• ベストアンサー

耳たぶの真ん中に目の神経が??

以前、耳たぶのちょうど真ん中辺りに目の神経が通っているというのを聞きました。これって本当でしょうか?? あけたのは1年半前くらいなのですが、左耳のほうがほんとど真ん中なんですよね。。。 よく左目だけが痛むことがあるんで、そのせいだろうか?と心配になってるんですけど・・・気のせいというか、耳とは関係ないのでしょうか。 あと、左耳がすごい厚いんでトラブルがよくおきるんです。薬塗ると治ってたんですが、最近頻繁におきてて、やっぱり分厚いとトラブルが起こり易いみたいなので上記のこともあって、閉じさせてからもうちょっと下にあけようと考えてます。でも以前開くまでに苦労してて、閉じさせる勇気がなかなか出ないのと、よくしこりが出来るというのを聞くので怖くて迷っています。 よいアドバイスお願いいたしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vnmfang
  • ベストアンサー率24% (69/285)
回答No.5

耳には自律神経などの神経は通っていますが目の神経は通っていません。 よく、白い糸を引っ張ったら失明などというのがありますがそれは皮膚ですし。 神経はなくてもツボがあるのは事実なので全く関係ないとは言い切れませんが。 左耳のトラブルというのは具体的にどういうものでしょう? 膿んだりしているならば面倒だからとそのまま閉じてしまうより、きちんと治療する方が安全ですよ。 一度皮膚科に行ってみてはいかがでしょうか。 分厚くても手入れをきちんとすれば大丈夫だと思います。 スタッズピアスの場合長めのものを使ったり... デザインが限られてしまうかもしれないですが。

参考URL:
http://jps.ac/success/3c.html
natsukong
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 神経はなくてもツボあるんですね。白い糸の話は信じていないのですが、気にしすぎない程度に参考にしてみます。(><) 左耳はよくいう黄っぽい液のようなものがでるのとたまに血が混じるんですけど・・・長引くようだったら皮膚科に行ってみます。 デザインが限られてしますのは悲しいですが(;_;) 参考URLありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#161749
noname#161749
回答No.8

ピアスの穴から白い糸状のモノが出る事はありえますが、 神経ではありません、 これは皮膚の代謝でできた老廃物(剥がれ落ちた皮膚や皮脂など)が細菌などによって変化した物がピアスの穴にたまってしまい、 何かの拍子に押し出され糸状に出てきたものです、 現象としては粉瘤と同じモノ、 皮脂の分泌の多い男性ではピアスしなくても耳たぶに粉瘤ができる事があります。 http://www.dermatol.or.jp/QandA/aterom/contents.html http://www.chofuekimae-hifuka.com/opstatis/atheromaop/atheromaop.htm

natsukong
質問者

お礼

粉瘤ですか。。。こういうものもあるんですね。。。 神経とは関係なくても、やはりほっておくのはよくないですよね。 参考URLありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.7

耳に目に関係する神経などないです。 しかし、場所的に脳に近いわけですよね。 もしピアス穴が化膿したりしてしまうと、細菌などが脳に回ってしまう可能性だってあるわけで。 脳が炎症を起こし、視覚部位や聴覚がイカれてしまう状況もありえるわけです。 確率は低いですが、0ではありません。 ハムスターに噛まれて死んでしまうことだってあるのですから。

natsukong
質問者

お礼

すごい怖いですね。。。今はそれほどひどくないのですが、あなどらずにできるだけ清潔に保っていこうと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmmnyu
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.6

過去にも質問がありました。 耳に視神経が・・・ってのは噂話です。神経は通っていませんヨ。 でも、しこりは出来ると言うか残るようです。 ピアスを開けたり閉じたりを繰り返した知り合いがいますが、耳たぶ~軟骨がボコボコになってます。 福耳さんは羨ましいけど、ピアストラブルは起こりやすいので清潔にするのが第一ですね。 ピアスを開けるには寒くなるこれからの時期がいいですね。 次に開けようとしているちょっと下の部分は今の所より薄いのでしょうか? あまり変わらないのでしたら、そのままでいた方がキレイな耳たぶでイイと思います。 穴は閉じても痕は残るので。

参考URL:
http://vb.okweb.jp/kotaeru.php3?q=717101
natsukong
質問者

お礼

神経は通ってないと聞いて安心しました。 穴は閉じても、やはりしこりや跡が残るんですね。。。 いまのところより少し薄いと思うのですが、右耳よりはやはり厚いし、意見を聞いてちょっと考えようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.4

耳たぶには、東洋医学で言うツボというものがありますが、心配するような神経は通っていません。 今、多くの人がピアスをしていますが、そういう人を見たことやニュースを見たことがありますか。 ただ穴を開けた場所が化膿して、その菌によっていろいろな障害が出る可能性があります。 穴を開けることによって、目が見えなくなったり、障害が出ることはないと思います。

natsukong
質問者

お礼

そういうニュースとかを見たわけではないのですが、そういう話がでるってことはやはり何か関係あるのかなと心配になっていたのです。。。神経は通ってないと聞いて少し安心しました。でもツボのことも調べてみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vxx2
  • ベストアンサー率33% (129/383)
回答No.3

耳にはいろいろな神経が通っています。 脅すわけではありませんが自分でピアスを開けたりすると神経を傷つけてしまうと言うことを聞いたことがありますよ。 それから#1の方のお話、私も聞いたことがあります。 ちょっと怖いですよね。

natsukong
質問者

お礼

開けたのは一応病院でしたが、専門ではなかったし自分で開けたりするのはもっと危険ですよね。。。 神経の話を聞いて怖かったのですがいろんな意見を聞いてとても参考になりました。回答有難うこざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.2

私もきいたことがあります(笑) 白い糸。 あれって生徒がピアスを開けないように先生が考えた陰謀らしいですね・・・ これもうわさですけど。 ピアスをあけてしこりができる人はいるみたいですけど・・・ べつに目が見えなくなることはないので。

natsukong
質問者

補足

白い糸の話(目が見えなくなる)は信じてないのですが、目と耳の関係を知りたかったので・・・。 でもあまり過敏にならないようにしようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

耳たぶの真ん中に穴を開けたら白い糸みたいなものが 出てきたので何かなと思って切った瞬間、目の前が真っ暗に…。 有名な都市伝説乃至高校生の噂というやつです。 友だちのお姉さんが先輩の友だちから聞いた話でしょ。

natsukong
質問者

補足

この話は信じてはないのですが(怖いですけど・・・)、もうちょっと具体的な関係を知りたかったので。。。でもうわさが出るってことはなにか関係があるのかなぁとも思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳たぶのしこり・・・

    耳たぶにしこりの様なモノがあります。 できもの場所は耳たぶと顔のちょうど境にあります。 以前、同じ様なしこりが、右耳の同じ場所にできて、 熱をもってこりこりとして、腫れていて、しばらくすると、はじけたのか?消えたのか?はっきりしないんですけど、今は跡形もないです・・・。 そして今回は左耳なのですが・・・。 しこり=あんまりいいイメージを持っていないので、 正直、このしこりの正体が怖かったりもします。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 耳の裏側 耳たぶのすぐ上の少し膨らんだ部分について

    耳の裏側で、耳たぶのすぐ上にある少し膨らんだ固い部分があると思うのですが、左右の耳を比べて見ると、右耳の方が膨らみが大きく、左耳より固いのですが、皆、左右非対称なのでしょうか?なんか、しこりのような感じ。リンパとは、関係ありますか?しょうもない質問ですみません。知っている方がいれば。

  • 耳たぶに開けたピアス、耳の上のほうが痛い!

    10月の始め頃に両耳の耳たぶにピアスを開けました。今二ヶ月弱です。 皮膚科の病院で無痛ピアスを開けてもらったのですが、開けたときに右耳は何ともなく終わり 左耳を開けたときに耳たぶではなく耳全体が痛く、熱く感じたのですが、最初は痛いのかなと 様子を見ていました。 その後、1ヶ月経ったので新しいピアスを入れようとしましたが、右耳はうまく入りましたが左耳は入れるのが難しく、血がでてきてしまったので消毒と薬を塗ってまた最初のピアスをしています。 現在も、右耳は何ともないのですが、左耳の耳たぶではなく、上のほうがジンジン痛くて少し赤くなっています。 耳たぶは腫れたりしていません。 耳たぶのトラブルは聞きますが、上のほうが痛くなるのはまずいでしょうか? 経験あるかた教えてください。

  • 耳たぶのしこり切除後のわずかな唇のしびれ

    関係あると思うのですが、先日、耳たぶと顔の付根辺りにできたしこりを切除する手術を行いました。 2週間くらい経過しましたが、どうやら耳たぶの感覚(神経?)がありません… 麻酔によるもので、そのうち感覚が戻るかな、と思ってもなかなか戻りません。(痛みは全くないのですが) そしたら、昨夜からその耳の方の唇にわずかにしびれを感じます。寝たら治るかな、と思っても今朝起きてもまだしびれています。 時々治るのですが、時々しびれます。激しいしびれではありませんが、微妙なわずかなしびれです。 耳と何か関係がある気がするのですが、ほおっておくと危険でしょうか? (ここで質問する以前に病院に行け、と言われそうですが…)

  • 耳たぶを擦ると、へくそのような物が・・・

    できれば専門家の方の意見を宜しくお願いいたします 耳たぶを、指(親指と人差し指)で擦ると とっても臭い匂いがつきます。 へくその匂いに似たような匂いです・・・ 本当にへくそのような匂いです(涙) 実際の耳くそは、においません 気のせいかもしれませんが、ピアスホールから匂いの元が出ている気がします(こすらなければ匂いは全くでてこないし)実際のピアスホールはまだしこりがあるものの、完全に(?)とじてしまっています。あけたときはちゃんと病院であけました 同じような経験を持つ人はいらっしゃいますか? (実際に以前TVで同じような人をみた事あります。そのときはどうして耳たぶからへくそのような匂いがでてくるんだろ~って不思議でしたが・・・) どういう根拠でこのような事になるのでしょう? P.S.匂いが出た後、耳たぶのしこりが小さくなる気もします (気のせいかもしれません)

  • ピアスの位置と数について

    一ヶ月程前、 左耳に一つだけあけてみました 初めてでよくわからなかったので 真ん中らへんにあけてしまったのですが、変じゃないですか??(´:ω;`) あけるとき予想以上の耳たぶの薄さに驚きました(笑) もっと下の方がよかったのでしょうか? でも塞ぐとシコリができてしまうとか.. それと この先、左耳たぶに2つあけて 合計3つにしてみたいと考えているのですが ぎゅぎゅうになってしまいそうで 悩んでいます... まず右にもあけてから 考えた方がいいのでしょうか?? 長くなってしまってすいません、 どなたかお答えくださるとありがたいです。

  • 軟骨ピアスのあける場所

    こんにちは。 今私は右に1つ左に2つピアスをあけています。 幸い金属アレルギーなどトラブルもなくあけたことに満足しています。 そこで、もう一つ左耳にピアスを増やそうと思って質問することにしました。 友だちが軟骨にあけているのをみてとてもかっこいいとおもったのであけたいのですが、場所っていろいろありますよね?耳のくるっとしているところ(わかりにくいですね。。。)の下のほうとか、耳の穴につながるど真ん中とかいろいろ。 軟骨にあけているみなさんはどのへんにあけていますか? また軟骨ということで耳たぶと比較して痛みやトラブル、ケア等が異なるのでしょうか? 無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 後頭部神経痛?三叉神経痛?ヘルペス?

    夫が、5月4日あたりから、体調不良です。  症状としては「片方の耳が痛い」「だるい」というもので、37度程度の熱が出たりします。  左耳とその周辺の、側頭部~後頭部にかけての痛みや、肩を触った時に、ピキーン!と、頭まで痛くなったりします。 耳鼻科に行ったところ、「三叉神経痛」と言われて「テグレトール」を朝と晩に処方されましたが、改善されておりません。痛みで眠れない夜が続いています。 本人は検索して、「後頭部神経痛の方が、自分の症状と似ている」といいますが、  昨日気がついたのですが、左耳(外耳)が赤く腫れています。ヘルペスではないか?とも思うのですが、耳に少しの湿疹はあるものの、潰瘍状にはなっていないようです。頭が痛いということで、気が気ではないのですが、、夫は大の病院嫌いで、薬も嫌いで、今回やっとの思いで病院にいってもらったので、セカンドオピニオンは嫌がるし・・ 本当に心配です。どなたか、どんな小さなことでもかまいません。良くなる方法が知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 耳鳴りがうざい

    3,4年前に病院で突発性難聴と言われましたが病院は何も治療はしませんでした。先生も1年毎変わり今の先生は突発性難聴ではないと言われいったい誰を信じて良いのかわからなくなり近所の耳鼻科の診療所に行ったら蝸牛神経が働いてないので突発性難聴て言われた。そこでは薬を出してくれて脳の詰まりを良くする薬と末梢神経の薬を飲んでます。去年までは耳の詰まりと難聴と左耳の耳鳴りでしたが今年になって副鼻腔炎になったら耳の詰まりが治ったがその代わり右耳の耳鳴りが増え音的は左耳の音が大中小で右耳は気にならないくらいでつい最近顎関節症になったら左耳の耳鳴りの音が大中に変わりほとんど大かな右耳の音は大中小で寝るにも一苦労です。まるで放送禁止の音みたいな感じです。本当に治るのかな?

  • 耳の後ろの腫れ

    こんばんは。初投稿です。 最近気になることがあるので質問させていただきました。(13歳、女子です) ここ数カ月、左耳の後ろ(耳の付け根で耳たぶの上辺り)にほんの数mmのコリッとした少し固いしこりがあります。常に出ていて、痛みは二、三日に一度、30秒あるくらいです。力をグッと入れて押しても痛いです。 脂肪腫ではないと思います、まだ13歳なので…。プニプニもしてませんし…。 片方(左耳)だけです。 押すとグリグリ動きます。やっぱりリンパ腺が腫れているのでしょうか…? 分かりづらい文章ですみません。 ご回答お待ちしておりますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • BOSS/ACS LIVE LT Acoustic Singer Live LTを使用して、XLRメス-デュアルRCAYスプリッターブレイクアウトケーブルを介してアランヒースXONE:23 DJ ミキサーのライン入力に接続することは可能ですか?
  • BOSS/ACS LIVE LT Acoustic Singer Live LTとアランヒースXONE:23 DJ ミキサーを接続するために、XLRメス-デュアルRCAYスプリッターブレイクアウトケーブルを使用する方法を知りたいです。
  • BOSS/ACS LIVE LT Acoustic Singer Live LTのMIX D.I OUt端子にXLRメス-デュアルRCAYスプリッターブレイクアウトケーブルを繋いでアランヒースXONE:23 DJ ミキサーに接続できるか教えてください。
回答を見る