• ベストアンサー

この英文が出て全く作動しません

ta123の回答

  • ベストアンサー
  • ta123
  • ベストアンサー率51% (95/186)
回答No.6

No.5の方法はWIN98再インストールとは異なる手順です。No.5の方法でうまく復旧できるとデータ類等も残りますので、再インストール方法を実行する前に試してみる価値はあるかと思いました。 LGY-PCI-TXCはLANアダプタの名称のようですから起動ディスクではないでしょう。“起動ディスク”とはFDです。FDが2枚必要ですが作り方もNo.5で示したURLの説明文中からリンクされていますので、探してみてください。著作権の関係が分かりませんが、緊急避難的に他のPC(同じ機種、同じOSがベターです)で作ってみてください。 BIOSの画面の出し方 No.3の方の参考URLの“ドライバ/BIOS”を クリックするとBIOSマニュアルがあります。これを見るとDELETEキーを押しながら電源を入れるようです。 WIN98再インストール用のCDですが、他PCのものを使うことは著作権の問題があり使用不可です。(そもそもインストールできない可能性もあります)

sakosi
質問者

お礼

>緊急避難的に他のPC(同じ機種、同じOSがベターです)で作ってみてください。 同じ機種で作るのが不可能です。98の別の機種で作成は 出来ないでしょうか?起動ディスクがどうしても見当たらなく困ってしまいました。宜しくお願いします。

sakosi
質問者

補足

ありがとうございます。起動ディスクを作ります。このパソコンは98なのですが、機種は違います(compaq)ので、出来ないのですか?

関連するQ&A

  • 起動出来ないです。

    パソコンに全く詳しくないですが教えて下さい。 SOTECの中古パソコンを買ったのですが電源を入れても 真っ黒の画面にOperating System not foundと出てそこから進めません。 OSはwindows98SEと書いてありましたから、もうインストールされていて直ぐ使えるものと思っていたんですが…。後リカバリーCD が付いていました。 ここからどうすればいいのでしょうか?

  • パソコン画面が真っ黒です。

    パソコン画面が真っ黒です。 最近、画像を取りこんだり、見たりしているとき、普通にインターネットを見たりしているときに、パソコンが熱くなりフリーズしたり、急に電源が落ちることがありました。 5年以上使用していますので買い替えを考えて、画像をCDに移動しようと整理していたときに またフリーズしたので強制終了(電源ボタンを押して無理やり切ってしまいました)。 その後,電源を入れたら[operating system not found]と出て→強制終了、 現在再び電源をいれたところ、電源は入っているようなのですが真っ黒画面のままです。だんだん本体が熱くなってきているような。。。。  このような状況の時はどうしたらいいでしょうか。 中に入っている画像データなどはどうなってしまうのでしょうか。。 パソコンに詳しくないので、業者に依頼した方がいいのでしょうか?

  • PCがたちあがりません

    Operating System not found と画面に出たので、BIOSでデフォルト値をロードして、変更を保存して終了しましたが また同じOperating System not found の画面になります。 HDDを交換しましたが、なにが原因か全くわかりません? 助けてください

  • パソコンが立ち上がりません

    ノートパソコンを立ち上げようと電源をいれたら、真っ黒な画面に「Operating system not found」とでてきて立ち上がりません。ちょっと前までは使えていたのになぜですか?どうしたら使えるようになりますか?

  • PCが立ち上がらない!

    SOTECのPCを使っておりOSはWinXPです。 電源を入れた時に 「Operating System not found」 と表示され何度電源を入れても起動しません。 時間を置いて電源を入れると普通に立ち上がる時もあります。 どこに不具合があるのでしょうか? また、解決策はありますでしょうか?

  • PCが立ち上がらない

    このサイトで質問に答えていたときです。 いきなりフリーズしてしまって、仕方なく強制終了をしました。 そして、すぐに立ち上げると 『Operating System not found』 と、表示されて立ち上がりません。 キーを打ってみるといくつかのキーを除き同じように 『Operating System not found』 と表示されます。 どうすれば立ち上がりますか

  • HDDを認識しない?

    使っているパソコンは、FMV-BIBLO NB55Gです。 一週間ほど前、パソコンを使っていたらHDD辺りから「ガガガッ」と音がして、 急に青い画面になったと思うと電源が切れてしまいました。 その後、すぐに電源をつけたのですが、「Operating system not found」と出て起動しなくなりました。 OSを再インストールしようとしてCDを入れてみても、 ハードディスクが見つかりませんと言うようなメッッセージがでてしまいます。 はじめはHDDだけが壊れたのかと思ったのですが、別のちゃんと起動するパソコンのHDDを取り付けてみたところ、またOperating system not foundと出て、起動しませんでした。 これは接触不良なのでしょうか?だとしたら初心者にも直せますでしょうか? 修理に出すぐらいなら買い換えようと思っています・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 「Operating system not Found...」のメッセージが表示されます・・・

    PCの電源を入れたところ、PC内でカチャカチャと音が鳴り続けた後、黒いバック画面に「Operating system not Found...」とメッセージが表示され、Windowsが起動しません。 何回か電源をオン・オフすると20回目くらいに、正常にブートします。これは、ハードディスクが壊れつつあるということなのでしょうか?どう対処すれば、よいのでしょうか? 小生は、sotecのPCstationを使用しています。OSは、Windows Meです。

  • 分解したらOperating System Not Found

    ACジャック接触不良で富士通ノートを分解し、組み立てるとWIN起動画面→再起動→WIN起動画面の繰り返しです。BIOSの操作はできます。 そしてもう一度分解し、ACジャックをハンダ付け(この時ジャックのとなりの物?にもハンダが付きました笑)、その後組み立て再度電源ONすると、「Operating System Not Found」が出るようになりました・・・ここでもBIOSには行けます、リカバリCD入れても「Operating System Not Found」と出ます。 WINXPてリカバリCDには入っていないのでしょうか?買うと高いですよね? どこが悪いのでしょうか?

  • 急にパソコンが立ち上がらなくなっちゃった!!

    Win98ですがパソコンを立ち上げようと電源を入れたら一番最初のバックが黒で白い文字で色々「BIOS~」とか「CPU」とか書いてある画面でその真ん中らへんに白い文字で「Operating system not found」とでて何かキーを押すと「Operating system not found」ってキーを押した数だけ何個も出るようになってしまいました。そこから全然進まないんです。ちなみにSHARPのMebiousのノートです。よろしくお願いします。