• ベストアンサー

サックスのリードを「湿らせる」?

marlboroughの回答

回答No.2

以前サックスを一年半ばかり吹いてました。事情で中断していますが・・・。なので、初心者に毛が生えた程度の者の経験としてお聞きください。 リードを湿らせるのは、個々のリードの使用歴によって程度が違ってきます。 練習を進めるに従って気付かれるかと思いますが、あまり使用してないリードほど湿らさないでも音が出やすいです。逆によく使い込んだリードはよく湿らさないと音が出ないと感じていました。その日、その場所の温度や湿度にもよると思うのですが・・・。 下記リンクはヤマハのサックス製作者の方のページです。プロの方ですが、五分ほど水につけるとかかれていますね。私は一時間ほど漬けていました。ウデが悪かったせいでしょう(^^;;; ちなみに、リードをつけるのには空のフィルムケースをお勧めします。またせっかく水を含ませたリードが乾燥してしまわないように、リードケースも購入された方がいいと思います。

参考URL:
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/02sax/sax1.html
Rinkostar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リードの使用歴によって異なるのですね。 添付のサイトも参考になりました。

関連するQ&A

  • サックスで音が出ません…

    今日からサックスをはじめた初心者です。 教則本やDVDを見ながらやってみたのですが、サックスを吹いても 音が出ないというか、出すことができないんです。 リードもきちんと取り付けたつもりでいるのですが、 音が出せず、困っています。 最初は誰もが音を出すことは出来ないものなんでしょうか? 近所にサックスを教えてくれる音楽教室などがなくて、 独学でいかないといけないもので…。 どうか宜しくお願いします。

  • サックスのリードについて

    私は高校でテナーサックスを吹いています。 リードのことについてなのですが どのくらい使ったら変えるべきなのでしょうか? 先輩は本当に頻繁?に変えています。 たぶん一時間くらい。 私は半日(3~4時間)は変えずに同じものを使っています。 合奏中だと変えにくいですし…。 友達にそれをいったら 「リードすぐ悪くなるよ?」と言われました。 やっぱりリードのためには頻繁に変えていったほうがいいのでしょうか? そうだったら目安は何分程度でしょう? よろしければ 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • サックスのリードの寿命は?

    サックスを始めて約一ヶ月の初心者です。サックス(アルト)のリードの寿命ってどれぐらいなんでしょう? 使ってるのはバンドレンの2半、青箱?を3本を日替わりローテーションで一日一時間ぐらい吹いてます。 よく高低音が出なくなったら、とか書いてますが、まだまだヘタなので腕がないから鳴らないのか、リードかは全然解りません。オクターブキーを使ったシ、ド辺りが、使わないシ、ドより高くなりがちです。 舐めてヘンな味がしなくなったら、とか書いてる方もありますが、初めから無味なリードもあるように思いますが。 あと、保管方法ですがリード附属のプラケースに入れて自然乾燥させてますが、それでいいのでしょうか? リードはいきなりフルに吹かず、たとえば一日目は10分とか、3日目は30分とか慣らし運転みないなのは必要なんでしょうか? 今まではやった事はありませんので、必要なら具体的な方法をお教え下さい。お願いします。

  • ファイブラセルのリード(T.Sax)

    ファイブラセルのリード(T.Sax) を購入検討中です。ファイブラセルの吹奏感はどんな感じなのでしょうか?今現在テナーサックスでバンドレン青箱の三半を使ってるのですが、似たような感じで使えるのかが疑問です。使用している方がいらっしゃれば、感想なりアドバイスなり頂けるとありがたいです。。

  • サックスの組み立てはどっちから?

    閲覧ありがとうございます。高2の男子です! サックスを組み立てる時は、 (1)マウスピースとネックを組み立ててからボディに装着 (2)ボディとネックを組み立ててからマウスピースを付けるのか 正しい方は一体どっちなのでしょうか?教則本などでも結構バラバラなので混乱しています。僕は(2)派で、リードは最後につけています(前にリガチャーを潰しちゃったので) 皆さんはどっち派ですか?それと正しい方があるのであれば教えて頂きたいです

  • サックスのリードに名前を入れたい

    音楽素人です。今度サックスをやってる友人のプレゼントでリードに名前を入れて渡すのはどうか?と勝手に思ってます。 で、そもそもそのようなことはできるのでしょうか? できるとしたらどの店でも取り扱ってるようなことなのか? 注文してからどのくらいで手元にくるのか? など分からないことだらけなので分かる方いましたらご教授ください。 他にこんなプレゼントはどう?ってアイディアがありましたらそちらも教えてください。

  • アルトサックスのリード

    こんにちわ。アルトサックス始めて1年半です。のらりくらりと、趣味程度にやっています。週一でレッスンに通っているのですが、ちょっとした壁に当たり質問です。リードに関することです。 今までRICOの2番を使っていました。オクターブのミとファが安定しないため、バンドレンの2.5と3を購入して、吹いてみたところ、今までよりも息を強く吹かないと音がでませんでした。厚いので当たり前かなぁ、、と思いながら、このまま練習して慣らすか悩んでいます。(息が苦しいですが慣れればどうにかなりそうな感じです) 確かに、音は綺麗に出るのですが、なにぶん息が続かず、このまま 慣らすべきか、2番に戻すかアドバイスをいただけたらと思いますm(_ _)m (先生に聞いても良いかと思いましたが、皆さんの意見も伺いたく)

  • リードギターの弾き方について

    フォークギターを趣味にしている者ですが、自分なりに教則本などを参考にして練習しています。しかしもうひとつ理解できない部分があります。   そこで参考になる練習方法やHP、教則本をご存知の方がいらっしゃればご教授ください。 また、ギターを弾いていて、「こういう練習方法もあるよ」という方がいれば、その練習方法も教えて下さい。

  • 前歯が差し歯でサックスは可能でしょうか?

     これから、サックスを練習しようと思っています。しかし近々、前歯を差し歯にする必要があるのですが、教則本にマウスピースを前歯で咥えると書いてあったので、かなり前歯に負担がかかるのかなぁと思い、質問させてもらいました。    演奏するのに、特に影響はないですか?また、差し歯へのダメージはどんな感じでしょうか?  実際に差し歯にされている方の感想も聞きたいです。    アドバイスよろしくお願いします。

  • SAX(楽器)をやろうと思うのですが教えて下さい!

    SAXは前から興味があり、 決心して・・習おうと思っています。 初心者として・・SAXを購入するにあたり・・。 これが良い!のでは?という SAXの種類をアドバイスいただけますでしょうか? (価格、質、その他なんでも) 宜しくお願い致します~!!