• ベストアンサー

何週から経腹プローブを使うようになりますか

hiyokohikoukiの回答

回答No.1

病院にもよると思いますが,私が行った所は5ヶ月健診のときからでした。なので15週くらい? 行った病院は,経腹エコーからビデオに撮ってもらえるということだったので楽しみでした♪ 早くご主人と見れるといいですね。

tear-wiz
質問者

お礼

エコーのビデオを撮ってもらえるなんて羨ましいです そんな事してくれるのかな?? 次回は4ヶ月検診です。病院にもよるんですね! 参考にさせていただきます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 経膣エコーと経腹エコーについて

    妊娠初期は経膣エコーが多いと思いますが、私は5週、7週の時までは経膣エコーで、9週目以降は経腹エコーになり、この時にCRLから出産予定日を決定されました。 そこで疑問なのですが、経膣エコーと経腹エコーでは計測値に誤差等生じる可能性はないのでしょうか? どちらがより正確なのでしょうか? 経膣エコーの方が子宮により近いので、経腹エコーの場合と誤差が生じたりしないのか、気になりました。

  • 妊娠6週・経膣エコーと経腹エコー

    初めまして。現在6週2日になる妊婦です。 先週5週0日で初めて受診したところ、経膣エコーにて9mmの胎嚢が確認されました。 そして先日6週0日で、第二候補にしていた別の医院を受診したところ、経腹エコーにて胎嚢が35mm~40mmとのことで 胎芽や卵黄嚢はみえませんでした。 医師にはまだなんとも言えないので2週間後にまた診せてくださいと言われましたが…。 一週間で胎嚢が30mm近くも大きくなったというのもあまり耳にしたことがないのと、「枯死卵」という言葉も頭に浮かび不安に感じています。 今のところ頼みの綱は「5週の時は経膣、6週の時は経腹と検査方法が異なっていたこと」なのですが、果たして実際にはそんなに違い (胎芽の見え方や胎嚢径の計測値)があるものなのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 妊娠初期から経腹エコーについて

    初めまして。 質問よろしくお願いします! 只今、妊娠6週になる者です。 初診の5週1日で10ミリの胎嚢確認、5週5日で16ミリの胎嚢確認しております。 私が診ていただいてる病院が初期から経腹エコーなんですが調べてみると初期は経膣エコーの方がよく見えるとありました。 次は7週すぎての受診予定なんですが経腹エコーで心拍確認出来るのか不安です。 以前、心拍確認前に2度流産をしているのでどうしても心配してしまいます。 初期から経腹エコーだった方、心拍確認はいつ頃できましたか? あと5週5日の時点で胎嚢のみで卵黄嚢すら見えませんでした。 卵黄嚢、胎芽確認できた時期も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の超音波検査種類について

    経膣プローブ法から経腹プローブ法へ変わるのは何週目くらいからでしょうか?

  • 脂肪が厚いと経腹エコーは見えない?

    ただいま妊娠中で、多分、次の診察からは 経腹エコーになる予定です。 ただ先生から「こんなにお腹に脂肪がついていては 見られないかも・・・」と心配されています。 確かに私は背が低くて、すごく太っています。 特にお腹周りはみごとな脂肪の付きっぷりです。 他にもいろいろと問題があるので、胎児の状態は 詳しく見ていなかくてはいけないのですが、 どうなんでしょうか? このような場合は、何か他に方法があるのでしょうか?

  • 胎児の浮腫(NT)は9週でも分かりますか。

    昨日、8週6日の健診で赤ちゃんのエコーの写真をもらいました。 経過は順調とのことで、写真をもらって帰りましたが、家に帰って見ていると、頚部に浮腫があるように思いました。 ちょうど首から背中にかけて黒い糸のようなものが見えます。 これが浮腫なのか、羊膜の隙間(?)なのか分からなくて、月曜日(9週2日)に病院にいって主治医に確認したいのですが、これは時期尚早でしょうか。 次回の健診は10週6日で、経膣からではなく、お腹の上からのエコーになるそうです。 些細なことでもかまいませんので、浮腫に関して教えていただければとても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 毎回の検診

    33週を迎える29歳の初マタですが、不安なことでいっぱいです。 毎回の検診で、経腹エコーも、経膣エコーも先生はそんなに時間をかけて見てない気がするんです。 5分ぐらいで毎回終わるのですが、こちらとしてはちゃんと見てくれているのかが不安になります、だと言って先生にちゃんと診てくださいとも言えません。 終わる際に はい、順調ですよ の一言!!それを信じていいものでしょうか?? 時間は短いけど、先生はちゃんと診てくれていると思って安心していいものですか?

  • 23週胎動を感じたことがありません

    23週、初めての妊娠です。 まだ胎動を感じたことがありません。 前回の検診は21週、次回は25週。 前回の検診の時に医者から「次回も胎動が無かったら考えよう」と言われました。 赤ちゃんの大きさは小さめらしいけど大きさの推移表?みたいなグラフの中には入っていて問題ないみたいです。 エコーで見たときにはお腹の中で動き回ってました。 医者からは胎動が感じないのは胎盤と赤ちゃんの位置の関係で分からないのかな?と言われましたが、次回までに分からなければ危ないかも的なことを言われ、お腹に集中してみたりもするのですが全く分かりません… 私が鈍感すぎて動いているのが分からないだけなのか… よく初めは腸が動く感じって聞きますがどんなものなのでしょうか?? いろいろ調べすぎて逆に不安で仕方ありません。

  • 妊娠7週目で心拍が確認されないのですが大丈夫ですか?

    妊娠7週目で経膣エコー検査を受けたのですが先生に胎児の心拍が聞こえませんと言われ1週間後に再度エコー検査を受ける予定です。いろいろなサイトを見る限り7週目のエコー検査でほとんど心拍を確認することができるとあって稽留流産ではないかなど非常に心配しております。来週まで待てば良いのでしょうがどなたかアドバイスなどありましたらぜひお願いします

  • 妊娠中 検診 性器ヘルペス

    私は20歳のとき性器ヘルペスになりました。現在30歳です。 再発は過去2回ありました。 そして、今妊娠5か月です。ここから質問なんですけど、 検診のときに 下のパンツを脱いで検診するのか、 おなかだけ見せて検診するのか・・・?? 前回 「下も脱いだほうがいいですか?」 って聞いたんですけど、 これを毎回聞くのがちょっと、気がひけるんです。 看護婦さんも台へどうぞ。 とそっけなく、 「下も脱いだほうがいいですか?」ってきいたならば 前回どうされましたか? と逆に聞き返され、 この病院は転院したばかりでまだその日がはじめてだったので この対応で 冷たさをかんじました。。と話それたけど。 5か月くらいから 経膣エコーから経腹エコーに変わるから おなかだけ見せて検診台でまってればいいのか、 よくわからないくて。。 毎回下も脱いでまってたほうがいいのか。。 その辺知ってる人いたら教えてほしいです

専門家に質問してみよう