• ベストアンサー

★ワードの「フィールド」って??

anmochiの回答

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

 「挿入(I)→フィールド(F)...」から日付を入れるという事なのだろうが、確かにその日付部分が一塊になって、フィールドの更新を行う事で日付が今日に変わるが、自動で変わるかどうかは設定による。  自動更新という表現が適切かどうかは分からんが、君が思っている機能でおおむね合っていると思うよ。

Makano
質問者

お礼

自動更新という表現は適切ではないですね。。更新される可能性があるものといった方がいいんでしょうかね。。こんな初心者相手にアドバイスありがとうございました!゜。(*^▽^*)ゞ

関連するQ&A

  • wordフィールドの挿入

    ワード文書にエクセルからのデータ挿入について教えてください。 エクセルのデータで「"日付"フィールド」が空白の場合には『年月日』を、「"日付"フィールド」に日付が入力されている場合は、その日付をワード文書に挿入したいのですが、よく分かりません。 エクセルフィールド空白の場合、ワード文書への『年月日』挿入はできました。 恐らく「if then else」あたりを使用すると思うのですが、ご存知の方ご教授いただけないでしょうか。

  • ワード2000のフィールドについて

    フィールドの挿入で「日付と時刻」の「Date(日付)」で「ggge年M月d月」で挿入したら「平成15年1月29日(水)」と出ますが、「メニュー」の「日付と時刻」で「平成15年1月29日(水)」を選択して「自動的に更新」にチェックを入れると同じと聞き、やってみました。 ワードの文章上では同じ表現になったのですが、「Shift+F9」を押してフィールドコードを見ると、前者が「DATE・・・」で後者が「TIME・・・」でした。 これって違うのでしょうか?どう違うのか、また使い分けることってあるのか教えてください。

  • word:help

    Wordのhelpでフィールドをみたら下記の説明があり(部分),この中でプレースホルダという言葉あり意味を教えてほしい。つづりもわかればよろしくお願いします。 -------------------- フィールドの概要 フィールドは、変更される可能性のあるデータのプレースホルダや、差し込み文書内でフォームの書簡やラベルを作成する場合のプレースホルダとして使います。よく使われるフィールドには、ページ番号を付けるときに挿入される PAGE (ページ番号) フィールドや、[挿入] メニューの [日付と時刻] をクリックし、[自動的に更新する] チェック ボックスをオンにしたときに挿入される DATE (日付) フィールドがあります。 [挿入] メニューの [索引と目次] を使うと、索引や目次を作成したときにフィールドが自動的に挿入されます。また、フィールドを使うと、作成者やファイル名などの文書情報の自動挿入、計算の実行、他の文書や項目へのリンクや参照の作成、およびその他の特殊な作業を実行することができます。

  • word2002フォームフィールドの日付の書式

    Word2002で文書にテキストボックスフォームフィールドを挿入し、 「種類」を「現在の日付」にした時の「日付の書式」について お聞きします。 一覧の中にある「yyyy'年'M'月'd'日'」と「yyyy年M月d日」が ありますが、この「'」がついているのといないのとでは どういう違いがあるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、まったく見つからなくて…。

  • エクセル・ワード フィールド書式の設定

    ワードにエクセルからのフィールド書式を挿入して、フィールド書式を表示し「0」を表示しない「\##」を書き足して、空白セルが「0」で表示されないように設定をしました。その後、エクセル側で「空白」セルに「ー」などの文字にIF文で変換させたので、フィールド書式を書き戻したのですが、文字は「0」表示になってしまいます。削除して挿入し直したり、新規のワードに挿入したのですが問題が改善しません。フィールド書式を書き直していない、エクセルのセル部分は正常に表示されます。ワードのフィールド書式を書き換えるとエクセルのセル情報に影響が出るのでしょうか。質問の趣旨が伝えられたでしょうか、どなたか宜しくお願いします。

  • ワードで1行目が・・・

    ワードの文書作成で1行目に日付を入れると左端に移動してしまい右端に固定するのに時間を要します。 一回で右端に固定するはどうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • Wrodでのフィールドの保存時の自動更新

    教えてください。 Wordでフィールドを挿入しています。(目次など) 通常、F9キーで自分で更新をしていますが、文書の保存時にフィールド更新を行ってくれるようにすることができますでしょうか? よろしくお願いします。 Word2003を使用しています。

  • Word 差込印刷フィールド

    Word2000を使っています。差込印刷で差し込みフィールド挿入の部分が、以前はデータのタイトル行の項目が表示されていたのですが、全て自動差込となっていて、差込印刷が出来ません。解決法を教えてください。

  • Wordの設定

    Wordの書式の中に日付があるのですが、自動更新させることが出来ないのでしょうか?

  • Wordの差込印刷でNextRecordを使いたいのですが、教えてください

    教えてください。 Wordの差込印刷でNextRecordを使うと、データソースの順序通りではなく、飛々に差し込まれてしまうのはどうしてでしょうか? Wordのメイン文書の設定は、標準のWord文書 データソースは、Excelの3列101行(1行はタイトル)の表です。 Excelの1列目は、本の名前(タイトル名) Excelの2列目は、作者(タイトル名) Excelの3列目は、出版社(タイトル名) このデータソースをWordの白紙の標準文書に、1行目に本の名前、2行目に作者、3行目に出版社として差込フィールドの挿入をします。 そして、Wordフィールドの挿入のNextRecordを使って、5行目から7行目に同じ差込フィールドを挿入し、同じく9行目から11行目にも同じ差込フィールドを挿入します。 次に新規文書への差込を実行すると、Word文書の1ページには、データソースExcelの2行目から4行目が、Word文書の2ページ目には、データソースExcelの5行目から7行目が差し込まれて、34ページまで続く予定なのですが、データソースExcelの順序が飛々なのです。 どうしてもNextRecordがうまく機能しません。どうか教えていただけないでしょうか?