• ベストアンサー

メモリの性能はなぜ倍数なの?

64、128、256となぜ倍数なのですか? 数年前急激にメモリの性能が上がっていきましたが今では256でおちついたのでしょうか? また256以上のものが入ったパソコンは販売されているのでしょうか? 技術的な壁に打ちあたって256以上のものが出来ないと言う話と256で十分な性能があるからそれ以上のものは作らないという話どちらかが本当ですか?それとも他に理由があって256以上のものが作られていないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.4

>64、128、256となぜ倍数なのですか? パソコンの内部では2進数が使われています。普段の生活で使っている数字が1桁0~9まである10進数なのに対して、2進数では1桁が0と1の2つです。 10進数では1桁桁上がりすると10倍になりますが、2進数では1桁桁上がりすると2倍になります。 このため64、128と2倍ずつ増えています。 >技術的な壁に打ちあたって256以上のものが出来ない? メモリはメモリチップのICが1~複数個組み合わせて作られます。メモリチップには1つ当たりの記録容量があります。これが少なくても大きくてもたくさん組み合わせれば無限とまではいかなくともものすごい容量のメモリを作ることは可能です。 そのためここでの256というのはメモリチップ1つあたりの容量で「256メガビット(=32メガバイト)」のことかと思います。 ...が256メガビットを越える、512メガビットや1ギガビットの容量のメモリチップも作られています。 「技術的に作れない」というのはひどい言い方ですがたいていの場合「ウソ」です。その記事が書かれた時点では技術的問題があり確かに作れないのかもしれませんが、技術は日進月歩です。すぐに問題が解決して実現するものです。 ひと昔前には「CPUの速度は技術的に100MHzを越えることはない」なんて聞きましたが、今のCPUはその10倍以上の速度で動いています...

その他の回答 (4)

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.5

半導体の生産技術の都合です。 半導体は約2年ごとに中の回路が細かくなり、その前の製造技術より同じ面積の中で約2倍の回路が詰め込めるようになります。(ムーアの法則) メモリの中の回路はほとんどが記憶するための回路であるので、2倍の回路が詰め込めるようになると容量が2倍のメモリチップを作ることができるようになるということです。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

現在一般の店頭で購入できるメモリで最大の容量は1GB(1024MB)のメモリが出回っています。 PCに4本メモリスロットがあれば、最大4GBのメモリを搭載できます。 ですが、ハードウェアの設計もしくは、OSの仕様上あまり大きな容量を扱えない事もあります。 (サーバー用でこんなマザーボードも存在しています。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/etc_qopteron.html) 1GB以上の2GB、4GB、8GBメモリも作れなくは無いでしょうが、それが動く環境がなければ売れないので作らないのでしょう。

  • haiji2004
  • ベストアンサー率25% (48/187)
回答No.2

まず256というのはメモリ容量256MBと解釈します。 での上で結論を言いますと、512MB,1024MB等のメモリはすでにありますよ。メモリサイズが増えるとそれだけ集積面積も必要とするので技術力が必要なのは間違いないです。 64、128、256と倍々なのはコンピュータの桁を表す単位が8ビット基準だからです。 だから8の倍数で表現されます。(たまに1024を1000と表現したりします。) ちなみに、8ビットで1バイト。1024バイトで1キロバイト(KB)、1024KBで1メガバイト(MB)です。 その上はギガ、テラと上がっていきます。 参考になれば幸いです。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.1

> 64、128、256となぜ倍数なのですか? コンピュータの基本が「2進数」だからです。 64=2^6 128=2^7 256=2^8 と「乗数が1増えると扱えるデータ量が2倍になる」というわけです。 > 今では256でおちついたのでしょうか? > また256以上のものが入ったパソコンは販売されているのでしょうか? 落ち着いたわけでもないですし、それ以上搭載されているPCも販売されています。 > 技術的な壁に打ちあたって256以上のものが出来ないと言う話と > 256で十分な性能があるからそれ以上のものは作らないという話どちらかが本当ですか > それとも他に理由があって256以上のものが作られていないのですか? 増やすと「その分価格に上乗せする」ことになります。 あまり高いと売れなくなるので、「必要最低限しか乗せていない」というのが正しい認識なのかも。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう