• ベストアンサー

Acrobat Rederに変換

chacha-Zの回答

  • chacha-Z
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.2

こんにちは。 たしか、イラレからのPDF変換ではできなかったと思います。 それは、印刷設定からのものなので・・・ だから、Acrobat製品からじゃないとムリですよ。

関連するQ&A

  • Snow LeopardとAcrobat 9 Pro

    Snow Leopardを入れたら、Acrobat 9 ProからイラレCS4のプリントでpdf作成できない状態です。 Acrobat 9.13にアップデートするとプリンタリストからも消えるのですが、昔みたいにイラレで用紙設定をし、プリントでpdfを作成する方法はありますか?保存時にフォーマットをAdobe PDFにして作成するしかないのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Illustraterで作成したデータをAcrobatReaderでページ分けして印刷する方法

    何ページかあるイラストレーターファイルをPDF保存し、AcrobatReader5.0の画面上ではスクロールで見られ、印刷は1ページづつ出力できるようにしたいのですが、どのようにすればできますか? イラレ上で1ファイルの中で書類設定でページわけして保存してみましたがAcrobatReaderでひらくと1ページとされてしまって、範囲選択しないと1ページづつ出力できませんでした。 AcrobatReaderの使い方がよくわかりませんのでどなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • OSXでのPDFファイルへの変換の仕方

    OSXでのイラレからPDFファイルへの変換の仕方がわからず困っています。 OS9では、『まずセレクタでPSプリンタを選択し、イラレ上で用紙・印刷範囲を決め、「プリント」でファイル出力。すると自動的にAcrobat Distillerが開き、PDFファイルへ変換される。』 といった手順でPDF変換していました。 OSX上のイラレCSから用紙・印刷範囲を活かした状態でPDF変換をするにはどうしたらいいのでしょう。 自分なりにいろいろと調べてみたのですが、恥ずかしながら分かりませんでした。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Acrobatから正しくプリントができません

    Macintosh OSX(10.5.5)にてAdobe Acrobat Professional 8 を使用しています。 Distillerで作成したPDFファイル(B3サイズ)をAcrobatからA3Wの用紙に『大きいページを分割』設定にして出力しようとする時、 今まで何の問題も無く出力できていたのですが、突然A4サイズで出力されるようになってしまいました。 縮小されるわけではなく、ファイルの一部しかプリントされません。 プリント設定もプリントダイアログも正確に設定されていますし、プリントプレビューも正しく望む通り表示されています。 それなのに、いざ出力しようとするとA4サイズで送られているのです・・・。 他のPCからは出力出来たので、PDFファイルには問題ないと思います。 また、Illustratorからも正しく出力出来たので、プリンターにも問題はないと思います。 解決方法を教えてください。 宜しくお願いします!!

  • イラレCS5で複数のpdfページ保存方法は?

    Macのillustrator CS5で、イラレの用紙サイズで区分けた複数ページのデータをpdfの複数ページで保存する場合、CS3のときは、「タイリングページから複数のpdfページで保存」という項目があったですが、CS5ではなくなっています。CS5で複数のpdfページで保存する方法を教えてください。

  • docファイルをpdf変換したい(mac)

    docファイルをpdf変換する際、Wordのプリント機能から変換しようとすると下記エラーが出てしまいヘッダが出力されません。 「セクション1のヘッダーが、印刷可能なページ範囲の外に設定されています。印刷を継続しますか?」 レイアウト都合上、これ以上ヘッダを文書の内側(エラーメッセージにおけるページ範囲の内部)にずらすことがどうしてもできません。 作成したdocファイルをそのままの形でpdf変換できる方法/ソフトウェアはありますでしょうか? ちなみにpdf化したいdocファイル文書のサイズはA6、ヘッダ位置は文章の天辺から9mmの位置にあります。 よろしくお願いします。

  • Adobe Acrobatの使い方について

    Adobe acrobat XI の「印刷」→「ページサイズ処理」→「ポスター」で、複数ページのPDFを、ページを4分割して4倍のページ数をもつPDFにしようとしてます。 このときなぜか、奇数ページ目が 31 42 偶数ページ目が 24 13 の順番のPDFとして出力されます。 ちなみに2分割の場合も偶数ページ目が逆の順序になります。 これはこれで仕様なのかと思い偶数ページを逆さ(一般的なツール→スキャンした文書の操作→回転)にして印刷すると、今度は偶数ページも奇数ページと同様に出力されつまり向きをそろえても先ほどと同じ順番になります。 質問1、ほかのパソコンでもこうなりますか? 質問2、解決方法は何でしょうか? 質問3、文書の最初の向きはどこかに保存されているのでしょうか、どうすればその情報のみを消せるのでしょうか? 質問4、偶数ページを逆に印刷する意図はなんでしょうか、ぼくとしては完全にバグの域ですが普段から使ってる人にとってはどうでしょうか?

  • acrobat

    acrobat 9 standardを使用しています。 2ページのPDFファイルにて、 1ページ目に作成したテキストボックスをコピーして、 2ページ目に貼り付けたのですが、1ページ目と同じ位置に貼り付けられません。 acrobat 6 PROのときは、同じ位置に貼り付けられました。 結果的に、「複数のページに同じ位置に同じ内容がレイアウトされる」ことが希望です。 オンライヘルプでも検索しましたが、すぐ理解できる回答が見つかりません。 お知恵拝借願います。

  • Acrobatで任意のページを振りたい

    Acrobat6.0Standardを使ってます。複数のPDFファイルに通しでページを振って印刷出力したものを報告書にまとめたいのですが、各々のファイルの一ページ目から任意のページ番号を振ることはできないのでしょうか? 対案としてもいろいろ考えたのでアドバイスいただけると ありがたいです。 1.PDF化前のファイルにページを振る。  ワード、一太郎、エクセル等いろいろなファイルから構成されていて、特にエクセルは複数シートが使われているので作業が非常に煩雑だし、既にPDF化までは済んでいるので今更作業を戻したくない。 2.一つのPDFファイルに結合して番号を振る。  全部で50MB程度、ページ数で400ページぐらいです。 やってやれないことはないと思いますが相当ハイスペックなマシンが必要なのでしょうか?  この場合、紙出力とは別にページを付加した状態でファイル毎に整理しておきたいのですが、結合→ページ付加→分割をした場合、ページ番号は既にラスターデータ化されてちゃんと残るでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • PDF書類を画像化したPDF書類に変換する

    事情を話せば長くなりますが。 つまり社内マニュアルのようなPDF(複数ページ)があります。 これをWEBで公開したい。 しかし、データのセキュリティとして丸ごとダウンロードはもちろんのこと、テキストのコピーを防ぎたい。 ダウンロードとプリント禁止はGoogleドライブで設定できます。 スクリーンショットで撮れるじゃん、というのはさすがに妥協。 PDFは閲覧ができれば当然文字を選択できてしまうので、1ページごとにJPEG画像化して、でも、複数ページあるので、そのJPEGをPDF保存してページ建てにしたい。 ということを考えています。 単ページごとに作業すればできるのはわかりますが、ワンタッチでそういうことが可能なソフトなんてあるのでしょうか。