• 締切済み

DLLの作り方

DLLでは、ポインタのアドレス渡しのように、可変長サイズのVectorコンテナを引数にすることは可能ですか? DLLのソースコ-ド extern "C" __declspec(dllexport) void __stdcall matinv(vector<vector<complex<double> > >,vector<vector<complex<double> > >&); void __stdcall matinv(vector<vector<complex<double> > > a,vector<vector<complex<double> > > &a_inv) {   コード  } 呼び出し側の関数宣言 #include <vector> #include <math.h> #pragma hdrstop #include <complex.h> using namespace std; extern "C" __declspec(dllimport) void __stdcall matinv(vector<vector<complex<double> > > a,vector<vector<complex<double> > > &a_inv); よろしく御願いいたします。

  • teo98
  • お礼率27% (68/244)

みんなの回答

  • K-Nagisa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

#1 の者です。補足に対して。 バリアント型は Windows の COM/OLE で扱われるデータ型です。 配列も含めていろいろなデータ型を収容できます。 Visual Basic からはバリアント型を容易に扱うことができますが、 C/C++ から扱うには、COM/OLE の十分な知識が必要となりますし、あまり使われません。 回答になっていないかもしれません、すみません。

参考URL:
http://www.whooper.co.uk/excelvariants.htm
teo98
質問者

補足

バリアント型は、元はPascal系の境界情報付き配列で、COM/OLEにも採用されたと聞きます。ところが、アクセスがかなり遅くなる欠点があります。それで、同じく、可変長サイズの配列を可能とするVectorコンテナを使った方法を探しているところです。

  • K-Nagisa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちは。 MinGW GCC で試してみましたが、基本的なところでは問題ないようです。 試した事項は、 * 呼び出し側にて、適当な値を入れた行列を第 1 引数に与え、DLL 側で内容を表示。 * DLL にて、第 2 引数に適当な値を入れ、呼び出し側で内容を表示。 ただし、問題がないわけではありません。 今回は、MinGW GCC にて DLL を生成し、同じ開発環境にて呼び出しました。 ところが、MinGW GCC で作成した DLL を Visual C++ で利用しようとすると、 リンクエラーが発生しました。 C (C++ ではなく) の範囲では、基本的なデータ型 (int、double...) に対して、 開発環境をクロスしても問題が発生する可能性は低いです。 しかし、STL など C++ の範囲では、開発環境によって、関数をエクスポートする 方法が異なることがあるため、DLL の相性が合わなくなるということです。

参考URL:
http://www.noblab.jp/technotes/gcc_dll/
teo98
質問者

補足

可変長サイズの配列を引数にするには、Valiant 配列を使うと書かれていました。可変長サイズのコンテナでも、引数に出来るのでしょうか?

関連するQ&A

  • Borland社のコンパイラを使ったDLL

    C++BuilderでDLLファイルを使っておりますが、Vectorコンテナの値をコールバック出来ませんでした。Vectorコンテナを使ったコールバックを可能とする記述方法を教えてください。 Edit1には、思惑通りに102が返ります。Edit2には、1が、Edit3には2が返ります。この例では、201、202を返したいのです。 本体側 #include <vector> ・ ・ extern "C" __declspec(dllimport) int __stdcall test(int*,vector<int>); #pragma package(smart_init) #pragma resource "*.dfm" using namespace std; TForm1 *Form1; //--------------------------------------------------------------------------- __fastcall TForm1::TForm1(TComponent* Owner) : TForm(Owner) { } //--------------------------------------------------------------------------- void __fastcall TForm1::Button1Click(TObject *Sender) { vector<int> b; b.push_back(1); b.push_back(2); int *a; *a=1; Edit1->Text = IntToStr(test(a,b)); Edit2->Text = IntToStr(b[0]); Edit3->Text = IntToStr(b[1]); b.clear(); dll側 extern "C" __declspec(dllexport) int __stdcall test(int*,vector<int>*);//コンテナの引数の実験 ・ ・ //----------------------------------------------------------------------------- int __stdcall test(int *a,vector<int> &b) { //dllの引数の可能性の実験 for(unsigned int i;i<b.size();i++){ b[i] +=200; } *a+=1; return *a+100; } //-----------------------------------------------------------------------------

  • 自作DLLの引数について、ポインタ渡しが??

    VS2005 VC++環境でMFCスマートデバイスDLLを作成しています(アプリ側もVS2005 VC++)。 テスト用のアプリからDLL内の文字列を引数とする関数を呼び出すと、 呼ばれた関数に正しく文字列が渡りません。 以下の場合、func1のw1はデバッガで正しく見れません。 でもw2にtcscpyは成功しw2には正しく値がセットされます。 このときにw1のアドレスがなぜか変更されます。 以下の例では引数が1つですが、2つ以上引数がある時には その他の引数のアドレスもとびます。 func2のl1は正常に見れます。 func3のl1は正常に見れません。 ポインタ渡しするときに異常になるのですが、 原因がさっぱりわかりません。 同じことをWindowsXP用のプロジェクトを作り、 XPで確認するとどれも正常に見れます。 どなたかアドバイスをお願いします。 ----------------------------------------DLL側---------------------------------------- extern "C" __declspec(dllexport) void func1(WCHAR * w1) { WCHAR w2[16] ; _tcscpy(w2,w1); return; } extern "C" __declspec(dllexport) void func2(long l1) { long l2 ; l2 = l1 ; return; } extern "C" __declspec(dllexport) void func3(long *l1) { long l2 ; l2 = *l1 ; return; } ----------------------------------------アプリ側---------------------------------------- extern "C" __declspec(dllimport) void func1(WCHAR *); extern "C" __declspec(dllimport) void func2(long ); extern "C" __declspec(dllimport) void func3(long *); ・・・・中略・・・・ WCHAR a[16] ; _tcscpy(a,_T("ABC")); func1(a); func2(123); long l3 = 123 ; func3(&l3);

  • vc++expreeで作ったdllをvbaで使用

    vc++2008 expressを使用しています。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms235636%28v=vs.90%29.aspxを 参考にdllを作成しました。 http://q.hatena.ne.jp/1308476017を参考にすると、上記で作成したdllは Win32 DLLだと思われます。 でこの作成したdllをvbaで使用したいです。 以下はそのソースです。 dllのソースです。 ###MathFuncsDll.h namespace MathFuncs { extern "C" { class MyMathFuncs { public: // Returns a + b __declspec(dllexport) double __stdcall Add(double a, double b); // Returns a - b __declspec(dllexport) double __stdcall Subtract(double a, double b); // Returns a * b __declspec(dllexport) double __stdcall Multiply(double a, double b); // Returns a / b // Throws DivideByZeroException if b is 0 __declspec(dllexport) double __stdcall Divide(double a, double b); }; } } ###MathFuncsDll.cpp #include "MathFuncsDll.h" using namespace std; namespace MathFuncs { double MyMathFuncs::Add(double a, double b) { return a + b; } double MyMathFuncs::Subtract(double a, double b) { return a - b; } double MyMathFuncs::Multiply(double a, double b) { return a * b; } double MyMathFuncs::Divide(double a, double b) { return a / b; } } vbaのソース Private Declare Function Add Lib "C:\DLL_create\DynamicLibrary\Debug\MathFuncsDll.dll" Alias "?Add@MyMathFuncs@MathFuncs@@QAGNNN@Z" _ (ByVal int1 As Double, ByVal int2 As Double) As Double Private Sub CommandButton1_Click() Dim a As Double a = Add(5, 2) End Sub Alias "?Add@MyMathFuncs@MathFuncs@@QAGNNN@Z"の箇所は dependency walkerで調べました。 これを実行すると、「実行時エラー49 DLLが正しく呼び出せません。」 というエラーがでます。 どうすれば実行できるのかご教授ください。

  • EXE1→DLL→EXE2数値を受け渡す方法

    C++プログラムの初級者です。 EXE1の数値をDLLの関数Func1に渡し、そこで計算した結果を関数Func2でEXE2に送るプログラムを作成しています。 下記のようなDLLのコードを作成したのですが、うまく数値を受け渡すことが出来ません。 調べてみると、EXE1⇔DLLとEXE2⇔DLLとは、アドレス空間が別なので、DLLのStatic変数を共有できないようです。 EXE1⇔DLL と EXE2⇔DLL の1対1では数値受け渡しは、正常に動作しています。 具体的に、DLLにどのようなコードを書けば、数値を受け渡すことができるのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。 VC++2010ExpressEdition で作成しています。 <DLLのソースコード> ---------------------- #define WIN32_LEAN_AND_MEAN #include <windows.h> #include <stdlib.h> #include <stdio.h> #include <iostream> static double aa, bb; __declspec(dllexport) double __stdcall Func1(double a1, double b1) { aa = a1*2; return (double)(aa); } __declspec(dllexport) double __stdcall Func2(double a2, double b2) { return (double)(aa); } BOOL APIENTRY DllMain(HANDLE hModule,DWORD ul_reason_for_call,LPVOID lpReserved) { //---- switch(ul_reason_for_call) { case DLL_PROCESS_ATTACH: case DLL_THREAD_ATTACH: case DLL_THREAD_DETACH: case DLL_PROCESS_DETACH: break; } //---- return(TRUE); }

  • DLL作成時、defファイルを使いたくない

    また質問させて下さい。 Visual Studio2005でDLLを使ったプログラムを作ろうとしています。 defファイルを利用すると、そのDLLファイルを作成できるのですが、 __declspec(dllexport)を利用すると、DLLファイルのその関数を読めなくなってしまいます。 なぜでしょうか? 下記は、MFCで、dll_test7というプロジェクトを作り、そのdll_test7.hのコードのすぐ下に その関数を書きました。(これがダメだと思うのですが…) //●Visual Studioのプロジェクト作成で、生成される部分 // dll_test7.h : dll_test7.DLL のメイン ヘッダー ファイル // #pragma once __declspec(dllexport) void __cdecl test0(void); #ifndef __AFXWIN_H__ #error "PCH に対してこのファイルをインクルードする前に 'stdafx.h' をインクルードしてください" #endif #include "resource.h" // メイン シンボル // Cdll_test7App // このクラスの実装に関しては dll_test7.cpp を参照してください。 // class Cdll_test7App : public CWinApp { public: Cdll_test7App(); // オーバーライド public: virtual BOOL InitInstance(); DECLARE_MESSAGE_MAP() }; //■作成した関数 __declspec(dllexport) void __cdecl test0(void) { CString cs; cs="aa"; ::AfxMessageBox(cs); } 上記は、defファイルを利用するとこの関数を呼び出せます。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • DLL作成後VBAで使用しようとするとエラーが出ます

    エントリxxがDLLファイルyy内に見つかりません。とエラーが出ます。 複雑な処理をCでやろうとして基本的な箱を作ろうとしたのですがうまくいきません。どなたか教えていただけないでしょうか? C側 #define DLL_EXPORT __declspec(dllexport) extern "C" { DLL_EXPORT void kinou(int a); } void kinou(int a) { //処理 } 呼び出し規約はstdcallしています。 VBA側 Declare Sub kinou Lib ".\test.dll[ (フルリンクしています)] " (ByVal a As Integer) Sub test() Call tasu(10) End Sub

  • C#からDLLの呼び出し方

    visual studio 2008 express edition C#3.5 を使用しています。 http://www.hata.cc/docs/wlinee/1.html を参考にC++からではMySub関数を呼び出すことができたのですが、 C#から呼び出そうと次のように記述したのですが、 [System.Runtime.InteropServices.DllImport("a.dll")] extern int WINAPI MySub(int a, int b); 書き終わったときに、MySubの下に赤線がでて「;が必要です」 というエラーが出てしまいます・・・ たぶん「WINAPI」が認識されてないと思うのですが、 どのように記述すればよいのでしょうか? ~C++での記述~ [dllcall.cpp] #include "stdafx.h" #include <windows.h> #include <conio.h>  // getch( ) を使用するのに必要 extern int WINAPI MySub(int a, int b); int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { int c; c=MySub(9, 3); printf("ans=%d\n",c); getch();// キーが押されるまで待つ return 0; } [a.cpp] __declspec(dllexport)int WINAPI MySub(int a, int b) { return a-b; }

  • VC2005のDLLを6.0で呼び出すには

    VC 2005 Pro Editionで作ったライブラリ(ヘッダ、lib、dll)を頂きました。    頂いたDLLの形式は定義ファイル.defを使わない形式、declspec(dllexport)を使う形式の方です。  呼び出し側はVC6.0EnterPrize(SDK)を使います。 (諸事情により6.0以上にUPすることは不可能)     まず、静的リンクをし、関数を呼び出してみました。  (設定のリンクよりlibをリンクさせ、ヘッダをインクルードして)  すると以下のメッセージが出てしまいます。 リンク中... Dialog1.obj : error LNK2001: 外部シンボル ""__declspec(dllimport) void __cdecl Init(unsigned char *,unsigned char *,unsigned char *,unsigned char *)" (__imp_?Init_Card@@YAXPAE000@Z)" は未解決です Debug/CardMake.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です 。 link.exe の実行エラー    色々やってみましたが、このエラーから回避できませんでした。  ヘッダ自体に #ifdef _USRDLL #define DLL_PORT __declspec(dllexport) #else #define DLL_PORT __declspec(dllimport) #endif    の宣言があるので、別に特別なことをしなくても、大丈夫そうなのですが、何故か出来ません。  次に動的リンクを行っていました。  するとLoadLibraryでエラーになり、GetLastErrrorで14001(エラーメッセージはつかめず)が返ってきました。 (色々調べたところ定義ファイルがないと動的リンクはできないようですね)    というわけでにっちもさっちも行かなくなった状況です。  そこでご質問です。 (1)定義ファイルを使わない形式のライブラリ(暗示的に定義されているもの)はどのように呼び出させばよいでしょうか? (2)2005のライブラリを6.0から呼び出すことは可能ですか?  また呼び出す方法は?  すいませんがご回答をお願いします。

  • DLL参照時に指定されたモジュールが見つかりません。(HRESULT からの例外 0x8007007E) が発生してしまう。

    C++プロジェクト(Windowsフォームアプリ)を作成し、あるサイトで公開されているDLLを実装し→コンパイル→デバッグ実行させた所、問題なく動作が確認できたのですが、 クラスライブラリで作成したC++新規プロジェクトに同じくDLLを実装し、同一ソリューション内にC#又はC++でWindowsフォームアプリを作成し、先に作成したクラスライブラリプロジェクトを参照させる形態で作成した際に、コンパイル→デバッグ実行させた所、コンパイルは通ったのですがデバッグ実行時に、DLLを参照しようとしたタイミングで 「DLL参照時に指定されたモジュールが見つかりません。(HRESULT からの例外 0x8007007E) が発生してしまう。」 というエラーが発生してしまいました。 何故Windowsフォームアプリ単体時にはDLLが参照できたのに、クラスライブラリにし複数プロジェクトにして実行するとエラーが発生してしまうのか、どなたか原因、解法等 心得ておられましたら御指南のほど宜しくお願いします。 以下 事象詳細です。 開発環境:Microsoft Visual Studio 2008 公開DLL:USB-IOを制御する目的のUSBIODLLDemo.dllというDLLです。 <成功時> 1.C++プロジェクト(Windowsフォームアプリ)新規作成 2.DLLがインストールされているフォルダから.dllファイル, .hファイル、.libファイルをコピーしプロジェクト新規作成したフォルダにコピーする 3.プロジェクトのプロパティ→構成プロパティ→リンカ→入力→追加の依存ファイル に.libファイル名を記入 4.ダウンロードの.hファイルから __declspec(dllimport) BYTE __stdcall GetNo(void); __declspec(dllimport) void __stdcall P1Write(BYTE newVal); __declspec(dllimport) BYTE __stdcall P1WriteBit(BYTE Bit, BOOL Tf01); __declspec(dllimport) BYTE __stdcall P1Read(void);  をコピーしstdafx.h へ貼付け。 5.stdafx.hへ貼り付けた宣言がこのままではコンパイルが通らなかったため #define BYTE unsigned char #define BOOL bool  を追記。 6.ダウンロードしたDLLの関数を使用した一文を実装 7.コンパイル→デバッグ実行→ 無事実行完了! <エラー発生時> *下記事象ではC#Winフォームアプリを挙げていますがC++Winフォームアプリで試しても同じ結果になりました。 1.C++プロジェクト(クラスライブラリ)新規作成 2.DLLがインストールされているフォルダから.dllファイル, .hファイル、.libファイルをコピーしプロジェクト新規作成したフォルダにコピーする 3.プロジェクトのプロパティ→構成プロパティ→リンカ→入力→追加の依存ファイル に.libファイル名を記入 4.ダウンロードの.hファイルから __declspec(dllimport) BYTE __stdcall GetNo(void); __declspec(dllimport) void __stdcall P1Write(BYTE newVal); __declspec(dllimport) BYTE __stdcall P1WriteBit(BYTE Bit, BOOL Tf01); __declspec(dllimport) BYTE __stdcall P1Read(void);  をコピーしStdafx.h へ貼付け。 5.Stdafx.hへ貼り付けた宣言がこのままではコンパイルが通らなかったため #define BYTE unsigned char #define BOOL bool  を追記。 6.ダウンロードしたDLLの関数を使用した一文を実装(公開関数として) 7.C#プロジェクト(Windowsフォームアプリ)新規追加 *C++(Windowsフォームアプリ)でやっても同じ結果になりました。 8.新しい参照の追加で上のクラスライブラリプロジェクトを追加 9.フォームアプリ側でクラスライブラリプロジェクトの関数を実行する処理を実装 clsTest ctst; ctst.Exec(); 10.コンパイル→デバッグ実行→DLLを参照しようとしたタイミングでエラー発生! 「DLL参照時に指定されたモジュールが見つかりません。(HRESULT からの例外 0x8007007E) が発生してしまう。」 *クラスライブラリ側の、DLLの関数を呼んでいる部分をコメントアウトするとエラー無く実行できてしまいます。

  • DLLとインポート、エクスポート

    環境 Microsoft Visual C++ DLLはWin32 Dynamic-Link Library ExeはWin32 Application で作成しています。 DLLにメッセージボックスを表示するのみの処理の関数があり。 Exe側でその関数を使用したいだけです。 DLLのヘッダファイルにエクスポートしたい関数を _declspec(dllexport) void exportmain(); としています。 Exeではインポートを __declspec(dllimport) void exportmain(); としています。 プロジェクト⇒設定⇒リンクにlibファイルの設定もしています。 dll、libファイルの場所も問題ないと思います。 しかし、ビルドすると「外部シンボル~~未解決です」とエラーがでてしまいます。なにか原因がわかるかたおりましたら、ご教授お願い致します。

専門家に質問してみよう