- ベストアンサー
QAサービスは限界?
Chagptなど生成AIがかなり良い回答をくれるので 寂しいですがQAサービスは使われなくなりますかね? 使われるとしたらどんなQAだろう
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その質問をCatGPTにしてみました 生成AIの進化によって、従来のQAサービスに影響が出るのは確かですが、QAサービス自体が完全になくなるわけではないと思います。むしろ、生成AIと共存し、新しい形で価値を提供することができるでしょう。AIにできることと、人間にしかできないことの違いをうまく活かしたサービスが今後も存在感を持つと考えられます。 例えば、次のような形のQAサービスが今後も使われる可能性が高いです: 1. 専門性が高いQAサービス 生成AIは多くの情報にアクセスして広範な知識を持っていますが、深い専門知識や業界の特定の文脈に精通している人間の専門家にはまだ及ばない場合があります。特に法律、医療、エンジニアリングなど、正確で深い専門知識が求められる分野では、専門家が直接回答するQAサービスが引き続き求められるでしょう。 2. 個別相談や共感が必要なQAサービス AIは論理的な回答は得意ですが、人間が求める感情的な共感や、複雑な個々の状況に応じた対応は苦手です。例えば、心理的サポートやカスタマーサポートのように、単に情報を提供するだけでなく、個々の状況に寄り添った対応が求められる分野では、人間によるQAが重要です。 3. コミュニティベースのQA コミュニティの中で互いに助け合う形式のQAサービスは、生成AIでは再現しにくい部分があります。ユーザー同士がリアルな経験や具体的なアドバイスを共有する形は、今後も求められるでしょう。信頼できる仲間やフォーラムでのやり取りは、AIにはできない価値を提供します。 4. AIの補完的役割を果たすQA AIの生成能力を活用しつつ、その限界や誤りを補う形でのQAサービスも考えられます。例えば、AIが出した回答を専門家がチェック・補完する形のサービスや、生成AIをうまく活用するためのコンサルティング的な役割が生まれるかもしれません。 生成AIは便利ですが、その答えが常に完璧ではなく、特定の文脈では人間の知恵や経験が必要です。今後は、AIと人間の強みを組み合わせたハイブリッド型のQAサービスが求められていくでしょう。
その他の回答 (1)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11191/34772)
ChatGPTが登場する前から、ここは盛り上がりのピークはとっくに過ぎていました。ピークが過ぎたのは、ブームというのは長くても2年で終わるものであるというのと、質問が出尽くしたからだと思います。 もうその頃から、「パソコンでこんな症状が起きたのですが」というような正解が存在する質問は過去に回答が存在していました。「過去の質問を検索しろ」が回答になってしまっていたのです。 またそういう系統のトラブルは、今やQ&Aサイトで質問しなくても、Googleで検索をすればまず解決策が見つかります。 だから今でもここで唯一質問数が多くて盛り上がっているのが、過去の類似質問が何の役にも立たない恋愛関係の質問です。 またヤフー知恵袋は違う意味で盛り上がっていますが、あそこは無法地帯です。アウトローな連中はいつでもいますので、そういう人たちが自分の居場所を求めているというのはあると思います。 でもmixiがどこかで復活するかというとそれはないと思います。mixiという会社が何か新しいサービスを始めてそれがバズるというのはあるかもしれませんが、mixiそのものがまた盛り上がるということはないでしょう。同じように、ニコニコ動画がまた昔のように盛り上がるということもないと思います。ユーチューバーがニコ生配信に戻るということはないでしょう。 やっぱり一度オワコンになってしまったものが、それがその状態のままでまた復活するということはないと思います。