• ベストアンサー

練習場ではうまくいくのに ・・・

ゴルフを始めて8年になりますが、未だに練習場とコースとの落差に悩んでおります。 ドライバーからアプローチまで自分なりに完璧に仕上がってコースに臨んだ場合でも、特に2打以降のアイアンショットが悪く、スコアが伸びません。 もちろん、コースでは平坦なライばかりではなく、どちらかに傾いているライや、深いラフからのショットを余儀なくされるのは理解しているつもりなのですが、それにしてもアイアンの悪すぎる結果に愕然とする思いです。 たとえば、2打地点、フェアウェイ中央、残り160y、この場合ミドルアイアンでグリーンを狙いたいのですが、アイアンがコースでは極端に悪くなるので、9番アイアンで打って残り70y程度。  残りをウェッジで、というプランで攻めるのですが、2打目がザックリをしてしまい、3打目、まだ130y。  7番で3オンを試みるも、結果はトップして手前の深いバンカーへ。  2つでやっと脱出するも出ただけ。  約30yのアプローチが残るがボールは逆目の深いラフ。  ショートを嫌がって強めにヒットすると、ピンを大きくオーバーして奥のグリーンエッジにやっと止まる。  15Mの下りのパット。  呼吸が整わず大ショート。  次はカップ・オーバー。  返しも入らず結局4パット。  このホールのスコアは10。  OBなしで 「素」 の10。 このパターンって毎回あります。  何だかバタバタしている内にスコアがドンドン悪くなる。  大体ハーフで2~3ホールあります。 最近、プレッシャーが全くかからない、ダフッても飛ぶゴムのマットで打つ練習場でいくら打ち込んでも意味がないのではないかな、と感じるようになりました。 コースでのプレイをもっと多くして場慣れするしかないでしょうか?  といっても会員権なんて持っていないので、経済的にも限度があるし ・・・

noname#8234
noname#8234

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

ladybegoodさん、こんにちは 練習場のマットの上でアイアンを打つ時に、ボールをなるべくクリーンに打つ練習をしたほうがいいと思います。 よく、綺麗に振り抜けたとき手にほとんど感触が残らない様なときがあると思います。その時、アイアンのソールを見るとマットの人工芝がべっとり張り付いていることがあります。これは、ボールの手前からソールがマットの人工芝の上を滑ってヒットしていることを意味しています。つまりは、ダフっているという事です。たまたま人工芝でソールが滑ってくれているのできれいにヒットしているだけで、コースではザックリというケースです。 ですから、練習場では手にしっかり感触が残るようにボールをクリーンに打つよう心がけると少しはダフリ、ザックリは減っていくと思います。 また、ミドルアイアン(5I、6I、7I)のうちどれか一つを集中して練習して得意なクラブにしましょう。“困ったときはコレ”というクラブを一つ持っているとコースへ出ても心強いです。お奨めは150ydをキャリーで打てるクラブがコースでの汎用性が高いです。ladybegoodさんは130ydを7Iで打つようですので、6Iか又は5Iでしょうか。 あとは、考え方を少し変えてみましょう。ご質問中の例の場合だと2打目の選択ですが、残り160ydなので一番得意なクラブを選択します。(最もウッドやロングアイアンが得意と言われると困ってしまいますが)本来はグリーンに届くクラブ(間に池越えや谷越えが無い場合)を選択しますが、まだ難しいようなので、一番得意で距離が稼げるクラブを選びます。これでグリーンにオンあるいは付近までいけば御の字と考えます。ですから、ladybegoodさんが9Iを得意として手にしたならば、ミスした後の3打目も9Iを使うべきでした。逆に130ydを7Iで打てる自信があるのであれば、2打目で7Iを選択するほうがよかったのではないでしょうか。 それと、1ホールの悪いスコアを次のホールに持ち込まない方が、ズルズルとスコアを崩していく事がなくなると思います。何事にもそうですが、前に起こった事を後悔して引きずっていると決して良い結果をもたらしません。そういう自分もミスをするとどこかで取り返そうと力むので、またミスをするという悪循環に陥る事は、よくあります。いかに割り切れるかというのも大事だと思います。

noname#8234
質問者

お礼

有難うございます。  身にしみるアドバイスを頂きました。  得意とまではいかないのですが、一応、自分なりに何とか打てそうなアイアンは7番以下でしょうか。  7番で大体 130~135y です。  実は質問に挙げました大叩きした例ですが、160y 残った2打目。  7番にしようかな、と一瞬感じたのですが、もしナイスショットした場合、計算上は残りが 30y 前後の中途半端な距離が残り、かえってアプローチが難しくなるかなと感じて、思い切って9番を持ちました。  大体 100y 程度。  計算どおりだと、残りが 60y 前後。 次はSWのフルショット。  オーバーしてもグリーンを越える事はない。  うまくいけばパーのチャンス、または2パットでもボギー。  最悪3パットでもダボ止まり。 こんな絵を描いて臨んだのですが、そうではなく思い切って5番で2オン狙い、または何とか打てる7番でグリーン近くまで、という方が良かったのでしょうねえ。  どうも最近はアイアンが悪く、消極的になっているかもしれません。

その他の回答 (12)

  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.2

大抵の人がゴルフを始めた頃にこういう悩みを持つと思います。「コース慣れしかない」と言ってしまうと身も蓋もありませんので、私なりに考えてみました。(身につまされるものもあるので・・・) まず残り160yを9番で刻んで失敗、ここまでは仕方ないとして失敗後の130yを次は7番で狙う、この考えはちょっと・・・3打目7番で打つくらいなら、さっきの2打目は5番で打ちましょうよ。んでもし「5番は自信ないが9番ならどうにか・・」なら3打目もやはりショートアイアンで刻むべきです。 たぶんミスショットの後、それを取り返そうとするあまり今度は知らず知らず無理しているのでは・・・ そうこうしているうちに冷静さを失い、平らなライからも焦ってミス・・・ってな感じでは・・・ ウッドは良いがアイアンはダメ、というのは打ち方に問題あることが多いんです。逆療法でアイアンをティーアップして打ちましょう。打ち方悪いとゴムティー打ったりトップしたりの繰り返し。私は不調の時は基本に返って9番のティーアップで黙々と打ち続けます。(最低でも100球)これって意外といいですよ。

noname#8234
質問者

お礼

貴重なアドバイス、有難うございました。 > ミスショットの後、それを取り返そうとするあまり今度は知らず知らず無理して ・・・ 冷静に考えれば、おっしゃるとおりだと思います。 質問に挙げた例では、第二打は失敗に終わったけれども、第三打の 130y は若干安心して打てる7番で何とか3オンを ・・・ その結果、ドンドン坂を下っていくように思います。 要はコース・マネージメントが悪いんでしょうねえ。 ところで agu1980 さんは、練習場とコースでのアイアンのキレは同じですか?  私ほど落差が激しい人って普通はいないんでしょうか?

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

>ダフッても飛ぶゴムのマットで打つ練習場でいくら打ち込んでも意味がないのではないかな、と感じるようになりました その通り。 ダフらずにボールだけを直接打つような練習をすると少しは改善されます。 いろいろ方法はありますが、マットの中央におかず、一番後ろの方におくとか…… 後ろギリギリにおいて打つと、ダフるとマットごと飛んで行きます。かなりのプレッシャーですわな。 後、ティーアップして短くもって打つとかね。 ティーが動かないようにボールだけ打ちましょう。

noname#8234
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございました。 練習場でも漫然と球を打つだけじゃなく、 色々な方法がありそうですね。 一度やってみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • アイアンが絶望的に下手です

    アイアンが絶望的に下手なので、一向に上達しません。 HPはオフィシャル20です。 プレーの内容を説明すると、ティグランドでのドライバー・ショットや、パー3でティ・アップしてのアイアン・ショットは自分なりに完璧です。 ショットの後、フィニッシュもプロのようにキチンと取れている時もあります。 あと、フェアウェイからのFWも悪くありません。 ところが、フェアウェイやラフからグリーンを狙うアイアンが全く駄目です。 例えば、ミドルホールのティショットが完璧で残り140y ・・ 7番I や8番I でグリーンのセンターを狙う (ピンをデッドに狙えるほどの腕は無いため) ・・ それくらいの残り距離なら、仮にグリーンを外しても、せめてグリーン周りから3オン、悪くてもボギーで上がる ・・ ところが結果は全く違って、大きくダフるかトップしてチョロ、あるいは右に押出して距離も出ず変なライに止まる、時には引っかけてOB ・・ ほとんどこんな感じです。 で、グリーン周りでドタバタして上がってみれば、またもや7や8。 よく思い出しても、フィニッシュが取れているケースはありません。 同じアイアンなのに、パー3でのティショットとは大違いです。 自分でも完璧だと感じるアイアン・ショットはありません。 どうして、こんなに極端に違うのでしょうか? ボールが地面にあるという事でダフリ恐怖症になっている? 先にスコアを考えてしまって、自分のスイングが崩れてしまっている? こんな精神的なものなんでしょうか? どうやれば克服できると思われますか?

  • アイアンでの「打ち込む」とは?

    ゴルフを始めて2年程度の初心者です(平均スコア100) ドライバーショットやグリーン周りのアプローチは打てるのですが、アイアン(3~AW)がコースにでるとサッパリです。 トップのミスが多いです。 ショートホールでティーアップしてある時なら打てます。距離も合ってます。 これも全て「アイアンは打ち込め」との格言(?)のせいであると思います。 練習場でも「アイアンは打ち込まなければならない」との強迫観念からあまり集中できません、というか自分の練習が「アイアンが打ち込めるようになった」状態に行き着けるものかどうかイマイチ自信がもてないのです。(ただ「打ち込めるようになりますように」と思いながら打ってるだけですが。) できれば「打ち込む」を別な理解しやすい表現に置き換えて教えて頂けるとありがたいです。

  • コースに出るとどうしてダメなの?

    土曜日に会社のコンペがありました。 ハンデが30なので、OB連発さえなければラクラク優勝と言われ、今回は2ヶ月前から近所の練習場に通い、ほぼ完璧に近い状態で1番ロングのティグランドに立ちました。 緊張の中で放ったドライバーショットは左のラフへ。  OBじゃなかったからマズマズと思いながら打った第二打は大きくダフって20yほど前のフェアウェイに出ただけ。 問題ない、出だしはこんものだ、と言い聞かせながら得意の5番ウッドを抜く。 ところが今度は大きくヘッドアップして見事なトップ ・・ ボールは地面を転がって約40yほど前進。  グリーンまでは、まだ200y近く。 グリーン周りはバンカーが多いので仕方なく得意の7番アイアンを抜く。  何とか当たってグリーン手前50yほどの地点へ。 ところが、アプローチはダフってやっとグリーンのカラーに止まる。  そこから3パット、上がって8。 いきなりトリプル。 続く2番ホールも似たような内容でダボ。  3番ショートではティショットを谷に落としOB。  特設からの4打目もダフって手前バンカーへ。  脱出に2打要し6オン。  そこから2パットで、結局ショートホールを8。 結局、前半はこの調子のままで終わり、スコアはOB2個で64。  優勝どころかBBメーカーの最大候補へ ・・ その晩は屈辱感で眠れなかったのですが、非常に不思議なのが、あれだけ練習場で調子が良かったのに会心の当たりが一発も無かった事なんです、ドライバーからアプローチまでタダの一発も。 練習場でいくら打ったってプレッシャーがない、何回も同じところから打てる ・・ などなど、本番とは全く違うというのは分かっているのですが、自分の場合はその落差が非常に極端になるんです。 何かいい方法というか、なぜこんなに極端な差が出てしまうのか、どなたかお願いします。

  • アベレージ90台に向けてどこから練習すればよいでしょうか?

    こんにちは、ゴルフ歴2年くらいの女性ゴルファーです。今はまだまだ修行中ですが、いつかレギュラーティーから70台・80台で回れるようになりたいと思っています。現在、アベレージ105くらいで来年は95くらいにしたいと思っておりますが、課題が多数あり、どこから練習していけば良いのか分からないのが悩みです。長文で申し訳ありませんが、アドバイスを頂ければと思います。 現在(ここ3か月15ラウンドくらい)の統計は、 平均スコア104.8(パット37.9)(ベスト94、ワースト120) パーオン率 8%、ボギーオン率 47% パーセーブ率 10%、ボギーセーブ率 44% FWキープ率 85% パット 1パット以下15%、2パット60%、3パット以上25% 飛距離 DW~5W 150~170Y(どれで打っても大して変わらない)、7I 100-110Y、H/S 35-38。クラブは全てXXIOレディース。 というところです。(体型は150センチ・自称標準体型と小柄です) ラウンドで多い症状は、 ・50Y以内アプローチの成功率が3-5割くらい ・ショートホールで1オンすると大抵奥か横に付けてしまい、3パット、4パットが多い。 ・ロングホールでは力んで??かショットの失敗が多く、ボギーオン率は3割くらいに落ちてしまう ・DWを使うとどうしても力んでチョロが多い、または気持ちよく当たっても大して飛距離が出ない上スライスするためほぼ使っておらず、5Wで代替。 ・7-9Wで120-130Yの距離でグリーンを狙うのは得意ですがが、9-6Iで80-120Yでグリーンを狙うシチュエーションでは、シャンクか左へのひっかけが非常に多く、数少ないパーオンチャンスを逃してしまう(これに悩み11-15Wを購入してしまいました orz) ・ちょっと調子が狂ったり練習不足の時など、2nd以降チョロ連発で全く話にならない という感じですので、練習場でのショット練習に加え、飛距離向上、ティーショット、セカンド以降、アプローチ、パット、マネージメント等々、沢山改善点があります、、、。 ということで、一度に全て取り組めないので、どのような順番で取り組んでいくのが良いか、経験者の皆さまよりアドバイスを頂けると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • ゴルフ ショートアプローチの練習

    今年に入ってゴルフを始めました。 月に二回は打ちっぱなしに行き、ドライバーからパターまで色々と練習してますが(アイアンショットがメイン)、ちゃんとした練習ができていないものがあります。それは、ショートアプローチです。 練習場の場合、キャリーはわかりますが、ランが分かりません。 なのでグリーンエッジから転がして寄せるイメージが湧きません。ほぼ全てのグリーンがアプローチ禁止ですし。 自分のレベルではトップやダフりをなくすのが先決でしょうが(もちろんひたすら練習してます)、いかに寄せられるかは当然重要ですから、いずれは極めていきたいです。 皆さんはどのように練習してますか? やはりコースで掴んでいくものなのでしょうか?

  • ゴルフのアプローチとパットの練習方法について

    ゴルフのアプローチとパットの練習方法について、教えて下さい。月1のゴルファーですが、練習は週1回程度ネットがある練習場に行きやっています。ドライバーとアイアンは良く練習するのでコースでも比較的計算できるようになってきました。しかしながら、パットは全く駄目で先日などはハーフで25パットしてしまい、スコアがまとまらず悩んでいます。常に90を切れるようになることを目標として練習をしていますが、ハーフ20パットぐらいしてしまうのでなかなかスコアが良くなりません。(アプローチもピンに寄りません・・・。)アプローチとパットの練習をしたいと思っていますが、どこから手をつければ良いのかアドバイスしていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • アプローチ練習

    こんばんわ。最近ティーショットもセカンドも安定し上達の手ごたえを感じてはいるんですが、なかなかスコアに結びつきません。自分の弱点として難しいライからのアプローチ(傾斜から)が下手だと分かっています。左足下がりのライなどが苦手なんですが、コースに出ないと中々練習する機会がありません。金銭的な問題もあり難しいところです。そこで、ゴルフレンジでできる効果的な練習法はないでしょうか?ご教授願います!

  • 90を切るには?

    こんばんはただいまゴルフを始め1年8ヶ月経ちました。 なかなか90を切れないので練習法、戦略等アドバイスお願いします。 32歳 167cm 62kg  スクールに週一で通い他週一ぐらいの練習です。 現在毎回100は切るのですがそれ以上に進めません。 平均パット 38前後 平均OB 2.3回 クラブは DR(10.5)、DR(16)7W(21) UT(25) 6.7.8.9.P.52.58.64.パター HSは計ってないですがドライバーで200~220y 7Iで135~140 すべて若干フェード。 DRは1Rに一度引っ掛け、どスライスをやります。 FWは低い弾道でどスラになりやすい アイアンは左右のミスよりダフリが出ます。 50y以内のアプローチはオーバーが多いです。 パターはショートが多いです。 ティーショットはハザードに届かないようにどちらかのDR、 狭いホールでは素直にUT。 2打目は150y以内でライがよければガードバンカーをさけてグリーン狙い。 無理ならバンカー手前の花道狙い。 アプローチは8時4時のスイングを基本に 距離はクラブで変えピッチ&ラン。 パターは曲がりを多めに見て2パット狙い。 こんな感じでやってます。 あまり一か八かは好きではないので大崩はないのですが ミスしたときのダボを取り返せず90を超えてしまします。

  • 練習場に持っていくクラブ

    打ちっぱなし練習場で、全てのクラブを練習しないのであれば、どのクラブを持っていくのがいいでしょうか? 毎回キャディバッグごと持って行くのが億劫なので、数本抜いて行きたいと思ってます。 因みに始めて6年目、何とか100がたまに切れるようになった私(♀)は下記4本で1時間の練習をしたいと思ってます。 ドライバー  ⇒ これ次第でスコアが大変変動するので、ドライバーはマストです。 UT4 ⇒ アイアンの方がどちらかと言うと得意ですが、ロングホール用の練習です。 7I  ⇒ やはりこれは基本かと・・・ 52度ウェッジ ⇒ アプローチもドライバー同様、マストのクラブです。 FWは苦手なのでコースでも使用しません。ロングホールはドライバー+UT4+アイアンで3オン狙い、ミドルはドライバー+アイアン+ウェッジで3オン狙いが定番です。しかし、なかなかこの通りには行きませんし、残念ながら3パットが多く・・・ この通り行けば、常に100切れちゃいますよね(笑い) 又、例えば普段使わない古いドライバーやアイアンなどで練習してもロフトやシャフト、重さが異なるのであまり意味がないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ラフからのアプローチ

    通常、フェアウエイなど状態の良いライの場合、100ヤードまでのアプローチ・ショットはAW(50°)を使用しています。普段の練習場でも3分の1程度は10~100ヤードの練習をし、距離感も結構つかんでいると自負しています。ただ、問題はラフからのアプローチです。30ヤード程度までであればSW(58°)、90ヤード程度以上で届かないと感じたときはPW(44°)を使用しますが、この間の距離をどうするか迷っています。AWでやや強めに打つということを試していますが、どうも普段の練習の距離感が逆にじゃまになり、どうしてもショートぎみになってしまいます。 深いラフ、浅いラフ、順目、逆目、粘りのある芝・・・、その他傾斜の度合いを含め、皆さんはラフからのアプローチをどう対処していますか?

専門家に質問してみよう