• 締切済み

大学の裏口(?)入学について

ninenineの回答

  • ninenine
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.7

少し前に「慶応大学は評議員が裏口入学の枠を持っている」 という話を持ちかけてお金を騙し取った人が逮捕されました。 わたしはその慶応大学の評議員の実態を よく知っているのですが, 2か月に1回会議に出るだけで完全無報酬, 特典といえば式典の招待状が来る程度の 完全な名誉職で,裏口入学の枠などありえない話です。 某大学医学部では教授が推薦枠を持っているという話を 本人から聞いたことがありますが,具体的な金銭の授受はなく, 裏口入学というより,個人的なつてで身元保証のある学生を採る制度 といったほうが正確なようです。 「お受験」で有名な私立小学校の先生に聞いた話では, 試験前に大企業の社長と個人的な面談を持ちかけられた ことがあるそうですが,本当に話をするだけで, しかも結果に手心を加えることは一切なかったそうです。 その先生は「どこそこの社長の子供が受けて落ちたよ」と にこやかにおっしゃっていました。 世間で面白おかしく噂するような大金の動く裏口入学は, 少なくとも社会的評価のある有名大学では存在しないと 思ってよいです。 わたしがこれまで見聞きした唯一具体的な裏口入学の話は, 私立の美術系大学でした。 一般の有名大学は大企業と同様,人材がかなり流動的で, 役員の改選や事務員の異動が定期的に行われ, 内部に裏口入学のパイプを築くのは非常に困難です。 ただし上記したような詐欺行為を働く者にとっては, 「裏口入学は確かに存在する」という印象を与える必要があるので, 意図的に噂を流している可能性が強いと思います。

関連するQ&A

  • 「裏口入学」はよくあることですか?

    首都圏の中高一貫校に勤めるものです。今年度の入試で、依頼があったからと校長が「裏口入学」(合格基準点に満たない者を合格)を認めてしまいました。 どうなのでしょうか。他校さんでも「裏口入学」はよくあるのですか。また、私立であれば法的に問題はないのでしょうか。

  • 国立大学は裏口入学がない?

    国立大学は裏口入学がないと聞きました。 金銭的な贈収賄がなくても、コネで入学し易くなる・・・ といったことも皆無なのでしょうか? 推薦でコネが効くことはありませんか?

  • 裏口入学と学長・教授推薦

    本当かどうかわかりませんが、私立大学の中には学長や教授が学生の推薦枠を持っておりそれを利用した裏口入学ができると言う話を聞きました。 大学全入時代になり有りそうな話ですが、実際そんなことができるのでしょうか? また、そこまでして裏口入学してその大学を卒業したとしてもメリットがあるのでしょうか?

  • 裏口入学について

    いまだに、裏口入学の大学なんてあるんでしょうか?友人が、今年、一般入試を受け合格し、通い始めたのですが、あの大学は昔から、金持ちの子を優先してるとか、親の収入調べて合格したんじゃないの?などと言われ落ち込んでます。彼女の家も、わりと裕福ではありますが、そんな大学まだ存在するんでしょうか?

  • 早稲田大学大学院に裏口入学をする子がいるんですけど

    私の知ってる子で早稲田大の大学院に裏口入学で今年の4月から通う人がいるのですが、これは見逃すしかないのでしょうか? 裏口入学だってことは間違いないんです。 私は真剣に受験勉強をして合格した人に対して失礼だと思っていて、黙っているのが日々苦痛です。

  • 早稲田大学に入学したい!!

    今年の春から高校1年生になるものです。 タイトル通り、早稲田大学に入りたいと思っています。 高校受験を本命の学校は残念ながら落ちてしまい、 悔しい思いをしたので 大学受験では憧れの大学を絶対母校にしたいと思います。 早稲田大学に入って、やれないけど大好きなラグビー部のマネージャーを したいです。 入りたい学部は中学校教師を目指しているので 教育学部 国語国文学科・英語英文学科  を考えています。 入る高校は公立高校で偏差値60です。 両親に頼み、塾にも通います(もちろん自分でも頑張ります。) ただ両親に出された条件が「浪人しないこと」と言われました。 この春から私にできることは何でしょうか、 またこれから3年間どのように過ごしていけばいいか教えていただきたいです。 もしわかる方がいらっしゃったら、推薦入学(指定校推薦ではありません) 公募推薦やAO入試についても教えていただきたいです! とにかく熱意ややる気は満ちてます!! どなたかよろしくお願いします!!

  • 交遊子弟という裏口入学

    交遊子弟という裏口入学 ある大学に、交遊子弟というある意味で裏口入学のような制度があります。 受験勉強もしていない知り合いがその制度とある程度のお金で、有名大学に入学しました。本人やそのご家族の話では、同じような方法で公的機関にエリート入社もするという話も聞きました。裏口入学をして、さらに裏口入社までするなんてとても非常識だし、そんな話を聞いてしまって、自分は努力をして大学に入った人間なので、すごく嫌な気持ちになりました。 その人は学力の差か留年を繰り返し退学をしましたが、本人の希望であれば、好きな時期にまた同じ学年に復帰できるという話をご家族と本人から聞きました。 でも、大学の退学と再入学ってそんなに簡単にできることだったでしょうか?休学ではありません。 あと、裏口入学は良くない印象ですが、そもそも犯罪ですか? 退学して、その分野の勉強が生かされていないなら、交遊子弟というその分野で働いている人の家族などが、1年間大学関係で働いて入学許可を得る方法は意味がないのではないでしょうか?? 大学の説明では、確実にその分野にその分野の技術者を帰すために、存在しているらしいです。 このような裏口入学を社会的に無くすには、どうしたら良いでしょうか?

  • 裏口入学

    私は大学4年生で卒業研究に着手しており、一人暮らしをしています。最近になって実家に戻った時、祖母から「今だから言うけれど、あなたが中学受験の時に△△中学校の●●先生と当時の家庭教師を■■(←店の名前)に呼んで現金××円包んで入学させて貰えるように依頼していた。だから△△中学校に入学することは前もって分かっていた。」と言われました。私はてっきり自分が頑張った結果入学出来たと思っていたのに、物凄く信じがたいです。このことを言われてから卒業研究や就職(因みに内定しています)に対して、本当に出来るのだろうか?という不安が募ってしまい、卒業研究に専念出来ていません。もうすぐ発表があるから頑張らなきゃと思ってパソコンに向かって作業を始めても落ち着かなく、ついインターネットを始めてしまいます。この現実をどう受け止めて良いか分かりません。裏口入学したけれど、社会に出て成功している方っていますか?裏口入学を経験された方・そのような人が周囲にいた方など、体験談やアドバイスをお願いします。

  • 大学の入学手続きについて

    大学の入学手続きは 合格したら絶対済ませなければ ならないのでしょうか? 私は本命の別の私立が推薦で 合格したので行く必要が なくなりました。 無知ですいません。 良ければ教えてください

  • 名大大学院入試について

    外部から名古屋大学大学院理学研究科の自己推薦入試を受験しようと思っています。 物理系の専攻で自己推薦入試があることをつい最近知ったのですが この自己推薦入試で外部から受験し合格するのは可能でしょうか? もしこの研究科の自己推薦入試、また一般入試について知っている方がおられたら、詳しく教えて下さい。 また理学研究科に限らず、名古屋大学大学院の外部からの入学状況に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。