• 締切済み

イラストレーター8で文字のみを選択する方法

chacha-Zの回答

  • chacha-Z
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.1

こんにちは。 グループ化されていませんか? オブジェクトメニュー→グループ解除が選択できれば、 一度グループ解除してみてはいかがでしょうか?? 以前、Adobeのサポートに聞いたところ、Illustratorで 書き出したPDFファイルしか動作保証しないという 寂しい答えが返ってきたことがありましたが、 私はきちんと開けて使っていましたよ。

ke-ta1971
質問者

お礼

早急な回答有り難うございます。 もとのワードもしくわパワーポイントデータがグループかされているという事でしょうか?それらをグループ解除すれば線が塗りになるような事はないという事ですよね。 試して見ましたがどうもグループ化されていないようです。元々塗りで線を作っているようです・・・・ PDFからイラストレーターで開いた時点ではグループ化されていないのですがこの塗りの線と文字を別々に選択する方法をご存じでしたら教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • イラストレーターの選択表示で教えて下さい

    イラストレーターV10です。文字や図形を全部選択する目的で、メニューの「選択→すべて」を実行した時、  図形、文字の外側全体を囲んだ選択アンカーポイントと、更に、その中にある文字や図形にもそれぞれ選択されたアンカーポイントが同時に表示される場合と、  図形、文字の外側全体を囲んだ選択アンカーポイントのみが表示されて、中の文字や図形にはアンカーポイントが表示されない場合、があります。  この2種類はどのような操作の違いでこうなるのでしょうか? 又、機能上は同じような感じですが何か違いがあるのでしょうか? 尚、図形、文字はそれぞれレイヤーは別になってます。 以上、よろしくお願いします。

  • イラストレーターの文字背景について

    イラストレーターで、イラストと同じレイヤーに入力された文字が、イラストレーターの作業画面上ではちゃんとイラストの上に文字が乗っているように表示されるのですが、PDF化してみると文字の背景が白くなり、その部分のイラストが見えなくなってしまいます。 解決策をご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • PDFファイルをイラストレーターで開く方法

    PDFのファイルをイラストレーターCS2で開き、編集したいのですが 幅、高さのサイズが小さくなってしまいます。 PDFのファイルと同じ幅サイズで開くことはできないのでしょうか? イラストレーターで開く、理由としては写真画像の上に文字が のっているので、そののっている文字を消したいからです。 photoshopで開くと一つのレイヤーになってしまうので・・・。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • illustrator9 選択しても画面でない。

    こんにちは。MacOS9.2.2 で illustrator9.0.2を使用してます。 文字とか、オブジェクトを選択すると「いま、ここが選ばれてますよ」ということで、レイヤー色で表示されますよね。 例えば、文字ならフォントの下に、ラインが入ったりして。 あれが急に現れなくなりました。 今、作業やりずらくてなりません。 どこかのコマンドで表示、無表示とか切り替えできるものなのでしょうか? ちょっと困ってます。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターの文字のレイヤーが

    イラストレーターで、友人が作ったファイルを見ると、文字のレイヤーがグループになっていて、▲をクリックするとレイヤーがまたたくさんでき、それぞれのレイヤーに文字がひとつひとつ配分されいるという感じになっていました。フォトショップでなれていた私はたとえば「abcd」という文字なら、それは全てひとつのレイヤーに描いてあるというのが常識だと思っていたのですが、イラストレーターではそれが普通なのでしょうか?また逆に、文字を入力しようとするとそのレイヤーひとつひとつ作成して作るのは非常に大変だと思うのですが、簡単にする方法はあるのでしょうか?

  • イラストレーター 文字を選択

    例えば、wordでもメモ帳でもブラウザで見ているページでも、photoshopの文字ツールでも、その中で何かしらの文字をマウスで選択すると、その選択された部分は色変わって見えますよね。 illustrator10を使用しているのですが、 文字ツールで打った文章の、任意の文字を選択しても色が変わりません。 その選択した(つもり)の部分は編集したりできるので、選択はされているようです。 しかし、どこを選択しているのかが目に見えないので、作業に不便を感じています。 この状態は何か原因があるのでしょうか。 選択部分の色が変わる方法はありますか?

  • Illustratorで文字だけでグルーピング

    バージョンは、Illustrator CS2です。 最近、気付いたのですが、文字ツールで作成したオブジェクトだけ選択して 右クリックでグルーピングしようとしてもグループ化の項目が表示されません。 必ず、文字以外のオブジェクトも同時に選択する必要があるようです。 複数の文字を同時に選択して、操作する機会が多いのですが、 文字だけでグループ化したい場合どうすれば良いのでしょうか? レイヤーパレットで同じレイヤーにまとめて、 まとめて選択するなどするしかないのでしょうか?

  • イラストレーター 背景の色をつけたい

    イラストレーターcs3 背景に色を付けたい イラストレーターCS3の体験版で練習をしています。 pdfデータで貰った、文字入りの表をイラストレーターで開くと 透明グリッドの上に文字入りの表が描かれているかんじです。 その表に、背景で色を付けたいのですが それは、レイヤーという物を使用すれば出来るのでしょうか? フォトショップの場合で言いますと、 フォトショップで、pdfを開きレイヤーから背景へと言うボタンを 押すと、透明グリッドが白く変わります。 そのような感じの作業をイラストレーターでも出来るのでしょうか?? 用語があまり、理解できていませんが宜しくお願いします。

  • イラストレーター。きわどく重ねてある図形をミスなく選択する方法

    イラストレーターCSを使っています。 例えば、レイヤー1枚だけ使う場合で、正方形とその中に最大に書かれた文字があり、重なっているとします。(正方形が下で、文字が上とします) 選択の矢印の状態で図の端部をクリックして、文字をわずかに移動したい場合、選択した時に囲まれる点線のエリアがほぼ同じなので間違ってもう一方の図を選択して動かしてしまったりします。 【質問】 外周がほとんど同じでも、うまく選択できる方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターでPDF変換して出力すると線幅が・・・・!

    イラストレーター8.0を使って作成した図面を 他の人に見てもらう為にPDF形式で保存しましたが、 何枚かある図面の特定の1枚の更にその一部の図形のみ プリンター出力すると線幅が細くなってしまいます。 元のイラストレーターのデータから直接出力した場合は 元の線幅通り正常に出力できました。 このようなことってあるんでしょうか? 他の図面がPDF変換しても正常に出力できているので まったく原因がわかりません。 ちなみにその特定の図形とはペンツールで作成した [線] C:0/M:0/Y:0/K:100 線幅1pt [塗り] C:0/M:0/Y:0/K:20 の図形です。 PDF変換したファイルからプリンター出力すると この図形の線幅が明らかに1ptより細くなってしまいます。 アクロバットの画面上で見えている線幅は正常です。 レイヤーを一番上の階層に持ってきたりして保存し直してみましたが やっぱりダメでした。 どなたか知恵を貸してください! <(_ _)>