• ベストアンサー

イーバンク・新生銀行・ソニーバンクどれがおすすめ?

mushizoの回答

  • mushizo
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.5

ネット専業ではありませんが、 上記の中でしたら新生銀行がいいかと思います。 私はイーバンクももっていますが、 やっぱりなにかにつけ新生銀行の便利さから新生銀行を利用する機会が多いです。 (オークション等でもよく利用しております) 新生銀行の普通預金口座も定期預金も活用しております。

関連するQ&A

  • ソニーバンクかイーバンクか?

    両社のHPは拝見しましたが、ソニーバンクかイーバンクかで迷っています。 利用目的は元本保証の普通預金・定期預金等です。 現在のところ、若干イーバンクのほうが金利が良いようです。 そこで (1)セキュリティー面 (2)不正使用による保障面 (3)定期預金の中途解約利率 例えば、約定利率×10%と、5%ではどちらがお得なんですか? 数字の大きい方がお得だとすると、万一の場合は一般銀行の方がお得なんでしょうか? 現在ネットバンクは、振込手数料が無料の新生銀行を利用していますが、貯蓄預金に該当する商品が以前(普通預金利率が一桁少ない頃)は良かったので安心して市場金利と共に上昇しているとばかり思い込んで預けっぱなしにしていたのですが、市場金利と連動せず、今は一般銀行の普通預金並になっていてびっくりしています。 ネットバンクを安易に利用して良いものかも迷っています。 いろいろなご意見をお待ち申し上げます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新生銀行からイーバンクへ入金する方法

    昨日、りそな銀行の通帳とキャッシュカードを解約しました。その理由は他銀行からでもイーバンクに入金できる事を最近知ったからです。 確か以前は一部の銀行からしか入金できませんでしたよね? さて質問ですが、新生銀行からイーバンクへ入金する方法を教えて下さい。 イーバンク銀行にログインして郵便貯金銀行からイーバンク銀行に入金する方法は簡単で便利なのですが、 同様にイーバンクのログイン画面から新生銀行に入金する方法はないのでしょうか? なければ新生銀行のネットバンクにログインして りそな銀行 イーバンク支店(942) 普通******* 口座名:イーバンク銀行(カ に振込するしかないのでしょうか? また、2006年1月4日以降の他の金融機関からイーバンク口座への入金方法が変更になった場合の振込先はどうなるのでしょうか?

  • 新生銀行からイーバンクへの振込み

    新生銀行(自分の口座)からイーバンク(自分の口座)への振込みなのですが、 1.新生パワーダイレクト(ネットバンキング)では出来ないのでしょうか? 2.出来ないとしたら、他の方法を教えて下さい。その際には何らかの手数料はかかるのでしょうか?そしてその場合キャッシュバックの対象になるのでしょうか? 要するに、新生銀行から手数料無料でイーバンクに振り込んでキャッシュバックをまるまる受け取りたいと企んでる訳ですが出来ないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • イーバンク銀行について

    今現在、イーバンク銀行の定期預金を検討中です。 1口10万を10口(計100万)を考えています。 ネットバンクは今まで新生銀行を利用していましたが、 預金口座として利用をするのは初めてなので少し不安があります。 イーバンク銀行を選択したのは、金利が良いというところで選びました。 イーバンクについて色々と調べてみたりはしましたが、 利用している方などの生の声が聞きたいです。 イーバンクについてメリット、デメリットがあれば教えてください。 ・メリット  定期預金、途中解約が可能  元本保証  ・デメリット  銀行が無くなる可能性がある??? などなど。。 どなたか教えていただける方がいらっしゃいましたら、 ご回答お願いします。

  • 新生銀行のことなのですが…。

    最近ネットオークションにはまってきました。ぱるる、イーバンク、新生銀行の口座を作りましたが、新生銀行のことでわからない事があります。 月に5回までは手数料無料ですが、他行の銀行口座へ振り込む時でも無料なのでしょうか??私は地方なので家の周りに、新生銀行がありません。コンビニのATMや地方銀行などからでも入金出金は無料なのでしょうか??新生銀行のHPを見てもよくわからないので、こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 新生銀行からイーバンクへの振込みは可能?

    こんにちは。ちょっと気になることがありますので、教えてください。 私は新生銀行の口座を持っているのですが、新生銀行のホームページには『インターネットバンキングでイーバンクへの振込みはできない』と書いてあります。 本当にできないのでしょうか? 振込み手数料無料でイーバンクに振り込みたいので、新生銀行(インターネットバンキングで)からイーバンクへ振り込む方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • イーバンク銀行と新生銀行のメリット・デメリット

    イーバンク銀行が12月から手数料を変えますが。 小額しか預けない私にとって 月に1回だけ無料というのは大変不便です。 で 手数料無料の新生銀行に移ろうと思っているんですが 12月からの手数料で イーバンク銀行と新生銀行のメリット・デメリットを教えてください。 また 都合によりイーバンクの口座を解約しないといけないかもしれないので 解約方法の載ってるURLとかあったら教えてください。

  • 新生銀行とイーバンク、2つ持つべきか新生だけで良いか?

    一応自分なりに過去ログとかを調べてみましたが、 だんだんこんがらがって解らなくなってしまったので、お聞きします。宜しくお願いしますm(_ _)m 現在、ぱるる(郵便)と、地方銀行の口座しか持っていません。 ついでに田舎なので、↑のATMしか近くにありません。 オークションで利用するのが殆どで、出品も落札もします。 今は、ぱるる口座間で振り込んだり、振り込んで貰ったりしてますが、 たまに相手が銀行への振り込みを希望してくる場合があり、 振り込むのも、振り込んでもらうのも、とにかく高い手数料が要るので、もっと安くて済む銀行を!と思い、調べた結果、新生銀行が候補にあがりました。 しかし、 イーバンク同士だと振り込み手数料が無料。だと言うので、相手もイーバンクの口座を持ってたとしたら、お互いに良いかも・・・と思い、口座を作ろうかと思っています。 でも、お金を引き出すには専用?のキャッシュカードがないと出来ないと言うので、それはそれで不便に思うので、口座を作ろうかどうか迷っています。 どちらにしてもお金を引き出すのは、多分郵便局のATMになると思います。 新生だけは引き出し手数料は無料でしたよね?? 貯蓄する気は全くないですし、お金の受け渡しだけを目的とする場合、両方の口座を持ってるべきでしょうか?それとも新生だけでいいでしょうか? 他にも、良いアドバイスあれば教えて欲しいので、 詳しい方、わかりやすくお願いします!

  • 振り込まれた形跡がない(新生→イーバンク)

    お世話になります。 先週の金曜にはじめてウェブ上で新生銀行から イーバンクの振込入金口座(りそな銀行です)に お金を振り込んだのですが、今イーバンクの 残高照会したところ、まったく振り込まれた形跡が ありません。 新生銀行の取引内容は振込済になっているのですが ・・・。 こんなに時間がかかるものでしょうか? それとも操作を間違えているのでしょうか。 新生銀行からイーバンクへよく振込みをされる 方、教えて下さいm(_ _)m

  • イーバンク銀行での定期預金について

    ものすごく無知で申し訳ありませんが、お時間のある方どうかアドバイスお願いいたします。 まず、定期預金というのは、通常のイーバンク口座に入金している残高から定期預金口座の方に毎月振り込まれるということなのでしょうか。 他銀行口座からイーバンク定期預金口座に振込みは可能でしょうか。 また、定期預金の手数料などはありますでしょうか。 よろしくお願いします。