になりますが・・・ 不安なまま乗るのは車にとってもあなた自身にとっても良くないと思いますのでスッキリ解決しましょう(^-^)

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 9月4日にプロケアしてもらって、問題なしと言われたのです、、、。たまにしかならない(多くて月に2、3回ってところでしょうか。雨の日とか曇ったときになるような?)し、ほんの数秒(でもドキッとします)のことなので困りますが、、、。走り出したあとは問題ありません。気にしなくていいのかな?とも思うのですが。 ドライブシャフトっていうのは、修理するとまるごと交換ですか?ちょっと油をさす、なんてことはできないのですか?なにも知らなくてごめんなさい、、、。

noname#10873
noname#10873
回答No.1

もし、ここで適切な説明がなされた場合、あなた自身で対処できますか? 出来なければディーラーなり修理工場に持って行って修理してもらう事をお勧めします。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 もちろん、車をいじるのは無理です。 ディーラーで問題なし、と言われたので不安ながら乗っていますが、こういうのって乗り続けててもいいのかなあ、というのを知りたいのです。

関連するQ&A

  • MT車初心者です。ノッキングが起こってしまう。

    仮免をとって路上教習が始まったばかりのMT初心者です。 所内の狭い教習コースでは起こらなかったノッキングが路上にでると発進時によく起こります。 状況としては、 停車した時点から、ローギヤに入れ半クラッチで発進、 アクセルを少し踏んでクラッチペダルを上げようとすると・・・ガックンガックン。 といった感じです。 また、半クラッチ状態ですぐに2速に入れてしまえばノッキングは起こらないようですし、 2速以降(といっても街中では3速まで)ではノッキングの経験はありません。 したがって、ノッキングが怖く(嫌で)クラッチを中々あげられませんし、 アクセルを踏めばエンジンが高回転になるしでどうにもできません。 また、ローギヤからの加速チェンジのみで発症しており、 減速チェンジでは起こりません。 ノッキングを起こさないギヤチェンジの仕方(ペダル操作含め)ご指導願います。 (参考になるか分かりませんが、豊島教習所の車でコンフォートです。路上は池袋周辺です。)

  • MT車の発進時について。

    自動車教習所で路上教習中の者です。 発進の際、エンストが心配で、アクセルを強めに空吹かししてしまうことがまだあります。路上だから、周りの車はビックリしますよね。特に、AT車しか乗っていない女性とかはビックリするかもしれません。(別に偏見ではありません。信号待ちなどからの発進で、AT車だと空吹かしってあまり無いと思いますから…。) MT車において、発進の際のアクセルペダル、クラッチペダルの感覚はどうしていますか? アクセルペダルを強めに踏んでもサッと半クラッチに出来れば問題ないとは思うのですが。 弱めに踏んだらエンストしそうで…。 というか、素早く力強く発進したいがために、強めに踏んでしまっていると思います。 教官からは、アクセルの踏みが弱かったらとにかく半クラッチの位置で固定しておくこと、とみたいに言われた気がします。 また、本当は先に半クラッチにしてからアクセルを踏み込むのがいい、とも言われました。 アクセルオフで半クラッチにしたら、発進するのは一応知っていますが…。だけど、クラッチを上げすぎたら即エンストですよね。初心者には少し不安です。 まあ第一段階も終えたのだから、半クラッチの位置は繰り返しで分かってきてはいますが、たまにサッと半クラッチに出来ないこともあります。

  • バックギアに入らない。

    ATのギアをバックに入れた時、カクンというギアのつながった振動があるのですが、アクセルを踏んでも車が動かなくなりました。前進のギアは普通に入るのですが、何が原因なのか教えていただけないでしょうか。

  • マニュアル車の運転をおしえてください。

    免許を取ってからATしか乗ったことがありません。 でも仕事で乗ることになったんです。 とりあえず、発進~加速・減速~停止を教えてください。 【発進】 ギアをローに入れる。アクセルを一定に踏む。ゆっくりクラッチペダルを上げる。 【加速】 クラッチをいっぱい踏み込む。ギアチェンジ。アクセルを一定に踏みながら、速度に応じてゆっくり(早く)クラッチを戻す。 ギアチェンジはアクセルは踏んだままでも出来ますか?それとも一旦離してからクラッチ踏むんですか? 【減速~停止】 クラッチを踏む。そのままブレーキを踏み徐々に減速そして停止。ギアをローに戻す。そして発進・・・ それともギアは必ず3→2→1と(エンジンブレーキ)繋ぎ直して行かなければいけないんですか?

  • クラッチとアクセルのタイミング、

    私は現在教習所でMT車の教習中なのですが、 発進のときのクラッチとアクセルの放す、踏むのタイミングが わかりません。 どういうことかというと綺麗にスピードを上げたいのですが、 クラッチをいつまでも踏んでいては遅いです。しかし先生は 綺麗にすぐにスピードを上げることができます。 半クラをずっとやっていると、車は速くならないし、 またアクセルもいつふめばいいのかわかりません。 またクラッチを早く放すと「ガクン」と鳴ってしまいます。 よくエンストします。 またなんといっても足が疲れます。 せっかく楽するために車に乗っているのに、乗って足が疲れては なんか意味がないです、 しかしアクセルをずっと踏んでいるのも、、、、、、、、、、 言葉で説明するのは難しいですが、とりあえずのろのろせずに 綺麗に発進するのはどうすればという意味です。 あとATにははエンジンブレーキのためのローとセカンドギアがありますが、 これはクラッチ操作なしでチェンジができるのですよね~? だったらなんでMT車、つまりクラッチがあるのですか? Dレンジをなしにして、ローからオーバートップまでのギアを つくればいいとおもうのですが、、、、、、よくわかりません。

  • ストリームのギア

    10年ほど前のアコードからストリームRSZへの買い替えを検討してます  今の車は単なる4ATで、私は走行中にカーブ手前や少し速度を落したい場合は4→3速へのシフトを頻繁にする運転をしています これをストリームRSZでやるにはどうすればいいのですか? Sレンジだと発進から停車まで常にギアチェンジをせねばならないでしょうし、Dレンジのままだとブレーキを踏まない限りエンジンブレーキがきかないように思えるのですが…いかがなものでしょうか???

  • MT車の運転について質問です。

    MT車の運転について質問です。 まずこの質問を見て下さりありがとうございます。 質問の内容は本文の最後にあります。最初に背景から説明させて頂きます。 タイトルの通りですが、マニュアル車(MT車)の運転で気になることがあります。 家族がMT車を購入しました。 私も久しぶりに運転してみたいので運転してみました。 →(免許取得から約13年間AT車を運転、その間MT車の運転は皆無に等しい) 教習所で習ったときの内容では以下の通り。(間違ってたらすみません) 1.エンジン始動→サイドブレーキ解除→クラッチを切る 2.Nから1速にギアを入れる 3.ゆっくりクラッチをつなぐ(半クラ)と少し車が動き出す 4.クラッチを完全につなぐ(クラッチペダルを外す)   →アクセルを踏まなくても車は進む 6.アクセルはここで初めて踏む。 この通り(1~6)運転しようとしたら3~4の時点で車のガクガクし出して そのままクラッチをつなごうとしたら(アクセルを踏まず)エンストしました。 因みに、3の時点でアクセルを踏みながら4に移るとエンストせず発進しました。 質問:教習所の車では確かアクセルを踏まずに発進できたように覚えているのですが、    なぜ、新しく購入した車はそれができないのでしょうか?    新しい車はパワーがあるから(ターボ車)、回転数を上げる必要があるから?    それとも教習所の内容はわたしの記憶違いなのか? なんともつまらない質問ですが、わかる方宜しくお願いします。 なんとかしてこの新車を乗りこなしたいので。

  • AT車でギアを変速した際について

    これはなにか車の内部に影響があるのではないかと感じ、これまでの車に乗っていた時の経験を箇条書きに記したいと思います。 (1)よく車を発進する際にギアP(パーキング)~D(ドライブ)に入れたときに急にガックンというようなショックがあった。 (原因はギアを急に入れたからそうなった。ゆっくりと親から言われたのですが・・・) (2)信号待ち中や長時間停車の度ににニュートラルからドライブに入れたりまたその逆を頻繁に行った時。(燃費がよくなるのかと思い・・もちろん走行中はしていません。) (3)バックしようとブレーキをかけながら完全に止まりきってないときにRに入れること。 この3つなのですが車に影響があったりするのですか??

  • マニュアル車のクラッチ動作について(エンストする?)

    昨日から教習所に通い始め、トレーチャーとかいう機械でちょっとマニュアル操作をした段階なんですが、クラッチの操作でちょっと疑問があるので教えてください。 平坦な道路でエンジンをかけた状態(サイドブレーキはかけず、ブレーキペダルとクラッチのみ踏み込んでると想定します) で、以下のようなペダル操作にしたときにどのようになるのでしょうか? (エンストする、徐々にすすむ、停車のまま...などと答えてもらえますか?) 1)ブレーキ、クラッチ、共に離す(アクセルも離してます) 2)クラッチを離す(ブレーキは踏み込んでおく、アクセルは離してます) また、1,2の両方でクラッチを完全に離さず、半クラッチにした場合もどうなるのでしょうか? それと、ギアチェンジのときに教習ではギアを変えた後にクラッチを一気に離していました。 昔友達から「ギアを変えた後は半クラッチにして、アクセルを少し踏み込んでから全部離す」と聞いたような気がします。 別のどちらでも良いのでしょうか? こういったことも教習所で聞けばよいのでしょうけど、ある程度までは自分で知っておきたい性分なので・・・。 よろしくおねがいします。

  • C35ローレルのギアの入りが悪い

    C35ローレルのギア 2ヶ月ほど前からの症状でギアをドライブ(D)に入れて発進しようとしたら ブゥ~ンという空回り音がその後も1速~2速・2速~3速・3速~4速 のギアチェンジで2千回転~4千回転でアクセルから 足を放して またアクセルを踏むと走行中にもかかわらず空回りします 1時間に一回程度で起こります どこが悪いかわかる方教えてください ちなみに ローレルは C35ローレルメダリスト 2000cc AT です