• ベストアンサー

中田英寿選手が活躍できない理由

途中交代やベンチスタートとフィオレンティーナで目立った活躍をしていないようですが、彼のピークはもう過ぎてしまったのでしょうか?それとも、選手が大幅に入れ替わったため、単にチームがまだ機能していないからなのでしょうか?パルマでは選手起用で監督との確執が問題となっていましたが、今回のチームではそのようなコメントは見ていません。パルマでポジションを奪われた格好のミクーがブレーメンで活躍しているように彼にも期待したいのですが、もしこのままチームが不振でモンドニコ監督が更迭され、パルマの前監督プランデッリが指揮を執るとなれば、さらに厳しい状況になりそうで心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

中田英寿の活躍できない理由に関して、 選手としてのピークが過ぎたかと言えば、 それはないと思います。 一般的にはサッカー選手としては今が 一番脂ののった時期で、本人もチームに 貢献できない煩わしさに心を痛めていると 思います。 サッカーに限らず、どんなスポーツを するにも、モチベーションは大切です。 期待に応えるべく、練習をしても、 ポジション等でコーチ陣と噛み合わず、 本来の動きができず、試合勘も外れだします。 中田選手に必要なのは、時間とチームでの信頼です。 新しいチームに怪我した状態で加わって、 手探り状態でのチームメイトとの コミュニケーション。言葉の壁は 中田選手にはないので、少し時間をみるしか ないでしょう。 監督問題ですが、プランデッリ監督の 可能性はないとはいえませんが、 チームの考え方では本人の事情により、 シーズンの後半からだと記事で読んだ記憶が あります。なのでそれまではないでしょう。

trance79
質問者

お礼

>本人もチームに貢献できない煩わしさに心を痛めていると思います。 確かに本人が一番苦しんでると思います。もしかしたら、本人しかわからない理由もあるかもしれませんからね。 >どんなスポーツをするにも、モチベーションは大切です。 >中田選手に必要なのは、時間とチームでの信頼です。 なるほど~。そうかもしれませんね。もう少し長い目で応援していきたいと思います。

その他の回答 (6)

  • AoAfIo
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.7

 本来の自分のポジションであり評価されてきた司令塔から離れているからと、チームに入ってまだ日が浅いからだと思います。 監督は「トッティみたいな選手にしたい」と語っているそうですが・・・・僕は中田選手は中盤で冷静に相手と味方の動きを見ながらボールを回すというポジションが一番合っているような気がします。 

trance79
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >監督は「トッティみたいな選手にしたい」と語っているそうですが・・・・ 確かにトッティとは違うタイプですよね。以前、中田選手は「自分はトップ下でも右サイドでも中盤の底でも構わない。ただポジションに縛られずに流動的に動いた方が自分は活きると思う」というような事を言っていました。早く監督が理解してくれたらイイのにと思っていたら、解任されちゃいましたね。プランデッリだけはホントに勘弁して欲しいです。

回答No.6

 活躍できてないのは、コンディションが整ってないからでしょう。あれだけ試合から遠ざかっていたら、カンが戻ってくるまでに時間がかかると思いますよ。  ただ気になるのは、彼のプレーに以前のような感覚の冴えが見られなくなったことですね。ナンバーの増刊号だったと思いますけど、金子達仁さんのインタビューに答えて、「オレは失ってしまったものが多すぎる。早くそれを取り戻さないといけない」とか、「とがってた部分がなくなって、丸くなっちゃった」というようなことを言っていましたけど、あのあたりが彼の本音なんじゃないでしょうか。自分のプレーに、昔ほどの冴えがない、っていうのは中田自身が一番感じていることだと思うんですよね。なくしたものを取り戻そうと必死で格闘しているように私には思えます。  ピークが過ぎたわけではないでしょう。むしろサッカー選手としてはこれから完成を迎える時期だと思います。自分と年齢も近いですし、個人的に好きな選手なんで、またすばらしいプレーを見せてくれることを期待しているんですけどね。  

trance79
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >ただ気になるのは、彼のプレーに以前のような感覚の冴えが見られなくなったことですね。 私もそう思いますね。なんだか迷いながらプレーしているような・・・。本人しかわからない問題もあるのでしょうね。今回の質問を通して、サッカーの奥の深さを知ることができました。

  • josashi
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.5

なんかモンドニオ監督はもう解任されたみたいですよ。 まあ僕は中田が本調子になるのはもうすこし時間がかかるとおもいます。ただプレー時間がのびていけばよくなっていくとおもいます。

trance79
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >なんかモンドニオ監督はもう解任されたみたいですよ。 質問した次の日に解任が発表されて、驚いています。 病み上がりでもありますし、もう少し様子を見てみようと思います。中田選手のいない日本代表は見たくないので、一刻も早く復活されることを期待しています。

  • takasebou
  • ベストアンサー率42% (61/144)
回答No.3

マスコミは中田が少し活躍出来なかったり、何かあるとすぐ叩く傾向があり、些細な事でも大げさにとりあげているようですが、実際にはそのような事はないと思います。 けっこう最近の記事で、どこかで(すみません。ちょっと忘れてしまいましたがスポーツ新聞系のサイトだった気がします)日本人記者がイタリア人記者に中田の評価を素直に伝えて欲しいというような記事をもらっていましたが、中田に対しての評価は今でも決して悪くないようです(ただしペルージャ時代のプレイを望む、との声も多かったですが)。 確かに現状は途中交代も多く、目立った結果も出せていないようですが、それが =ピークが過ぎた という事ではないと思います。 今季のレアルマドリードはあまり良い戦績を残していませんし、どの選手もいまいち結果を出していませんが、そうするとあれだけの一流選手がみんなピークが過ぎたという事になりませんか? 中田にとって始めての怪我による長期離脱のあとです。 結果を出すのがプロではありますが、しかしどんなに優秀な人でも常に結果を出すことはできません。 今はまだピークを過ぎたとか判断する時期ではないと思います。このまま今季が終わり、さらに来季になっても結果を残せなければ、ピークを過ぎたという結論になっても致し方ないでしょう。 しかし今現在でその結論は早すぎますし、個人的には中田は好きなので、活躍を望んでもいます。 なおブランデッリが指揮をとるかも……なんて話もあがってましたが、それはないと思います。最愛の妻がこんな半年やそこらで全く心配がなくなる程度の病気なのであれば、わざわざパルマの指揮をやめてまで、なんてこともないと思いますし、戻るのならパルマに戻る方がまだ現実的だと思います。 フィオの指揮は変わるにしてもブランデッリはないでしょう。……と個人的には思ってます。

trance79
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >中田に対しての評価は今でも決して悪くない・・・ こないだの試合ではベンチに下がる時、ブーイングを浴びたという記事を読んだので、ちょっとホッとしました。 >今季のレアルマドリードはあまり良い戦績を残していませんし、・・・ レアルマドリードと比べるのはどうかと。同じポジションの個性の強い選手ばかりで、かなり偏った戦力補強してますから。 >個人的には中田は好きなので、活躍を望んでもいます。 私も早く万全のコンディションで活躍されることを期待しています。

  • tlsm
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.2

ピークが過ぎたと言うより、スランプなんじゃないでしょうか?パルマ時代から自分の納得のいくポジションで試合に出られないことが多いですし。 またチームになじめていないという可能性もありますね。世界でもトップクラスのベロンでさえチェルシーになじめないまま移籍してしまいました。そういうことがあってもおかしくないと思います。

trance79
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >スランプなんじゃないでしょうか? パルマに移籍してからおかしくなったように思うんです。起用法については言うまでもありませんが、背番号10の責任は想像以上に大きいのかもしれません。フィオレンティーナでの背番号が10に決まった時、何だか嫌な予感がしたんです。気のせいだといいのですが・・・。 >チームになじめていないという可能性もありますね 新しく生まれ変わったチームですから、それは十分考えられますね。現に公式HPでも『~攻撃の形が見えてこない。』、『~お互いに話をしたり練習を繰り返してお互いのタイミングを覚えていくしかない。』と書かれていますからね。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

>彼のピークはもう過ぎてしまったのでしょうか? そう思います。 >単にチームがまだ機能していないからなのでしょうか? それはないと思います。 他の選手(特にミッコリなどの新加入選手)はいい動きをしているようですし。 >パルマでは選手起用で監督との確執が問題となっていましたが、・・・ 先日の試合では交代後に監督と言い争いをしている様子だったという報道がありました。 起用法ではなく、戦術の面で監督の意思が伝わっていなかったのでしょうか。 中田選手は完全に選手としてのピークを超えてしまったのではないかと思います。 以前からもそうですが、監督の戦術を忠実に守り切れない面も多々みうけられます。 まだまだ技術的には一流選手ですが、過去のような活躍は期待できない気が・・・。 個人的にはがんばって欲しいと思うんですけれどね。

trance79
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >完全に選手としてのピークを超えてしまった・・・ う~ん、そうですか。とても残念です・・・。 >過去のような活躍は期待できない気が・・・。 確かにペルージャ~ローマの頃に比べると、パルマに移籍してからずっと苦しんでいるように見えます。今は病み上がりで仕方ないとは思いますが。ただ背番号を10にしてからスランプに陥ったのが気になります。背番号16のボローニャの時はまだ見せ場を作ってましたからね。どうなんでしょ??

関連するQ&A

  • チームの強さは監督・コーチor選手どちらにかかっていますか?

    チームを強くするには、 ●監督交代等教える側、指揮する側をかえる ●選手トレード、助っ人外国人等プレイする側をかえる のパターンがありますが、実際どちらの方が重要度を多く占めますか? 監督が優秀でもプレイするのは選手…ではありますが、その選手を起用して戦術を駆使するのは監督…。 何:何の割合で監督or選手の比率が多いでしょうか? 6:4くらいで選手の力が強いのかなと思っています。

  • 中田英寿の海外での本当の評価

    良く海外のサッカーでは日本人は ジャパンマネーが目的で実力的には そんなになくても欲しいといった記事を 読んだことがあるのですが日本の象徴で あった中田英寿も実力的には、あまり評価 されていなかったのでしょうか?? 記録を見る限りペルージャやボローニャなど 中堅から下位のクラブでは十分なレギュラーと して活躍できますがパルマなど、やや上位のクラブに なるとキツイ感じがします。 やはり中田英寿がパルマなどで試合に出れたの は実力的には中田英寿より実力が上の選手はチーム にもいるが中田英寿も何とか試合に出て少しは活躍 出来るので中田英寿より実力が上の選手を出さずに ジャパンマネーを優先した、と言う事なのでしょうか??

  • 昭和に活躍されたプロ野球選手

    昭和25年前後に活躍されていたプロ野球選手 または人気のあった監督、ファンが数多くいたチームを教えて下さい。 色んな選手、監督、チームを教えて頂けると嬉しいです。 また、自分が好きだった選手、監督、チーム 憧れた選手なども教えて下さると嬉しいです。 では、よろしくお願いします。

  • この選手の監督姿を見てみたい。

    オリックス・石毛監督が成績不振で解任になりました。 西武時代のチームリーダーの姿を思うと、残念です。 名選手名監督ならず、ということはよくあります。 選手として地味でも監督として活躍された方もいますし、選手でも監督でも活躍された方もいます。 いま、現役の選手で、「いっぺん監督として見たいな」と思われる選手って、いますか? 勝てるかどうか、に限らず、話題性だけでもOKです。 ちなみに、私がみたいのは、C野村、G元木、H松中、といったあたり。

  • 他球団に移籍して活躍する選手

    トレードなどで、他球団に行って活躍する選手がいます。 今の西武ライオンズにトレード移籍した福地選手がそうですね。解説者いわく、「パ・リーグの野球が合っていたんでしょうね」とか言うんですが、そういうことはあるのでしょうか? チームの雰囲気とかですか?それとも、パ・リーグは打ち易い球が多いからとかでしょうか? 西武ライオンズで解雇され、ソフトバンクに移籍した宮地選手も活躍しましたが、同じパ・リーグです。 やはり、移籍したチームの雰囲気やコーチ、監督が合うからなんでしょうか? また、このように「他球団に移籍して活躍した選手」を他に御存じでしたら教えて下さい。

  • サッカー日本代表は監督がオシムに交代しましたが

     サッカー日本代表は、監督がオシムに交代しましたが、 サッカーは、監督が交代すると、起用する選手や戦術が変わるとは思いますが、 チーム自体が強くなったり弱くなったりするのは、一人ひとりの選手の実力の方が 影響するのではないかとも思ったりします。  そこで、皆さんは、監督の交代でチームが強くなったり、弱くなったりすると思いますか。  また、監督がオシムに交代して、日本代表は強くなると思いますか。

  • 監督交代…で?

    セレッソ大阪とサンフレッチェ広島が、成績不振を理由に監督が交代しました。 …といっても、やっているのは選手たち。 監督交代で、チームがどれほど変わるのでしょうか。

  • 星野さんの言うとおり、やはり日本選手の精神力は弱いの?

    今日の紙面で、北京五輪で散々な成績で終わった日本チームの星野監督のコメントが出ていました。 内容は 「敗因は日本選手の精神力の弱さにある」 というものでした。 ご自分の監督としての指揮には何も触れていませんでした。 野球ファンの皆さんは、やはり選手達の精神力に問題があったとお考えでしょうか? たしかに韓国の選手たちは優勝すると兵役が免除されるとか、単なる名誉だけに終わらないような強いインセンティブがあるようですが、それだけがあの惨敗の原因だとは思えないのですが ・・・ なぜ岩隈を連れて行かなかったのかとか、なぜあの場面で前回打ち込まれた岩瀬投手を起用したのかとか、選手の選び方や起用方法に多くの ??? が指摘されていますよね。 ちょっと今日の星野さんのコメントにも大きな ? を感じているのですが ・・・

  • 選手起用法のカミングアウトについて

    選手起用法のカミングアウトについて  マスコミの質問に監督やコーチが回答する。  その中でも選手起用について素直に答えるのは、  百害あって一利なしだと思うのですが、  最近ですと阪神の藤川球児の2イニング登板は?との質問に  「当然ある」と言ったそうですが、言っちゃっていいの?と思いました。  こういう口の軽い監督やコーチって、自チームのマイナスになりませんか?

  • リーグ戦終了間際の監督更迭はフロントの無責任では?

    静岡のJリーグチームにおいてリーグ戦も押し詰まった今の時期に監督更迭が相次いでいます。 一つはJ1残留が危険視されている清水エスパルスで、外人の前監督が1か月ほど前に更迭され、チーム創成期からの生え抜きの大榎氏がユースチーム監督からトップチーム監督へ人事移動となりました。 もう一つは名門チームとして実業団時代から永年チームを運営してきたものの、昨年初めてのJ2陥落を経験し、1年でのJ1復活を期待されながらJ1昇格が危険視されているジュビロ磐田です。 1,2週間前に外人の前監督を更迭し、これまたジュビロ磐田でプロデビューした名波浩を監督に迎えました。 この二つの監督交代劇を見て思うのですが、一体全体、リーグ戦が押し詰まったこの時期に新監督に交代して、どのぐらいの効果があるのでしょうか? そもそもヘッポコ外人監督を呼んできたり、強化策に失敗したのはフロントの責任でしょう。それをこんな時期に監督交代して、「監督更迭を行い、やることはやった」というアリバイ作りをするための人事ではないか、と勘繰りたくなります。 (こういうと98年フランスワールドカップ最終予選の話を持ち出す人もいるかもしれませんが、あれは既に決まっている2002年のW杯共催を目前に、自力出場をしておかないと、 『W杯に出場するために開催国特権を使った。日本は金でW杯出場権を買った唯一の国だ』 と世界中から笑いの種になる事を防ぐためのなりふり構わない策であったので別次元の話かと思います) 大榎新監督も就任会見の場で 「エスパルス第一号選手として、いつかはJリーグチームで指揮を執ってみたいと思っていた。できれば他のチームではなくエスパルスで最初の監督業をしたかったが、それがこのタイミングになるとは・・・」と少々戸惑いを見せていました。(ま、はっきり言って愚痴ってましたわな) きっと、フロントから 「男気を見せてくれ」 「救えるのは君しかいない」 とかなんとか言われたのでしょうけど、おそらく 「この話、断ったら二度とエスパルスでの監督業のオファーはないよ。 それから今やってるユースの監督も契約更新はないかもしれない」 と脅しをかけられたでしょう。明言されなくても絶対にプレッシャーを感じたはずです。 「きっとこいつなら立場上断れないだろう・・・」という計算がフロント側にあったはずです。 名波氏をジュビロ磐田監督に呼び寄せたのも、似たような計算があったのではないかと推測します。 こんな終盤での監督交代って一体なんの役に立つのでしょうか? 責任をとるのはフロントではないでしょうか? サッカーに詳しいかたのご解説、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう