- ベストアンサー
パソコンのメモリについての質問です。
パソコンのメモリについての質問です。 パソコンの性能で,メモリの推奨スペックですが4GB , 8GB と4の倍数で表示されていることが多いように思います。 なぜ,4の倍数なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一つ補正しておきますね。 >なぜ,4の倍数なのでしょうか? 4ではなく2の倍数です。 簡単な例えになりますが、折り紙を用意して半分にどんどん折って行ってみてください。 そうすると・・・・ 1→2→4→8→16→32→64→128→256→512→1024→2048→4096→8192→16384→32768・・・・1024576(1メガ)となります。 元々電気信号のオン(on)とオフ(OFF)の2進数から来ているから。 と言うのもあります。 では、現在のパソコンは(Windows11)は64bitなので、64bitのすべてにフラグが立つと・・・・ 2の64乗なので・・・・18446744073709551616 で、3ケタ進むごとに「、」を入れると・・・・・ 18,446,744,073,709,551,616 上に書いてある「1024」を「1k(キロ)」としています。 1024kを1M(メガ)としています。これと同じく1024Mを1G(ギガ)と省略読みと言っても良いのかな?その様に言っています。 ちなみに・・・・・ 1024G→1T(テラ) 1024T→1P(ペタ) 1024p→1E となっています。 かなり話は、それてしまいましたが こんな所から来ています。
その他の回答 (5)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
メモリのスペック上1,2,4,8,16,32,64GBとある。 CPUの制限内であればどの組み合わせでも良いが 例えばデュアルチャンネルの場合8GBと2GBの組み合わせを考えると、4GBまではデュアルチャンネルでそれ以降の4GBから10GBまではシングルチャンネルになるので、メモリのスピードが半減すると言うだけです、同じものを使ったほうが性能が上がるので推奨されるだけですが、初めから1チャンネル分しかメモリを積んでいない機種もあるので、驚くほど変化はないと言えます。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
元々CPUの内部演算が 0と1の2進数だからです。 それをドンドン自乗すると 0:1:2:4:8:16:32:64:128:256:512: 1024:2048:4096:8192 とかになってきます。 (細かく言えばギガやバイトや テラなどの値はキッチリではなく 元々が2進数なので 実際のパソコン上の数値は 表記されている数値よりも 実際は少し多いのです。) それとは別で ハード的な面から言うと メモリはマザーボードの 仕様にもよりますが 4本を挿せる仕様ですし それとメモリのメーカーや 仕様、容量などを チグハグにすると安定しないので 4枚同時に変えるので 必然的に4の倍数になりやすいです。 蛇足ですが十進数は人間の 指か両手の指の数が 10本なのでそうなった だけです。 何進数なのかは 状態によって変わるものですよ。
- saramanda1
- ベストアンサー率32% (284/867)
1.2.4.8.1632.64.128なぜ倍なのか メモリ なぜ倍? 技術的な理由から、パソコンのメモリ容量は2の累乗で表されます。 膨大なビット数やバイト数を簡単に表すために、これらの倍数にはSI接頭辞が付けられます。
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
二進数が元になってるから 1、2、4、8、16、32、64・・・ 4の倍数と言うより2から倍々になっています だから12GBは売っていません、8GBの次は16BGです、次が32GB
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
1G のチップを2個ずつ増やしていくから ただし しかも2枚刺し(同じ容量のメモリ)推奨されてるから 注意 別に同じ容量のメモリ2枚刺しでなくても動きます 8G+1G とか も可能です